目次


目次のもくじ

ただの雑記あやしい認知科学の世界ひ弱な大学教師の遠吠えだから私はTeXが好きWeb日記について

ただの雑記

1998年

2/11 2/13 2/18 2/21 2/22
3/1 3/10 3/11 3/12 3/19 3/23 3/24 3/26 3/30 3/31
4/1 4/3 4/5 4/6 4/7 4/8 4/9,4/10 4/11 4/12 4/13 4/24 4/26 4/28
5/1 5/7 5/8 5/9 5/10 5/23 5/24
6/1 6/2 6/12 6/27
7/07 7/15
8/10 8/12 8/13 8/14 8/17 8/18 8/21 8/22 8/23 (8/25) 8/27
9/1 9/3 9/4 9/7 9/10 9/16 9/17 9/18 9/20 9/21 9/23 (9/26) 9/27
10/1 10/15 10/17 (10/18) 10/21 10/24 10/26 10/27 (10/29)
11/12 11/14 11/24
12/5 12/14 12/19

1999年

1/9 1/23 1/26 1/28 1/29 1/30
2/1

もくじに戻る

あやしい認知科学の世界

スキーの心理学

(生態学的な運動制御論)(1998-03-09)

大堀さん編:

Studies in Japanese Grammaticalization: Cognitive and Discourse Perspectives (Kurosio) (1998-03-11)

スキーの心理学(2)

(視覚性運動感覚、ポランニー)(1998-03-13)

わかりにくい地図の話

(整列性効果と心的回転)(1998-03-16)

言いたいことの立ち現れ

(行為と意図/共同行為としての言語活動)(1998-03-18)

suspended clause

(1998-03-20)

「あの人誰か知ってる?」「知ってるよ」「教えてよ」「…???」

(メタ記憶と「度忘れ」)(1998-03-21)

カメラを振り返るネコ

(あれは社会的参照?)(1998-03-24)

製品名としての「ネットスケープ」

(1998-03-26)

ものを考える姿勢

(OA化の進行がペーパーレス社会の脚を引っ張るという逆説)(1998-04-02)

社名としての「ネットスケープ」

(1998-04-04)

計算ミスをする数学教師に憧れ、物覚えの悪い同級生を尊敬していた日々

(ハンディキャップ理論) (1998-04-04)

あなたは誰ですか? --- Who am I talking to?

(言語活動の相互行為性) (1998-04-19)

gender

(1998-04-26)

PUFFYとT.M.R.

(1998-05-22)

意味とは何か/意味の意味/「意味」の意味

(1998-05-22)

『岩波講座 言語の科学 4:意味』

(1998-05-22)

Lakoffと精神分析

(1998-05-29)

新書版の日本語論の本を買ったけど

(1998-05-29)

そういえば昔、新書版の英語論の本を買って

(1998-05-29)

ホームページの設計思想

(ハイパーテキストの表現力/アフォーダンス) (1998-06-02から)

文化って何?

(1998-06-12)

「合衆国」

(1998-06-13)

『認知言語学入門』

(1998-06-13)

文化って何?(続きになってない続き)

(1998-06-13)

認知言語学における「図」と「地」

(1998-06-13)

Langackerと三浦つとむ

(1998-06-23)

外人、外国人、日本人

(1998-07-14)

自分の言葉に、他者として接する

(1998-07-15)

形容詞の項構造の変化?

(1998-07-18)

認知言語学をやるって、大変なことだ!/言語学者になってはいけない!

(1998-07-20)

「文構築の相互行為性と文法化」

(1998-08-10)

音声対話コーパス

(1998-08-12)

藤崎奈々子のコマーシャル

(1998-08-12)

歴史の「流れ」

(1998-08-13)

「流れ」に限らず

(1998-08-13)

何なんだこの英語は!?

(1998-08-13)

直訳と意訳と誤訳

(1998-08-13)

ソムリエのことば

(1998-08-14)

「面食いでない」と「美男美女じゃない人が好み」の間

(1998-08-14)

「ワープロでレポートをかく」は変?

(1998-08-17)

歴史とhistoryとstory

(1998-08-17)

それでは歴史とは…

(1998-08-17)

「論証+結論」からなる議論

(1998-08-17)

「事実観察(根拠)→一般化(結論)(→思弁(飛躍!))」型の議論と、「仮説→検証」型の議論

(1998-08-17)

身体のことば、あるいは、プロ意識

(1998-08-17)

「お前なんて、こっちから絶交してやるよ」

(1998-08-22)

やさい・くだもの百科ホームページなるものが存在する。

(1998-08-24)

「日本人」ふたたび

(1998-08-27)

論文における謝辞の位置づけ

(1998-08-28)

成田空港で3か月暮らした挙げ句、追い出された人

(1998-08-28)

「成田を追い出された人」

(1998-08-28)

「2時間」が120分でないことがある。

(1998-08-28)

ことたま

(1998-09-01)

またまた「人妻」について

(1998-09-05)

親ばかさんの、幼児語辞典

(1998-09-05)

推論

(1998-09-07)

「リストラされる」

(1998-09-17)

コミュニケーションの身体性

(1998-09-17)

「まだ最終回があるわね」

(1998-09-18)

秘密とメタ秘密

(1998-09-18)

「生まれてはじめて」

(1998-09-18)

「固定観念にしばられてはいけない」というメタな固定観念

(1998-09-19)

「それは典型的なセクハラですね」

(1998-09-19)

言語学における規範主義と記述主義

(1998-09-20)

「論証+結論」からなる議論つづき

(1998-09-20)

名詞句の意味論の問題でもある。

(1998-09-20)

「実の妹は人妻」

(1998-09-20)

「ああ、あたし さりげに これ好きかもしれなぁい!」

(1998-09-23)

entrenchmentの問題

(1998-09-23)

「させていただく」と「してもらう」

(1998-10-01)

メールの「文字化け」という概念

(1998-10-01)

恣意性と多義性

(1998-10-03)

同じような疑問を抱かせる話は

(1998-10-08)

「酒に飲まれる」の意味

(1998-10-12)

「パソコンに使われる」の漠然性

(1998-10-12)

「パソコンを使いこなしている人」と「パソコンに使われている人」

(1998-10-12)

「計算機」

(1998-10-12)

「ミイラのような味のハンバーグ」

(1998-10-13)

「能力可能」と「状況可能」

(1998-10-14)

日本で一番働いているのは、目、肩、腰だ。

(1998-10-21)

しつこく「人妻」の話

(1998-10-21)

まだまだしつこく「人妻」の話

(1998-10-21)

というわけで

(1998-10-21)

「タクシーを飛ばして大急ぎでどこどこに向かう」

(1998-10-23)

「タクシーの運転手」って

(1998-10-23)

とーそーしんのコマーシャルはプロの仕事?

(1998-10-28)

「動物園に行けばパンダがいるよ」

(1998-11-07)

「在京セ・リーグの一球団」

(1998-11-07)

「あなたは私を、妻じゃなくて嫁だと思ってるの?」

(1998-11-07)

oneと「人妻」論

(1998-11-12)

ということでもうちょっと「人妻」の話

(1998-11-12)

昔の「人妻」

(1998-11-12)

「人妻」の次は「団地妻」?

(1998-11-12)

でも「人妻」の次はやっぱり…

(1998-11-12)

「あの人は○○だから、気軽に旅行にも誘えない」

(1998-11-12)

某氏の翻訳論

(1998-11-12)

告白

(1998-11-14)

「公務員」のICM

(1998-11-14)

というわけで

(1998-11-14)

「目が覚めると、隣に…」

(1998-11-14)

また「翻訳」論の本を買った

(1998-11-14)

原文

(1998-11-14)

「「人妻」について」は現在校正中

(1998-11-21)

Netscape NavigatorとNetscape Communicator

(1998-11-21)

快獣ブースカ

(1998-11-24)

まあ語源が

(1998-11-24)

「国広哲也」

(1998-12-05)

紀要の執筆申し込みの時期

(1998-12-05)

お母さんが3人?〜代理母、十年目の真実

(1998-12-06)

「一日」の定義

(1998-12-10)

リアルタイムのインターテクスチュアリティ

(1998-12-14)

『日本語学』12月号

(1998-12-14)

「宅急便で郵送」

(1998-12-26)

「宅配便で郵送」

(1998-12-26)

「誘導尋問」

(1998-12-26)

「警察では、不審火の可能性もあるとみて、…」

(1998-12-27)

冗談の技法

(1998-12-27)

今年の追跡など

(1998-12-27)

↑上のNetscapeとの関連で

(1998-12-27)

(翻訳の話)

いちおう、新年

(1999-01-01)

文化現象としての暦と年齢

(1999-01-01)

意外に短い冬休み

(1999-01-01)

「こんなこといいな」

(1999-01-01)

一見揚げ足取り風の営みとしての言語・思考(・文化)論

(1999-01-01)

