いろいろ言いたい放題の過去録(6)
shi's familyへMyHomePageへ UpDate 2008/12/01

迷惑メール雑感(2005/01/01) 戻る
携帯の迷惑メールが一時期ひどかったが、最近は色々な対策がなされ殆ど皆無に近くなってきた。
これに反比例?して、パソコンメールでの迷惑メールが多くなった様な気がする。
1〜2年前から迷惑メールの量が増えるのと、時々、ウイルスチェックに引っかかるメールが多くなった事も有り、プロバイダの方のウイルスチェックなども行う様にし、少し迷惑メールも少なくなった気がしていたが、去年秋?あたりから「日本語」の迷惑メールが多くなってきた。くる度に迷惑メール設定しているが、つぎからつぎと量的に変わらない気がする。
宛て先をごまかしたり、変に個人名だったり、嫌になってくる。ただ、常識が多少あるのか件名は、それらしい迷惑メール文章になっているのが多く、ご愛嬌だ。問題は、件名までもっともらしいメールを開くべきか捨てるべきかと迷う様なものがある場合だ。この場合、本文を開かずメール経路をチェックする事で、開くか捨てるか判断している。
それにしても、みなさん、どんな心理でこの様なゴミメールを出しているのか知りたいものだ。
どの位、発信している人に経済的な恩恵があるのだろうか。ある人からネットでのバイト話があるので内容を聞いたら、この迷惑メールを出すバイトだったとのこと。仕事はとにかく、どこでもいいからメールを出すことだとか。バイト料は聞かなかったが、常時接続の世界になって、つまらないがコストが限りなくゼロに近いので、成功確立0.01%でもやれば効果あると思ってやっているのかと思っている。
最近は、プロバイダ側も迷惑メール対策しているので効果に期待したい。
しかし、yahooのフリーアドレスを用いた迷惑メールが多い。このyahooメールが無くなれば、今の迷惑メールは半減すると思っている
yahooに何とかしてもらいたいと思っている、どう動くか05年はyahooに期待したいところだ。

※雑感05/11/01
最近は、サーバーを立てるのが容易なのか、レンタルサーバーが安価なのか、「自前」のURLで送りつける迷惑メールが多くなった。
迷惑メールに登録しても、次から次と、ちょっとだけ違うURLで送りつけてくる。
受けても受けても、相手の顔が見えない迷惑メールは、迷惑以外の何者でもない。でも、差出人と件名を眺めて迷惑メール登録するのが、世相を見る様で、別の他の楽しみでもある。開き直っているが。
2〜300個、迷惑メールが溜まると破棄しているが、迷惑メールの一覧を眺めるとドラッグとセックスと、まったくパソコンが市民権を得て活用されていると実感する。それだけ普及したと云うことか。

冬ソナ効果(2005/03/01&04/01) 戻る
去年の暮れあたりからフレッツスクエアで冬のソナタを3Mストリーミング無料配信していた(している)。週1くらいで新しい回がUpされ、結構出遅れでノンビリと観ていた。が、突然8話で「無料の視聴配信」が止まってしまった。続きはGooでと来たもんだ。何か、詐欺に会った様な気がする。
しかし、8話まで観て「中毒ぽっくなった」為、この続きはどうしようかと考え込んでしまった。
ビデオショップで借りて見ようかと思ったが、借りて戻すのも面倒だと思い、ネットで観る事にした。
きっと、他にも同じようにフレッツで途中で(無料が)打ち切られて、同じ思いをした人も多いのだろうと思う。
Yahooの方が5話単位1050円で、Gooが1話315円。
まあ、8話まで見たので9話と10話はGooで315円×2で済まし、11話からはYahooで続きを見る事にした。
Gooは1話315円、Yahooは1話当り210円、但し、1M配信となる。
ビデオショップで借りても1回観れば大体、2回も観ることなく、今回はインターネットのビデオ配信と云うものを図らずも経験してしまった。
しかし、結論は「実用的」だと思った。これからはレンタルショップでうろうろ探して借りるより便利だと思う。
少なくともパソコンレベルで観るには1Mでも十分実用性があると思うが、3Mの配信の方が画面が鮮明だった。
当たり前だが、3Mや6Mのストリーミングが200円〜300円で観られればビデオショップは廃業になると思う。
手元にLinkTheater(Buffalo)があるが、これを通してTV画面で観れる様になれば最高と思う。
MP3の普及で変なコピーガードがフリーに近くなった様に、今度は家庭サーバーの時代で自由にTVでもネット映画が観れる様になると、十分、コストを負担する気になっている。
後は自由にパソコンにコピーし、後から観れれば「タイムシフト」で大いに楽しみたいと思う。
今、レンタルショップでDVDを借りてきてPCにコピーして観る事もあるが、ネット映画でも実現できれば、さらに多くの利用者が増えるのではないだろうか。今後、配信元に、コピー可能な配信を期待したい。
冬ソナ効果できっとネット映画に染まった人が増え、いい映画が安価な価格で観れる環境が急激に立ち上がった様な気がする。

ネット映画で思ったこと
 期間1週間とかあるが、その期間のみ有効な一過性のバスワードがほしい。
 どうしても1つのパスワードでは(家族間などに)無理があり、極めて危険性も秘めている...!??

