![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.462 やよいさん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() くるくるおもちゃ箱は、おもちゃ箱で最も人気のコーナー。 主に繰り返す手順をテーマとする趣向詰は性格上長手数になりやすく、そして長手数の作品は本格的な序や収束を付けたりすることが多いので、 せっかくおもしろい趣向なのに初級者には解けずに理解されないことがよくありました。 そこで、くるくるおもちゃ箱では、序や収束、難しい変化や紛れをなるべく避け、趣向自体を楽しみやすくした作品を紹介、出題することで、 さまざまな趣向を広く紹介することを目的としています。 さて、本作、横に並んだ香歩や金から、横に送る趣向詰であることが予想できます。 現在75にいる玉を、どうやったら65に移動させることができるか、と考えれば、76金、64玉、65金と捨てる手順が浮かんできます。 84玉の変化がちょっと心配ですが、85龍から94銀以下で大丈夫。 76には3枚の金のいずれも行けますが、このあと横送りを繰り返すことを想定すれば、左の金からいくことになりますね。 76金左、64玉、65金、同玉、 趣向詰は最初の1サイクルが判明すれば、あとはそのまま続けて楽しめるのがいいところ。
66金左、54玉、55金、同玉、 最後の金を同じように捨ててしまうと足りないようなので、ここで幕間の手順がはいります。 46龍、34玉、35銀、25玉、 玉が15にいれば16龍で詰むので、最後にこれまでの手順をもう一度繰り返しましょう。 26金、14玉、15金、同玉、 16龍 まで21手 作者 「金を2段活用で捨てながら横に送るプロットで、くる展No.295の手順から取り出したものです。 4回連続とはいかず、途中で破調の手が入ります。」 金が二段活用で消えていくのが気持ちよく、収束が趣向手順で決まったことも解後感をよくしています。 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
![]()
|
くるくる展示室No.462 解答:12名 全員正解 池田俊哉さん inokosatoshiさん S.Kimuraさん おかもとさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |