5/22〜6/21までのきょうのできごと

まえの月/つぎの月


 

5月22日(月曜日)

けさは、おまわりさんにおこされた。

ぢつはまだ、寝ていたんですけど、じけんのききこみかとおもって(笑)、

アタマぼさぼさのまんま、出てしまった。。。

しかし、住民調査だったもよう。

用紙に、わたしんちの情報を記入して交番までもってこいとのこと。

・・・。

出るんじゃなかったと後悔した。

宅急便のおにいさんとちがって、ぼさぼさあたまをじろじろみられた(きがする)。

・・・もしかしてわたしって、だまされやすいんじゃないか?

 

さて「せっけん」だより。

なにか、ますます調子がいいので、しあわせなかんじ。

お台所なんかでもつかってみたいのだが、

調査したところ、たんまりと合成洗剤のストックがあった。

・・・はて。どうしたものか。

 

そうそう、このうたこの部屋も、10ヶ月目に入りました。おかげさまです。

先月の「きょうのできごと」をのせました。

これからもよろしくおねがいします。

じゃまた

 


 

5月23日(火曜日)

よふかし以外はなんもしてないような・・・

交番にも、もちろんいってません。

なにしろ、お部屋から一歩もでなかったのだ。

 

そういえば、ここひとつきばかし、なにやってたんだか(いつもだが)。

こんどこそは、「ぎりぎり」じゃないようにしたい(謎)。

・・・あと、はやおきもしたい。

 

さて「せっけん」だより。(しつこい)

さいきんなんだかおふろがたのしみ。

固形のせっけんでくりくり洗うのがおもしろいのだった。

りさーちしたところ、現在使用中のせっけんは、

「泡があんまり立たない」という評価をみなさんにもらっているもよう。

しかし、わたしのかんじでは、そんなことちっともなく、

よく泡立っているんですけど・・・。

もともとあわだてはとくい(?)なのですが、

なんかふしぎ?バッタものだったのだろか???

で、お台所の合成洗剤は、どうにかして処分してしまうことにした。

はやくつかってみたくてしかたがないのだった。わくわく。

じゃまた

 


 

5月24日(水曜日)

きのうはおでかけしたけど、交番のことはすっかりわすれていた。

今、ここを見ておもいだした。

ま、いいか。

 

うちにかえってきたら、イジョーに暑くて、

真夏とおんなじかっこうをしていた。

今もしているので、なんだかさむいのだった。(ばか)

これは、かぜをひくかもしれないなあ・・・(ばか)

 

かんけいないんですけど、

クリスタルソルトを挽くのに、なにつかってますか?

わたしは、ふた(?)がミッキーマウスみたいなかたちの、

ペッパーミルのようなもの(こしょう粒は大きすぎて挽けなかった)を使っていたんですけど、

なんだか使用感がいまいち。

よく挽けません。

とんかちでくだいてもいいんだけど、

それじゃあんまりにも野蛮な食卓になってしまう。

ふつうのペッパーミルを使えばいいのか・・・

それじゃ、あのミッキーくんは、何を挽くためのものなんだろ・・・かわいいけど。

ていうか、クリスタルソルトを卓上塩にするのがいけないのか?

ちょっとなやむのだった。

 

まだ「せっけん」だより。(ちょっとなれてきた)

おだいどこでもせっけんを使うようになりました。

きりっとすすげてかいてき。

手もかさかさしません。

しかし、いもうとに、これまでつかっていた洗顔せっけんがいらないかと電話したら、

もう何年も前からお洗濯までせっけんを使ってる、といわれた。

・・・なんでもっとはやくおしえてくれないんだよう。

もしかして、みんな使っているんでしょうか?

わたしだけしらなかったの?

じゃまた

 


 

5月25日(木曜日)

こんなことでいいのか・・・

なんだか、はかどってません。

 

ぢつは、うちのエリザベス(ばいお)、

先週末にがっこうにおいてきたまんま、まだ回収していないのだった。

しかし、あまり不都合は感じていない。

いかにふだん使っていないかがわかります。

きょうこそはと思ってますです。(ごめんよう)

 

さて、きょうのせっけん日記。(いまそうなった)

さいきん暑くなってきたので、違うせっけんにかえてみた。

・・・まだよくわからない。

だけど、かみのけがなんだか、いつもよりやわらかい感じがする。

いいかもしんない。

んで、「せっけんびんぼう」ということばがあることを知った。

いろんなせっけんをためしたくて買い漁ったり、

せっけんづくりの材料がいろいろほしくて買いそろえたりして、

気がつくとびんぼうになっているらしい。(笑)

きもちはとってもよくわかる。

わたしも、一生分くらいのせっけんを買ってしまいそうないきおい。

そんなにどこあらうんだ・・・

じゃまた

 


 

5月26日(金曜日)

なにもかも、とどこおっている・・・

あんまりおおきなこえではいえないが、

きのうは、家のおそうじ以外、なんもやっていないような。

 

あ、そういえば、ちょっとてがすべって、

そこにいたひとのろっこつにものすごい肘鉄をくらわしてしまったのだった・・・。

げほげほしてました。

!でも、かわいそう、というのはまちがってます!