■その後の話...(05/04/01)
結局20話まで見てしまった。
11〜15回、16回〜20回と、間はあいているが、どうもまとめて視聴契約すると一気に見てしまった。
その後、見た後で、又、見たくなった時の為にPCに取り込んで...と、色々とトライした。
結果は、著作権保護、と云うよりは商売保護で、なかなか、うまくいかなかった。
が、色々な所をやってみるとWMV→mpeg変換できて、著作権保護=無しとする事が成功した所もある。
同じストリーミング配信でも多少著作権保護の取り組みが違う様思える。

-
1)ストリーミングの取り込み
WMPには見てるストリーミングをローカルファイルに落とせないので、色々と調べたら Net Transport が使い勝手としても非常にGod、少々、お節介なところもある。
但し、ある情報をダウンロードするのに混雑等で落とせなくても、落とせるまで自動的にリトライしてくれるのが非常に便利と思う。

2)WMVファイルのMpeg化
ダウンロードしたWMVファイルは単にストリーミングしなくて良いだけで、WMPを起動すると認証行為があり、結果として同じ。いや、時間軸をいじれないのでかえって不便か。取り敢えず、出張の移動中にPCで見る行為は認証を済ませておけばオフラインで見る事ができる。
しかし、そのうちに認証期間(契約期間)が過ぎると再認証(契約)しないと見れなくなる。
この事を避けるにはWMVファイルを他の形式ファイルに変換する必要がある。
ひょっとしたら、WMVのままで見る方法が何かあるかもしれないが、ちっとも調べられなかった。
当方でトライしたのは、TMPGEnc によるWMV→MPEG変換。
但し、何がどう違うのか、配信元の認証レベルが違うのか、変換できるものと、最初からオープンできないファイルがある。取り敢えず、変換できるものは変換した。
色々とやっても、色々と変換ドライバ?などを入れてもダメだった。できる所はできる所が面白い!
3)最後の手段、ビデオキャプチャー
どうしてもMpegに変換できないファイルが面白くなく、少々、悪のりだが、ビデオキャプチャーした。
使った機材は、BUFFALのPC−TVコンバーターSC−1/PCast!
深く考えずに購入したが、「そんなもの」だった。余り考えなかったが、TVキャプチャー側の性能も重要な要素か。
当方、1台のPCでフルスクリーンで再生し、その映像を他のPCでキャプチャーした。
当然と云えば当然だが、PC−TVの映像コンバーターで音声は別に考えないといけなかった。
WMVをMpegに変換した時には、画質のダウンは殆どデジタル的に行われるので気にならなかったが、キャプチャー式ではあっちこっちで画質ダウンが起きている。取り敢えず「いいや」の気持ちでキャプチャーした。
4)Mpegスリム化
単にキャプチャーすると、ファイルサイズが膨大なものになり、取り扱いに支障がでてきたのでいかに圧縮するかでWeb検索すると Super MPEG2 Transcoder と云うのが見つかり、結構、処理速度も早いし使い勝手もよかった。これで、ファイルサイズを見ながら圧縮してWMVから変換したものと同じ程度のファイルサイズとした。
しかし、画質が落ちるのはしかたない。取り敢えず見れるレベル。他人が見るレベルでない仕上がり!?と云ったところ。単に集めただけの自己満足と云ったところだ。
大体、10数GB程になるいつまで持ち続けることやら..。

◆やはり、1作品にいくら支払う気があるかが、今後のストリーミング普及の鍵かと思う。
今回は、ある意味では、作品の内容とは別に、一昨年あたりに8mmビデオやVHSのビデオテープをデジタル化した時のわくわくした気持ちが再び蘇った。その時よりは遥かにPC環境もソフト環境も良くなっている。
アップルの1曲99セントではないが、1作品=100円くらいになればもう少し気楽にストリーミングが楽しめるか。
期間として一週間でなく金土日の3日間くらい見れればいいのだが....もう少し、今後に期待!
 

