  |
UpDate 2010/08/01 |

クリック→市紹介HPへ |
松本駅からメインストリートを通って松本城に向かう途中、千歳橋ちかくにそびえる巨大な振り子時計が目印の松本市・時計博物館。
色々と歴史を感じる時計や、蓄音機やSP盤コレクションを身近に見る事ができる。
Open/2002/9/1。 |
|
戻る |
|
 |
松本市美術館に続き、無料オープンの初日に見学にいった。
松本市博物館隣にひっそりと目立たない位置にあった旧時計博物館(下の写真/本田コレクション)からの移転・新規オープンで、やっと日の目を見るか。
感動は、徐々に少なくなってきているが、久しぶりに色々な時計を見た。
コレクションに蓄音機やSPレコードがあるとは知らなかった。
どちらも、ネジまわしで動力を得た構造が同じで親戚関係が近い仲なのかな?
案外、こちらの方が、楽しいかもしれないが、音は出てしなかったし、本命の時計の方も、チクタクと音が届いてこない印象だった。
時々、蓄音機の試聴会などを行っている様なので聴いてみたいと思っている。
尚、一番、展示に注目したのはSEIKO社の初期(初代?)の水晶時計だった。 |
|
 |
|
|
  |
1階エントランスの眺め |
SEIKO社の初期(初代?)の水晶時計 |
  |
蓄音機&SPレコード展示室 |
どことなく懐かしい風景 |
|
|
|
|
|
Copyright shi
& MS/Lab. |