わざとじゃないしー、

さらにー、わたしだってあたまをひじでぶたれちゃったもん。

あたまいたかったもん!

(そこにたまたま、あたまがあったらしい)

 

さて、きょうのせっけんやろう。(きょうそうなった)

せっけんのおせんたくって、うまくとかすのがめんどっちいらしいんですけど、

おせんたくのとき、1リットルくらい入る耐熱のガラスピッチャーなんかで、

せっけんを溶かしてから加えてはどうなんでしょ?

せっけんを入れたピッチャーをコーヒーメーカーにセットしておけば、

しぜんととけて簡単なんじゃ?

だめ?

高さのある容器だったら、せっけん液がはねてもだいじょうぶだと思うんだけど。

 

おせんたくするごとに、つぎの分を水にとかしておいとけばいいじゃん、と

はじめは思っていたんですけど、

そうすると、よくじつにはゲル状にかたまっていて、

ぷるるんって、なんかおいしそうなかんじになっているんですね。

これでは2度手間になってしまいます。

コーヒーメーカーを使えば、なんだかうまくいくようなきがしているんだが、

そうしているという人がだれもいないのであった。。。(いまのとこ)

 

とかいっているわたしも、粉せっけんはまだつかっていないのだった。

しかし、使いだすのもじかんのもんだいだ。(もう買ってきた)

このさきどんなことになるのかというと、

てづくりけしょうひんよりもっとすごいのがあるもよう。

ちょっとこわい。

でも、ひみつ。

じゃまた

 


 

5月28日(日曜日)

きのうは、るすにしていたので、

チーズの宅急便をうけとりそこねた。。。しまった。

きょうもってきてくれるでしょうか?

「きょう!」たべたいんだよう。

 

そいうわけで(?)ぐずぐずしていたら、

きゅうにやらなきゃいけないことが山積みになった。(うそ)

・・・。

今年のとある学会ではっぴょうをしたかったので、

おおいそいで入会の手続きをしー、おかねをはらいー、(げんこだってかいた)

ひとだんらくしたとおもったら、

とつぜん、どーん!と去年分の会誌やら名簿やらとともに、

「ことしの年会費を即払え!」という請求書がきた。

えっ。もうはらったはずなのに、とおもってよくかんがえたら、

あれはきっと去年の分になっているのね・・・

なんだかだまされたようなきがする!

で、でも〜、はっぴょうとりけされたらこまるので払う〜(涙)

くそう。ひとのあしもとみやがって〜(たちばがよわい)。

 

そうそう、そんななか、うちのぽよぽよ(ポストペット)が、

「初夏の川下り」にいって、旗上げでゆうしょうした。

ばんごうは、5598です。

 

さて、きょうのせっけんやろう。(きょうもせっけんやろうにした)

ものすごくつかいごごちがよくて、

できあがり(?)もいいんだけど、おふろのあと、

かおがな〜んか、かゆくなるせっけんをはっけん!

じつにざんねんだ・・・

パーム油がいけないんだろうか・・・?

いや、これってもしかして、

朝の4時まで西麻布でおさけをのんでいたむくいだろか・・・?

というわけで、へいじょうにもどったら再調査します。

じゃまた

 


 

5月29日(月曜日)

チーズの宅急便、きのう、ちゃんととどきました。

「アフィネ・オ・シャブリ」イジョーにうまい。

しあわせ。

 

なんだかよくわからないが、

うちのかべにひざをぶつけて、すりむいた。(涙)

ざらざらなんだもの。

おうちのなかは、きけんがいっぱいだ。

 

そいえば、ソフトウェアのアップグレードセミナーて、

なにするものなのでしょう?

「こんなにいいです!」というおはなしをきくものなんでしょうか?

なぜわざわざ行く人がいるのか、ふしぎなかんじ。

それとも、なんかいいことある?

 

さて、きょうのせっけんやろうは、あんまりじっけんしていないのであった。

直接てにふれるせんざいは、ほぼ純せっけんモノになった。

なんだかハンドクリームの出番がありません。

いいかんじです。

じゃまた

 


 

5月30日(火曜日)

いつも見にきてくれてありがとうございます。

(きゅうに、ありがたさがみにしみた)

 

きのうから、フレンチオープン(テニス)が、はじまってしまいました。

こまったことに、くぎづけになってるばやいではないのであった。。。

なぜかヒンギスを見てしまった。

このひとやっぱり、スモウレスラーににている・・・

あと、セレスがいいかんじ。

でもすごくうるさい(こえがおおきい)。

いったいどこを見てるんだ・・・

 

ところで、きのうの晩、キーボードのうえにいた、

ちっちゃくてまるーい、赤い虫をどかそうとしたらば、

つぶしてしまいました(おえ)。

すると、あかいしみがついちゃったのでした。。。

これって・・・わたしの血?!?

どっどこさされたんだろうかと、とてもなやんでいるところなのだった。

どこもがかゆいようなきもするし、

どっこもかゆくないような気もする・・・ニブイんだろか。

んで、この虫、なんなんでしょう?

