運河

8月16日(日) 晴れ

 朝6時に起きた。朝の大通公園は昨日と比べると驚くほど人が少ない。トイレで用を足し洗顔などの身支度をする。朝食を買おうと開いている店がなく、人に聴き何とか24時間営業の店(このころは本当に珍しかった。)で、パンを買って朝食とし
た。

 8時頃まで大通公園のベンチで日記などを書き、札幌ビール園に向かう。(おいおい、この年で朝から呑みたかったのかよ)が、日曜は休みとのことで、引き返す。

 あついので地下街をうろうろして、本屋で立ち読みなどをする。ようやく昼近くになり、昨日行ったラーメン屋にまた行き、セットラーメンを頼んだ。おにぎり付きのしょうゆラーメンが昨日の塩バターラーメンより30円安かった。米の飯は6日ぶり。

 昨日今日と殆ど休養のようなものだが、今日は少し進まねばならない。13時に出発。目標の小樽までは30km弱と言ったところ。国道5号をひた走るが、これが結構すごい上り坂で参った。

 登り切ればダウンヒルを快調にとばし小樽の町へ。下りにトンネルがあったが、道が狭いため、歩道を走る。歩道などなおせまく、ガードレールにバックなどをこすり、汚れてしまった。

 小樽は、思ったより大きな町だ。いつものように駅まで行って肉まんカレーまんと牛乳で腹ごしらえをする。何とも北海道は夏なのに肉まんを売っているのがすごい。まあ、安いしうまいし栄養もありそうだし、食事としては最高だ。

 その後風呂屋を探し5日ぶりではいる。今回は、人に聴かずに発見できた。旅が長くなると勘がさえる。

 今日のねぐらとして、公園を探し、晩飯を作る。食器で米を炊き、飯ごうの蓋で豚肉を炒め、ジャガイモを煮た。そうしている間、この公園の前にいるおばさんがやってきて、カレーライスとスイカを差し入れてくれた。このころの私はいくらでも食べることができたため、ぺろりと平らげ作ったご飯も食べることができた。

 そのおばさんと話をしているうちに、うちに泊まっていけとか、電話代はいいから家に電話しろと言う話になったが、私は青春の武者修行中なので、一妻をおことわりした。自分のうちの子供と比べられてしまい、どうも調子が狂う。(帰宅してからお礼状の葉書を書いたのだが届いたものやら・・・)

 そのおばさんが帰ったあと、自分の作った晩飯を食べ、公園の水道で食器を洗いベンチで寝た。

羊ヶ丘の羊(顔が白い)

小樽の運河