SKYDIARY 2006

<<2007年<< 2006年 >>2005年>>

12月30日(土) 「Potential for Your Driving」 156984km

見てきましたけど人が多すぎで撮影は断念しました。年明けの人出が落ち着いた頃に再度出向こうかと思います。なんたって11連休ですから!

シルビア スーパーシルエットが壁際に沿って展示されていた。これじゃテール側からの撮影が不可能。しかも人気がないのか、あまり眺めている人はいなかった。
10日からの車両入替では「ザナヴィニスモZ」「ニッサンR390 GT1」がフロントに展示されそうな気がする。リーボックを壁沿いに展示するのだけはやめてくれよ〜

11月19日(日) 「ルームランプLED化」

雨が降ってて32に乗れない(汚したくないが正確な表現(笑)ので、久しぶりに部屋にこもってLED化の作業を行ってみました。
今回はルームランプです。

現在も市販品のLEDを使用してますけど。3mmLED3発なので暗いです!しかも抵抗を使っての電圧制御タイプなのでLEDの省電力の恩恵にあやかれていません。一連のLED化用に大量に買い込んでるLEDが余ってることだし、CRDを使い自分で作ることにした。

詳細は後日メンテナンスページに掲載します(それほどの内容でもないけど)。

11月5日(日) 「九重”夢”大吊橋 - 阿蘇」

三連休最終日、久しぶりに飛び出しました!
目指すは「九重”夢”大吊橋」と「阿蘇」

日帰りで次の日仕事というスケジュールはきついですな(-。-;
詳細は後日写真館にて。

11月3日(金) 「消えたエアコンのLED」

久しぶりの3連休。このチャンスを逃すまいと、キーレスの取り付けをしようと思っていたのに工具一式を会社に忘れて来ました・・・

しょうがなく、というわけではないが「消えた!」エアコンパネルのLEDを直しました。

パネルを開けてみると、抵抗とLEDとを繋ぐ半田が取れていた。消える度にパネルを外すのは面倒。今回は配線への接続部分も全部をしっかりと半田付しておきました。

訳あって半田付にだいぶ慣れてコツを掴んできた今日この頃。今までは一個接続するのに約1分くらいかかっていたのが、このパネル接続部分全部へ半田を流し込むのに1分ちょいしかかかりませんでした。これで接触不良で消える様なことはなくなるでしょう。

10月30日(月) 「グリース漏れ箇所」

間違いました(^^ゞ

引きの写真で見ると・・・

これのどこがドラシャなんじゃい!タイロッドです。
再度FAST検索すると部品は2000円。これなら諭吉さんでお釣りが返ってきてくれることでしょう。

10月17日(火) 「グリース漏れ」 155989km

スペーサーはめる時にタイヤハウス内に顔を突っ込みアーム類の点検をしていたら・・・
ドライブシャフトのダストブーツからグリースが漏れてる。
ドライブシャフト】→訂正【タイロッド】のブーツからグリースが漏れている。
FAST検索してみると、リペアキットの値段は4200円。それに工賃足して諭吉さんでお釣りが来ますかね?子分が数人必要な気がします。

車高落としてるから、ノーマルで乗ってる車よりは痛みは早いはず。でも今回は新車から初めての漏れ。もう少し酷くなってから直します。

10月16日(月) 「あれから2ヶ月」 155989km

「車検仕様から、tomosang仕様へ」から約2ヶ月、やっと昨日フロントにスペーサーはめました。
 → 
スペーサー無→有の比較写真なんだけど、よくわかりませんな(笑)

オフセットがミリ単位で注文できるホイールなので、スペーサーなんか使わなくてもツラに来るサイズを購入可能なんです。しかしちょっとした手違いでフロントのみ少し奥に入ってます。よって5mmのスペーサーを使ってツライチに出してあります。車検のことを考えるとスペーサーでツラを出す方が何かと便利。でも、リアも法改正前はそのままでOKだったんだけどな〜

9月29日(金) 「消えた!」

久しぶりの充電ドライブ。ライトのスイッチを入れると、内気循環切替ボタンのLEDが点灯していない。

パネルを叩くと点いたり消えたり。また接触不良に陥ったようだ。消えてても不便無いけど、一つだけ消えているというのは気になる。暇な時にしっかりと半田付しておこう。

アーシング線交換、ステアリングリフレッシュ、キーレス取付、サーミスタ交換、ルームランプLED化等々・・・やるべき、やろうと思っている事は色々あるわけだ。 一度やり始めると没頭するけど、行動を開始するまでに「本当にやる気あんのか?」と周りから声が出始めそうなくらいに時間がかかる人間なのだ(笑)何か後押しするモノがあればすぐに行動開始するのだけど。

9月24日(日) 「R32のプロジェクターライト」

R32前期型、H3タイプのプロジェクターヘッドライト装着車のオーナーから、ライトが暗いという声をよく聞く。

その悩み相談に対する定番回答
その1:ハウジング内を洗浄
これでノーマルバルブ→ハイワッテージバルブくらいの差が出る場合がある(経験談)
その2:後期型、H1タイプのプロジェクターヘッドライトに交換する。

その3:GT-R N1やGTS標準(※)角目ヘッドライトにする。

その4:HIDを入れる。

いろいろな情報を集約すると、明るさ(見やすさ?)は
角目+HID > 後期プロ目+HID > 角目+ハイワッテージ > 後期プロ目+ハイワッテージ
の順番ではないだろうか。前期プロ目+HIDと後期プロ目+ハイワッテージとでどっちが明るいのかはわからない。

角目でナイトドライビングをしたことがないので断言は出来ないが、角目交換により明るくなるというよりは、光の拡散性が変わるので見やすくなるということではないのだろうかと前から思っている。

”32の”プロジェクターが暗いのか、プロジェクターという”灯火システム自体”が暗いのかという疑問が前からあります。最近の多くの車にもプロジェクターは採用されている。ということはプロジェクターだから暗いという訳でもないのでしょう。つまりは32のプロ目が暗いと考えるべきなのだろう。

では最近のプロジェクターと32のプロジェクターでの違いは何なのか。HIDでの光量アップ分やレンズの汚れによる光量ダウンを考えないとしたら・・・残る要因はレンズでの配光くらいじゃないだろうか。 他車種からプロジェクターユニット部分のみ移植すればこの問題は消えるのではないかな〜と最近思ってみたり。
思い始めて色んな車のプロジェクターレンズを観察してみてると、どの車のレンズもほとんど同じくらいのサイズだ。移植可能ではなかろうか。ハウジング裏の加工が必要になりそうだけど、見た目が多少汚なくてもボンネット閉めれば見えなくなる。光軸さえ出してしまえば使えると思うけどな〜 誰かやった人いないの?

私の32は後期プロ目+ハイワッテージだけどあまり不満はない。背後にHID装着車がつき、自分の影を見ると少し・・・な気分になるけど(・・;

※少なからず知らない人もいそうなので書いておきますが、GTS標準装備のライトは角目でプロ目はオプション扱いです。よってハーネスは角目H4になっていて、プロ目を選択した場合に変換ハーネスを使いプロジェクターを装着するようになっています。

9月19日(火) 「水漏れ?」

ヘッドライトのハウジング内に水蒸気が付着しているのに気が付いた。
写真は暫く経ってから撮影したのでかなり乾いているけど、気付いた時にはハイビーム側レンズが半分くらい曇っていた。運転席、助手席の両側同じようにシンメトリーに曇っていた。
なんでかな?これも台風被害なのかな??
とりあえずゴムキャップを外して暫くライトを点けていたら綺麗に乾きましたけど。また曇るようならば、どこかに隙間が空いているということだよな。予備ライト持ってるからいざとなれば交換したら良いだけだけど、32のヘッドライト交換は大変なんだよね・・・

9月18日(月) 「台風13号 SHANSHAN」

今回の台風による被害は何もありませんでした。
車が汚れた以外は。
→ 洗車 →
雨がまだ上がってないのに洗車、拭上げ。そして”足車”でお出かけ・・・
私の行動を理解出来る人は少ないだろう(笑)

9月14日(木) 「またまたオイル漏れ?」

下回り、運転席側テンションロッド付け根部分にオイルジミ発見!
場所的にパワステオイル漏れを疑い、ボンネットを開けて確認するが漏れている様子はない。・・・はて?
となると疑うのはこいつだ↓

TRUSTのエレメント移動キット。見ての通りフィルターが斜めに付くようになっていて「もう少し考えてくれよ!」と突っ込みたくなる。おかげで交換の度にオイルがボタボタと落ちて周囲を汚してくれる。
前回交換時に垂れたオイルが下まで落ちてきてるのではなかろうか。しかし交換してもらったのはディーラーだ。垂れたオイルを拭き取らずに放置なんてするかな?
とりあえずブレーキクリーナーでオイル汚れを綺麗にして様子を見ることとする。またオイルが付着するようであれば、どこかから漏れているはずだ。

9月10日(日) 「over MAX!」

久しぶりに32を動かす。
まずはアイドリング充電をしつつ洗車。
拭上げ後は、ボンネットを開けてエンジンルームのチェック!

ムムム・・・
クーラントの量が多くないか?

MAXの線をかなり超えた量入ってます。しかし少ないよりは良いだろう。暖まった状態でこの量ならタンクからあふれ出る心配もないだろうし。

と、こんな些細なことをネタにするようになってしまいました・・・

久しぶりに給油すると、満タン53.8Lで7,942円。
リッターあたり148円。
遠出する気が失せてしまった・・・

9月1日(金) 「エアコンダクトから「こんにちわ」」

ここ1−2年気になってることなんですけど、エアコンの吹き出し口の前にスポンジ状のものがよく落ちていることがあります。

これは何でしょう?

触るとベタベタしていて、手を洗ってもなかなか落ちてくれません。場所的に、ダクトの中から出てきているものだと思います。ひょっとしてエアコンフィルターがぼろぼろになっているとか?それ以前にフィルターはスポンジなの??
そのうち色んなゴミが出て来だすかもしれない。とりあえずそれまでは放置しておこう(笑)

8月26日(土) 「主を待つ」

錆々である。乗らないことにはブログのネタも沸いてこない・・・

週一でアイドリングだけしてるようじゃ、ボディーが痛まないだけでエンジンその他に悪そうだ。一般世間での夏休み期間が終わったら、錆びる暇が無いくらいの長距離に出かけるから待ってろよ!

8月6日(日) 「オイルチェンジ」 155122km

シャバシャバ純正オイルの油圧の低さはエンジンに良く無さそうだ。
タイヤも元に戻したことだしオイル交換に行ってきた。いつのも量販店にはデフオイルがなく、入荷する気も無さそうなので、わざわざスーパー量販店まででかけてみた。

いつものBP Racingを入れるつもりでオイルコーナーをうろついていると、こんなオイルを見つけた。
何という名前のオイルかわからないけど
「The super lative NISSAN owner's OIL RB&SR」15W-50
と書かれていて、9,800円が赤札の4,900円になっている。

店員に聞いたらオリジナルオイルだって話。量販店オリジナルというとあまり良いイメージはない。しかしこの量販店のオイルを作ってるのは確かMobilだったはず。いつも使用しているBP Racingが6,200円なので、元値はBPより高いオイルだ。さすがに不具合起こす様なことはないだろ〜!値段に負けて購入に至る(笑)

デフオイルは毎度変わらず値段が手頃な
「BP Racing Gear」85W-140 1L 1,449円×2

この店を利用するのは初めてだけど、ピットへの車の出し入れは自分でやらなければいけないんだね。

8月3日(木) 「NISSAN GALLERY MUSIC DRIVE-IN #2」

滑り込みセ〜フ!で見てきました後半戦。
前半のエスカルゴが掲載されてない。見たい?興味ないでしょ??私は興味なかった。だから写真もない(笑)

日産ギャラリー福岡の入っているテナントビル入口には「IMS MOTOR SHOW」と書かれてましたけど、特別展示やってたのは日産だけ。

展示車両
・チェリーX-1 (1971年)
・スカイラインH/T2000GT-R (1973年)
・Be-1 (1987年)

明日からは「IMS MOTOR SHOW」で、日産以外の全部のブースでもコンセプトカーを展示するそうです。日産が展示するのは
・QASHQAI(ジュネーブモーターショー出展車)<コンセプトカー>
・PIVO <コンセプトカー>
・FORIA <コンセプトカー>
・フーガ 350GT スタイリッシュシルバーレザー
全く興味ないので行かない。
写真は写真館にて公開。

8月5日(土) 「車検仕様から、tomosang仕様へ」

車検の為に付け替えてたリアホイール、元に戻すことにしました。
夕方から始めたとはいえ暑いのなんの!!ジャッキアップしただけでやる気無くなりました(笑)

とりあえず周辺アスファルトに水を撒きつつ、下回りを洗浄。打ち水効果か、暑さが少し収まったので作業開始。

一通り作業が終わりかけたところで邪魔者登場!すぐ真似をしたがる。ナットを締め込むところを見てたから、同じように十字レンチを握って必死に回そうとしてた。
締め込んだ後だからビクともしない。悔しそうに去っていった(笑)

その後洗車。
ボディーに水をかけてると、また邪魔者が傘をさして寄ってくる。こいつがいると時間がかかってしょうがない・・・

ツラツラ・ピカピカなtomosang号に戻りました。
そういえばフロントのスペーサー入れるの忘れてた!

7月30日(日) 「純正オイルの油圧」 155051km

無料なんで、フラッシング代わりに交換してもらった純正オイル。特別ハードな走行をしたわけでもないのに、外気温31度(AC温度計による)、油温約90度でアイドリング時の油圧がほぼ0k。

この写真はエンジン切ってる状態のものではない。その証拠に動画もアップしておく。この状態でも純正油圧計は1.5k位を指しているのにも注目。
ダウンロード(3gp) 〔要・QuickTime

いつも入れているBP Racingならば1k前後になってるはずだ。
整備要領書によるとアイドリング時(600rpm)の油圧は約1kg/cm2。2000rpmでは約3kg/cm2となっているが、2.5kを割っている。純正オイルはシャバ過ぎ(シャバイのシャバでなく、粘度がシャバシャバのシャバ)。「ストロングセーブ・X」というオイルらしいから5W-30だ。夏場に利用するには厳しい粘度ではなかろうか。
早めに交換に行こうと思ったのであった。

7月29日(土) 「車検から無事帰還」 154894km

27日に連絡が来て28日の夕方引き取りに行くつもりだったが、急用が入り本日へ....._@ノ”
二十日ぶりにオーナーの下へと還って参りました。

フロントはスペーサー外してる、リアは純正ホイール。
暇を見つけて本来のtomosang号に戻さないと。

今回の車検、見積り172,898円に対し、支払いは168,000円。日産カードで一括払い!
以下内訳等々・・・
前回見積もりからの変更点は
・LLC交換不要で省く 【3800円マイナス】
・前後ブレーキパッド交換 【パッドは持込みだし、その他作業と一緒になってるので工賃はかかっていない。】
・ミッションオイル交換追加 【2400円プラス】
・バック時にブレーキをかけると、パカパカという音がするのを見ておいて欲しい 【直ってました。原因は何だったのか聞いてません。ネタ的に聞いておいた方が良いですかね?(笑)】

--
・自賠責保険 30,680円
・重量税 37,800円
・印紙代 1,100円
・代行手数料 13,000円
・リサイクル料金 10,210円

・部品代計 23,636円
・技術料計 47,374円
>支払合計 168,000円(税込)
--

4,000円以上も費用が下がった理由は何でしょうね?上がったわけではないので細かくは探りません(笑)
参考までにFr左右ハブベアリング交換の内訳を書いておきます。
・ベアリング 16,580円
・フロントハブシール 1,060円
・フロントハブシール 1,280円
・スナップリング 520円
・工賃 21,500円


久しぶりの32は気持ちえぇ〜です。一度帰宅して荷物を下ろす。それから、上の画像のように快晴!だったので、ドライブに出てしまいました。
そこでオイオイ!と思ったことがあったわけだが・・・(ヒント:現在純正エンジンオイルが入っている)
長くなるかもしれないので明日書きます。

7月26日(水) 「NISSAN GALLERY MUSIC DRIVE-IN #1」

週末に見に行く予定が、夏休み中の ガキ お子様を避けるために、平日に見に行くことにしました。
日産ギャラリー福岡の入っているテナントビル入口には「IMS MOTOR SHOW」と書かれてましたけど、特別展示やってたのは日産だけ。

展示車両
・ブルーバード1300SS (1966年)
・フェアレディ2000 (1968年)
・エスカルゴ (1989年)
明日からは違う車種に入れ替わります。
毎度の事です。後日写真館にて公開。

7月22日(土) 「シフトパターンステッカー」

32のシフトノブはニスモのカーボンタイプに交換してある。

シフトパターンが書いてないので、車検に際し、純正シフトノブかシフトパターンを用意してくださいと言われていた。
製品にはシフトパターンの書いたステッカーも一緒に入っていたはずだ。探すがどこにしまい込んだのか見つからない。しょうがないので自分で作ることにしました。

イラストレーターを使うべきでしょうが、フォトショップで。お遊びでSKYLINEのロゴも入れたりして(笑)

これをシールタイプの用紙にプリントして切り抜き、ディーラーに持って行ったら「これでOK!」と言われました。
久しぶりに乗りたい気分。

7月20日(木) 「ブレーキパッドの選択」

交換用のブレーキパッドを、皆様の意見をもとにピックアップ。最終的にリストに残ったのは
・エンドレス「SSY」
・プロジェクトμ「TYPE NS」
そして、電話見積りで一番値段の安かった(^^ゞ プロμに決定!

残量はどれ位かよく覚えてないが、工賃のかからない時にやっておいてもらおうとフロントも注文しました。一台分、手数料等込14,880円でした。

リアのパッドは5年・45000km使用。フロントのパッドはキャリパーと一緒に換えたから、4年半・約35000km使用したことになる。
で、モノが届いたのでディーラーへタイヤと一緒に預けてきました。

久しぶりに我が愛車を見ました(ここに写真を乗せられないのが残念だ)
そのついでにフロントのパッド残量を確認。まだ5mm程残ってました。もったいない気もするけど、効きに満足してないわけだし、改めて交換する方が工賃の無駄である。

今週末辺りには戻ってきますかね?久しぶりに爆走したい気分。でも天候が回復しそうにないから、しばらくお預けかな。

7月10日(月) 「車検見積もり」

見積もりが出ました。現段階での額は172,000円。
内容は
・フロント左右ハブベアリング交換
・LLC交換
・ブレーキオイル交換
・エンジンオイル、エレメント交換
それに税金関係と24ヶ月点検にリサイクル料(10,210円)をプラスしての額。

電話で聞いただけなので明細はもらってない。ベアリングの部品と工賃足して約4万円との話だから、額面的におそらく下回りの洗浄とかも入ってそうだ。必要無いくらい綺麗なので、入っていたら省いてもらう。
LLC交換もこの前の「ヒーターコア洗浄」で大量に入れ替わってるから必要無いような気がする。値段を見て省くべきか考える。

追加で言われたのが、
- 純正シフトノブか、シフトパターンを用意して
使ってるのはニスモのカーボンシフトノブ。前回はそのまま通したはずだが・・・
前回はシールで対応したけど「厳しくなりまして〜」だって。手書きがダメなの?シールがダメなの?聞けば良かった。手書きがダメならパソコンで作るか(笑)
- リアタイヤ
ま、これはわかってます。スペアを持って行きます。
- リアブレーキパッド残量が少ない
リアタイヤ脱着するし一緒にやったらいかが?との提案。購入して持ち込みます!

7月9日(日) 「ディーラー入庫」

ベアリング点検と車検見積もりの為、いつもお世話になっているディーラーに入庫致しました。

代車がありません・・・
予約しておかなかった自分が悪いのだけど。
どんな見積もりが出るのか、ちょっと恐ろしい。

7月5日(木) 「エンジン始動せず」

夕方から時間が空いたので、ベアリング点検と車検見積もりに行こうと車に乗り込む。
キーをひねって
キュンキュン・・キュン・・・キュ、、、。。。
またやってしまいました。バッテリーあがり。

「不具合発生」から約3週間、一度もエンジンをかけてない。
そりゃバッテリーもあがるよな・・・
ブースターケーブル繋いでエンジン始動。軽く充電ドライブに出たいところだが、ベアリングが唸ってるのでそのまま素直にディーラーへ出向いた。
閉まってる( ̄□ ̄;)!!
今日は水曜日。

しょうがないので家に戻り、霧雨の中通行人の冷たい視線を受けながら、アイドリングしたまま洗車してやりました。ご近所の皆様、うるさくてすみませんでしたm(_ _)m

6月15日(木) 「不具合発生」 154886km

久しぶりに綺麗な夕焼けを見ました。

CGみたいでしょ?でも車部分を覆い焼きしただけで、素の写真です。
そしてこちらも久しぶりに登場、主役の「32」不具合発生です。

足車がなかったので、2週間ぶり位に32を動かしました。
まずは洗車をして・・・発車!すると
”ゴォ〜〜〜〜〜〜〜〜”
空を飛んでるジェット機を見上げたときに聞こえてくるような音。
あちゃ〜、ベアリングだろうな。出先の帰りにいつものディーラーに寄ってみた。整備士の人を横に乗せて少しだけドライブ。
診断「おそらくベアリング」。
リフトアップして調べてみるべきと言われたけど、時間は19時過ぎてたので後日改めて出直すことに。どうせ来月車検も控えてるし、その見積りと合わせて確認してもらう。修理は車検と合わせてやってもらいますけど、いくらかかるのだろうかね?

前に32乗ったのはいつだ?蛍見に行った時だろうか。その時は全く音がしてなかった。ベアリングの音はこんなにいきなり出だすものなのだろうか。最初は小さく、徐々に音が大きくなるのだとばかり思っていた。

走行が155000になろうとしている。逝ってもおかしくはない。
フロントアクスル整備するなら、一緒に何を交換しておこうか。どうせならリアが逝ってくれれば、思い切ってあれこれ交換したのに。

5月15日(月) 「グリルステー破損」

何か物足りない。

グリルが付いてない。バンパーの止めネジが丸見えでかっこ悪い。
原因は・・・こいつ(甥っ子)

ボンネットオープナーの交換作業をしている時に、横で振り回してくれました。
その時は気付かなかったが、いざ装着しようとするとステーが折れてる( ̄□ ̄;)!!

本来左の画像のように付いてるステーの、運転席側が右側の画像のようにポキッ!

破片が見つかった部分は瞬間接着剤で復活。丸ごと行方不明の上の部分はホームセンターにて汎用ステーを買ってきて加工して装着。少し塗装もはげているが、ボンネットを閉めれば見えなくなる部分なので助かった。

数日前にはリアバンパーに砂山作って傷を入れてくれてたし、こいつは要注意人物になってきた。

5月14日(日) 「ボンネットオープナー交換」 154693km

天気もいいことだし、交換しました。

詳細は後日メンテナンスページ「ボンネットオープナー交換」で見てください。

現在32は、訳あってこんな(グリルレス)状態です。

何があったのかは明日(T_T)

5月13日(土) 「オープンボンネット」 154693km

手に入れたボンネットオープナー、雨もやんだし早速交換しに車の所へ。新旧オープナーを比較すると、引手部分のイラストがプリント?から型押?に変更になってます。

ボンネットを開けて作業開始!

のはずでしたが・・・
クーラントがリザーバータンクのMINまで減っているのに気付き補充。そして勢いよくこぼしてしまいました。こぼれた液だけ拭き上げておけば良いものを、手はアチラコチラにのび、結局エンジンルーム全体の拭き上げ掃除に没頭。
・・・一時間半。満足すると、外は暗くなり始めており、、、

オープナー交換はしてません(^^ゞ

軽く観察した感じ、インナーフェンダーも外さないと交換は出来なさそうだ。キャッチ部分のワイヤー先端はどうやって外すのだろうかね?

5月12日(金) 「日産の部品屋さん」

近くまで行ったので、あるパーツを買いに日産部品へ寄ってみた。 行ったのは福岡空港国際線ターミナル前にある福岡支店。

電話でもかけて在庫確認するべきでした。目的のものは在庫無!
調べてもらうと、宇美センターに在庫があると教えてくれた。場所をカーナビで調べてみると、そんなに離れているふうでもないので行くことに。

門を抜けると、トラックだらけでどこに事務所があるのかすぐにわからなんだ。

中にはあんなものや、こんなものがいっぱいあるのだろなぁ〜
前後左右のブリスターフェンダーください!