 

さて、シリーズ「せっけんの道」(いまそうなった)。

なんかやってみたいんですけど、やることがありません。

けっこう慣れてきたのでようすをみてます。

しばらくすると、とつぜん、

「わたしには合ってなかった!」ということを発見するかもです。

それか、たいくつして自作を始めるか?(笑)。

御期待ください。(うそ)

じゃまた


 

5月31日(水曜日)

きのうになって、来週の発表、持ち時間1時間!つうことを知った。

!もう、激びっくり。

このわたしに、そんなに語れることなんてありはしない。

さてどうしたものか・・・?

ふつうのどろなわが、ウルトラどろなわになりそうな予感。

 

で、それでもフレンチオープン(テニス)。

サンプラスとフィリポーシスの試合を見た。

1回戦からあたっちゃうなんて、ざんねん。

試合結果も残念。

ピートはローランギャロスでいいめにあったことがない。

でもおもしろかった。

(なんの説明にもなっていない・・・)

ヘンマンはきらいなのでみなかった。

 

そうそう、ずうっと忘れていて書けなかったのですが、

「トゥルーマン・ショー」をみた。

けっこうおもしろかったです。

だけど、人の私生活みたら、おもしろいんでしょうか?24時間放送。

何を見のがすかわからないからテレビの前からうごけないじゃん。

ビデオにとったって、いつ見ればいいの?

 

さて、シリーズ「せっけんのひと」(いまそうなった)。

せっけん関連のウェブページをあまりにもたくさんみたので、

もう、どこになにがあったかわからなくなった。

ぢつをいうと、なんか違うせっけんを使ってみたいかんじ。

ていうか、やっぱり作ってみたくなってます。。。

じゃまた

 


 

6月1日(木曜日)

ぶさんおめでとう!

 

わたしのほうは、ちょっとだめだめ〜なかんじ。

たこといかの生態をみた。

体色を変化させて交信(ちょとちがう)してるやつ。異星人(?)みたい。

うちでたこ飼ってみたい。

なつくと寄ってくるそうだ。かわいくおもえてくるかも。

・・・食べられるし・・・(だめ)。

 

テニスは、つまんなかった。

 

さて、シリーズ「せっけんのひと」。

せっけん作りに使う、苛性ソーダはおそろしいものらしい。

「ファイト・クラブ」をみると、それがよくわかるそうだ。(まだみてないけど)

しかし、やっぱり作ってみたい。。。

とりあえず、いまはがまんして、

冷凍庫の中のスパイスをかたっぱしからおふろにほうりこんでみたりして。

(1日1しゅるいです。ねんのため)

じゃまた

 


 

6月2日(金曜日)

きのうは、例のおかねをはらってきた。

えっ。それだけしかやってないのか・・・?

まっさかね〜え・・・(汗)

 

テニス(フレンチオープン)は、きのうもつまんなかった。

!はっきりとおもうんですが、

わたし、愛ちゃん(スギヤマ)にはあんまり情熱をもてないかも。

あ〜、がんばってるな、とはおもうけど。

すいません。

2回戦、結果も知りません。

それにしても、もう下り坂とは、ちょっとはやすぎないのでしょうか?ラフター。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」。(きょうそうなった)

きのう、ミントティーをおふろにいれたら、

なんか背中がかゆくなったかもしんなかった(あさおきたらもうかゆくなかった)。

ミントティーとは関係ないかもしれないけど。

つぎはレモングラスを入れてみようと思ってたのだが、

さすがにちゅうちょするのだった。。。

そいえば、カーとレモングラスをいっしょに入れたら、

「トム・ヤム・クン」風味が楽しめるだろうか?

 

そして、ついに、化粧水を作ってしまった。

といっても、水(精製水)とグリセリンまぜただけ。

(ほんとはそこにエッセンシャルオイルを入れる)

さっぱりめにできました。

これまで使っていた化粧水、あんまりいらないかんじ。(でも使う)

 

作り方っていうのを見ると、

化粧水は水かお茶かお酒とグリセリン系をまぜるだけのが多いような。

なんだーかんたんじゃん。つまらん。

もちっと手ごたえがほしい今日この頃。

 

そんなことより、こんどの発表、

持ち時間1時間ってのもおどろきましたが、

案内のはがきを見てみたらば、なんと、

発表者わたしひとり・・・えっ?

なにかがおかしい・・・。

ホントに発表会なのか???????

だれかなんとかして〜(涙)

じゃまた

 


 

6月3日(土曜日)

しゅうまつか・・・(汗)。

 

そういえば、うちにはゼラニウムが2種類あって、

ひとつはシナモンの香り、というので買ってきたはずなのだが、

ハーブの本には出ていない。

そっくりなジンジャーゼラニウムというのは、のっていた。

・・・これ、ジンジャーだったんだろうか?

いままで、シナモンの香り〜、とよろこんでいたんだけど、

ジンジャーといわれてみれば、ジンジャーのような。

そうでもないような。。。(笑)

 

これまで、かってにのびほうだいで、

まったく利用したことがなかったのであった。(お世話もあんまり)

きくところによると、なにかすばらしい効能があるそうな。

これはひとつ、なにかやってみたいかんじ。

とりあえず、けさ、ちょっと切ってきた。(それだけ)

花とはっぱをお茶にすればいいのか???

だれか、利用方法おしえてください。

 

さて。テニス(フレンチオープン)。

どうでもいいですが、スギヤマさんは3回戦にいけたそうですね。

そんなことより、これまでビンボーくさくてきらいだったアレジが、あんがいよかった。

あいてのフィリポーシスがでくのぼうに見えました。

いや、好きではあるんだけど。

でくのぼうのくせして、サンプラスの時ばっかり、なんであんなにつよいんだよう。

そこんとこがちょっとふまん。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」。(きょうも)

ミントティーにこりたので、レモングラスはやめました。

虫よけナントカにつかってみようとおもう。

あと、先日つかって、な〜んとなく顔がかゆくなるような

気がしたせっけんをまた、つかってみました。

こんどはへいきだった。

気のせいだったのか?

オリーブオイル入りよりさっぱりで、かつしっとり。いいかんじです。

じゃまた

 


 

6月4日(日曜日)

きょうは、ケーブルテレビ電話(?)用のジャックをつけに、だれかがくる。

(契約に関わらず、ここにすんでいる人の家全部につけるそうな)

日曜の午前中に頼むなんて、みえっぱりだったでしょうか。

いつも家にいるくせに〜(笑)。

 

そう、きのうは、例の一件(謎)にかかっていたので家から出たくなかった。

家にある材料でカレーを作ってしまった。

しかし、玄米を炊くのは、めんどっちかった。

家から出たくないので、パン屋さんにはいけなかった。

どうしたものかと考えて、ピザのドゥをこねたらどうかと思いついた。

ところが、レシピを見ると、どうもイーストが必要なもよう。

イーストなんか、はるかむかしのパン作りマイブームの時に使い切っちゃいました。

もうないです(と思う)。

もしかして、イーストの化石が冷凍庫から発掘できるかもしれないが・・・。

 

そいうわけで、さらに頭をひねって考えて、

やっと、チャパティがあるじゃないの、ということを思いついた。

粉と水と塩でいいのよね。

こねてちょっとねかして、わけてのばして焼くだけ。

かんたんだ。

 

・・・そう思って作ったんですが、

レシピどおりじゃこねられないじゃん、と思い、粉を足したのがいけなかったのか。。。

寝かしたあとさわると、表面が石のように固いので驚いた。(ぬれぶきんかぶせた)

うすーくのばして焼いてみたらば、

まるでおせんべいのようなというか、クネッケみたいというか、(全粒粉なので)

ぱりぱりした、へんなものができてしまった。

これは、チャパティじゃない!

なんだかからだによさそうなすがた。

ん〜まあ、あじはいいけど・・・

日本風のルーを使ったカレーにはあわないような気がする。

ていうか、チャパティだってもさ?

 

そうだ!つぎはうどんにしてみよう!

 

さて。テニス(フレンチオープン)。

アガシがけがとかで、もう負けてしまったという記事をみた。

ジャパンタイムスだから、1日前の情報のはず。

わたし、テレビ、ホントに見ていたのだろうか・・・?

ふしあなかも。

きのうは、また、スギヤマの試合だったので、あんまり見なかった。

どうも、わたしって、テニスファンじゃないかんじ。

 

さて、シリーズ「せっけん見習い」。(ためしにそうなった)

例のせっけんは、ほんとにだいじょうぶのもよう。

リンスは、なーんとなく、クエン酸よりお酢のほうがいい感じになるような気がする。

でもクエン酸は香りなどをつけられておもしろいです。

お酢は、りんご酢でもやっぱりお酢だから・・・どうも、酢なのよね。

じゃまた

 


 

6月5日(月曜日)

ケーブルテレビ電話用のジャック、

なにか、ものすごくしゃべる人と工事の人がセットでやってきて、

べらべらしゃべりまくった効果で、

こんどからケーブルテレビ電話(なんてったっけな?本名)契約してしまいました。

電話番号がそのうちかわります。

ただしー、ケーブルインターネットはまだまだ使えないらしいので、

NTTをどおしようか検討中。

だって、てれほーだいみたいなサービスないんだもの。

やめちゃってもよし?

求む忠告。

 

テニス(フレンチオープン)は、スギヤマががんばっているのを見たけれど、

結果は知りません。

 

さて、シリーズ「せっけんてば」。(ためしにそうなった)

例のせっけんは、あんがいいいです。

ベランダのラベンダーを切ってきて煎じた汁は、

ぎょーえーというくらいまずかった。(あじみした)

なんかおハダにもわるそうだ。

きをつけよう。

じゃまた

 


 

6月6日(火曜日)

ぢつは、とってもねむいのだ。

どうでもいいんですけど、今週の発表の日、

担当教授の人が、「!ちょーうど、結婚式があっていけないんですよ」と、

ホントにすまなそーうに言ってくれたのですが、

わたしは、あからさまにうれしそうな反応をしてしまったのだった。

だってさー、聞かれたらはずかしいんだよう。

・・・わかってくれたようだ。

えーごのできるニホンジンのまえでえーご話すのはいやですよね(笑)。といってましたから。

でも、柱のかげから見てますとも言われた。

・・・やだ。

 

じゃ、テニス(フレンチオープン)。

スギヤマさんまけちゃったんですね。(どうでもいいんですけど)

