7/22〜8/21までのきょうのできごと

まえの月/つぎの月


 

7月22日(土曜日)

きょうは,リサイクルの日.

ぜったいにビールのカンを出したい〜.

もはや放置できないほどの量ためてしまったのであった.

きょうは,とても情熱があるのだった.

はやおきより,ねないでいたほうが簡単なのだった・・・

 

うたこの部屋は,なんと12ヶ月目に入りました!

先月のきょうのできごとは,あしたのせます.

念願の(笑)ぽっぷあっぷめにゅ,おしえてもらったようにしてみました.

できたかも?

どうもありがとうございます.

 

そうそう,きのうは,マクドナルドのハッピーセット,

2個も買っちゃいました.

のこり6個です.(ばか)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

あんまりせっけんじゃないんですけど,

シナモンのラム酒づけ,シナモンを引き上げてみました.

そしたらびっくり!

なんか,ラム酒が粘性の液体にかわってます.

どよ〜ぬる〜っと・・・コワイです.

あぅ.これ,何が抽出されちゃってるんでしょうか???

なんかとっても効きそうな,というか,むしろ,からだにわるそうなかんじがする〜

でも,ちょびっとなめてみたら,

あまくてうまそうな香りでした・・・

ますますアブないか?

じゃまた

 


 

7月24日(月曜日)

うっ.ちょっとぼけ〜っとしてるまに,もう月曜日じゃん.

まずい〜.

 

んで,この背景なんですけど,

画面を見たあとキーボードなんかを見ると,

目がちかちかするんです.

トリのスカートがきょーれつ.みなさんもそうでしたか?

そいうわけで,ちょっとマイルドにした(つもり).

 

そうそう,きのうは,マクドナルドのハッピーセット,

4個も買っちゃいました.

のこり2個です.(おおばかモノ)

水兵さんとハッピーバースディがすきです.

 

あと,ランタン型のろうそく立て(なんか変だ.このいいかた),

すごくいいです.

風の中外で使っていても,火が消えません.

安心してごはんがたべられるのだった.

食べてるときに,風で火が消えるとひさんです(とくにお寿司).

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになんもやってません.

わたしがせっけんのことをしゃべると,

ばかにするひとがいるので,とってもふきげんなのだった(笑).

もう,つかわしてあげないっと.

じゃまた

 

***7月のかわったところ***

メニューフレームの,ぽっぷあっぷめにゅ,またちょうせんしてみました.(さて??)

 

 御寵愛のくまのうしもようのワードローブを追加しました.

あとなんかしたけど忘れちゃいました.(7/23)

あ,これまでのきょうのできごと11こめができました.

 


 

7月25日(火曜日)

きのうは,うらの駐車場をほりおこしてなにかやっていたので,

もんのすごくうるさかった.まいりました.

ぢつは,やらなきゃならないことがあったのでした・・・

でも,あんがい風がいい感じだったので,まどをあけていました.

さらにー,意地になってベランダでお茶のんだりしました.

 

ゆうがた,ふと気づくと,

おうちの床がざーらざらになってました.

地面ほりおこしていたせいなのか,風が強かったせいなのかはわかりません.

・・・むう.しごとがふえました.

 

せっかく御寵愛のくまの新しいワードローブを公開したんですが,

なんかしゃしんがきにいらないです.

そのうちなんとかしたいです.

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになんもやってません.

グリーンティーのせっけんとオリーブオイルのせっけんをおろしました.

お茶の香りはしないです.

じゃまた

 


 

7月27日(木曜日)

きのうは,12時間もねむってしまったので,

ひとでなしなかんじだった.

やっぱり,てつやするとつかれます.

あとすこしと言いながら,どれだけたったのでしょうか.

おそばやの出前よりヒドイのだった・・・

 

そいえば,なぜか,クルーザーで海釣り,というのにさそわれた.

すごくわくわくする〜.

でも,酔い止めは必須だそうだ.

そいうものなのか?

さらにー,なに着てけばいいのだろうか.

映画なんかでは,クルーザーっつったらあいうかんじ,

と決まってるようだけど,

わたしなんかが誘われるということは(笑),

そんなわけない(はず)・・・

きっと,おさけもビールだろう(じゅうぶんでございます).

ちなみに,朝の4時にむかえにきてくれるそうだ.

・・・まだ寝る前じゃん.

いいのか?そんなんで???

 

おとといは,雨がふったのでテニスおやすみだった.

なんだか忘れそうなかんじ.

あと,髪の毛切りたいです.

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

もしかして,ココナツオイルのせっけんが,

あわないのかも.

たくさん仕入れたばかりなのに,ざんねん.

じゃまた

 


 

7月28日(金曜日)

出前,期限はきょうだ・・・は〜

 

すずしいというよりは,なんだか肌寒いです.

そういえば,さいきんなぜか,部屋着がじゅうじつしました.

そりゃそうだよねえ.

お部屋から一歩もでなかったりするもん.

なんか・・・いいのか?こんなせいかつ.

 

しかし,そんななか,金城武の出ている,

ニューヨークなんたら(わすれた),というのをちょっと見た.

死神だか天使だか知らないけど,ミラ・ソルヴィノがでていた.

かのじょはどうしてか,いつも美女の役.

チョウ・ユンファといっしょの「リプレイスメント・キラー」と

「ミミック」はあんがいおもしろかった.

まあそれはいいとして,ニューヨークなんたらは,

ひねりもなんもないかんじ.

おわりにきて,おいおい.と思ったのは,わたしだけではあるまい・・・

でも,金城さんはあんがいすき.

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってないです.

あいかわらず,おせんたくはたくさんしてます.

じゃまた

 


 

7月29日(土曜日)

きょうは髪の毛切りにいきます。

ちょっとのびてきてあついからです。

しかし、どんなふうにするっていうビジョンはぜんぜんない・・・

 

きのう、担当教授のひとにひさーしぶりにおあいしたら、

いままでなにやってたんですか?と、といつめらあれた。

・・・あぅ〜。

いっしょうけんめいかんがえたんだが、まったく思い出せないのだった。

なんもやってなかったということがわかってしまった。

あなたは、しめきりがないとだめみたいですね、さっそく・・・と、

いろいろなんかきまった。

あ、ありがたいことなんだろうな???

 

あと、この前ゲットしたナカタのでじかめをじまんした。

いいな〜。これほしいな〜。

といわれたのできぶんよくかえってきた。

 

そうそう、ひっさーしぶりに、109にもいってみた。

用があってしかたなくいったのだが、

やっぱり客層がかなーりちがいます。

ぴかぴかした服とかいろいろあってほしかったのだが、

はずかしいので買えませんでした。とほほ

 

さらにー、カメラのメモリカードを買おうとびっくかめらにもいった。

店員さんに場所をきくと、いきなりわたしの前髪に手をやるのでびびった。

ごみがついてたそうです・・・

おどろかせるなよう。

しんせつなのか?店員???

んで、きょうこそはパーム買うのだ!と、決意したのだが、

あんまりにもひとがいて、すごく脱力してしまったので、

またしても買えなかった。

都会はひとがおおい・・・

くっそう。こんどこそ。

(しめきりがいっぱいできたので(笑)、ほんとにひつようです。)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってないです.

馬油は、ふきでものにもやけどにもみずむしにもきくそうだ。

?ほんとなのか?

そんなすんばらしいもんが、なんでもっと普及しないの?

つーか、わたしが知らないだけ?

まあ、ぬると、さらっとしてあんまり油ふうじゃないので、

いいかも。

これじゃ、まえにつくったクリーム、いらないかも。

夏だし。

じゃまた

 


 

7月31日(月曜日)

きょうはしんでます。

きのう、例のクルーザーで海釣りというのにでかけたのだった。

行った先は、逗子ではなくて沼津でした。

クルーザーといったら、おへやにシャンデリアとかソファとかがあると思っていたです。

お部屋自体がありませんでした。

そいうもの?

 

朝4時にでて、かえってきたのは夜中の12時。

教えてもらったとおり、首と胸元の日焼け対策は万全だったんですが、

あしは日焼けしたかったので、なめてました。

デッキに足を投げ出して、ひるねとかしたおかげで、

まっかっかです。まじでゆでだこそっくり。

すごーくすごーくイタイ〜。

立つのも歩くのもすわるのねるのもいたい〜(涙)。

 

んで、バナナボートという、

うえにのって船にひっぱってもらう、つうのがありますね。

むかしグァムにいったとき、オプションでそんなあそびがあって、

なんつーばからしいものなんだろ、と(笑)思っておりました。

今年になって初体験したところ、なんと、絶叫マシンみたいでした。

おもしろかったです。ぞんぶんに絶叫したもよう。

おっこちたときに、「さめがいるよ〜」と、

おぢさんにおどかされて、

またしても絶叫しました。

ひっしにバナナにしがみついていたので、きょうは筋肉痛なのだった。

 

つりは、ちょっとやってみたたころ、

つれた魚がびよーん、とわたしにせまってきたので、

おもわず、「こないでーー!」と、パニックしました。

つれたらどうなるか、わすれてました(笑)。

そいうわけで、ずいぶんとうるさいひとでした。

しかし、じぶんでは、たのしかったのでまんぞく。

またいきたいです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってないです.

あしのひやけにも、馬油はきくらしいです。

体験してみます。

じゃまた

 


 

8月2日(水曜日)

きょうはちょっとましです。

きのうは、くつがはけないので、テニスもお休みしてしまいました。

ぷーたろうでよかったと思ったことです。(とほほ)

さて、もう8月なんですね。

せっせとおしごとしなくては。

もう徹夜しないぞ!

 

とかなんとか、ぐずぐずしてるうちに、もう夕方になっちゃいました。

でもせっかくなので(?)、

こんなんで更新しちゃいます。

じゃまた

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってないです.

あしのひやけにヒアルロン酸も体験してみてます。

じゃまた

 


 

8月3日(木曜日)

きょうはさらにましです。

もうくつがはけるかも。

冷蔵庫が、すかすかになってきました。

いいかげん食料の買い出しにいかないと、うえじにしてしまうかも。

きのうの晩なんて、ベランダからとってきたバジルとオリーブオイルのソースに、

これだけはなぜかある、チーズだった。

フルール・ドゥ・マキの表面がかびかびになるまで熟成されてました。

グレープフルーツも残り1こ。

やさいといったら、たまねぎとレモン(野菜か?)しかないです。

ん〜。まあいいや、と思えば、

まだまだいけるか?

いや、もうスナックが底をついているのだった。

おもわず、タイ製インスタントラーメンをぼりぼり食べちゃうところだった。

ジャンクフードジャンキーなのだった・・・

 

ところで、サウス・パーク再放送してます。

前にも書きましたが、「メカ・バーブラストライサンド」サイコー。

じゃまた

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってないです.

そろそろ、あしがかゆいです。

じゃまた

 


 

8月4日(金曜日)

あし、ますますかゆくなってきました。

脱皮の日もちかい(か?)。

でも、まだ、熱いお風呂に入れません。

ふに〜。やっぱイタイ〜。

 

きのうのごはんは、トマトソースのパスタでした。

お買い物いけましたが、あんまり反映されてません。

あ、あと、レバーいため食べました。(どゆう献立だ?)

お肌に反映されるといいなあ。。。

 

2日続けて、サウス・パーク夜中じゅう再放送してます。

ぜんぶみてるやつ(ひとでなし)。

しかし、Mr.ハンキー。これもサイコー。

ほかには、あんまりおもしろいテレビ見てません。

エイリアン4をまた見た。

これけっこう好きです。

じゃまた

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってないです.

ここんとこ、つめたいおふろばっかり。。。

じゃまた

 

 


 

8月5日(土曜日)

きのう、テニススクールから帰ってきて、

トレーニングパンツを脱いだら、びっくり!

あしにいっぱいみずぶくれができてる〜

どどどおしたらいいの〜(涙)

 

おまけに、脱皮してます・・・

うるうるうる

どうなっちゃうの?

 

きのうは、夜中じゅう、フレンズの再放送してました。

すごく好きです。

(それでも見たやつ)

じゃまた

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

とくになにもやってないです.

あし、なんとかしたいです。

じゃまた

 


 

8月7日(月曜日)

みずぶくれのしょっくからたちなおりました。

はあどうなるかと思ったよう。

どうやら、テニスで汗をかいたのが、でてこられなかったみたい。

その夜、ぺ〜ろり〜んと、きれいにかわがむけちゃって、

つるつるになりました。

ふつう、かわがむけるのって、黒くなってかさかさしてきてからだと思ったけど、

いいんでしょうか・・・?

 

馬油ぬりぬりしてたのがきいたんでしょうか?

そんな民間療法をばかにして、

なんもしなかったひとは、くろくなって乾燥してますが、

あんまりかわむけてません。(むきたいかんじではある)。

 

ま、いまのとこ、つるつるの小麦色足になれそうなかんじ。(ただし、表のみ(笑))

でも、ちょっと乾燥するので、せっせとぬりつけていたら、

過去少なくとも2年はうちにあった馬油が、からになっちゃいました。

くぅ。こんなときに。

困りました。

で、ふと、ちょっと前につくった手作りクリームを思い出しました。

ぜんぜん使わずにおわってしまうのかと心配していたクリームです。

チャンスなので、これ、使ってみました。

のびがよくて、なかなかいいです。

ちょびっと水が分離してるかも。

きにするな!ぬるんだっ。

そいうかんじです。

 

あと、沈黙の艦隊1をまた見た。

やっぱりおもしろかった。

かいえだって、おともだちいなさそう。(無表情だから)

「ラン.ローラ・ラン」は、期待してたけどまあまあ。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

せっけんはとくになにもやってないです。

ついに、手作りクリームが活躍する場面ができたので、うれしいです。

でも、馬油注文します。

ついでに、馬油せっけんも注文しちゃいます(こら)。

 

もう書いたかもしれないけど、クリーム(7/2)の材料は、

精製水50cc、スウィートアーモンドオイル40cc、蜜ろう5.2g、

VEオイル5〜6滴、GSEてきとう。

でした。

さいごにGSEをいれたら、ぶわわわっと分離しはじめたのが印象的だったなあ。。。

たぶん、ひえすぎだったと思う。

つぎは(いつだ?)気をつけよう!

じゃまた

 


 

8月8日(火曜日)

さいきんなんだか、生活時間がずれてます(まえからか)。

きのうは、雷で一瞬停電したのであせりました。

ぢつは、お風呂に入っていたのでした。(なんでそんな時間に?)

 

わたしのうちは、電気の館なので、

停電したらほんとになんもできません。

なんか準備しとかなくっちゃなあ・・・と考えてると、

すぐに電気がついたので、わすれました・・・

 

さて、たまたま、トロントのマスターズシリーズ(テニス)を見てみると、

あのサフィンが優勝してました。

サフィンってかわい〜。(テニスと関係ない)

ただ、観客の声援、

野太い男の声で、「さふぃーん!」というのが聞こえて、

超ブキミだ・・・

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

せっけんはとくになにもやってないです。

そっれにしても、あし、かゆいよ〜

かゆいとこをおもいっきりかくのって、快感。。。

いかんいかん。

じゃまた

 


 

8月9日(水曜日)

きのう、とつぜん、ののちゃんのうでがとれちゃいました。!

やーん。

そんなにいじってないのに〜。(涙)

どうやら、ジョイントをはめていた生地の穴がのびて(?)大きくなってしまったため、

ジョイントが出てきてしまったらしい。

ののちゃんは、はじめてつくるというので、

ベアのキットを買ってきてつくったのだった。

だから、ジョイント用の穴も、

生地にもとからあけてあったのだ。(わたしのせいじゃないといいたい!)(笑)

直したいんだけど、

このジョイント、いっぺんはめると、はずれないのよね・・・

新しいジョイントパーツをかってきたほうがはやいかな〜。

はやくなおしてあげたいのだった。

 

で、教訓(?)。

ジョイント用の穴はなるべくちっちゃく!

生地がほどけて穴が大きくならないように、

ひと針処理しといた方がいいかも。

(ただし、ベアと遊ぶ場合)

 

トロントのマスターズシリーズ(テニス)ですが、

きのうは、たまたま、サフィンの準決勝をみた。

やっぱりサフィンってかわい〜。(テニスと関係ない)

テレビにうつるのはサフィンばっかり。

相手のフェレイラはちっともうつらない。

それはそうと、競った試合だったのに、

最後の最後で主審がみょうにきびしくって、だいなしになったかんじ。

サッカーだったら観客あばれてたかも。

そいうわけで、お上品なスポーツなのかも。と思いました。

 

きのうはテニススクールにいって汗だくになったけど、

あしは水ぶくれできなかった。ほっとした。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

せっけんはとくになにもやってないです。

まだ、あし、かゆいよ〜

そうそう、馬油が届きました。

よる、かおにぬっていたら、あさつるつるになってました。

ぜんぜんべたべたしません。

 いいかも。

じゃまた

 


 

8月10日(木曜日)

きのう、このページを更新してから、3つくらいしかカウンターふえてないかも。

うち2つは自分だー(笑)(涙)。

まっいいか。

ののちゃんのうで、なおりました!

ジョイントをはずすのがひとくろうでした。

片腕の、ののちゃんがかわいそうなので、がんばりました。

おはし、一ぜん、だめにしちゃいました。(でもいいです)

 

かんけいない(あるか?)ですけど、

着ている服ほしさに、マクドナルドのスヌーピーを買ってしまいました。(ばか)

50’Sのマクドナルドブランドの革ジャン風ジャケットと、

ジーンズ風のパンツをはいてるやつです。

ところが、むりやりぬがせてみると、

御寵愛のくまには、かなーり小さかったことがわかったのでした。

テディくんにはぴったりだけど。

ていうか、ぬがせるまえに、ちいさいってわかれよ?

ざんねんむねん。

このシリーズには、スケボーとかスノボースタイルのもあって、

期待してたのに〜。

ちっ。やっぱ自分で作れってことか・・・

 

そうそう、渋谷の五島プラネタリウムって閉館になるんですってね?

いつも前をとおっていながら、

ここ数年いっぺんもいかなかったんですが、

なんだかざんねんです。

 

きのうは、玄米炊いたし、お手軽冷や汁もつくった。

えらい〜。

はたらいたってかんじ。

(やらなきゃならないことがあると、よく働くのだった)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

せっけんはとくになにもやってないです。

まだ、あし、かゆいよ〜(でもちょっとだけ、ましになってきた)。

せっけんホルダーがなんだかゆるゆるしてきた。

重いせっけん下げちゃったから?

鏡用のナントカというテープをかってこないといけないらしい。

じゃまた

 


 

8月11日(金曜日)

とつぜんですが、バービーほしい〜。

ドレスとか、ちょこちょこって作れそうなとこがいいなー(分量のこと)。

で、そいや、バービーの本持ってたよな、ということを思い出した。

内容なんかまったくおぼえてないけど、確かバービーの洋書だったはず。

 

んで、本棚(机の上の方)をごそごそやったら、

なにかわからないものがどさどさっと、机のうらの方に落ちてしまいました。

・・・なんだかほんとにわからないんです。

つくりかけのほにゃららとか・・・

はっきりいって、ごみ、だと思う。

どしてそんなものがあったのかは謎だ・・・

かたづけるのめんどっちいよう。

だけど、むしがわいたらやなので(?)、とりあえず拾ってみました。

そしたら、(たぶん)脳波測定のときとかに使った(らしい)TEACのテープを発見した。

なぜかはわからないが、実験室をおそうじしたときにもらってきたらしい(じぶんが)。

こんなの、何に使うんだよう。ばかばかー。

むかしなつかしいテープレコーダー(リール式)なんて、どこにあるんだよう。

ああもう〜うちにはごみがいっぱい!(ばか)

 

ちなみに、バービーの本は、実家にある可能性が高まりました。

買ったほうがはやいかもしれないです・・・

どうせなら、型紙つきのがほしいです。

なぜか、本体も持ってないのに、もえているもよう。

本体は、フリマで300えんくらいでゲットしたいです。(希望)

それで、顔描いたり、毛ーうえたりしてみたいです。

そう、気持ちだけマニアです。

そう、今やることが、てんこもりなんですぅ〜(涙)。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

せっけんはとくになにもやってないです。

まだ、あし、かゆい〜。

あしの前面と裏面の境あたりまでは、きれいにむけました。

やっぱ、表うらあります・・・(涙)。

きょうは、鏡用のナントカというテープを買うのだ!