田中康夫・信州王国大統領(2005/05/01-08/31) 戻る
最近、変な名刺を見かけた。
御愛嬌かも知れないが、いままで、田中康夫知事は長野県の知事だと思っていた。
しかし、ご自分は、信州王国・田中王国のボスのつもりなんだろうか。
だれも、「長野県を捨てて信州県に鞍替えしようとは思っていない」と思っていたが、決定していない事を堂々と露にパフォーマンスする所が、公私の区別ない現れではないか。色々と公私混同の話題もある人だが。
少なくとも、長野県の最高責任者が、勝手に名称を変えてアピールするのは、どうゆうつもり何だろう。
何となく、不愉快な思いがする。
長野県を捨てて信州知事になりたければ、長野県知事をやめて勝手に名乗るか、県名を堂々と変える政治手腕を発揮して信州知事と云える立場になってから名刺をばらまいてほしい。ちょっと、早すぎませんか!

ハイパーフレッツとGyaO(2005/09/01-12/31) 戻る
最近、ストリーミングを見る機会が多くなった。なんといっても、お手軽なのが良いと思う。
そんな訳で、もっと、高速を求めてBフレッツニューファミリーからハイパーフレッツに乗り換えた。
が、結果として、「スピード」が対して変わらない結論を得た。一体、ハイパーフレッツて、何だろう。
工事費がかかっただけか。もっとも、この機会にルーターをスループット30M仕様から90M仕様に変えた。
ニューファミリーでもルーター変更で多少速度が向上したので、ハイパーフレッツの切り替えを楽しみにしたが、あまり「ハイパー」な速度はちっとも出なく、期待外れに終わった。一体、なんなんだろうか。単にルーターの速度が向上したから良くなっただけの様な気がする。
まあ、何か無いとレンタルのルーターを変えるタイミングが無いのでハイパーフレッツ切り替えの時に、速度に合わせて早いルーターに切り換えてもらったのが最大の目玉となった。 切り換えの工事費がかかったが、翌月はフレッツ料金が無料だったので差し引き、特に費用はかからなかった様な気がする。
Bフレッツと同様に工事が入った。電柱のDクロージャのところいじっていた。変えたのか? 室内では、今までのONUを新型に入れ換えることになった。旧ONUは工事の人が引き取って行ったが、旧ルーターはまだ手元にある。何の対応連絡もないのでそのままにしている。
9月から光電話への切り換えも予定しているが、新ルーターは光電話対応と聞いていたが、今回、光電話に申し込みしたら改めて対応ルーターを送るとの事。何か無駄だな。でも、光電話利用でルーター貸し出しの為、今までのルーターのレンタル費が不要となる 様で結構なことだ。

話題を変えて、パソコンテレビ/GyaO が面白い。
ストリーミング映画だが、費用発生はない、ただ、黙ってコマーシャルを見れば映画が見られると云う志向。
このコマーシャルがスキップできないところが難だが、映画、あるいは、ドラマなど本体は、早送りする事ができる。
1Mストリーミングだが、印象的には、十分なレベルだと思う。
ただ、TVと違って多彩なコマーシャルを堪能できないが、相当に偏りがあるのが、現状の世界か。
ニュースも、TVでなく、Webの動画ニュースを見る機会の方が多くなっている。やはり、お手軽で時代の流れだと思っている。
もっとも、”旧時代”のパソコンで見るとイライラする面があるので、パソコンが時代に追いついたのかもしれない。

2005年をちょっと振り返って(2006/01/01-01/31) 戻る
●インターネット的に云うと2005年は、何といっても、迷惑メールが異常な量だった。(継続中)
それだけ、お手軽な世界になったのかもしれない。一昨年あたりまでは、英語や中国語?のメールが多かったが、昨年は(多分、今年も)日本語の迷惑メールが異常な多さだ。有名なURLや名称をほんのちょっと変えて勘違いさせる様なものでなく、適当な乱数的なURLが多くなった。この為、迷惑メール登録をしても竹の子の如く、次から次ときりがない。多分、ほっておけば、同じアドレスで迷惑メールはこないかと思うが、つい、ごみ箱登録してしまう。
これに反して、郵便でのお邪魔メールは少なくなった気がする。無料に勝つものは無いか・・・・
しかし、お金のためとは云え、きっと、発信している自分の所にも迷惑メールが回り巡って届いているのだろうなと思うが、発信されている方はいかがだろうか。

◆個人的に云えば2005年は光ファイバー&ストリーミング&静音パソコン&大画面の時代に突入した。
仕事ではノートパソコンを持ち歩き、通勤ではソリッドオーディオを楽しみ、映画はインターネットで観る。
数えてみると家にはパソコンが大小合わせて8台ネットワークに接続可能な状態となっている。
この先、どうゆう方向にいくのだろうか。パソコン抜きには仕事はできないし、出張に行くにも宿の手配や電車の運行状況の確認・予約と、完全にパソコン世界だと思う。家電量販店に行ってもルーターなんかが山積みにされてはけているのが、インターネットの普及を物語っていると思う。
最近は、ホテルに泊まってもインターネット接続をサービスしているところが増えている。この為、やはり、ノートPCを持ち歩く事になる。携帯電話がインターネットにつながる様になったが、電話経由でなく、 有線LANや無線LANにも接続できる様になるとお手軽便利な世界かと思っている。DoCoMoでLAN接続可能な機種もあるが、それらが一般に普及すると、ノートPCを持ち歩かなくても済む様になるかなと、期待している。

■昨年は、結構、パソコンで映画やドラマを観る事が多かった。GyaO等の登場もインパクトがあった。今年も、何かに付けて観る機会が多くなるかと思っている。多分、放送とインターネットの融合というやつで、テレビドラマなどの再上映などが期待できるかなと思っている。
どの様な形で実現できるのか。Gyao等もお手軽で良いが画面を常に最大で見せようとするから、仕事の合間に観る様な事がやりにくいし、画面が大きくなると荒が目立ってくる。ここら辺は少し考えてほしいと思う。
ストリーミングも良いが、ダウンロードして、ノートPCにコピーしてホテルなどでゆっくり見たいと云ったニーズに合う様な運用も今後期待したいと思っている。

★ホームページをリニューアルしたいと思いつつ、結局、今年も時間的にできなかった。
取り敢えず、画面を開いた時にコンテンツ保護の警告が出ない様な作りに直したが、どうもまだ良くわからない。
余計なお世話だと言いたい気持ちもあるが、怪しい世の中では仕方ない事かとあきらめている。
最近は、プロバイダ側でのウイルスチェックやローカルでのウイルスチェックで、突然、ウイルス警告を目にする事がほとんど無くなったのが良い世の中になったのかなと思ったりする。
しかし、訳のわからないスパイウエアや最初に書いている迷惑メールなど、もう少し、うまく排除できないかと思う今日この頃の感想となる。

耐震偽装と、センター試験の英語のヒヤリング(2006/02/01-08/13) 戻る
耐震偽装で、地震が発生する前に、あっちこっちの建物が揺れ動いている。
こちら、松本市でも該当するホテルがあり、現在休業中となっている。
休業することにより、中で寝ている人が地震に巻き込まれる事は無いと、単純に窓ガラスに張り紙をして休業しているが、建物の回りは、何ら、そこら辺のビルと変わらない。建物の中を行き来する人がいないだけだ。
ビルを遠巻きにして人を寄せつけない様にしているわけではない。
仮に地震がきて、建物周辺が崩れて付近を歩いている人に被害が及んだらどうするのだろう。
何か、頭隠して尻尾が丸見えと云ったところだ。どうもやることが中途半端な様に感じている。
今後、どの様な対策が取られるのか、遠巻きに見ながら時々、その前を通っている。

話は変わるが、大学入試のセンター試験で今年から英語のヒアリングがあるとの事で、機械仕掛けのテストが行われた。故障率0.1%とか云われていたらしい再生機での試験との事で、結果として450名近くの機械トラブルが発生したとのこと。試験の時のニュースを見ても、「新品の再生機」を受験者に配っているが、どの様な機器試験を行って受験生の手に渡っているのか気になるところだ。
どうして、個別でなく、一括で、受験者の手元までイヤフォーンを引っ張れば良いかなと思ったりする。
一回だけの勝負みたいなもので、ダメなら後でやり直せば良いと、他人任せの様な気もする。
耐震偽造もコンピューター任せで、同じような役所仕事に思えてしまった。
この再生機は、試験後、持ち帰り自由だとか。一人当たりの負担がいくらか分からないが、「これだけの電子装置」を使い捨てにして良いものだろうか。せめて何かポッチを折ればMP3プレーヤーとして使えるとか、 録音再生機になるとか、機能を入れておれば再利用できるが、何の役にもたたない使い捨ての装置だ。
「試験」が詰め込まれているメモリーステック(16MB)だけは再利用ができるかもしれない。
もう少し、省資源国ニッポンとして、役所が模範を示してほしいと思っている。
 
それなりに良くできた装置だ。
使い捨てにするにはもったいない思いにとらわれる。
鉄腕アトム乾電池を意図的に使ったとすれば少々夢もあるが...

Suica定期券(2006/08/14-11/30) 戻る
先月7月1日付けでグループ企業に転籍(転社)し、信州から埼玉への移動となり、電車通勤に備えて定期券を購入するに際し、Suica定期券とした。
使って見るとなかなか便利な世の中になったと思う。パス入れに会社の従業員カード(Edy組込)と併せて挟み込んでいるが、Suicaの方を上にしているのか(別に確認していないが)、そのままパス入れから取り出さなくても改札口を通過することができる。
又、都内の方へ時々出かけているが、チャージしていることもあり、切符を買ったことがない。他社線の乗り換えにしても、事前にJR切符を買う必要がないので乗換えが便利だし、切符を買うときに目的地までの料金を考える必要もないので時間的にも無駄がなくなった。
JR構内以外にもSuicaで買い物ができるし、住んでいる所のファミリーマートでもSuicaが使える。いままでEdyを使うことが多かったが、最近は使うシーンが少なくなった。
逆に、これらの相乗りができて1枚になれば、二重にチャージする必要がなく、チャージ金額を有効に使うことができる。Edyと比べるとSuicaの方が感度が高いような気がし、やり直す場面が今のところ無い。
特に面白いと思ったのはグリーン券の購入・対応だ。Suicaカードにグリーン券情報を書き込み、電車に乗った時にカードを座席でかざせばチェックイン?がokとなる。
ここまで進んでいる割には、儲け商売のJRさんで、グリーン車に乗ると結構、立って乗車する利用者も多く見られる。事前に残座席情報を出してくれればわざわざグリーン車で立ち乗車する人は少ないと思う。
自分でも何度か利用したが、都内に出かけるのに距離で50kを少し超過する為、割高な気がする。もう少し、コンピューターを駆使するので距離に応じた細かな料金設定をしてもらえば利用頻度も上がると思う。
でも実際の所、立って乗る人がいるくらい混む事もあり、十分な利用頻度にJRさんは満足しているかも知れない。
自分としては、都内から1時間ほど乗車するが、横浜あたりから2時間乗っても同じ料金なので、なかなか1時間の為に出費するのは財布の為にも良く無いと思うこの頃。

アパート暮らしと情報収集(2006/12/01-12/31) 戻る
転勤により単身赴任でアパート住まいをしている。現職場の勤務先移動の為、住むことになったアパートは12所帯中、8所帯が今回の移動組で〆ている。入居初めに入ったDMが、マンションのちらし。その後、毎週、途切れることなく、数枚は入っている。しかし、新築アパートで、入居したとたんにマンションいかがですかと。その他、子どもの習い事から自動車学校のちらし、美容院のちらし、などなど、リサーチをすれば、何の価値も、効果も無いのははっきりしている。もっと、はっきりしているのは、これらチラシにかかる諸費用をただ捨てているだけだ。当アパートはBフレッツのマンションタイプが引かれているが、入っているのにかかわらず、その後、何度かBフレッツの勧誘、ちらしの投げ入れなど、ただ、無駄な費用を使っている活動が目につく。天下のNTT様も情報把握できていないのだろうか。
見方をかえれば、いかに正しい情報を世の中、ほしがっているかの現れかもしれない。もっもと、情報精度が上がると我が家には何のチラシも入らなくなるかもしれない。これ又非常に寂しい限りかもしれない。

2006年を振り返って2007年を思う(2007/01/01-05/31) 戻る
2006年は、我が家に取って消費が過去最大の年だった。
収支バランスは崩れ、今後、取り返せない状況かと思っている。この先、冬の時代を過ごさないといけない。
と、云う気持ちを持ち続けて、今年は乗り切っていこうと思っている。
社会の経済には昨年、十分貢献したと思うが、いち消費者として、何かすっきりしない。実感は、色々と買い込んで、ものが安くなったと思う。こんな値段で生産者も流通業者も小売店も、潤っていると思うと、我が会社の製品価格が何故か非常に高く感じるが、コストダウン追求を行っても、物と値段のバランスが市場イメージの価格にならない。ずいぶん昔?は、何となく 重さ=価格 のバランスがあったと思うが、最近はちっとも成立しない。これは物を作る値段が製品値段でなく、その先につながっている継続的な利用から得られる利益なども考慮した市場価格があるものもあると思う。携帯電話が代表選手か。しかし、最近、この法則が当てはまらなくなり、今、ほしいと思っている携帯が、なかなか安くならない。かえって割高感を感じる。下がった値段が定着すると、それ以上は高くできない悪い市場論理が出来上がっているからかと思う。
しかし、我が会社に話を戻すと、ある意味、一番末端の生産者であり、ほとんど、原価に近い値段で出荷しないと市場では受け入れてくれない。今、安く作っているところの人件費が高騰し、いままでの様な価格設定ができなくなってくると、価格上昇に向かうかもしれない。高くなれば、携帯電話と同じで、よほど魅力がないと手が出なくなる。手がでなくなると世の中の景気が悪くなる。この悪循環が昨年あたりから出始めたのかなと勝手に思っている。
今年は、少し、消費を抑えて、いや、出費を抑えて生活しなければと、実感で思っている。

◆昨年残念だったこと。
Webか何かで、昨年秋あたり?にJPホーガンの「揺籃の星」の続編がでる情報が目に止まり(勘違いかな〜)出版元の近刊案内を毎月眺めてチェックしていたが、結局、出なかった。2007年に期待したい。
もっもと、まだ、初版本が店頭で見かける様な状況では、出版元も力がはいらないかもしれない。しかし、企業責任として、ちゃんと新三部作と謳っていたのだから、次を早くだしてほしい。
蛇足ながら、メモリーが大容量・低価格格に移行した年でもあるかな。その先走りで春先に1GBのUSBメモリーを買ったが、いまでは2GBを買ってもお釣りがでる。もう、高いころの値段が頭にあるので、もう買えない心境にある。
最初に買ったUSBメモリーは、32MBで5千円前後した様な気がする。この時は安くなったと思って買ったが...。
◆今年こそ。
家族3カ所生活で、せっかく、インターネット時代なんだから、我が家サーバーを立てて?、家族間の情報伝達・情報共有をスムーズに進められる様に、ちょっぴり近未来生活を始めたいと思っている。
◆我がホームページ
今年で8年目に入る。昨年は春先から転勤話と実際の転勤と、その二重生活でHP維持もなかなかままならない状況だった。今年こそはと思いつつも、あまり変わらない状況。複雑怪奇となった我がHPの泥縄リンクも、一度、整理してスッキリしたいと思っているが、今年トップには間に合わなかった。色々とやることがある。....

省エネ、エコ活動なんかに思う(2007/06-2008/04) 戻る
最近は、行政も企業も個人も、省エネに活発だ。
環境うんぬんも大いにあると思うが、「コスト削減」が第一目的だと思う。
スーパーのレジ袋なんかは、企業はその分浮いたコストを利用者に還元しているのか不明だ。
利用する個人は環境意識でマイバックを持参するのか、ポイントをためてプラスアルファをもくろむのか、あるいは、環境よりはマイバックの方がレジ袋に詰め替える手間がいらない方のメリットを感じるのかもしれない。
個人的には単身赴任の身で、いかに出費を押えるかが原点の省エネ活動?を行っている。
とは行っても、電気・ガス・水道の御三家の出費を押える程度の活動しかない。
結構、毎週帰宅するので、電気については冷蔵庫以外は切って帰る様な「努力」をしてきた。
....が、しかし、努力は報われない。
もう少し、基本料金と利用料金を見直して、省エネ、エコ活動の成果が「コスト」に見える様になればと思う。
我が家の実績で示すと、特に水道料金が面白くない。
水道料金 5〜7(立方米)の範囲で料金変わらず。1トンの水と云えばずいぶん量が多いように思うが、個人努力が結果としてコストに反映しない。
少なくとも、メーター精度を上げて、ワンコイン単位で目で見える結果が得られないと、やる気が無くなる感じだ。 どこも同じ様な物かも知れないが、確認すると、現在地の水道料金は20(立方米)までは基本利用となっている。水は安いが基本料金が高いと云うことか。
電気もガスも、同じようなものだ。
これでは、電気会社等がコマーシャルで「小まめに電気を消しましょう」「蛇口を閉めましょう」と言っていても収入にあまり響かないからやってるのかと思ってしまう。
しかし、世の中に単身赴任や一人生活している人の比率も大きいと思う。大きいから「基本料金」の名の元に、収入確保を図っているとしか思えない。
もうすぐ、単身赴任1年となり、大体、使う量が見えてきたが、”贅沢に基本料金までは良く使う”とはならないと思うが、省エネ意識も少し落ち込んでいるのも事実だ......

