2024年 9月度 定例会


開催日 9月29日(日) 午後1時~4時30分  新橋生涯学習センター 304号室

出席者
 (敬称略)
安土会長、相澤、宇野、大石、小幡、北原、木林、倉持、小林、白根、瀧上、武田、手柴、寺沢、樋口、福田、
       松崎、三浦、水野、渡辺
   
         以上会員20名の出席でした。

 
作品紹介
 ☆ 完成機 
   
   ・白根会員





   ・瀧上会員

   ・松崎会員

 
Ki64 Ⅱ型(前期)

Ki64 Ⅱ型(後期)

Ki100甲

ジーメンス シュッケルト D.III

F2H-5
1/32

1/32

1/32

1/64

1/72

 ☆ モック
   
   ・安土会長

   ・宇野会員

   ・木林会員

   ・白根会員

   ・武田会員

   ・寺沢会員

   ・福田会員

   ・松崎会員



   ・三浦会員

   ・渡辺会員
キ46 Ⅲ

キ61 Ⅱ改

DC-7C

キ61 Ⅱ

F-100D 主翼

シコルスキーS-40

ビッカース・ビミー・コマーシャル

新明和 T1S1

RD-1386

97式艦上攻撃機

Me163
1/32

1/32

1/50

1/32

1/24

1/48

1/32

1/72

1/72

1/24

1/50

連絡事項 1.10月の合同例会に関して、以下協議しました。

  ・機名プレートについて、プリントアウトを各自内容確認しました。
    まだ原稿未提出の人は武田さんに急ぎ送ること。
    他クラブについては、プレートのフォーマットのデータを送付し、記載は各クラブに任せることにしました。

  ・熱海駅~ホテルの交通案内プリントを小林さんから説明。希望者にコピー配布。
    他クラブにも送付します。(北原さん)

  ・2日目の昼食については弁当を事前に手配することになりました。
    注文するメニューを次回例会(10/20)で確認。
    他クラブにもメニュー送付して注文を確認します。(北原さん)

  ・横断幕完成版を確認。

  ・参加費 20350円は、来月例会(10/20)に徴収します。
    (積立てしている人は精算) (北原さん)

  ・部屋割については、来月例会(10/20)に発表します。(北原さん)

  ・懇親会の余興について打合せしました。

2.フェスティバルーン10/18(金)11:00~
    TSMCの展示は205号室 参加者は10:00に集合のこと。

3.出席者の自作コメント・近況報告を行いました。


10月例会予定 10月20日(第3日曜日)  新橋生涯学習センター 205号室で行います。
    
           午後1時~4時30分

☆ 定例会風景  
 
☆ 完成機    (サムネイルをクリックすると会員のコメントを見ることが出来ます) 

Ki64 Ⅱ型(前期)
1/32
白根会員

Ki64 Ⅱ型(後期)
1/32
白根会員

Ki100甲
1/32
白根会員

ジーメンス・シュッケルト D.III 1/64
瀧上会員

F2H-5
1/72
松崎会員
         
☆ 未完成機  (サムネイルをクリックすると会員のコメントを見ることが出来ます)

キ46 Ⅲ
1/32
安土会長

近況報告
相澤会員

キ61 Ⅱ改
1/32
宇野会員

アドバイス
大石会員

近況報告
小幡会員

近況報告
北原会員

DC-7C 1/50
木林会員

近況報告
倉持会員

近況報告
小林会員

F-100D(主翼)
1/24
武田会員

ホーカーP-1127
1/32
手柴会員

シコルスキー S-40
1/32
寺沢会員

近況報告
樋口会員

ビミー  1/32
福田会員

近況報告
水野会員

97艦攻
1/24
三浦会員

Me163 コメート
1/50
渡辺会員

 *今回はカメラが不調となりその場で解決できませんでした。そのため大部分を携帯カメラで撮影しました。
ピントのあまい写真で申し訳ありません。集合写真は木林さんにカメラをお借りして事なきを得ました。
ありがとうございました。 武田


ホーム(Home)  定例会(RegularMeetings)