お店のあいている時間にでかけるぞー(?)。

じゃまた

 


 

8月12日(土曜日)

きのうは、かえりみち、やっぱりスナックとビールを買って帰ってきた。

けれども、のまないで、即寝てしまいました。えらーい(?)。

はやく寝たせいか、んもう寝とられんって感じで、朝の6時過ぎには目がさめてしまった。

そいうわけで、きょうはほんとのはやおき!えらーい(?)

でも、お化粧も落とさないでねたので、3日老化した(はず)。

 

ついでにいうと、起きたらひじがすりむけてた。

ねているときに、壁にぶつかったらしいです。

みけちゃんといっしょ〜(笑)。

もう、お地蔵さんとは言えない・・・(前からだが)。

 

そいうわけで(?)おなかへりました。

すいかたべよっと。

 

あっそういえば、もしかしてきょうは、びんのリサイクルの日かも。

これはぜひ、出さなくては。

げんかんのじゃまものなのだった。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

きのう、ちゃんと鏡用のナントカというテープを買ってきたので、

さっそくつけなおしました。

見た目、びったりついているもよう。

新しいせっけんおろします。

こんどは、ヴァニラ風味にしようか馬油せっけん(やはり買った)にしようか、まよってます。

じゃまた

 


 

8月14日(月曜日)

おせんたくをしていて、ふときがつくと、

ぐ〜るぐるまわる洗濯機のなかをぼ〜っじいーっと見ていた。

ちょっとこわかった。

 

土曜日、久しぶりにスポーツクラブにいったので、

きのうからちょっと筋肉痛。

胸筋(ていうのか?大胸筋だっけ?)がなくなっていたかも。

うでたてふせなんてもうできないかんじ〜。

これからはもう少しせっせと通おう。

いつも思ってるけど。

 

そういえば、タイゾー・イチノセという日本人写真家の映画を見た。

浅野君がタイゾー。

ベトナムとかカンボジアの戦争写真をとっていて、

とても命の危険にさらされていたようなんだけど、

浅野君がいつもへらへら笑っているので、ぜんぜん危険な感じがしないのだった。

でも、この映画を見たタイゾーさんのホントの御両親が、

タイジー、ふんいきそっくりだと感動したそうな。

映画はなかなかよかったです。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ヴァニラ風味と馬油せっけん両方おろしました。

馬油せっけんは、期待していたのとは違って、

髪の毛ちょっとかためにしあがったかも。(もっとしっとりするかと思っていた)

あわだちはいいです。

ヴァニラ風味はココナツせっけんなので、ちょっと慎重になってます。

じゃまた

 


 

8月15日(火曜日)

ああ〜もう火曜日になってしまったー。。。

 

きのうは、おふろで足がすべって、すってーん、と転んだです。

バスタブにアタマうちつけました。

まだ老人じゃなかったので、だいじょうぶです。

ほんとよかったです。

 

またてれびなんですけど、「仮面の男」。

あんがいおもしろかった。

つーか、わたしが三銃士すきなだけかも。

ディカプリオはどうでもよくって、まわりを固めるおじさまたちがいいかんじ。

ジョン・マルコビッチにジェレミー・アイアンズに、

ジェラール・ドゥパルデュー(字がむずかしい)に、

カブリエル・バーンだ。どだ。(?)

