![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦!記録展示室 No.149 松下拓矢さん |
![]() 記録に挑戦! |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() さまざまな記録の中で最も項目が多いのは最長手数の記録。 その中の手順の条件(攻方、受方両方)では手順中の全ての手が特定の条件を満たす項目を取り上げています。 駒種の条件では、現在歩〜玉、と金の9項目が設定されています。 作者「全手順飛角最長手数が狙い。 現在の記録項目にはありませんが、おそらく上限だろうと思われるところまで手数が伸びましたので、記録作としての価値があると思い投稿しました。」 ということで、今回、単一駒種だけでなく、桂か香、金か銀、飛か角の3項目を追加することにしました。
本作は全手順飛か角の長手数記録作品(13手)です。 54飛、55飛、同飛、同角、 57飛では45玉と逃げられるので、横から36飛。 これでも45玉なら35飛、56玉、55飛までです。 36飛、46飛合、同飛、同角、 今度は縦から58飛。 45玉には54馬までの詰みが用意されています。 58飛、57飛合、同飛、同角成、 やっと邪魔な角をどかすことができたので、55飛までの詰。 55飛 まで13手 全ての手が飛か角であることを確認してください。
また、全手順桂か香、金か銀の記録を狙う方は、現在全手順香9手、全手順銀11手の記録作がありますので、それを超える手数で挑戦してください。
飛合回数の記録は93回というすごい作品があります。
全応手飛の長手数記録は19手です。
![]()
全手順駒種の記録は生駒と成駒を区別しているので、今回の作品は全手順大駒ではなく、全手順(生駒の)飛か角の記録でした。
全手順飛か角、新規の項目でした。
おかもとさん、正解。
全手順飛か角の記録でした。 角成は角の手と扱うので問題ありません。
全着手飛は111手の作品がありますね。
全手順飛か角の長手数記録でしたが、全手順大駒とみた人多し。 全手順大駒(成生問わず)の記録も登録すべきでしょうか。 ![]() (2022年5月11日追記) 作者「全手順飛角13手について、馬屋原氏の逆算案を参考に2手の逆算に成功しました。イの変化を割り切ることとaの紛れを逃れることの両立が大変でしたが、捨合を駆使して何とか上手くいきました。」 56飛、同角、64飛、イ65飛合、同飛、同角、a46飛、56飛合、 |
記録展示室No.149 解答:18名 全員正解(下記)
あいうえおさん 池田俊哉さん inokosatoshiさん 馬屋原さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |