2003年12月 MD-11で行くクアラルンプール訪問記 |
2日目 12月27日 KL観光 |
![]() |
![]() |
▲JWマリオットホテルからの眺め 前日夜、チェックインし、上海料理店に入る。日本語ができる陽気なジェニィというおねいさんがいる。香港で食べた上海料理屋はまずかったが、ここはうまい。 夜は早めに寝た。翌朝起きたら、こんな景色だった。ビルは世界で最も高い、ペトロナスツインタワー。 |
▲モノレールに乗車 今日は一日観光かと思ったが、KNTさんの商品では予め自分で観光にする!と申告する必要があるとのこと。ただ、気づいて言ったのは、3日前くらいなので、丁重に却下された。観光付きもなしも値段が一緒とのこと。東京で言うと、新宿東口のようなブキ・ビンタン駅からモノレールに乗ってみる。 |
![]() |
![]() |
▲運賃は格安 詳細は忘れてしまったが、数駅乗っても数十円という感じ。日本に比べて物価は明らかに安い。 |
▲イスラムのモスクへ行ってみる マレーシアはイスラム教の国家。女性はみんなほっかむりをしている。国立モスクへ行ってみた。 |
![]() |
![]() |
▲イスラム美術館へ モスクは基本的に一般公開しているそうだが、次は午後3時に開けるとのことで、すぐ近くにあるイスラム美術館へ行ってみる。いくらか払った。最もおもしろかったのは、自動コーラン翻訳機。アラビア語から、英語に読みながら翻訳するやつ。 |
▲国立モスクへ 美術館で昼飯を食べ(ブフェー/日本名バイキング)、国立モスクへ。いつものように女性は半袖などは禁止。家内は備え付けのほっかぶりをかぶせられた。私はそのままOK。このような神聖なる風景。 |
![]() |
![]() |
▲ムルデカ広場 モスクから徒歩3分のクアラルンプール中央駅へ。そこでタクシーを拾う。三菱のプロトンでむこうからパッシングしてきたので乗せたいのかな、と思う。ただ、相手はメーターを倒さず、6リンギット、と言ってきたので、まあ、それでいいかと思い、走れと言った。ただ、途中で渋滞していて運転手はご機嫌斜め。下りたときに、つい、チップのつもりで7リンギットくらい払ってしまった。まともなサービスを受けたわけでもないのに。 |
▲部屋からの夜景 ムルデカ広場から、地下鉄とモノレールを乗り継いで再び、ブキ・ビンタンへ到達。マレーシアのインフラについての不満。道路の接続が悪い。日本はほとんどが十字路になっているが、こっちは三叉路みたいのもある。あっても、一方通行などで、すぐ目の前に見えるところもずいぶん遠回りしなくてはならない。ちょうど赤坂サントリーホールの前のような感じの道路が連続。あとは、鉄道駅が接続していない点が不満。夜は、歩いて15分くらいにある、スリメラユというマレー料理のレストラン。竜宮城ではないが、唄、踊りもある。なかなかうまかった。二人で食べて5000円くらい。会計も明瞭。 |