8月5日(水) 雨
今日は4:00前に寒くて目が覚めてしまう。もう一度寝ようとし
てもダメだったので、コンロを焚いて暖をとる。狭くてもしっかりし
ているバス停だったので快適である。コーヒーを湧かして出発。
この時はまだ雨も降っておらず、風は強いものの追い風で快
調に飛ばす。パンをかじりながら20キロほど快適に走った。
野付半島のドドワラに向かおうと国道からはずれるととたんに
向かい風となり雨も土砂降りになる。向かい風の中砂利道を進む。
道が行き止まりとなり、この先は歩かなければならなくなり、諦め
て引き返す。それにしても寂しいところだ。土産物屋では8月だと
いうのにストーブが焚かれていた。
帰りは追い風で楽だったが寒くて仕方がない。
標津でラーメンを食べて体を温める。
羅臼まではすごい雨と風でもろ台風に巻き込まれてしまった。今
までで一番つらかった。
羅臼には15:00に着いたものの、良いバス停が無く結局魚市
場に屋根が着いていたので、とりあえず雨風がしのげると今夜の
ねぐらとする。
ジーパンがすっかり濡れてしまいコンロを焚いて乾かそうとする。
バス停のように密閉された空間とは違い、火に手をかざすしか暖を
とる手段がない。
仕方がないので買ってきた牛乳を暖め、砂糖とコーヒーを沢山入
れて暖まる。(この頃はまだ熱燗で体を温めることを知らなかった。)
7時には暗くなったので寝た。明日はユースに泊まりたい。