◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。     

   TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ カナヤマ人類学ハンドブック。

   KANAYAMA’S ANTHROPOLOGY HANDBOOK

 

 

 カナヤマ 古人類学辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 た 』。

 

 

#jpmenu      

メ ニュー (目次)。  

 ■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

 □ 古人類学 辞典 (総合)

 

□ た         ● 五十音順 (アイウエオ順)。

 

 

〇 たい  体色・体型(外見・容姿)

        による、現生人類(= 新人、

               ホモ・サピエンス種)の

        人種分類。

             (たい しょく・たいけい(がいけん・ようし)によ

             る、げんせいじんるい(= しんじん、ほも・さぴ

             えんすしゅ)のじんしゅぶんるい)。 

           《人種》。

        (⇒ 人種 メラニン色素

        を持つ人類。 

 

〇 たい  太平洋諸島の初期の人類

             (たいへいようしょとうのしょきのじんるい) 。 

             (= 太平洋諸島への人類の移動)。

           《太平洋諸島の人類》。            

 

〇 たい  太平洋諸島への人類の移

             動 。

             ( たいへいようしょとうへのじんるいのいどう)。 

          (= 太平洋諸島の初期の人類)。

           《人類の移動》。

          (⇒ 太平洋諸島の初期の

        人類)。

 

〇 たい  多地域進化説。 

             (たちいきしんかせ つ)。 人類の起源》。

        (⇒ 人類起源説

 

 

 

   ● 五十音順 (アイウエオ順)。

 

 

 

■ 上位のWEBサイト。 

 □ (KOH)  カナヤマ オフィシャル    >

          ホームページ。   

 □ (Cse)   国際理解総合サイト     >

           われら地球市民

 □ (Ke)    百科事典。           >

 □ (Kanh) 人類学ハンドブック。       > 

 □ (Kanh) 人類学辞典(総合版)   >

 □ (Kanh) 古人類学辞典・日本語版。 >

 □ (Kanh) この日本語ページ。

 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

 

◆ カナヤマ古人類学辞典 

   日本語版。

 

 ■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

 ■ Copyright(C) TKKI Kanayama.

    All Rights Reserved.

 

 

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 人類学辞典。

 

 ■ 見出し語はグリーンでマークされてい る

 

 ■ 〈      〉 : <原住地> 出現地域、

              生存地域。 

 ■ 《      》 : <移住地域> 出現地域、

              生存地域。 

 ■ 【      】 : 出現時期、生存時期。

 

 

 ●      ★     : 現生人類に直系する人類, 

              現代人に直系する人類。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 古人類学辞典 ・日本語版の先頭ページへ

□ 人類学ハンドブック・日本語版へ

□ 古人類学辞典・英語版 へ

□ 人類学ハンドブック・英語版 へ

 

 

#ta

 

#theearlysettlersofthepacificislands

 

■ 太平洋諸島の 

    初期の人類。 

     (たいへいようしょとうのしょきの

     じんるい)

 

   

    ● 約6000年前から約1000年前までの、

     私達・現生人類(= ホモ・サピエンス種、新

        人)の、アジア 東部から太洋地域への移動。

 

 

■ 太平洋諸島の初期の人類。

■ 名称 : 太平洋諸島の初期の移動 

     (たいへいようしょとうのしょきのじんるい)。

■ 英語名: the Early Settlers of the 

   Pacific Isla nds ; the Human 

   Migration to the Pacific Islands.

● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典 31836。

 

 

 ■ 太平洋諸島の初期の人類。

 

  ■ 台湾の先住民族の祖語から、比較言語学で、

   人類の移動をたどることができる。

 

  ■ 約6000年前に、 現生人類(=ホモ・サピエ

   ンス種、新人 の台湾の先住民族の 一部は、 

   南下を開始する。 

     現生人類(=ホモ・サピエンス種、新人) は、

   東南アジアのフィリピン地域へ移住し、その後、

   ビスマルク諸島へ移住する。 

  ● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。

 

  ■ 約3000年前に、現生人類(=ホモ・サピエ

    ンス種、新人)は、 ビスマルク諸島から、 

    メラネシアの島々へ移住する。 

    それから、ポリネシアの島々へ移住する。

 

  ■ 約1500年前に、現生人類(=ホモ・サピエ

   ンス種、新人)は、 ポリネシアの中央の島々

   から、 ポリネシアのハワイ地域に移住し、

   また、約1500年前に、ポリネシアのイース

   ター島(ラパヌイ)に移住する。

  ● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。

 

  ■ 約1000年前に、ポリネシアの中央の島々

   から、ニュージーランド地域へ移住する。

 

 

 ■ 太平洋諸島の初期の人類。

 

  ■ 彼等・移住者は、 計画的に、大きな船をつ

   くり、 星、風、海の流れ、渡り鳥などを頼りに

   航海し、 目指す島々へ到着し、移住する。

 

  ■ 彼等・移住者は、長い航海に、イモ、ヤシ、

   バナナなどの食料、ブタなどの家畜を積載し、

   航海し、到着した島々で、イモ、ヤシ、バナナ

   などを植え、ブタなどの家畜を飼い、食糧の

   一部とする。

  ● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。

 

 