何を買いに行ったのかって、これ↓

胃カメラ・・・じゃなく、ボンネットオープナー〔品番:65620-01U10〕です。
ディーラーを通さないと支払いに日産カードは使えないみたいです。よって5%引は適用されず、定価購入の3,381円(税込)でした。

5月7日(日) 「自動車税」 154661km

ドタキャンから税金まで。ここまで去年と同じパターンが続くのか。 今年も帰ってくると、納税通知書が届いてました。

今年から税率が上がるつもりでいましたが、まだ39,500円です。
初年度登録が平成5年7月だから、今年まで通常税率なんだね。来年からは一割増・・・ 今年は行方不明にならないように気をつけます(笑)

5月5日(金) 「阿蘇 - 鍋ヶ滝ライトアップ」

普通ならばゴールデンウィーク最中に阿蘇へは行かない。渋滞が嫌いだから。のんびりしたいのに、いらついてどうする。でも、どうしても鍋ヶ滝のライトアップが見たかったので行くことにした。

詳細は後日写真館にて。

5月1日(月) 「ヒーターコア洗浄」 153980km

「ヒータートラブル」から2週間以上。やっとこさ手をつけました。
「エアコン自己診断」にも書いたように、自己診断ではすべて正常表示。困った時にはnarrow R32のQ&A過去ログを検索すれば、大抵の解決ヒントが出て来ます。症例として、エアミックスドアの固着、もしくはヒーターコア部分に汚れがたまってLLCの流れが悪くなってる、とのログが出てきました。エアミックスドアは内装をばらすのが面倒に感じたので、先にヒーターコアの洗浄をすることに。
詳細はメンテナンスページ「ヒーター温風が出ない」で見てください

私の場合、作業中にコア部分から汚れなどは出て来ませんでした。ものすごく綺麗なLLCと水が。こりゃ内装ばらしてエアミックスドア点検か?と思いつつLLCラインのエア抜き。
試しにFHモードにしてみると・・・直ってる!!ひょっとしてエア噛みが原因だったのかな?「ラジエターホース交換」した時、いい加減なエア抜きしたから。でもそれは去年の話だけどな。
めでたし、めでたし!

4月21日(金) 「愛車をカッコよく写すテクニック」

mixiのコミュに、その様な内容の書かれたページへのリンクが貼られていた。
愛車をカッコよく写すテクニック
(フジフィルムが運営しているサイトのようです)
とりあえず「へぇ〜」と思いつつ全部に目を通しました。車好きなら、自分の車をカッコよく撮影して残しておきたいと思うものでしょう。撮影の際に参考にしてみてはいかがでしょうか。
意識しているわけではないのに、私も書かれている様なことを自然とやってます。車をメイン被写体として”マジメに”撮り始めて約5年、私の場合はどこかで得た知識というわけではありませんけど。

いつかこういう内容をまとめて、自分のサイトコンテンツとして作ろうかと、ネタ帳に軽く下書きはしていましたが、これで必要なくなりました(笑)
スカイラインの写真を使用して作ってだって?素材も用意しないといけないし、ブログの更新が一ヶ月くらい止まっていいなら作りますけど(笑)多分内容はリンク先のページとほぼ同じになりますよ。
スカイラインならではの、テールの◎◎、Rならばさらにブリスターフェンダーを生かしたアングルってのもありますけどね。

私は晴れた時の撮影より、夕暮れだとか夜のライトアップ系の撮影を好みます。単純に見た目一発の綺麗さを感じるからではなく、そのほうが陰影が付いてプレスラインが浮き上がるから(だからこそRのブリフェンが羨ましいのですけどね〜)。
ま、何度も書いてますけど、マジメに車へレンズ向けてると、一般人からは冷たい視線飛ばされます。そして一部のオヤジからは、横目でレンズをチェックされます(笑)

4月16日(日) 「エアコン自己診断」 153924km

やってみましたが全て正常表示。(自己診断手順
相変わらす送風にしかならず、暖かい風は出てきません。ちょっぴり寒い、ヘックション!

私の今ある知識で原因として考えられるのは、
・エアミックスドアの問題
・ヒータコアの問題
自分で点検するか、ディーラーに行くか・・・
とりあえず簡単なところで、ヒータホースでも外して洗浄してみるかな。それでダメならボンネットオープナー交換と合わせてディーラーにお願いすることにする。

これでメンテナンスページの項目が一つ増えることとなるでしょう。

4月14日(金) 「ヒータートラブル」 153894km

今日は少し肌寒い。CDを買いに行った帰り、ヒーターを入れた。しばらく経っても一向に暖かくならない。設定温度が23度になってたので、25度まで上げてみたが相変らず肌寒いまま。FHモードにしてみたけどダメ・・・。赤信号で停まった時、送風口に手を当ててみるとただの送風状態。
いやぁ〜な予感。

エアコン自己診断はどうやるんだったかな・・・サイトには書いてるけど、頻繁にやることじゃないので覚えてはいない。
家に帰って来て自分のページを開く。そこで「これはページを見ながらじゃないと全部は覚えられない」と思った。プリントアウトすればいいのだが、紙がもったいない。
アク解見てると、自己診断求めてやって来ている人が非常に多い。みんなもプリントアウトして車のところに行ってるのかな。
整備書持ってる人ならば、かかえて車の所に行くのでしょう。現在私が持ってるのはPDFファイルのデジタル版。書籍版は売却してしまいました。よって整備書もパソコンが無いと見れません。ノートPCなんてシャレたものは持ってない。
そこで!携帯でも見る事が出来るようにしちゃいました。
←のモバイルからどうぞ。ちょっと見難いかもしれませんが、ご活用ください。

と、そんなことしてたので、自己診断は出来ませんでした(笑)明日やってみます。

これから暖かくなるのでヒータは効かなくてもいいけど、故障箇所によってはエアコンにも影響してくるカモしれない。
でも次の日乗ってみたら、普通に動いたりするんだよな、この車(笑)

ついでに書いておきますけど、折れたボンネットオープナーは100円ショップの瞬間接着剤で一時的に復活です!

4月7日(金) 「桜:成田山」

3日連続かよ(笑)
福岡の人だと、久留米にある成田山を思い浮かべる人が多いでしょうね。岡垣町にある「成田山不動寺」です。

詳細は写真館にて。

4月6(木) 「桜:みずがめの郷」

一昔前までは「久末ダム」という名前でしたが、一帯が公園へと整備されて「みずがめの郷」という呼称に変わったようです。自宅から歩いて10分程の所にあります。

詳細は写真館にて。

4月5日(水) 「桜:東郷公園」

今までにも何度か紹介したことがあると思います。「大峰山・東郷公園」。桜が見ごろでした。

青空の下で撮影したいと思っていましたけど、今週は「晴後曇」のような優れない予報が続いている。晴れを待ってたら散り始めそうなので、夕方から撮影に行ってきました。
詳細は写真館にて。

3月23日(木) 「Find Your Favorite Car #2」

第二弾、買物ついでに見てきました。
- スカイラインGT-R(R34)
- ニッサンR390GT1
- セドリック グランツーリスモSV(Y31) ほか
今回の「ほか」とはFairlady ZとFUGAのことでした。

さすがに今回は、多くの若者も足を止めて見ていました。

アンケートに答えると歴代GT-Rのポストカードもらえました。

詳細は写真館にて。

3月19日(日) 「R32のドリフト写真」

撮りたくても撮れない。正確には、撮れるけど雰囲気が出ない。そんな写真がある。
 
この2枚の写真は、携帯電話のカメラで撮影したもの。一見ドリフト写真の様ではあるが、この状態に車を停めて撮影しています。
撮影した時は何気なく撮ったのだけど、後日パソコンで開いて見てみるとなかなか面白い絵になっている。まるで本当にドリフトしている様だ。そこで、フィルムでも撮影に挑戦したのだが、なぜか雰囲気を感じる事が全く出来ない。その後もコマが余る度に撮影しに行き、既に5回は挑戦している。何度やっても全くダメだ。恐らく、これは画質の荒い携帯だからこそ出せた雰囲気なのではなかろうか。フィルムでは綺麗に写り過ぎている。

3月14日(火) 「折れました・・・」

屋根付車庫であっても風に飛ばされた黄砂が付着。とりあえず窓を拭いて乗っていたけど、気になるので夕方帰宅して洗車しました。
一通り洗い終わり、拭上げ。ボンネットを開けようとオープナーを引っ張ると・・・パキ!

折れました

固くなってきていたので、力一杯引いたから体ごと吹っ飛んで、指を怪我。

固着で交換する人はいるでしょうけど、こんな理由で交換する人ってどれ位いるのだろう・・・。FASTで調べてみましたがアッセン交換です。部品代は3,220円とそれほど高いものではありません。工賃はどれ位でしょうか。自分でやってもいいけど、バルクヘッド(だよね?)通すのが大変そう。諭吉さんからお釣りが来ますかな?それで軽く開くようになるのならば、べつにいいかなとは思うけど。

3月11日(土) 「宮地嶽神社:寒緋桜」

ぽかぽか陽気に誘われてお散歩。頻繁にうろついてはいますけど、まじめに写真を撮ったことはなかったので今回は地元:福岡県「福津市」を。

詳細は写真館にて。

3月08日(水) 「Find Your Favorite Car #1」

第一弾、早速見てきました。
- スカイライン2000GT-R(PGC10)
- フェアレディZ 432(PS30)
- チェリークーペX1-R(KPE10) ほか
「ほか」とはV35とMOCOのことでした。昔を懐かしむ?おじ様達が立ち止まって眺めていました。若者を見捨ててる最近の日産の狙い通りでしょう。

更にはRB26DETTのミニチュア。知らない人の為に書いておきましょう。これはその昔アルティア(だったと思う)から発売されたもので、他に黒ヘッド、赤ヘッドも存在します。欲しかったですけど、高くて買えませんでした。

詳細は写真館にて。

3月05日(日) 「G3からRE750へ」 153147km

ワイヤーが出るほどではないけど、ここまで使えば大往生でしょうか。雨降ったら、スリップしまくりでした。キャンバーついてるので内減りしています。左右組み替えたらもう少し粘れたかな(笑)

やっと新品タイヤに交換しました。
RE 750:234/45-17、2本で工賃等入れてトータル48,300円の出費。
頼んでもないのに窒素ガス入れてました。何かで比較実験している記事見ましたけど、普通のエアーと大差無いらしいですね。金払って入れるのは無駄なだけということで。
これまで助手席側ホイールに傷があったのに、今回のタイヤ交換で運転席側に。指摘したら「何か問題でも?」とちょっと面倒臭そうな顔。別にどっちでもいいけどさ、ただ気分的に・・・何気ないことでも客は逃げるよ、とでも指摘してあげるべきだったか。

このタイヤ、ショルダーがかなり丸いように感じます。ロードノイズとかは・・・そりゃツルツルタイヤから交換した直後なんで、静かになった様に感じます(笑)グリップは・・・店から自宅まで約5キロ、まだ皮さえ剥けてないのでわかりません。
この角度から見ると、見た目的にもう少し車高を落としたくなります。

2月19日(日) 「福岡オートサロン2006」

最後のオートサロン。とりあえず、つまらねぇ〜。35を入れてあげるとして、スカイラインの展示は全部で4台。スカイラインの出展がどうのこうのとか言う以前に、イベントとしてつまらなく感じた。ふぉぉ〜!
今年は他に撮るものが無かったせいか、一台ごとのカット数をいっぱい撮ってます。トータルの撮影台数としては非常に少ない。そして、コンパニオンを撮ったカットが一枚も無い。コンパニオン目当てで行ってる友人のカメラにも入ってなかった。ナ〜ム〜

詳細は写真館にて。

2月13日(月) 「パワステオイル漏れ修理」 152910km

先日のオイル漏れ修理見積もり、7万超の出費は辛いです。打開策を求めてFASTと睨めっこ。そして
49725-04U10- ホース、リターン パワーステアリング 2,080円
というパーツを見つけました。FASTのイラストを見る限り、まさしく問題の部分のホースです。早速ディーラーにコレで修理はできないのかと確認に行きました。しかし「こちらで調べたところ、上記のアッセンを使って修理するようになっているので、出来るかどうかはパーツを取り寄せてみて、実際に車体へあててみて確認しないとわからない」と言われました。記憶によると、単品で取り寄せたパーツは短かったような気がするとも。
さて困ったもんだ。車体に当てて確認する=開封するために、使用不可能だった場合にキャンセルは出来ません。そうするとこのパーツ代が無駄になり、工賃も無駄になります。困った時のNarrow R32 Q&A。今まで幾度となく困難を解決してくれました。そこで「使える」!と心強い回答を貰いましたので部品を注文。本日交換となったわけです。

結果としては、ディーラーの言っていたことは正しく、アッセンの構成部品と今回注文した部品は別物でした。1cm程長かったということです。しかし交換は可能。たかが1センチ、されど1センチ、そのまま使うと他の部分に干渉してよろしくないということで、整備士の方がパイピングの取り回しをどうにかして取り付けてくれたようです。(暗くてよく見えませんでしたが、私には同じ取り回しに見えた・・・)
なにはともあれ結果オーライ。 担当整備士の取り計らいに拍手である。

では今回使用したパーツはどのグレード用のものなのだろうか。そしてtype M用はなんでアッセンのみの扱いなのか。なんとなくわかるけど・・・。そんな事にめげずに乗り続けてやる!!

