![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − ドキドキストリートドキドキ展示室 No.128 鳥本敦史さん |
![]() ドキドキストリート |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() 今は昔。
昭和の時代にお祭りの時や道路の脇で、大きな将棋盤を使って詰将棋を出題する大道詰将棋という商売がありました。
詰めそこなったら研究料をとる、見事詰められたら研究料は無料で賞品をあげるという仕組み。
将棋以外にも大道五目(連珠)の店もよく出ていたようです。 74飛、84角、同金、95玉、75飛、84玉、85飛、73玉、 85飛に正解は73玉ですが、74玉もかなり大変。
52角、63銀合、83馬、64玉で、65馬、53玉、43馬、62玉、63角成以下( 65馬では65飛、54玉、63飛成でも詰み)。 37角、46歩合、同角、55香合、同角、63玉、83飛成、54玉、 72馬、55玉、53龍と攻めが続きますが、72馬にはいったん65玉として63龍、55玉とする方が2手伸びます。 72馬、65玉、63龍、55玉、54龍、46玉、45龍、37玉、 入玉されても、ここから押し戻します。
39香、38歩合、36龍、48玉、38龍、57玉、58歩、56玉、 75歩に84玉のところ64玉は34龍以下いろいろな詰みがありますが、最短で作意と同じ49手(最終手は、83馬、83龍、95龍、63馬など)なのでこれも正解です。
76桂、95玉、73馬、96玉、74馬、97玉、98歩、同玉、 作者「双玉の利波型飛問題です。 何もないところからの37角限定打が狙いです。 収束変化同手数ですが、そこは気にしないことにします。」 4×7に収まり集客度は77とまずまずの初形。 84金を取らせる新展開から中空の限定打が登場し、それに対し二段中合の妙防。 大道棋の魅力がたっぷりつまった力作でした。 変同は解答者はちょっと迷うけど、大道棋としては問題ありません。 それでははみなさんの感想を。 解答到着順です。
18手目55玉の47手解でしたが、実戦なら詰められると思われるので正解扱い。
|
ドキドキ展示室No.128 解答:8名 全員正解(下記)
池田俊哉さん inokosatoshiさん S.Kimuraさん おかもとさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |