CAIRNS | MOSSMAN | BRISBANE | Canberra |
19日(金) 晴れ
8:00 | 朝食 |
9:00 | 今日のスケジュールの連絡を待つ。取材など未定事項が多い。 |
9:30 | 楽器や衣装などの荷物を荷物車から降ろし、衣装を着てロビーで待機 |
10:00 | チンドンでホテル前モールを練り歩き。TV局は2局取材に来ている。店から出てきて、ニコニコ拍手してくれる人。笑顔、笑顔…。嫌な顔をする人が一人もいないのが、不思議なくらいだ。ステージでやると「0ne more!」とアンコールを受ける。 |
11:30 | 着替えの間も無く、アボリジニのラジオ局へ。ラジオなのに衣装つけて…?本当に狭いスタジオでドアを開けたままチンドン演奏。 |
13:00 | 道の確認のためにホテルに戻ったのを利用して、急ぎ衣装を脱がしてもらう。 |
13:30 | 会場視察。町から車で30分ほど。ゆったりとした川が流れる綺麗な庭園に、大きな別荘のような建物が幾つか。芝生や木々の緑に輝くばかり。素晴らしいロケーションだ。しかしこんな遠くまで、果たしてお客が来るのだろうか? 市がこの施設を利用させたいだけなのではないか、と言う穿った疑問を持ってしまう。 |
15:30 | ホテルに戻り日豪新聞への原稿書きやら日記に追われ、インターネットに行く時間が作れない。 |
18:30 | 夕飯。ホテルの前の会員制のパブで。 |
未だに我々にはビザがおりていないことが判る。ケアンズの入管にはそもそもビザを下ろす権限がないのだそうだ…。じゃ何?これまでのやり取りは? お金すらこれまでに払い込んでいるらしいのに…。 |
20日(土) 晴れ
6:00 | ホテル屋上からご来光を眺める。水平線に雲があり、その雲を割くように扇方に光が広がっていく。6:39分日の出。 カメラの電池切れで残念ながら撮影が出来ない。携帯カメラで撮影。(PCに取り込む方法を誰か教えて!) |
9:20 | 衣装などの積み込み。 |
9:45 | 庭園に到着。直ちに会場設営。 |
ヤグラをとりやめ、櫓用の材料を利用しステージ奥に紅白幕でバックドロップ。上にバナー。さらにそこから提灯を伸ばす。 ”日本的”でなかなか立派なステージが出来上がった。 だが、炎天下での肉体労働はさすがに疲れる。すでに汗でグタグタだ。 |
|
13:00 | 我々と入れ違いになる「東京獅子舞部」の皆さんが到着。紹介と昼飯。 |
13:45 | チンドンで会場練り歩き。ステージで3曲演奏。お客はぼちぼち入りだした。一安心。 日差しが強い。 |
14:40 | ワークショップの開始。お客はどんどん増えていく。うれしい悲鳴だ。良かった!! |
15:00 | 「波」を演奏し、太鼓ワークショップの開始。野外ワークショップは、説明と人の捌きが難しい。 それでも、相変わらずムチャクチャ盛り上がる。我々のステージまで客は残ってくれるだろう…、きっと。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ほぼ設営終わり | 太鼓を乗せワークショップ | 「波」で始める |
![]() |
![]() |
![]() |
説明。人が集まってくる。 | 小さな子供も喜んで | 会場内で打ち上げ |
16:30 | ここまでのツアーで一番長い60分のステージ。チンドンは2曲。口上。ガラクタをビチボから、横パイプと縦パイプ。津軽三味線。 太鼓は3曲の予定だったが時間が余ったので、急遽「まさる」を入れて。 反応は物凄く良い。子供たちは誘わなくても一緒に歌ってくれる。最高だ! 「ガラクタ・オーケストラ」の中で、「Perhaps, you think about us, stupid.」なんてことを言うのだが、帰り際の若い女性客が私に「チャップリンはステューピッドじゃないよ。」と、笑いながら声をかけてくれる。憧れのチャップリンと一緒にしてもらい、感動で涙がでそうになる。 |
18:00 | ブリスベンへ陸送するトラックに荷積み。 |
19;00 | 会場で打ち上げ |
22:00 | ホテル前のパブで二次会。メンバーとは最後の会だが、残念ながら疲れ切った私は遠慮させてもらう。 |
21日(日) 晴れ
7:00 | 昨日撮りそこねた日の出を撮影し部屋に戻ろうとすると、エレベーター前で謙ちゃんに会う。一緒に朝食にする。 彼は若いのにプロ意識がしっかりしていて、感心する。慎吾君がパフォーマンスの要であり、謙ちゃんは集団のまさに裏番。 |
10:00 | 本体メンバーと別れを惜しみ、空港へ出発。 K子ちゃんは泣いている。Kオリさんも寂しそう。Kノミさんはホットして。Kヘイは握手に思いが篭る。Kスは顔を合わせない。そして、Kちゃんはいつものように冷静に写真を撮る。 Kムは空港まで一緒に行きシドニーへ。うちのKは二日酔いで目が真っ赤…。K哲は珍しく寡黙に。KumaちゃんにKto 華ちゃんもいる。何でこんなにKなんだ?K西 ノリが強すぎるのも癪に障る…。「東京獅子舞部」も看板に偽りあり、全員関西だとか…。 本当に良いメンバーだ。ありがとう。色々お世話になりました。また会えるといいな…。 |
11:20 | Qantas 971 でBrisbane へ。 |
![]() |
![]() |
タウンズビルの夜明け | 「東京獅子舞部」の皆さん、JFS所長とホテル前で。 |
13:30 | ブリスベンの中華街で飲茶。旨い! |
15:00 | ホテルへ到着。自由行動。インターネットの店はあるのだが、ラップトップを使わせてくれない。 |
19:00 | この旅初めてのU-Stageメンバーでの食事。結局また中華街へ。何と、ベジタリアンの中華系マレーシア料理。安くて旨い! |
20:00 | Pub へ。ところが、食事代より高い。トホホホ。 |
21:00 | インターネットの店を探し、見つける。やっと繋げる。 |