ついでなんでもう一本のリターンホースも交換しました。
・工賃 7,200円
・部品
  -ホース、リターン パワーステアリング(49725-04U10-) 2,080円
  -ホース、リターン パワーステアリング(49725-04U00-) 2,290円
  -クランプ4個 640円
  -パワステオイル 860円
・合計 12,660円(IC割引有)

ディーラーが素晴らしいと思うところは、汚れまでしっかり洗浄してくれるところですかね。どこぞの整備工場を利用した時は、汚れたままの上、ウェスが挟まっていたことがあったし・・・

2月3日(金) 「パワステオイル漏れ」 152869km

再度ディーラーに行ってきました。そして衝撃の見積もりが出ました 2度目ということもあって、前回の額と大差ないだろうとなめてました。
今回提示された見積額は、日産カードの割引が適用されても75,352円 正直、勘弁してよ!って感じです。部品代だけで約5万、工賃が3時間見積りで23,900円。一時間あたり、私の日給以上の額を持っていかれるわけです。
何故にそんなにかかるかというと、部品がアッセンでしか扱っていないから。ほんの数十センチのゴムホースを交換すれば直るようなものを、新品はパイピング一式アッセンでしか扱っていないそうです。しかも欠品中で、注文してから約一週間生産待ちになるでしょうと言われました。

漏れている場所は、タンクから下に伸びてる配管のゴムと金属のジョイント部分。クランプの増し締め対応は、既に前回の車検時にしてるので今回は不可能です。写真も撮ってみましたが、カバーがあってよくわからないと思う。

FAST持ってる人はイラストを見てみてください。品番でいう49710-04U01- ホース&チューブセットです。無駄なアッセン交換、作業時間も増えて工賃も高くなる(狙いはそこか?)

車検までオイルを継ぎ足しながら乗るというのも手だが「エアー噛んだら他の部分も壊れる可能性がありますよ」と言われてしまっては早めに直すしかない。
32オーナーの方で、ゴムホース部分だけ手に入れる良いアイデアがある人は教えてください。今回の部品交換は無駄が多すぎる。
これで今年の車検も足回りブッシュ交換が出来なくなるのか・・・

1月30日(月) 「T's-02 vs RE750」

リアタイヤがツルツル坊主。BSのタイヤは来月から約5%の値上げです。交換はまだしませんが、注文だけして来ました。
ここをお読みの方の多くはご存知でしょうが、「GV」の生産は終了しています。ポテンザを希望ならば「RE01R」か「RE050」しかありません。でも高すぎますし、そんなハイパフォーマンスタイヤは私に必要ありません。かといって「playz」はないでしょう。
実は昨日、オイル交換時に量販店では見積もりを出してもらってました。BSは選択出来るタイヤが無いということで、「YOKOHAMA S.Drive」と「DUNLOP DIREZZA」で値段を出してもらいました。235/45-17、共に2本で45,000円(工賃等込)。今なら10%割引券があるから約40,000円。
そして今日、BS系のタイヤショップへ。そこで薦められたのが以下のタイヤ、
左:「POTENZA RE750」(22,000円/1本)
右:「T's-02」(18,500円/1本)
 
T's-02はGVと全く同じパターンのようで、AQ DONUTSを採用していないだけと思ってもらえばよいとのこと。
「POTENZA GIII」(パターン比較用)

「RE750」は出たばかりで、実質「GV」の後継モデルに当たるとのこと。これまたAQ DONUTSは採用していないとのこと。その分長持ちしますよとは言われたけど。「RE750」と「T's-02」の違いは?POTENZAブランドであるか否か程度の違いで、性能差は気にしなくて良い、と。
この2銘柄タイヤは輸出用の為、日本国内のカタログには掲載されていない、BS直系の店でしか販売はしていないとのこと。ヨーロッパでは非常に評判が良いとも言っていた。「T's-02」の値段はかなり魅力的だ。でも「POTENZA RE750」を注文しました。 2月中旬頃交換する予定です。
現在装着のGV、約2年半19300kmの命でした。

その後、パワステの件でディーラーに行ってきました。車高の関係で32が空いてるピットに入れず・・・。他の車は車検作業中で動かせないので、別の日に来てもらえますか?と言われ、帰って来たのであった。トホホ、、、

1月29日(日) 「オイル交換実施」 152852km

前回交換が去年の7月21日148839kmの時。昨日帰宅時点での走行152829km。6ヶ月で4000km走りました。いつもの交換サイクル3500km超えてしまってる 交換は毎度の量販店。使用オイルも毎度のBP Racing 6,699円の10%引で6,029円でした。

年末年始を挟んでいるのもあるけど、遠出が多かった。そして、軽が無くなってからちょっとした移動でも32を使ってしまう。早くオプティービークス買わなければ!!