ぢつは、気になってビデオテープにとっていたのだが、

それを見ている途中で、ふときょう(きのう)の新聞に目がとまり、

つい見てしまったところ、結果が見出しにのっていたのであった。

そういえば、サフィンはどうなったでしょう。

きのうは、2-1でサフィンリードのところで「時間ですのでまた明日〜」と、

いきなり番組が終わってしまったのだった。

あんまりだ。きになるじゃないか〜

ちなみに、サフィンはかっこいい。でもプレイはいいかげんのような。

まあとにかく、テニスについてわたしに語れることなどありはしない・・・。

それよりも、サッカーの放送を見そびれたのでざんねん。

あんなにテレビを見てるのに、いつやってるのか知りませんでした。(ぼけ)

 

さて、シリーズ「せっけんてば」。(とりあえず)

例のせっけんは、せっけんのにおいがします。

たまごのカラで作る化粧水は、つけると、なんかからだに悪そうな感触がした。

分量どう考えてもクエン酸多すぎ(?)

よし。じゃ、リンスに使ってみよう!

きぼうとしては、どくだみ化粧水つうもんをつくってみたい。

じゃまた

 

 


 

6月7日(水曜日)

なんだかいろいろあったんですが、わすれました。。。

ぼけ入ってるかんじ?

 

で、やっぱりテニス(フレンチオープン)。

ええと、クエルテンは、ボールをうつとき、

あ〜ぅ〜んとかいって、ぢつに脱力〜っぽい。

あれがまぢめなプレーヤーの、やる気をそいでいるんじゃないだろか?

あと、女の人の方は、つよそうなひとがいなくなっちゃったので、

すもうとりのヒンギスがいけそうなふんいき。

にくたらしいほどじょうずなので、ホント、にくたらしいのだった。(笑)

あと、ねごとでドラゴミーヤ!と何回も叫んでる人がいた。

ドラゴミーヤていうのは、せんじつヒンギスに負けた人です。

なんでねごとにまで出てくるのかは不明。

ホントわからん。???

 

さて、シリーズ「せっけんてば」。(とりあえず)

きのうは、なんにもあたらしいことはためさなかった。

はやく新しいせっけん届かないかな〜。

わくわく

じゃまた

 


 

6月8日(木曜日)

せぼねがゆがんでるっていう実感がある・・・

もすこしのしんぼうだ.がんばろう(どろなわ).

 

なにもいうべきことがないので、また,テニス(フレンチオープン).

気がついたんだが,ローランギャロスの観客の皆さん,

たまに,ウェーブやるんだけど,てんでばらばら.(笑)

個人主義のお国柄を反映しているんだろうか?

ブーイングのときだけは,一致団結してるような・・・

けっきょく,サフィンは,先日は勝ったけど,きのうまけちゃいました.

あとはもう,みばえがしないかんじがする・・・(しろうとのかんがえでは)

 

きのうのねごとは,

「おねがいでーす!いぢめないでください〜」だった.

・・・いったいなんのことかしら?

 

さて、シリーズ「せっけんてば」(とりあえず)

新しいせっけんがバリ島から届きました.

きのうはめっちゃ暑かったので,ペパーミント風味(?)のをためしてみました.

ハッカあめのにおいで,すごくさっぱりした.

でも,つっぱらない.いいかんじー.

お茶(ミントティー)はだめらしいけど,こっちはだいじょうぶみたい.

じゃまた

 


 

6月9日(金曜日)

もうなんだかいやになった.

OHPなんかきらい.(涙)

 

あそんでいるつもりはないんだけど、また,テニス(フレンチオープン).

うれしいことがありました.

ピアスがなんと,ヒンギスに勝っちゃったのだ.

しつこいようですが,わたしはヒンギスがすきじゃないです.

このアマ〜と言っても,こころ,いたまないです.(すいません)

それにしても,2セット目にピアスがマッチポイントを逃したときは,

もう絶対にだめだと思って,おなかいたくなりました.

ピアスに対する信頼感は,

5-0になっても,逆転で負けちゃうんじゃないかとはらはらするくらいうすいのだ.

最近,こころもち強くなった(こころが)らしいのですが,

それは,信仰にめざめたおかげだとか?

そいうのが必要な人もいるよね.

とりあえず,ヒンギスにかてたのでよし.

かみさまありがとう.(笑)

 

さて、シリーズ「せっけん」(もどった)

せっけんを使いはじめてから,一月くらいたったもよう.

ペパーミント風味,いい.

例の一件がかたづいたら,なんかつくってみたいかんじ.

じゃまた

 


 

6月11日(日曜日)

なんだかおわった〜.

Directorてべんり.(ただし,もっとしってれば)

広告ギョーカイのひとたちは,けっこうやさしい.

H社のひとに名刺をもらった.

でもわたしは,そんなことおもいつかなくて,

自分の名刺を持っていなかったのだった.

ぢつは,ばらまくちゃんすだったらしい・・・

でも,いまもっているのは,メールのアドレス以外役にたたない,いんちきモノだ.

はやくあたらしいのがほしいんだけれど,

ぜんぜんなくならないのだった.

すてろ?

 

きのうは,かえってきて,マクドナルドのたまごダブルバーガーとおすしをたべた.

ねてなかったので,爆睡した.

 

しかし,テニス(フレンチオープン)は,見た.

