![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱くるくる展示室 No.385 菅野哲郎さん |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
![]() やよいさんのくる展160は、本作と同じ98玉配置で、 「89と、87玉、79桂、76玉、」 の4手サイクルで斜めに二つずつ移動する趣向詰でした。 89と、87玉、 66の成桂の守りが強いので、これをどうするか。 そう、67とと捨ててから76と、同玉、67銀とすれば取ることができますね。 これに対し75玉か65玉ですが、75玉といったん逃げて87桂、65玉とした方が2手長くなります。 79桂、77玉、67と、同成桂、76と、同玉、67銀、75玉、87桂、65玉、 サイクルの最初に打った桂が最後に跳ねるところ、気持ちいいですね。 この10手のサイクルで、87から65に斜めに移動させることができました。 続けて趣向を楽しみましょう。
57桂、55玉、45と、同成桂、54と、同玉、45銀、53玉、65桂、43玉、 最後のサイクルではジャマな成桂がないので、成桂を動かすと金捨ての2手はなく、2手短くなっています。 22歩、11玉、24と まで33手 10手サイクルで斜めに二つずつ移動する趣向詰でした。 作者 「No.160のやよいさんの図をもうひとひねり。 ややこしくすればいいというものでもないですが、打った桂をはねるところはちょっといい感じなのではないかと思います。」 それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
玉の軌跡を見ると大きなノコギリになっていますね。 |
くるくる展示室No.385 解答:11名 全員正解
池田俊哉さん S.Kimuraさん おかもとさん 小山邦明さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |