あなたは、 
 番目の訪問者です。(since '97.10.10)
番目の訪問者です。(since '97.10.10)
 My Saxophone - 
 小物試奏記録  -
 クラシカルSax CD紹介  -
 フラジオ運指  -
 掲示板  - 
 リンク集 
 Saxophone Box!!
Saxophone Box!!
 Sorry! Japanese version only....
ようこそ! このページでは、ジャンルレスにとにかく「サクソフォーン」を追求してます。
「偉そうなこと書いているけど、こいつ何やってるんだ?」と
思われた方は、メインで活動しているものの1つである
 Original Fusion Band  "Accident"
のホームページへ立ち寄ってみて下さい。
  
 New!! 
ここには、ずっとクラシックものばかり挙げていたのですが・・・初めてその他のジャンルを挙げます。
以前、RippingtonsでSaxを吹いていたJeff KASHIWAのソロアルバムが日本で初めて発売されました。タイトルは「Simple Truth」です。
実はソロになって4枚目のアルバムだそうです。個人的にすごく好きなFusion Saxophonistの1人だったので迷わず買ったのですが、
Smooth JazzとFusionの中間的な感じでGoodです。Fusionを聴きながら癒される感じでオススメです。
  What's New!!
 (last updated at '02.10.28)
 What's New!!
 (last updated at '02.10.28)
○「Classical Sax CD紹介」は、フレーム構造をリニューアルし暫定公開! 新譜加えたものは近日公開!!
○「今月の一言」だけ変えました。
○「私のSaxophone紹介」で、アルトマッピで「YANAGISAWA Metal」を追記。入れ忘れてました。^^;
今までの更新記録は  更新記録 へどうぞ。
なお、過去の「今月の一言」ネタもこちらにリストアップしてあります。
 
- 
	
-  このページを作るに当たって、私の持っているサックスなどを紹介します。
	-  いろいろとこだわり出したきっかけなどを感じてもらえたら幸いです。
 
- 
	
-  サックスの音色は本体・マウスピース・リードだけで決まると思っているあなた!!
	-  実際にはいろんな小物が出回っていて、それを取り付けるだけでガラッと音色が変わるんですよ。
	-  そういった小物に日の目を見せてあげよう、という企画です。
	-  …と言っても、単純に私が小物マニアなだけですが。^^;
 
-  
	
-  サックスを知っていても、クラシックの世界でのサックスを知っている人は結構少ないのではないでしょうか?
	-  ここでは、私が所有しているCDを中心にクラシカルサクソフォンの魅力について追求していこうと思ってます。
	-  さらに、「この1曲聴き比べのコーナー」として、少しずつオススメをまとめていく予定です。
- 
	
-  フラジオの運指は、楽器はもちろんのこと、奏者によってもまちまちです。
	-  そんなフラジオの運指ではありますが、私が普段使っているものを図解でお見せします。
	-  また、簡単ではありますが「フラジオを使いこなすトレーニング」として少しまとめてみました。
	-  他にも「こんなトレーニングあるよ」とかありましたら、
	管理人までメール頂けると幸いです。
 
- 
	
-  Saxophoneに関係することでしたらどんなことでも結構です。
	-  当ページの内容についての質問はもちろん、演奏会 or Liveの宣伝、
	-  情報交換、戯言を言う場…などとしてご活用いただければと思います。
- 
	
-  私がよく訪れるサックス関係のリンクです。
	-  リンク集は、他に優れたページがあるのでそれほど拡充しないとは思いますが、
	-  年中無休で相互リンクを承りますので、ご希望の方は
	管理人までどうぞ。
  taka@sax.club.ne.jp
taka@sax.club.ne.jp