1月27日(金)−28日(土) 「山鹿-冬の阿蘇」

熊本県山鹿市、八千代座のある周辺にて山鹿灯籠浪漫を鑑賞。その後冬の阿蘇に行ってきました。

詳細は写真館にて。

1月26日(木) 「エアロバンパー補修」

フロントバンパーのガリ傷を(途中まで)修理しました。
下腹部分なんでほとんど見えないけど、かなり大きくえぐれてしまったので放っておくと次に擦った時にはヒビが入りそうだ。

よって、パテを埋めて補強(?)しておきました。素人仕事なんで今のところガサガサしてて汚いです。今日はここまで。後日完全に硬化してから、ペーパーがけをして綺麗にするつもり。

高いエアロバンパーだったけど、強く擦っても全く割れる気配は無い。トータルでは安かったのかもしれない。(値下げしてますね・・・

1月25日(水) 「前兆現象」 152240km

今日32に起こった事。
1,エンジンルームから悲鳴
2,ローギアーで車が前に進まず
3,パワステが全く効かず
4,やっぱりオイルが漏れてます

1,今日一発目のエンジン始動時のこと。エンジンが掛かると同時に、キュルキュルという音がエンジンルームから。音は2,3秒で止んだ。その後普通。
ベルト?前回の交換は2年半前、その後約2万キロ走行。ベルト類の交換サイクルはこんなに早かったかな?少し様子を見よう。

2,信号が変わり、発進しようとクラッチを繋いでアクセル入れたら車がプルプル震えて前に進まず。そんな症状が2回続き、その後普通。
エンジン回転数だけが上がる様でもない。すぐに2速に入れてアクセルを入れると普通の2速発進で動き始めた。ローギア以外は普通。エンジンブレーキもしっかり効く。今後の様子を見よう。

3,駐車場に車を入れていたら、いきなりパワステが効かなくなった。数年前にも同じ様な状態になったことがある。一度エンジンを切って、再始動すると復活した。その後普通。様子を見よう。

4,新年早々見つけたオイルのシミ。やはりどこかから漏れているようです。遂にアンダーカバーにオイルが付着し始めました。オイル漏れを受け入れたくないので、パーツクリーナーで綺麗にして様子を見てみたが、一週間もしたらカバーにも地面にもシミが出来る 漏れているのは確かだ。でも正月にパワステオイルを補充して以来、HICASランプは点いて無いです。近いうちに直します。

さて、各々何の前兆現象だと思います?(2番以外はなんとなくわかるけど・・・)

1月22日(日) 「シンデレラ公園からの夜景」

どうも体がうずいてしょうがないので、カメラ抱えてお出かけしてきました。
場所は表題の場所、福岡市早良区「シンデレラ公園」。これだけでどこかだわかる人はかなりの通です!

詳細は写真館にて。

1月13日(金) 「車検の案内状」

カレンダー、切手に続きまして、今度は案内状でございます。

札幌市東区本町 (株)札青自動車販売
の車検の案内状に壁紙No.112の画像が使われております。ご近所の方は利用してみると、このハガキが貰えるかもしれません。
最近、少しはギャラを貰いたいなと思い出してきた。一件3000円(CD一枚買える値段)くらいで。相場と比べるならば、かなり安いと思うけどな。

1月10日(火) 「2006 GTROC Calendar arrived」

イギリスからEMS(国際スピード郵便)が到着しました。中身はもうわかっています。GTROC UKで製作しているカレンダーです。フォーラムを見てると、一部の人は先にニスモフェスティバルで受け取ってるらしいけど、私の下には今日届きました(ポストには入りませんでした(笑)。早速開封! 本年の表紙はこの様になっています 。
 

壁紙ナンバーでいうところの表紙:No.81、裏表紙:No.99です。さらには11月にも使用されていますが、同解像度のデータを送ったつもりなのだが、なぜか11月のは画質が少し悪い・・・?その画像はそのうち載せます。ちなみに使用画像を選んだのは、すべて製作者側です。もう一枚追加で勝手に画像を送ってたのだけど、使用はしなかったみたいだ。

カレンダーと一緒に入っていたのが、クラブのロゴステッカー

是非車の窓に張ってくれと手紙には書いてあります。個人的には凄く貼りたいです。でもね・・・日本でGTS系にGTR系のステッカー貼ると、冷たい視線を飛ばす奴がいるんだよ。海外だと「SKYLINE」とひとまとめに考える人が多くて、気負いはないのだけど。いつの日か、Rオーナーになる日を夢見て保管させていただきます。
さらには現金5千円・・・。以前送ってあげたエンブレムの代金です。無事に届いてよかった・・・

あとはどこぞの出版社から、写真集のオファーを待つだけだ。ありえねぇ〜

1月7日(土) 「当て逃げ!?」 151724km

正体不明の粉と雪で、目も当てられない汚さになってしまった。まだ天候は怪しげではあるが、洗車しました。そこで発見!リアバンパー運転席側に擦り傷。

見つけてから爪でガリガリやって、汚れ等を落とした後の撮影なんでわかりにくいですかね。フォトショでコントラストをあげて、傷を強調してみました。

写真じゃ大した事ないように見えるでしょうが、10cm程の縦傷が並列に7〜8本。上から何かを落とした時に接触したような傷だ。バンパー一本の補修、ディーラー入庫で3万円だぞ!見つけた瞬間、気絶しそうだった(大げさな・・・)何時何処でつけられたものかわかりゃしない。幸いクリア層のみの傷なんで、コンパウンドで磨けば消えそうだ。

1月5日(木) 「黄砂襲来!?」

屋根付車庫に入れているのに、何やら大量の粉が飛んできて付着している。

今日に限らず、2日前ほどからこの傾向。たった一時間外を走っただけで、息を吹きかければ粉が舞い上がる程の量の粉がボディーに付着するのだ。これは何だ!黄砂情報は出ていない、ならば花粉??きになるオセロ。
そして今日の天気は雪。これ、最悪な組み合わせ。晴れたら即洗車となるでしょう。

1月4日(水) 「宗像大社にて交通安全祈願」

去年は突っ込まれたし、突発君は車を買ったし、交通安全で有名な宗像大社に交通安全祈願へと出向きました。

3000円位だろうと思って申し込みに行くと「普通車5000円」。た、高い。原付だと3000円。50cc分だけ・・・とかバカなこと言いながら、お守りとステッカーだけ購入して終わり。悲しいかな、二人とも貧しいのである・・・ その分賽銭を多めに入れて拝んでおいた。

1月2日(月) 「新年早々」

HICASランプ点灯。

リザーバータンクを確認するとオイルが減っています。補充すると消えました。

減ってるということは、どこかから漏れているということだ。一度車庫から車を出してみると、地面にシミ発見!車両側を上から下から確認してみるが、オイルの滲みもなければ漏れてるような箇所も見当たらない。もう少し様子を見てみようかと思う。

<<2007年<< >>2005年>>

検索でフレーム内へ飛んできた方へ→ HOME