外国語を知らない人

(1999-01-06)

学歴と人間性

(1999-01-09)

読んで面白い辞書はよい辞書か?(途中まで)

(1999-01-10)

セリーヌ・ディオンのイーオンのコマーシャル

(1999-01-14)

三段論法とプロトタイプ・ステレオタイプ

(1999-01-23)

「ネット恋愛」

(1999-01-25)

「バブル」について

(1999-01-25)

『英語学用語辞典』を買った。

(1999-01-28)

テクニカルタームのフレームセマンティクス

(1999-01-28)

社会言語科学会

(1999-01-30)

「先生」という言葉

(1999-01-31)

「教授」という言葉

(1999-01-31)

「本当の自分」

(1999-02-01)

阪神タイガースファンの言語学者必見のページ

(1999-02-02)

方言といえば

(1999-02-02)

状況可能と能力可能ふたたび

(1999-02-03)

情報処理学会のページ

(1999-02-03)

IPAL関連の多義の研究についての自己評価とこれから

(1999-02-03)

鷲田氏の「自己」

(1999-02-04)

オリジナリティをめぐる逆説

(1999-02-08)

そういえば

(1999-02-08)

環境の複雑さと知能の発達

(私たちは100年前の人々よりもIQが高いらしい。)

恋愛の認知心理学(1)

(ぼくが書いても説得力ないって。)←やっぱやめるかも。

恋愛の認知心理学(2)

(しつこいなあ。説得力ないんだってば。)←同上。

ロボットは心を持てるか

(心の理論をめぐって)

もくじに戻る

ひ弱な大学教師の遠吠え

「理想の母親像」をめぐるアンケート

(1998-03-17)

女性の権利と学生の権利

(1998-03-17)

英作文の授業

(1998-03-27)

「学生を尊重する」というパフォーマンス

(1998-04-05)

授業中のケイタイと私語

(1998-04-18)

あなたは誰ですか? --- Who am I talking to?

(1998-04-19)

他学部受講

(1998-04-19)

他学部受講 (つづき)

(1998-04-26)

教養演習

(1998-04-26)

現代文化学部の今年私が英語を担当している一年生

(1998-04-28)

現代文化学部の今年私が英語を担当している二年生

(1998-04-28)

現代文化学部の今年私が英語を担当している二年生

(1998-04-28)

非常勤時代

(1998-04-28)

「仮想墓地」と「バーチャル霊園」のあいだ

(1998-05-05)

二つのメタファー論

(1998-05-14)

Mr. オクレ

(1998-05-15)

遅れているので…

(1998-05-27)

とってもくやしいんですが!

(1998-05-30)

「学生は柔軟だから…」

(1998-06-14)

ワールドカップ初戦の余波

(1998-06-14)

研究室の掃除

(1998-06-14)

きれいな部屋

(1998-06-14)

そのあと

(1998-06-14)

教養演習で喋ったこと 増補

(1998-06-28)

授業のノートはペン書きで

(1998-07-05)

キティちゃんの下敷き

(1998-07-07)

抜き打ち大テスト実施!

(1998-07-08) 書くのやめた。(1998/7/14 16:4)

模範解答

(1998-07-15)

「ホームページを作る」とは?

(1998-07-18)

教室にスズメ蜂が遊びにきたら

(1998-08-13)

ご案内

(1998-09-01)

授業のためにメーリングリストを使う、という富山大学向後千春氏のアイデア

(1998-09-01)

ところでゼミ発表って…

(1998-09-17)

言語文化論入門の試験と成績評価をめぐる、一問一答

(1998-09-10)

言語学とは何か?

(1998-09-19)

「くそ」→「くそんとん」=「くりんとん」→「くり」

(1998-09-19)

恣意性と多義性

(1998-10-03)

同じような疑問を抱かせる話は

(1998-10-03)

教養演習

(1998-10-08)

「人妻」さわぎ、その1

(1998-10-08)

まいた種を刈らないでいたら

(1998-10-13)

「学生に読ませたい本」

(1998-10-14)

確信犯としての、ひ弱な教師

(1998-10-14)

まあ、要項がどうのこうのというよりも

(1998-10-14)

現代文化の二年生全員を集めての比較文化演習登録説明会

(1998-10-22)

水曜日のお茶会兼勉強会

(1998-10-22)

そう言えば、また本をいただいてしまった。そして…

(1998-10-23)

↑月曜の話の続き

(1998-10-23)

この月曜の集まりと流れてしまった水曜の集まりとは

(1998-10-23)

しかしながら

(1998-10-24)

比較文化演習個別説明会

(1998-10-26)

タクシー通勤

(1998-10-26)

時事英語その1

(1998-11-01)

時事英語その2

(1998-11-01)

時事英語その3

(1998-11-01)

時事英語その4

(1998-11-01)

教科書出版社からのお礼の品

(1998-11-01)

お説教その2

(1998-11-01)

お説教その1

(1998-11-01)

「やっぱり計算してたんだ」

(1998-11-07)

授業アンケートの時期

(1998-11-08)

春学期の授業アンケートの結果は?

(1998-11-08)

研究室は図書館状態?

(1998-11-08)

「大学に入って、自分のそれまでの考え方がどれほど狭かったか分かった」

(1998-11-08)

現代文化学部教員のための電子メール講座

(1998-11-14)

「修行者会ひたり」

(1998-11-21)

木曜の午後は会議だっちゅうの

(1998-11-21)

某所にエッセイを寄稿するよう依頼されて

(1998-11-24)

一期一会

(1998-11-24)

これはつまりこういうことなのだ。

(1998-12-06)

某所にエッセイを寄稿するよう依頼されて

(1998-12-06)

某所のエッセイ

(1998-12-09)

学生のいぢめ方

(1998-12-10)

実は同じ授業で

(1998-12-10)

あとから依頼があったこちらの方も

(1998-12-13)

言語文化論A

(1998-12-18)

水曜日はそのあとぼんやり過ごす

(1998-12-18)

ネームプレート事件

(1998-12-18)

水曜日は昼食後もぼんやり過ごす

(1998-12-18)

水曜日はそのあと16時半過ぎ

(1998-12-18)

水曜日はそのあと

(1998-12-18)

ちょっと前に買ったCD-ROM版ランダムハウス英和辞典

(1998-12-19)

学期末/年末だからといって休講にはしない主義

(1998-12-19)

でも1月16日は休講にする主義

(1998-12-19)

↑ただし実際は…

(1998-12-19)

ネームプレート事件後日談

(1998-12-27)

よくある質問その1

(1999-01-10)

有力な説?

(1999-01-10)

センター試験

(1999-01-16)

「「人妻」について」の抜刷寄贈第一号は現代文化の一年生

(1999-01-16)

『駿河台大学ニュース』50号

(1999-01-19)

『駿河台大学ニュース』ダイジェスト

(1999-01-26)

駿河台大学図書館検索システム

(1999-01-26)

大学入試センター

(1999-01-26)

学生とオセロをした

(1999-01-30)

一週間くらい前、学生とトランプなぞやったときのこと

(1999-01-31)

ぼんやりしている間に

(1999-02-02)

2/3は一般入試の初日。

(1999-02-03)

2月3日のお仕事

(1999-02-04)

2月4日のお仕事

(1999-02-04)

「出席重視」の意味と「学歴信仰」の意味

(1999-02-05)

例によって例のごとくだけれど

(1999-02-05)

2月5日のお仕事

(1999-02-05)

来年度のお仕事

(1999-02-05)

2月6日のお仕事

(1999-02-06)

ということで

(1999-02-06)

来年度のお仕事ふたたび

(1999-02-06)

当たっているような、でもちょっとずれてもいるような、某辛辣な面もあるけどやさしい人のコメント

(1999-02-06)

入試おもて話

(1999-02-07)

入試の日の裏話

(1999-02-07)

入試の日の裏話

(1999-02-07)

お約束だった授業アンケート

(1999-02-08)

「自分が変わっていくのが分かる。それがとっても楽しい」

(1999-02-09)

知りすぎた私、喋りすぎた私

(1999-02-09)

もくじに戻る

だから私はTeXが好き
(TeX versus MS-WORD)

ILL依頼用bstファイル

(1998-04-01)

LaTeX

(1998-08-12)

NiftyにTeXフォーラムができた。

(1998-08-14)

bibファイル作成支援ソフト

(1998-08-17)

WORDの謎

(1998-09-27)

科研費の申請のときには

(1998-10-17)

WORDのありがた迷惑

(1998-10-28)

Wordでのお仕事

(1999-01-29)

Wordを削除

(1999-02-07)

もくじに戻る
All Rights Reserved. COPYRIGHT(C) 1998, 1999, HONDA Akira
Faculty of Contemporary Cultures, Surugadai University.
E-mail: ahonda@surugadai.ac.jp