ヒンギスに勝ったピアスが優勝もした.

ピアスはマッチポイントになると,

ものすごーくきんちょうしてるのがありありで,

みているわたしまできんちょうしてしまいました(笑).

だから,なんどめかのまっちぽいんとをようやくとったときは,

いがいにも,かんどうしました.

とても効果的な演出だ.

受賞スピーチでは,べらべらしゃべってマイクを放さなかったのが印象的.

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(・・・)

きのうは,テニスを見てから気がつくと寝ていたので,

なんもしてません.

そういえば,クエン酸を1キロ!手に入れたので,

クエン酸リンスを作った.(でも水に溶かしただけ)

じゃまた

 

 

***今月かわったところ***

先月の「きょうのできごと」をのせました。

ペットさんたちの状態があたらしくなってます(0608)

 


 

6月12日(月曜日)

きのうも,テニスを見て,爆睡した.

てつやはいかん.やっぱ.

 

さて,テニス(フレンチオープン).

しっているとおもうけど,決勝戦がおわっちゃいました.

しっているとおもうけど,クエルテンが勝った.

日和見のおじじの解説がけっこうおもしろかった.(TVとはちがうひと)

でも,マッチポイントが10こくらいあって,

ようやくとれて4セット目で終わったので,ほっとした.

あんまりいいたくないけど,もう1セット見ている自信がなかったのだった.

クエルテンの試合を見ていると,なんだか眠くなってしまう〜.

 

クエルテンは,見かけがなんだかびんボーくさい.

クエルテンのおにいさんも,びんボーくさい.

でも,ブラジル人でサッカーじゃなくテニスをやっているんだから,

きっとおかねもちのぼんなんだろうという意見もあります.

いぢっぱりらしいけど,性格がよさそうでかわいいとこがあります.

そいうわけで,あんがいすき.

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(・・・)

きのうは,ミルクで乳化したフレグランスオイルをおふろにいれてみた.

と,なんかちくちくする,という御報告を受けた.

そいうわけで,わたしはためしてません.

(栓ぬいちゃいました(すまん))

じゃまた

 


 

6月13日(火曜日)

きのうも,爆睡した.

てつやの後遺症だろうか・・・それとも,空の巣しょうこうぐんの一種なんだろか.

どっちにしても,ぼけてることにはかわりないです.

つぎの使命は,なんだかの本の原稿をかくこと,らしいです.

よのなか,こんなんでいいのか・・・

ぜったいまちがってる!

というか,世間に売っている本なんて,こんなものなのだろうか・・・

正直いって,しんじられません.

 

かんけいないんですが,ナカタが宣伝しているデジカメがほしい.

どお?あれ?ミーハー?

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(もう思いつかん・・・)

きのうは,なんもためしてません.

そういえば,ビタミンEのオイルを化粧品に入れるといいらしいんですが,

それって,サプリメントのカプセルをとかしていれてもいいんでしょうか?

カプセルの材料は,ゼラチンとグリセリンだとかいてありました.

やってみようかな〜?

そういえば,チョコレート風味のせっけんなど,そろそろ届く予定.

きもちわるいかな?わくわく.

じゃまた

 


 

6月14日(水曜日)

きのうは,さすがに眠くなかった.(あたりまえだ)

いかの一夜干しを焼いて食べたらおいしかった.

冷や汁もうまかった.

このままいったら太るっていう予感がする.

 

EURO2000ポルトガル対イングランドを見た.

例によって,内容について語れることなどないんですが,

ベッカムみたいなヘアスタイルにしたいとはもう言えないということがわかった.

ヘアスタイルについての彼のコメントは,

「うるせー!」

だそうな・・・

それなりにかっこいいけど.

(サッカーとかんけいない)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(もう思いつかん・・・)

きのうは,お風呂に日本酒を入れてみたかったのですが,

あふれるほどお湯を入れてしまったため,

断念した.

日本酒風呂には,いつもじゃまが入るような気がする.

じゃまた

 


 

6月15日(木曜日)

目のくまは,アイスノンを当てるとよいそうです.

こんど,深刻なときにためしてみよう.

 

きのうは,スポーツクラブにいこうかな〜と歩いていて,

ふと気がかわっておかいものにいき,

その帰り道,目についたテニススクールの門をくぐってしまった.

単にパンフをもらっとこうと思ったのですが,

体験できます,ラケットも貸します,んで,今はいている靴の裏を見てもらって,

それならおっけー,というので,体験してみた.

ちょうどいいぐあいに,トレーニング用のウェアをもっていた.

だけど,室内用だったので,肩もせなかもハラもあいている,すごい服だ.(笑)

パンツだけは,ロングのトレーニングパンツだったのがすくいだ.

ほかのみなさんは,みんな,半そでのTシャツだった.

もう夜だったので,じっとしてるとすずしかった・・・

ハラがひえました.

 

そいうわけで,生まれてはじめて人のうったボールを打ちました.

あと,サーブもやった(笑).

テレビでは,相手コートのサービスラインがよくみえるけど,

実際はぜんぜん見えない!

ちっちゃいからだろうか?(わたしが)

あと,サービスを打つと,手がいたいです(笑).

んで,見たこともないような場所にボールが落ちる.

たとえばー,ネットぎわのまんなかへんあたりとか.

サービスラインのきわに落ちるのはよく見るけど,ネットぎわなんて見たことありません.

これって,へたすると,サービスエースとれるんじゃ・・・?(うそ)

 

体験はきにいった.

日焼けするのは絶対にイヤだったので,室内のところを探していたのですが,

屋外でも,よるやればいいのよね.

ぜひもうしこみたいです.

そのまえに,ラケット〜.

クリックしてもだめだったよ(さえこせんせい).(笑)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(もういいや・・・)

きょうこそ,お風呂に日本酒を入れたい.

しかし,もう朝だ・・・

やはり,よっぱらいになるだろうか・・・

日本酒風呂には,いつもじゃまが入るような気がする.(?)

そうそう,いまさらいうのもなんですが,

わたし,ペパーミント合いません.(笑)

感触はよかったのですが,

なんかちょっと赤くなったりしてる.

こんだけ使い続けるまで気がつかないなんて,

ばかかもしんない・・・

とりあえず,オレンジ&ハニーにかえてみた.

とりあえず,いいかんじ.(笑)

じゃまた

 


 

6月16日(金曜日)

ぷーたろうって,たのしいな〜(涙).

きのうは,おしりがきんにくつうだった.

あと,右の手のひらもいたいかも.これもきんにくつうか.?

ちょびっとばかしラケットをにぎったくらいで,なんだかなさけないかんじ.

でも〜,手のひらの筋肉なんて,(あるのか)つかわないよう.ふだん.

 

きのうは,とてつもなく早起きしたせいで,起きたらもう眠く,

お昼過ぎまでつかいもんになんなかった.

ゆうがた,やっとお買い物にいった.

びっくかめらをうろうろしてPalmほにゃららを見た.(まよってます)

その後,いきなりラケットをゲットした.(笑)

もうやけくそなかんじだ.

なんとなく,グラフとおそろいの赤いラケットバッグがほしかったのだが,(笑)

はずかしいのでいえなかった.

(しっているかもしれないが,けっこうファンだっ)

店内の観察の結果,

テレビで見るようなウェアって,あんがい売っていないということがわかった.

ナイキのワンピース型といったら,

ああ,杉山さんみたいなのですね?といわれて,おどろいた.

ピアスでしょうが?

まあいいや.どっちにしても,着ません.そんなの.

 

それにしても,ナカタのデジカメが(も)ほしいの.

ぷーたろうのくせに,なまいきだと,じぶんでもおもう.

 

その他,なんだかんだとものすごい大荷物になってかえってきた.

ガラス製品(物理的大物)2点お買い上げが効いたです.

もうよなかだった.

またきんにくつうかも.

う,しまった.○○を忘れてた.

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(・・・)

オレンジ&ハニー,いいです.(笑)

でも,かおりはしません.強いていえば,ジンジャーのような?

オレンジ&ジンジャーというのもあるので,

そのうち試してみようと思います.

 

ローズマリーをアルコールに漬けてからそろそろ2週間.

なんか茶色い侵出液になってます.

これをどうにかするとクリームができて,

たしか,しわとか?にきくのだそうです(もうわすれてる).

なんかおもしろそうです.

 

日本酒風呂,きょうのところはかんべんしてやる.(ちがう)

じゃまた

 


 

6月17日(土曜日)

もうどようびか.

きょうは,ラケットをとりにいきます.

ラケットって,ガット張るんですね・・・(すでにはってあるのかと思った)

いろいろべんきょうになります(?)

あとはもうしこみをするのだ.

今回は,ほんきだー.

 

あと,例のお買い物に,サ○ームセンの売人のひとが協力してくれるらしい.(販売員)

どんな協力をしてくれるのか,おたのしみです.

このひとは,前に,田村正和の携帯ストラップをくれた.

レアものらしい・・・

どうもありがとう〜.

 

ストラップといえば,

携帯ストラップは,なんかじゃまだ・・・

でも!ウォレスとグルミットのがほしい!

飛行機のってるやつと,きいろいレインコートのがいい〜.

どこかにすててないだろうか・・・(ばか)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(・・・)

きのうは,クレイ(ねんど)てのをためしてみた.

お手軽に,ゲル状になっているものに,

スイートアーモンドオイルとゼラニウムの精油をまぜてみた.

できばえは,オイルの膜ができてる感じ.

まあ,しっとりはするが,

思っていたクレイとちがう〜

ボルゲーゼのクレイパックを使ったときは,

もっと,こう,なんか,しげきっぽいっていうか,

すっきりしたかんじがしてました.(きにいってる)

つぎ,オイルなしでやってみよ.

 

あと,せっけんホルダー.

せっけんに王冠みたいな金属片をうめこんで,

マグネットでつりさげるやつが,いいです.

つかうとき選べるように,2こめを取り付けました.

 

日本酒風呂,きょうも断念.できるのはいつだー

じゃまた

 


 

6月18日(日曜日)

きのうは,わけあって、ラケットをとりにいけなかった.

くう。

・・・そろそろ、わたしのおやすみもおわりだ(にするの)。

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(・・・)

きのう,チョコレート味その他のせっけんがとどいた。

きゃー。ほんとにココアのうまそうなかおり〜。

洗ったらさっぱりした。

よし。

ついでに、クレイ(ねんど)のはみがきというのに挑戦した.

