8月3日(月) 霧雨のち曇り
目が覚めると霧がかかっていて寒い。公園の水道で顔を洗って歯を磨き出発。始め霧だと思っていたが、着ているものが湿ってきたため、これは霧雨である。寝袋だけは濡らしていけないと大きな漬物用のポリ袋をかけ、ウインドブレーカーを着て走る。
今日はやっと郵便局があくので金が下ろせた。8,000円下ろす。気温は寒いものの懐が暖かくなったのでドライブインでラーメンを食べた。400円。
根室に向かう途中の風蓮湖で温かい牛乳を飲む。150円もした。スーパーで買えば1リットルのものが買える。もったいない。根室でまたジュースを飲んでしまう。今日は使いすぎか。
今日は、納沙布を廻ってきたかったのだが、すごい風で進めない。諦めて根室の街まで戻り、大きなバス停を発見。まだ時間が早いので駅のあたりをうろうろしていた。天気が悪くなっているので、民宿の呼び込みなどもやっておりぐらっと来たが、そんなところに泊まったのではすぐ金がなくなる。
駅で休んでいるうちにもだんだん風が強まり、心細くなってくる。本当に1ヶ月で北海道を回れるのだろうか。家にいた頃の平凡な毎日が懐かしい。
根室の駅はやはり夜閉めるらしいので、やはり先ほど発見したバス停に行く。先客が一人いた。晩飯のパンを食べながら少しはなした。3ヶ月もヒッチハイクで廻っている大先輩だった。
その後どやどやと野宿の人が集まり20人以上の旅人が集まってしまった。本当に足の踏み場もない状態だった。
(天気が悪くなり今後2〜3日、写真が少ない)