ずいぶん、言いたい事が....(2008/05) 戻る
何となく、忙しく気乗りしなく放置していた言いたい放題のこのページ
どの様な人に見て頂いているのか何もわからないが、何となく、自己発信したい気分が遠のいていて1年程経ってしまった。この一年、大きく世界が動いている様な気がする。
一番の関心は、「松下電機」が無くなること。別に会社が無くなるわけでは無いが、ブランドとして松下が無くなる様で。このことが、すべての事を押し退けて個人的には一番だと思っている。
しかし、ソニー冷蔵庫が世の中に無いのでソニーのブランドイメージはすごく良いイメージだけども、総合電機メーカーの「松下」としては、”パナソニック冷蔵庫”が世の中に出回ると何となく、いままでのパナソニックのイメージが壊れる様な気がする。まあ、様子見でしょうが。
今年、オリンピックで松下(パナソニックかな?)もスポンサーとして頑張っているが、「その時期(年末だったかな?)が来るまで、パナソニックも松下もありますよ」と云った気分で、松下が居残っている感じがする。さっさと、切れ替えれば良いのにと思ったり...。
話変わって、最近、スタバ店舗が松本で増殖した。最初は、なぎさサテライトの1店舗だけで細々と長く営業していたが、最近、松本駅、庄内、東松本の合わせて4店舗に突然増えた。ほとんど行く縁の無い松本駅を除けば、どこも同じ様な条件の店舗なので、どこに行くか悩ましいところがあるが、しかし、店舗が増えた。まあ、営業が成り立てば、店舗が増える事に問題は無いが、100円マック程度に安くしてくれれば、もっと歓迎と云ったところか。
後の関心は、ガソリンの値段。
現在、埼玉に単身赴任状態だが、長らく松本でガソリンを入れた事がない。大体、埼玉と比べると10円程、松本が高い。色々と理由があると思うが、「何で高いの」と、云ったところ。
30年位前に東京に居る頃に、スキーで信州に来るとガソリンが10円程安かったと記憶にある。何か、寒冷地の特別税制か何かで安いんだと聞いた様な気もする。今は逆だ。税制でなく、需要で決まっている気がする。4月の良い意味での混乱も、あっと云う間に過ぎてしまったが、この先、さらに高くなるのだろうと思う。週末帰省を規制する必要も出てきそうだ。
それにしても、何から何でも高くなっている。どこの歯車が最初に狂ったのだろうか。色々なシーソーゲームの結果の様な気もするが、金をたくさん持って金儲けだけを考えている人が世の中を狂わしているのだろう。バラ色の二十一世紀ではなくなって、暗いイメージの二十一世紀に入り込んできている。一気に世の中のバランスが狂ってきたみたいだ。今年一年が未来の別れ道の様な気もして少し暗い気持ちになっている....

最近の話題から....(2008/06) 戻る
政府がクラスタ爆弾を破棄すると。
それ自体、いいことだが、破棄するのに100億円かかると。もっと簡単に始末できないのだろうか。どっかで全部発射訓練し、その後、色々な爆弾処理機械の実戦評価をするとか。
防衛大臣?だかが、抑止力に必要なものは考えないと、とか。同じクラスタ爆弾でも不発弾が発生しない新型クラスタ爆弾は所持していいので、今後は、これを買うのか?
しかし、不発弾が初めからある割合で発生するなんて、「完成度の高い」軍用部材としてはお粗末な感じがする。その程度の欠陥爆弾にいくら政府は投資して買い込んだのだろう。その始末費に、次の目玉商品の購入費に、..、まったく、税金の無駄遣いの様な気がする。

話題は、突然変わるが、JPホーガンの新作が発売になった。4年前に新三部作として最初のものが発売になったが、それから4年。なんで4年もかかるんだ!、と云いたい。
間が開きすぎだ。もっとも、JPホーガンの作品なのに最初のものがあまり売れなかったので、次の作品を出すのを控えていたのかもしれない。現に、最初の(揺籃の星)は、今回の作品(黎明の星)と同列で本棚に並んでいるが、揺籃の星は「初版本」のままだ。隣にある「星を継ぐもの」は、66刷だった。う〜ん、新三部作のラストは、いつ出るんだろう。前作は、まとめて3冊読めたらか面白かったが、... 東京創元社に期待しよう。

最近は、何かと物の値段が高くなった。過去形でなく、高くなり続けている。この先、どうなるのか読めない。いままでは、高くなるものがある一方、安くなる、安く感じるものがあったから、平均すると、そこそこの生活を気分的にも過ごす事ができたと思う。しかし、ここにきて、安く感じるものが段々と無くなってきている気がする。こうなると「下を見ろ」と我慢を強いられた庶民としては、安さを感じる比較対象が見えなくなった。政府は自分のところの足元を守るだけ、政府で無い人は政府になりたい活動だけで、生活の改善活動に力を入れてくれない。ガソリンの暫定税の騒ぎがいい例だと思う。結局なんだったのだろう。少なくとも、5月連休明けから高くなるのならわかるが、4月の欠落分を少しでも回収しようと連休にぶつけたとしか思えない。
野党もガソリンは終わったから次は何で政府を揺さぶろうかと動いているだけで庶民の生活に根ざした改革・改善を進めているとは感じられない。なんとかしろよと...云いたいが。

taspo(タスポ)運用開始
松本でもタスポの運用が始まった。ネックだった写真も、発行枚数が増えないのにイライラしたタスポ関係者(社?)が無料で撮影する出張発行の場もあちこちで開かれている事も。
しかし、市内某スーパーでは、「タスポ運用前にカートンでのお買い物が便利」などと、場違いなポップを付けてコーナーを設けていた。近くのコンピニでは、やけに「たばこあります」の立て看板が目に付く。こちらは対面販売で売り上げ増をもくろんでいるのがありあり。
商魂たくましいと云えばそれまでだが、やはり何かズレている様な気がする。
そのうち、オークションなんかでタスポの売買が始まるかと...

