次へ
次へ
詰将棋おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱
くるくる展示室 No.314 野曽原直之さん
くるくるおもちゃ箱
くるくるおもちゃ箱

棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)

出題時のコメント:
邪魔駒消去 10手台

くるくる展示室No.314 野曽原直之

「邪魔駒消去といっても、玉の回りにはそれらしい駒が見当たらないなあ」と思った方が多いかもしれません。 邪魔駒はなんと、遠く離れた57歩。 これがなければ53飛成、同と、24銀の3手詰ですね。

57の歩を13から往復させて玉に取らせて消去しようという遠大な構想。 どうしてそうなるのか、王手していけば自然にわかるのが本作のいいところです。 桂を打っていくぐらいしか王手がなく、4枚打てばいつのまにか玉が57に来ています。

  25桂、24玉、36桂、35玉、47桂、46玉、58桂、57玉

ここで折り返し。 今度は打った桂を空き王手で順に跳ねていけば、桂はすべて消えて玉は13に戻り、原型のまま57歩の消去に成功しました。

  46桂、同玉、35桂、同玉、24桂、同玉、13桂成、同玉

こうなれば、予定通りの3手詰です。

  53飛成、同と、24銀 まで19手

この形から57歩を消すなんて、魔法みたいですね。

作者 「詰将棋パラダイスで半期賞を受賞した山路氏作の四桂連打連捨をくるくるでやってみました。
本作は四桂連打+連続消去で57の歩を消すのが目的。
収束はなるべく短くすることを目指しました。」


山路大輔氏の作品ベイと祭りと詰将棋)は、四桂連打連捨てで玉を一つ動かすという前例のないおもしろい作品で、2015年の春霞賞佳作に選ばれています。 本作も四桂連打連捨てですが、斜め移動の趣向作になっているので、イメージは全く違いますね。

利波偉さんより、同じ構図の右図があると連絡をいただきました。 詰パラ2009年9月ヤング・デ・詰将棋の発表作。 桂打と桂跳ねの違いはありますが趣向手順はほぼ同じ。

同じ構図を使いながら、利波作は全着手桂跳ねでまとめたのに対し、野曽原作は原型のままでの57歩消去と、それぞれ狙うところが違うのがおもしろい。

両方並べてお楽しみください。

くるくる展示室No.314参考図 利波偉 棋譜ファイル

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

蛇塚の坂本さん:
打った桂が全て消え最後に飛が斬れて気持ち良い。
山下誠さん:
桂を打って、跳ねて、消す。それだけで玉を斜め往復させるとは楽しい手順。
占魚亭さん:
16手かけて邪魔駒の歩を消去。桂を処理する復路が気持ちいい。
キリギリスさん:
玉が5七の歩を消去して元の位置に戻っているところが不思議でした。
長谷繁蔵さん:
57歩がジャマ駒でした。79角にすると詰上り22角迄で香4枚並らべられるかも

どういう構図でしょうか?

ぬさん:
桂4枚使ってやるのは、1枚の歩消去のみ。
中沢照夫さん:
57歩の消去。打った桂も邪魔駒。
S.Kimuraさん:
打った桂馬が跳ねて,消えていくのが良いですね.
Pathfinderさん:
打って跳ねて消える桂馬の舞が楽しい。
はやしさん:
邪魔駒消去に4桂を使う贅沢。
おかもとさん:
四桂追い戻りの最短表現でしょうか。
市橋宗士さん:
「死刑(四桂)台のエレベーター」ならぬエスカレーターが出現した、と思ったら、瞬く間に(四桂)消失、1枚の歩(邪魔駒)を消去するために、こんな鮮やかな手順が実現するなんて。新緑に相応しい、爽やかな手順。
(「この構想」では最短? 17手作はあるんですか?)

斜め追い戻りは本作が最短のようです。 くるくるNo.32のような縦ジグザグの追い戻りでは、最後完全には戻りませんが、原田清実さんが15手の作品を詰パラ1982年6月の読者サロンで発表しています(変長あり)。

小山邦明さん:
47歩の消去のために桂馬が大活躍。
波多野賢太郎さん:
とりあえず桂を打って、また打って…、あっ5七歩が消える!なるほど!!と思いました。
隅の老人Bさん:
連打した4桂が次の瞬間に次々と消えて行く。
巧妙な手品ですね。57歩が邪魔駒とは!
池田俊哉さん:
四桂連打から四桂連捨。なるほどこう言う表現もあったのか、とシンプルな構成に脱帽
金少桂さん:
遠くの邪魔駒を桂4枚消費して原型消去。
藤田卓志さん:
一歩を消去するのに桂の花が咲き、玉を元の状態に戻すのに花が散る。
そんな素敵な物語でした。
hiroさん:
飛車を動かすには5七歩が邪魔なので、桂馬を打つことで消去、今度は桂馬が邪魔になったため捨てる。
ストーリーが伝わる、好作だと思います。
珍しく暗算で解けて、気分が良いです。
ハマGさん:
目的を遂げたら律儀に後入れ先出しで元に戻る。

くるくる展示室No.314 解答:20名 全員正解

  池田俊哉さん  市橋宗士さん  S.Kimuraさん  おかもとさん  キリギリスさん
  金少桂さん  小山邦明さん  隅の老人Bさん  占魚亭さん  中沢照夫さん
  ぬさん  Pathfinderさん  長谷繁蔵さん  波多野賢太郎さん  ハマGさん
  はやしさん  藤田卓志さん  hiroさん  蛇塚の坂本さん  山下誠さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。