地下鉄東西線に乗り入れるためのE231系です。 地下トンネルの限界にあわせ、車体の大きさを209系1000番台と同じにしています。 また、地下区間の勾配と短い駅間距離に対応するためにMT比を通常より上げています。 301系と103系1000・1200番台を置き換え、7編成が活躍中です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
八ミツ 801 |
クハ E231 |
>
モハ E231 |
モハ E230 |
サハ E231 |
>
モハ E231 |
モハ E230 |
サハ E231 |
>
モハ E231 |
モハ E230 |
クハ E230 |
|||
←津田沼 三鷹→ |
MicroACEの完成品そのままです。 方向幕を入れたいのですが、富士川車輌あたりで作ってくれませんかねぇ。
車両 | MicroACE | A-3886 | E231系800番台 東西線 基本6両セット | 1組 |
車両 | MicroACE | A-3887 | E231系800番台 東西線 増結4両セット | 1組 |
2009/05/24 | 仕入 | -'-- | MicroACE A-3886 E231系800番台 東西線 基本6両セット | 1組 |
2009/05/24 | 仕入 | -'-- | MicroACE A-3887 E231系800番台 東西線 増結4両セット | 1組 |
2009/09/06 | 仕入 | -'-- | 富士川車輌工業 FT-A202 方向幕・表記ステッカー東西線直通LED表示 | 1組 |