ペリーローダン・シリーズ<350>....(2008/09) 戻る
ペリーローダンの発行が350巻となった。
この巻の後半より、長く続いた公会議のシリーズが終了し、次のシリーズが始まる。
期待わくわくと云いたい所だが、何となく、ストーリー展開が行き詰まり、マンネリ打破で、強引に新しいシリーズを始める様な印象がある。
いままで、シリーズの切り替わりは、何となく、ワクワク感も有ったが、今回は、尻切れちトンボで何となく納得いかないストーリー展開となっている。 土壇場で、お得意のどんでん返しにウルトラCの連続技で、挙げ句の果てに80年もタイムスリップして新しい物語が始まっている。
いままで読み続けたストーリーはどうなってしまったのだろうか。これからの進展で、ちょっとづつ垣間見せるのか、バサッと切り捨てるのか。
発行元の早川では、そこら辺の読者の不安を和らげる為に、事態の推移を早く説明したい為に、次の9月は、2冊出版する のだろうか。あるいは、単純に、利益追求で訳者も多くなったことなので、そろそろ月2冊の発行を目論んでテスト的に発行するのか分からない。
年8冊から、年10冊となり、一応、今は年12冊、言い換えれば月に1冊。結構、いいペースで読みきれるが、来年あたりから月2冊となると、財布の紐より、読み続ける熱意が冷めそうな気もしている。さて、9月の2冊の出来いかんによるか....
もっとも、訳者の数から云えば毎週発行できそうな気もするが、どうなることか...乞ご期待と云うところ。
(10/01)
実際に9月は2冊発行されたが、やはり、2冊は多いと思う。
このままのペースでは生きている間に、発行元に追いつく事は無いと思うが、それはそれで良い。
いつまでも終わらない作品であり、それなりに継続して1冊/月、読めれば十分だ。急いで筋道を追いかける必要はないと思うし、時間も財布も、何かと色々と気を使わないといけない。

最近の社会情勢.......(2008/10) 戻る
まず、一番は、政治の世界だろうか。
色々と主義主張をお持ちの方が、自分が天下を取れば、こんな世界で住みやすくなると。
そんな意見をお持ちなら、ご自分達の庭で、皆で意見してどんどん実行すれば良いのにと思うが、天下を取らないと何もできないのだろうか。これが自民体制なんだろうか。
まあ、他の党も似たりよったりで、主張は、国民の為と。でも、何となく自分達が天下を取る方に力が入っている様に見えてならない。
今度の総選挙でどの様な環境になるのだろうか。少なくとも、云っていた主義主張を守って実行してほしいが、すぐに「現実」に主張を縮めるかもしれない。
次の気に食わない話題
色々と騒がれた「事故米、汚染米」の焼却処分を開始したと報道されていた。
元々、工業用目的の「工業米」であり、本来の目的であれば、不必要な手間と無駄な税金をかけなくて良いのに、税金で買ったお米を、税金を使って処分するとは。工業米として売却すれば少しは元手が戻ってくると思うのに、何を考えているのだろう。
色々と事情はあると思うが、何となく短絡的な対応の様に思えてしかたない。
税金を使って焼却米を政府は購入したのか! 他国はこの事実をどうみているのだろう。多分食べられないから飢餓に苦しむ国に回すわけ行かないだろうが、バイオ燃料にするとか、もっと無駄にならない、もったいないと云われない対応はできないのだろうか。

最近の社会情勢(2)......(2008/12) 戻る
麻生内閣はなんだろう。
「口ばかり内閣」に感じる。一般受けしそうな事を色々と”即、実行発言”してくれた様に捉えていたが何も実行されない。
一番の期待?は、単身赴任者として、どこまで走っても1000円発言の高速道路の値下げ、値下げと云うよりは全国定額性か。しかし、ほかの発言も同じ様な感じだが、かっこいいところだけ表に出して、保険証書の定款みたいに事細かなことが、声にだして言えないところがちょこちょことある。いまだに1000円で走れないし、実行はどうなったのだろうか。
2兆円と云う実感のわかないバラ蒔き公約。バラ蒔かずに、それなりに政府が国中で使い切った方がよっぽと経済効果がある様に思える。仮に50億の豪華?な、庶民の憩いの場を国中に建て回っても、ほとんどの市町村の土木屋や電気屋、その他、周りに群がる人たちに潤いを与え、企業はそれなりに在庫が掃けて忙しくなる。個人にくばっても100%使い切る事はないと思う。官僚に「2兆円を1カ月で使い切れ」と云った方がよほど経済効果があると思うが。
 
Copyright  shi & MS/Lab