個人的な意見だけど、ディカプリオは、悪い王様役がにあってます。

まゆげミッキーマウスみたいだし(かんけいないが)。

ファンにさされるとやなので、このへんにしときます。

 

さらにかんけいないんですけど、

セージをつけ込んだオリーブオイルでホワイトソースをつくったら、

お肉によくあうソースになりました。

それだけ味見したときは、セージがきょーれつでどうしようかと思ったけど。

(入れすぎました)。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ヴァニラ風味せっけんで髪の毛洗ったら、ものすごくすっきり洗えました。

だけど、なんだかばりっばりにもなりそうなので、

こんどから髪の毛には使わないようにしようと思います。

あんまり香りは強くないです。

ほんのりヴァニラ。

じゃまた

 


 

8月17日(木曜日)

みなさんは、まだ夏休みなんでしょうか。

わたしはなんか、だめだめ〜なかんじ。

このごろ、2日で1回ねてるような・・・

1日48時間のような・・・

いいのかわるいのか(いいわけないが(笑))。

 

そういえば、Otter Fest Beer(獺祭)という、

青いびんに入っているビールがおいしかったです。

ぢつは、地ビールって、わりと不満足なことが多かったのです。

まずいってことはないけど、

これじゃ、自分でつくるのと大差ないじゃん(笑)って、

つい思ってしまう〜。(なまいき)

でも、ここのは、きれいな味で、うたこビールもこんなふうになってくれたらなあ、と

思えたのでした。

これはまた買うかも。

 

+++おしらせです+++

「ギャラリー21+葉」というところで、展覧会があります。

複数の作家に依頼してつくってもらった、小さな作品が並びます。

展示して、入札してもらって販売するそうです。(たぶんとても安いはず)

もしかして、とってもヒマだったら行ってみてね。

 

て、こんなの、別ページにつくればよかったかな〜?

無意味に重たくなってすいません。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

お洗濯の仕上げ用クエン酸水溶液を入れるのに、

エマールの容器が便利なんですが、

これ、ラベルが剥がせません。くそ〜ざんねん。

 

それはそうと、違うせっけんを使いたい心境なのだった(ちょっとあきた)。

じゃまた

 

***8月のかわったところ***

ペットさんたちのたからものがふえました。

 


 

8月18日(金曜日)

きのうは昼寝て夕方起きたくせに、

夜ものすごおくねむくて、やっぱりねちゃったのであった。

きょうは朝ちゃんと起きた。ふつうの生活っぽい。

 

しかし、きのうほとんど寝てたせいで、

なんも書くことがないのだった。

空がなんだかどんよりしているのがざんねん。

 

そいえば、梅干しを干すのを忘れてました。

もうおそいか?

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ハーブの香りのせっけんをおろした。

いい香りだけど、何のハーブなのか、不明???

じゃまた

 


 

8月19日(土曜日)

しまベイビー誕生おめでとう!

 

きのうは、ちょっと実家にいってみた。

親にあげた(おしつけた)うたこ1号、

ついに、というか、HDをぜーんぜん、認識しなくなっちゃいました。

外づけHDからも、システムCD-ROMからもちゃんと起動するんですが。

なんかしようにも、まったく存在してないことになってるらしくて、

わたしには、もうお手上げ。

とうとうさよならかも。

 

なんにもできないのは確かなんだけど、

興味本位で本体カバーをあけてみたらば、HDからつながっている、

幅広のコードがばっきり!おれまがってました。

もしかして、これ、関係あるんだろか?

で、でも、修理屋さんに電話して、

じぶんで電池を換えたあとで、もいちどあけてみたらば、こうなってました、

な〜んて、正直にいっていいんでしょうか???

んーまあ、直してもねえ・・・という御老体なのだが、

うたこ1号なので、ちょっと愛着があるのだった。

 

それで思い出しましたが、ジュリアン・サンズの主演映画を発見!

「ダリオ・アルジェントのオペラ座の怪人」だっ。

きったなーいねずみに囲まれて発情しているヘンタイがでてきて、

なんじゃーこりゃと思っていたが、よく見るとジュリアンにとっても似ていた。

あんのじょう、ジュリアン・サンズその人なのであった・・・

とおってもショック〜(涙)(笑)。

これ、怪人役なので、主役なんだけどね。しくしくしく

なんでこんな役ばっか・・・。しくしくしく

ちなみに、知っているとは思うけど、

ダリオ・アルジェントは、「サスペリア」「フェノミナ」などで知られる

イタリア・ホラー映画の帝王、だそうな。

 

