付記:
早朝ウォーキングは更に歳月を重ね、2001年1月31日にて丸々5年になります。この間、ウォーキングかたがたディジタル写真なども加えてホームページも漸く体をなしてきました。今後とも゛継続は力なり゛を実践してゆく所存です。
(21世紀初頭 記す) |
|
付記2:
早朝ウォーキングは更に更に歳月を重ね、2007年1月31日にて丸々11年 !
このごろはウォーキングに加えてゴルフクラブ持参で合間に練習しております。更に最近は料理の達人を目指して日々努力しております。(これって熟年離婚対策にもなりそうだし・・・・・・(・。・。;;))
いずれにしても健康が一番 ! 戸外での活動に専念している今日この頃です。
(May 15, 2007 記す。) |
|
付記3:
2011年10月 完全リタイヤ。 晴耕雨読の毎日である。
早朝ウォーキングは16年を経過、今後も日の出前30分よりほぼ1時間のノルマ((・。・。;;)を継続してゆく。
また、今後はウィークデイでの行動が自由になったので、今まで訪問してない史跡や景観、撮り直したい景色など、じっくりとチャレンジしたい。
(Feb. 17, 2012 記す) |
|
付記4:
2017年3月、今年に入って70代も中盤に差掛かり、身体のあちこちに加齢に伴う劣化が目立ってきた。
健康な体調維持のため、早朝ウォーキングは夕刻へシフト、アンチエイジングのためのサプリメントの積極採取などの工夫を取り入れて行くことにする。
また、ゴルフで"80台プロジェクト"なるスローガンを掲げ、80歳代まで スコア80台で廻ることを目指して日々、健康志向で頑張ろうと思う今日この頃です。
(Mar. 08, 2017 記す) |
|
付記5:
2023年4月、傘寿(数えで80歳)になり、益々のアンチエイジングの徹底を図っている昨今、その実績把握に、目に見える数字で表現するために、体組成を2021年10月より測定して3年4ヶ月になった。
そのなかで”体年齢”は自分の体を総合判定する目安になっていて ほぼ"体年齢;60歳"で安定してきている。これは今まで実施してきたアンチエイジング手法が功を奏している証拠と見て間違いないので、今後も継続していくこととする。
(Feb. 06, 2025 記す) |