北へ 8月6日(月) 晴れ

さあ、北へ向け出発だ

眠い目をこすり、北へ向けて出発だ。
今日は稚内まで走るぞ。海の幸が食えるのだ。

遥はまた泳ぎたいらしいが、水着も洗濯したし・・・
第一海水浴場がないでしょうって、いっぱいあんのよここ

遥の退屈を唯一紛らわすのが「道の駅スタンプラリー」
道の駅ごと自分でスタンプを押してます。
ただ、スタンプだけじゃ済まないんだなこれが・・・

ニシン御殿の道の駅

道の駅による度なんか食う

ノシャップ岬で貝殻取り2時間

ノシャップでとりあえずパシャリ

酒田の友人と落ち合い飲む

留萌〜稚内までの海岸沿いの道は、まっすぐで広くて流れもいい。
こんなに気持ちがいい道をオープンエアーで走っているのに遥は
遊べなくて機嫌が悪い。道の駅もたくさんありご機嫌取りにとまる
度なんか飲み食いさせる。腹こわすなよ。

天塩からの道は、もっと素晴らしい。が・・・遥は相変わらず・・・。
100km/hで走っていても追い抜かれる。警察はいないというの
だが、2年前の苦い思い出(免停罰金約7万)がちらつく。

今日は酒田の昔からの友達、小関君と落ち合い稚内のシーフー
ドイベント「いーべや稚内」で海の幸を食べながら飲むのだ。
彼は自転車で来ている。歳は私と同じだ。ファイトの人なのだ。
朝から電話で連絡を取り合い、まあまあ時間もある。

風呂でも入ってからビールとも思ったが、なんと稚内温泉ドーム
が月曜休館日。残念無念。まっ1日くらい良いか。

遅い昼飯でもと車を停めたノシャップ岬で遥のストレスが爆発し、
砂浜で2時間遊んでしまう。小さな貝殻が綺麗で、拾っている。
昼飯も食わないでだ。もっともあっちこっちで買い食いしていたの
で、晩飯もごーかにいくしちょうど良いではないかな。

稚内港で無事落ち合い、防波ドームにテントを張ってイベントへ。
蟹・ホタテ・ほっき貝・魚ありとあらゆるものを食べビールを飲む。

その後稚内市内へ繰り出すが腹ごなしに
歩いた程度で、テントで飲む。