ついでに、「肉の鑞人形」とかいうへんなのも見た。

ねたばれなんですけど、

古臭くてつまんない話かと思っていたら、

さいごいきなりターミネーターみたいのがでてきておどろいた。

(おもしろくなったという意味ではないです(笑))

はなしによると、この映画、巨匠(鬼才)がつくっている途中でおなくなりになってしまい、

そのあとをSFXのひとがひきついだそうな。

なんとなく納得したような・・・

そいうわけで、ファンがなんといおうと、

わたし的にはしょーもない2本立てだったのだった。

うーばかばかばか。(自分を責める(笑))

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ハーブの香りのせっけん、シャンプーしたら髪の毛もいい香り。

しかし、お部屋では蚊取り線香をたいていたので、

いまどんなだか、あんまし想像したくない。。。

じゃまた

 


 

8月20日(日曜日)

はあもう20日だなんて〜。

 

うーんそんな場合なのだが、

沈黙の艦隊(アニメーション版)は、3までしかできていないことを初めて知りました。

がっかり。(ぢつは、つづきを楽しみにしていたのだった)

マンガなんだから、本で読めよ(?)。

 

本といえば、(かんけいないけど)いや、本じゃないけど(笑)、

わたしは戸塚真弓さんというひとがすき。

わりあい信じてます。

信仰といったらなんといっても丸元教なんですが、

あんまりにもかんぺき(?)なので、

新しい本が出ても、前の本といっしょなのであった。

そんなんじゃなくさー、食材別の事典みたいな本出してほしいんだよう。

ついでだけど、お料理ビデオはちょっとほしいのだった。(笑)

 

きのうも空がどんよりしていたので、

うめぼし干せませんでした。

このまま、秋になってしまうかもしれないなあ・・・

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

きのうは蚊取り線香をたかなかったので、

香りミックスはしてないはず・・・

じゃまた

 


 

8月21日(月曜日)

玄関あたりのおかたづけをしました。

棚にうめぼしとか、トマト缶とか、もしかして、マクドナルドのスヌーピーもおけるかも、

と、期待していたのだが、

そんな余裕ななかった。うめぼしとうたこビールで、もうぎっしり。

そこだけみると充実感があるのだが、

どうもなぜか、片付いた感じがしないのだった。

なぜだー

玄関あけてすぐのところに棚をおいたのが敗因か・・・?

うちにきたら、あどばいすおねがいしますう(涙)。

 

なんだかくやしいので、「ジョー・ブラックによろしく」。

(見たい気持ちはもともとなかったんだけど、しかたなく)

も〜うおわりなのかな〜、とおもいつつさらに1時間半続いた。

!なんで3時間もあるんだよう。

いや、全部見ちゃったのがいけないんだけど・・・

だってさ、こんなにえんえんと続くと思わなかったしー、

こんなにつづくんなら、最後どうなるか気になるじゃん。

ですが、しまいには、見ていた2人は立ち上げって、「ふざけんなー!」とさけんだのだった。

個人的な意見(じゃないかも)だけど、完璧ぶらぴのアイドル映画なんですね?

後に知ったところによると、

解説(?)には、3時間ぶらぴの魅力全開うんぬん、と書いてあった。

これ先に読んでいたら、決して見ることに同意しなかったことであろー。

彼はきらいじゃないけど、つまんなすぎです。

アンソニー・ホプキンスひとりじゃ、とても救えないのであった。

ナントカという女優さんも、はじめから終わりまでずうっと泣き笑いみたいな同じ表情なのだった。

こいつ、なんかブキミなのであった。

まあ、とにかく、この怒りどこへぶつければよいのか・・・

 

きょうもちょっと空がどんよりしているが、

意地でもうめぼし干す。

はっ。いい御身分てこいうこと・・・?

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

かんけいないけど蚊取り線香、

ひと束(?)ぜんぶたいてしまったことを発見(おそい)。

さいきんなぜか2〜3さされました。

かゆみ止めパッチは1年にひとはこ。

あっ。せっけんじゃない。これ。

じゃまた

 


HOME/TOP/まえの月/つぎの月