 ■ 太平洋諸島の初期の人類。

  ■ 太平洋諸島への現生人類(=ホモ・サピエ

   ンス種、新人)の移動。

 

  6.(f) 約6000年前、 の現生人類(= ホモ・サピ

    エンス種、新人)の移動、移住。

  ● 東アジアの台湾(先住民族が南下) ⇒ 

    フィリピン ⇒ ビスマルク諸島。

 

  7.(g) 約3000年前、の現生人類(= ホモ・サピ

    エンス種、新人)の移動、移住。

  ● ビスマルク諸島 ⇒ メラネシア各島 ⇒ 

    ポリネシア中央の各島。 

 

  8.(h) 約1500年前、の現生人類(= ホモ・

    サピエンス種、新人)の移動、移住。

  ●  ポリネシア中央の各島 ⇒

     ハワイ諸島、イースター島。 

 

  9.(h) 約 1000年前、の現生人類(= ホモ・

    サピエンス種、新人)の移動、移住。

  ●  ポリネシア中央の各島 ⇒

     ニュージーランド地域。  

 

 

   

    ● 約6000年前から約1000年前までの、

     私達・現生人類(= ホモ・サピエンス種、新

        人)の、アジア 東部から太洋地域への移動。

 

 

 

  ■ 太平洋諸島の初期の人類。

 

  ■ アフリカで出現した現生人類(=ホモ・サピエ

   ンス種、新人は、 約7万年前に、アフリカを

     出て、 アラビア半島、インド亜大陸、東南アジ

   アを経て、東アジアの台湾に、 約4〜3万年前

   に到着する。

   ● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。

 

  ■ その後、 台湾の先住民族の一部 は

     約6000年前に、南下を開始 する。

 

  ● 太平洋諸島への人類の移動では、 

     約6000年前に、東アジアの現生人類(= ホモ・

    サピエンス種、新人)の台湾の先住民族の一

    部 が、 南下を開始する。

          彼等・移住者は、 東南アジアのフィリピン

    地域へ移住し、その後、ビスマルク諸島へ移住

    する。

  ● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。

 

  ■ 太平洋の島々の土壌は、多くは農業をするに

   は貧弱であり、火山島が多く噴火も多く、その他

   の理由により、 よりよい居住条件の島を求め

   て、 現生人類(= ホモ・サピエンス種、新人)は、

   島から島へ移動していった。

 

  ■ 約3000年前に、彼等・移住者は、

   ビスマルク諸島から、メラネシアの島々へ移住

   する。 それから、彼等・移住者は、ポリネシアの

   中央の島々へ移住する。

      約1500年前に、彼等・移住者は、ポリネシ

   アの中央の島々から、ポリネシアのハワイ諸島

   に移住する。 また、彼等・移住者は、約1500

   年前に、ポリネシアの中央の島々から、ポリネシ

   アのイースター島(ラパヌイ)に移住する。  

      約1000年前には、 彼等・移住者は、ポリ

   ネシアの中央の島々から、ニュージーランドへ

   移住する。

  ● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。

 

  ■ 現生人類(= ホモ・サピエンス種、新人)は、

   食糧不足、人口増加、グループ争い回避等の

   理由で、新天地を求めて、 計画的に、大きな

   船をつくり、 星、風、海の流れ、渡り鳥などを

   頼りに航海し、 目指す島々へ到着し、移住

   する。

      彼等・移住者は、長い航海に、イモ、ヤシ、

   バナナなどの食料、ブタなどの家畜を積載し、 

   航海し、 到着した島々で、 イモ、ヤシ、バナ

   ナなどを植え、ブタなどの家畜を飼い、食糧の

   一部とする。

  ● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。 

 

 

 

♪♪ 太平洋諸島の初期の人類が登場

    する、興味深い、ドキュメンタリー、

    ドラマ、映画。

 

 ★ 太平洋諸島の初期の人類が登場

    する、興味深い、ドキュメンタリー。

 

 ■ サイエンスZERO 

     シリーズ ヒトの謎に迫る 』。

 ● 第1集 「 1.DNAが解き明

         かす!人類の旅 」。

    (NHKテレビ・2008年10月10日

     本放送・科学ドキュメンタリー番組)。

 

  ● ミトコンドリアDNA、Y染色体のDNA、言語

   等により、現生人類(= 新人、ホモ・サピエンス)

   の起源・移動ルートや日本人の起源を知る。

 

  ● 現生人類(= ホモ・サピエンス種、新人)の、

   出アフリカと世界への拡散と移住を知る。

 

  ● 太平洋地域への人類の移動。

 

 

 ■ 『 人類のオデッセイ 

    ヒトはどこから来たのか 』。 

     (2002年ドイツZDF制作テレビ・ドキュメ

      ンタリー番組、 第3回(最終回))

 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 古人類学辞典 ・日本語版の先頭ページへ

□ 人類学ハンドブック・日本語版へ

□ 古人類学辞典 ・日本語版の先頭ページへ

□ 人類学ハンドブック・日本語版へ

□ 古人類学辞典・英語版 へ

□ 人類学ハンドブック・英語版 へ

 

 

 

 『 あなたのハートには 

    何が残りましたか? 』

 

 

 

以  上。