ミントティーのはっぱをすりつぶして、ねんどにまぜた。

重曹を入れるらしいので、それも入れて、ねりねりした。

わくわくしながら、つかってみた。

!にがーい〜(涙)

そういえば、重曹をなめたときも、こんなあじだったっけ・・・

ちょー激まずだった。

おえー。降参。

 

みがいたあと、口にみずをふくむと、あまく感じます。。。

はみがきの時間が短縮されそうだ。

(まずいので急ぎます)

だけど、おくちの中がイジョーにさっぱりする。

性能はいいと見た。(笑)

なんとか、まずくないようにできないものか・・・

重曹をやめてみよう。

 

さて。日本酒風呂,やっと試せました。

お顔がつるつるしました。

でも、のんだほうがたのしい(わかってた・・・)。

じゃまた

 

 

***今月かわったところ***

おいしいものがひとつふえました(0617)

先月の「きょうのできごと」をのせました。

ペットさんたちの状態があたらしくなってます(0608)

 


 

6月19日(月曜日)

けさは,ケーブル電話(?)の工事の人におこされた.

わすれてました...

これで,なぜか,うちのでんわせんは2本になった.

・・・無駄にぜいたくだ(ぷーのくせに).

 

きのうは,デラホーヤ(どこかで区切るはず)の試合を見た.(ボクシング)

じみーなチャレンジャーが意外に素早くて,おもしろかったが,

だれもダウンしなかったのがふまんだ.

(しろうと)

手〜長いよ.モズリー(だっけ?)

 

その他は(謎)あまり進展してません.

今週中になんとかしたいです.

あと,ナンバーディスプレイのできる電話器がひつようなもよう.

でも,ほしくない.

ほしいものから買いたい.

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(・・・)

例のクレイ(ねんど)のはみがきだが,

せきにんをとって,きのうもつかってみた.(きょうみあった)

ちょー激まずではなかった.

これならつかえそう.

慣れたのか?

 

そいうわけで,クレイにきょうみしんしんだ.

じゃまた

 


 

6月20日(火曜日)

きのう,なす入りトマトソースでパスタを食べた.

激うま.(自画自賛)(笑)

またたべたい.

 

かんけいないんですが,きのう,電車にのってかえってきたら,

ちかんの人に出会ってしまった.

たぶん,わたしの顔見てなかったんだろと思うよ・・・

ちょうど,ラケットをうけとってきたところだったので,

みなさんの想像どおりのことが起こったといっても過言ではないような(謎).

なむなむ.(笑)

ラケットのグリップテープは,つい,

パッケージにグラフの写真がついてるのを選んだのだった(ミーハー).

そしたらなんと,テープに,かのじょの名前がずらずら入っていた・・・

なんてことだ・・・

はずかしいよう〜(汗)

 

そうそう,きのう書くのを忘れていましたが,

やっと,熟した梅を見つけたので,即,梅干し漬けました.

ものすごおくいいにおいがします.

んもう,梅干しだいぢんな感じ.いい.

 

さて、シリーズ「せっけんなど」(・・・)

あんまりいいたくないんですけど,

サプリメントのビタミンEを入れた化粧水,

しっとりしていいのだが,

なんだかべとっともする・・・

やっぱり,カプセルのゼラチンのせいだと思う・・・

すなおにビタミンEオイルを買うことにしよう・・・

いいとおもったんだけどな?

それにしても,もうナントカエッセンスいらないです.

すごいことね〜

やっぱり夏よね.

じゃまた

 


 

6月21日(水曜日)

とりあえず,テニスをならいにいった.

おきゃくさんは,こーこーせい男子2名を含む4にんしかいなかった.

あんがい廃れてるのか・・・?

 

じゅんびたいそうをしたら,きゅうに脚のうしろ側がいたくなった.

おもいっきり老人のかんじ・・・

 

きょうは,おとなしくおしごとしよう.

しかし,おむかい(?うら?)の建物で何やら工事をしてます.

ものすごおくうるさいです.

おうちにいたくないです.

 

そいえば,ミッキーマウスのソルトミル(ペッパーミル)なんですけど,

ちょうさのけっか,あれは確かにソルト用であることがわかりました.

ソルト用のは,歯のところがプラスチックになってます.

でもー.

ねじがさびちゃいました.(涙)

さびるような素材を使っているなんて変だと思う!

よそのメーカーのソルトミルは,金属のねじ使っていなかったです.

てぬきだー.ディ○ニー(か?)

しかたがないので,おんなじようなねじを買ってきました.

しかし,よく見ると,このねじもさびる素材です.

むぅ.・・・ま,いいか,ねじいっぱいあるもん.

ひと袋分のねじがさびきるまでにかんがえれば!(?)

 

さて、シリーズ「せっけんなど」

ぢつは・・・蜜鑞1Kgの所有者になってしまいました.(ばか)

でも,レシピでは,小さじ1とか書いてある・・・

一生かかっても使い切れないであろう.

もう,ろうそくつくるしか.

じゃまた

 


HOME/TOP/まえの月/つぎの月