![]() |
日本のSax専門製造メーカーである柳澤管楽器が、ユーザーが長くよい状態で楽器を使えるように・・・と始めたショップ。
ヤナギサワの楽器調整がメインですが、ヤナギサワのいろんな楽器を試奏できます。
職人の腕がいいから・・・と他のメーカーの楽器を持ってくる人も多いようですが、
原則受け入れてもらえません(文句を言う人が多いらしいですけど、もともとヤナギサワが立ち上げているんですから、仕方ないですよね)。 調整を待っている間、新モデルを試奏させてもらったり、新手のCDを試聴できたりするため、私にとっては一石二鳥ならぬ一石三鳥な場所です。 |
---|---|
![]() ![]() |
「サックスと言えば石森」「石森と言えばサックス」と言っても過言でないほど、
サックスについて知り尽くした楽器店です。
マッピやリガチャー話を仕入れたら、まずここへ出向いて試しています(・・・とともに情報収集も)。 オリジナルブランド「Wood Stone」の製品紹介があるとともに、石森を利用している プロのコメントやセッティングについても書かれていたりします。ファン必見でしょう。 |
![]() |
Selmerの輸入代理店「野中貿易」が渋谷に出店しているサテライトショップのうち、
SelmerのClarinet、Saxophoneを扱っているのが「アクタス」。 (その他に、ダブルリード専門店、金管楽器専門店がある。) 私がSaxにはまり出すきっかけを作ってくれた店と言っても過言じゃないです。 また、野中貿易が取り扱っているSelmerやVandoren、BGなどの在庫が非常に多いので、 じっくり時間かけて選べます。 SelmerのマッピやOptimumのリガチャーは、他の店の方が安かったとしても、こちらで選ぶ方が納得できると思います。 ※ Optimumで唯一SelmerマッピがきついTenorのために、Tenor用のOptimumはちょっと改造してくれているものもありますよ。 |
![]() |
新大久保にある山野楽器の管楽器専門店です。
もともと楽器の在庫はそれほど多くないのですが、事前に連絡しておくと周辺の
山野楽器にある在庫をかき集めてくれたり、その他にもかなり親切にしてくれます。 その上、いつもお世話になっている店員がカワイイってのもポイント高い!!(をいをい) ^^; |
![]() |
私の友人、木村氏が作っているクラシックサクソフォンのページ。 サックスってクラシックでも美しい音色を聞かせてくれるんですよ。 |
---|---|
![]() |
佐竹さんの作るサックスページです。 国内のサックスに関するページ探しにはもってこいです。さりげなBGMもよいです。 |
![]() |
私と同じく 武蔵野市民交響楽団のSax吹きである通称ながつのページです。 昔は、オススメサックス曲を紹介していたりしたのですが・・・:-p |
![]() ![]() | プロのクラシックSax吹き西井まどかさんのページです。 クラシックSax初心者の方へのオススメなど書いてありますが、 それよりも同じページにある「アイスクリーム」の方が気になったりします。^^; |
![]() |
プロミュージシャンの内桶さんのページです。 「よもやま話」のコーナーでは、技術的な解説がたくさん載っています。 困ったことなどあったら是非立ち寄ってみるとよいでしょう。 |
![]() |
大阪の日下志さんのページです。 人気曲・人気演奏家投票を始め、演奏会情報などが載っています。 |
![]() |
「のん」こと、まやまのりひとさんのページです。 自分のSax歴について書いてあることはもちろん、Saxの基礎講座は一見の価値ありです。 |
![]() |
hiroさんのページです。楽器選びについては、かなり詳しく書いてあります。 今使っている謎のリガチャーの正体、早く突き止めてもらいたいです。^^; |
![]() |
岩手県でご活躍されているアマチュアSax四重奏団のページです。 偶然にも4人とも同姓…とのことで、ひょんな部分からも結束の固さが伺えます。 |
![]() |
直接Saxとは関係ないですけど…ここのSaxアンサンブルは必見です! まだ実物をご覧になってない方は、ぜひ東京へ遊びにきてください。^^; |
![]() |
Saxの老舗、Selmerのホームページです。 serial numberの一覧をはじめNew Modelの紹介など、いろいろあります。 |
---|---|
![]() |
Sax一筋でチャレンジしてきたメーカーです。 長年の研究を重ねていることからか、他のメーカーを抜きでて いろんな可能性を探しているようだ。 |
![]() |
現在リードのシェア世界一であろうVandorenのホームページです。 スポンサーをしているサックス奏者の紹介や、リード・マウスピースなどの製品紹介があります。 |
![]() |
石橋楽器が作っているサックスガイドです。 当ページでも、ここを上回るほどの内容を少しでも作れれば、と思ってます。 |
![]() |
大阪のドルツェ楽器のホームページです。 楽器はもちろん、楽譜やCDなどの通信販売も行っております。 |
![]() |
実際に存在するSaxophoneとしては1番大きいコントラバスサックスのページです。 もともと、「とにかく大きい楽器」を集めた ホームページの1部です。 |
---|---|
![]() |
世界中にたくさんあるSaxophone関係のホームページをリンクしてます。 |
![]() |
サックスに関するカタログ"Saxophone Catalog"を毎年無料で発行している会社。 日本では手に入りにくい楽譜やCDをe-mailやFaxでオーダーできますが、 いずれの手段で注文しても半分くらい"out of stock"なことが多いです。;_; |
![]() ![]() |
Dorn Pub.と比較すると取り揃えている種類は少ないですが、確実にあるようです。 何度か注文してみましたが、今までに"out of stock"で返ってきたことはありません。 |