松本・安曇野・穂高etc 美術館/博物館 放浪記? | ||||
|
||||
![]() |
松本市美術館 |
MATSUMOTO CITY MUSEUM OF ART 松本市初の自前博物館、出来上がればしっかりと根付いているか。 |
||
![]() |
まつもと市民芸術館 |
Matsumoto Performing Arts Centre 松本市美術館と位置的に通りを挟んで向かい側にある 「お馴染み?」水玉イメージの軍艦ホール まあ、よくも悪くも、松本の顔のひとつ |
||
![]() |
松本市時計博物館 | MATSUMOTO
TIMEPIECE MUSEUM 本田コレクションを引き継いで大きな入れ物でリニューアルした時計博物館 時計⇒バネ⇒蓄音機、と云う事で蓄音機の展示も多い。 |
||
![]() |
松本 日本浮世絵博物館 | The
Japan Ukiyoe Musem 中央道の松本インター近くにある浮世絵博物館 「日本」とあるが、世界にも浮世絵があるのだろうか? |
||
![]() |
鈴木鎮一記念館 | SHINICHI SUZUKI MEMORIAL
MUSEUM スズキメソードを提唱し実践した鈴木鎮一先生が住んでいた家を記念館として開放しているもの。 |
||
![]() |
安曇野ちひろ美術館 |
CHIHIRO ART MUSEUM いわさきちひろの世界&広大な公園 美術館目当てでなく、公園目的で散策の人も多い。 |
||
![]() |
ジャンセン美術館 |
AZUMINO JANSEM ・ TSUKAHARA MESEUM ちょっと分かりにくい場所だが、いい雰囲気を持った美術館 併設されている喫茶店だけ入ってコーヒーを飲むのも良い。 |
||
![]() |
メルシャン軽井沢美術館 | mercian art museum 軽井沢にあるメルシャンのウイスキー工場&美術館 敷地内の散策も野外彫刻などあり、楽しめる。 (残念ですが、2011年に閉館となっています) |
||
![]() |
日本ラジオ博物館 | Japan Radio Museum 松本の中心部・女鳥羽川沿いにある初期の(豪華な)ラジオなどを集めた博物館。多少名前負けしているところはあるが、過去がぎゅっと集められている。 |
||
|
||||
![]() |
松本 クラフトフェア | CRAFT FAIR MATSUMOTO 毎年5月最終土日に松本・県の森で開催されるイベント |
||
![]() |
松本 田んぼアート |
2016/06-09に行われた 信州・まつもと大歌舞伎関連事業 最初で最後なのか分からないが、此処、松本でも田んぼアートを観ることができた。 |
||
|
||||
Copyright shi & MS/Lab. |