|

Ver1.0.2
LastUpdate : 2014-01-12
Copyright(C) K2000 / T.Kitakubo
※当ページの画像等の無断転載等はご遠慮下さい。 ※当アプリで使用しているアイコンの画像(ドロイド君)の著作権はGoogleに帰属します。 |
Update / 更新履歴 |
2014/1/12 Ver1.02 
・アプリ名を変更。
・再生処理の改善。
・波形設定ダイアログのデシベルスライダーの範囲、
周波数スライダーの範囲、バッファ数を自由に設定
できるように変更。
・無料版の制限を変更。(サンプルの全波形を編集
できるようにし、代わりに削除禁止に変更)
2014/1/10 Ver1.01
・再生中は常駐するように変更。
(再生中にアプリを終了させても発信を続けます)
・再生したままプリセットを選択できるように変更。
・デザインを少し変更。
2013/5/22 Ver1.00
・新規公開。 |
|
 |
|
|
|
Privacy policy / プライバシーポリシー |
◆Waveform Dev free
・ネットワークへのフルアクセス
・ネットワーク接続の表示
アプリ内広告(Google AdMod)で必要とされています
◆Waveform Dev
・なし |
|
|
Screen shot |
英語表示 (デフォルト) |
日本語表示 |
波形編集画面 |
 |
 |
 |
|
波形編集画面 |
7種類の波形を選べます |
プリセット機能付き |
 |
 |
 |
|
Introduction
アプリケーションの内容 |
複数種類の波形音波を合成して再生する発振器です。
再生中は常駐しますので、再生したままアプリケーションを終了させても再生を続けます。
(常駐している時は、通知バーにWaveDeveloperのアイコンが表示されます)
発信できる波形は、正弦波、三角波、矩形波、ノコギリ波、ホワイトノイズ、ピンクノイズ、ブラウニアンノイズの7種類です。
※ サンプリングレートは22,050Hzとなっていますので、正常に再生できる最大周波数は10,000Hz程度となります。
※ 最大で10和音まで合成可能ですが、非力なCPUでは途切れが発生したり、フリーズに近い状態になる場合がありますのでご注意下さい。
波形を削除する場合は、波形リストから、削除したい波形アイテムを長押しして下さい。
間もなく削除確認ダイアログが開きますので、「OK」ボタンをタップすれば波形が一つ削除されます。
波形アイテムの左側にある「スピーカボタン」をタップすると、波形毎に発信する/しないを選択できます。
プリセット機能が付いていますので、作成した波形パターンを残しておくことができます。
※ アプリケーションのデータを消去するとプリセットの内容も消えますので、ご注意下さい。
画面左下の赤い「プリセット登録」ボタンをタップすると、現在の波形をプリセット登録できます。
画面右下の青い「登録済みプリセット」ボタンをタップすると、登録されたプリセットリストが開きます。
この「登録済みプリセット」ボタンを長押しすると、プリセットグループ名の変更ができます。
また、登録された「プリセットリスト」のアイテムを長押しすると、プリセット名の変更と、プリセットの削除ができます。 |
|
Conditions of free edition.
無料版の制限 |
1.広告バナーが表示されます。
2.波形の追加・削除ができません。
3.プリセットの登録、編集、削除はできません。 |
|