![]() |
2005年4月27日号
|
春は花の季節です。桜が散っても今度は八重桜が・・・。ハナミズキやツツジも見頃を迎えました。 ソメイヨシノの次に八重桜が満開になりました!
例年、八重桜はソメイヨシノに2週間遅れて開花します、今年はソメイヨシノの開花が遅れた のですが、八重桜もこれに合わせて遅れました。これも自然の摂理なのでしょうか? 今週は 春風に吹かれて花吹雪が見事で、たちまち花びらの絨毯ができあがりました。 馬の公苑の馬場にも八重桜が満開です!
馬の公苑の馬場の周りの八重桜も満開になりました。毎朝のことですが、 鮮やかな緑と桜色に包まれた馬場での乗馬トレーニングは爽快です。 右側の厩舎の前のきれいな花壇は、この時期に訪れる人の目を楽しませてくれます。 ピンクと白のアメリカハナミズキも咲きました!
春、可憐な白やピンクの花を咲かせ親しまれているアメリカハナミズキは アメリカ原産の植物だそうです。 ここ数年、森林公園のハナミズキを注意深く観察していますが、 かなりの木々が枯れたり、全体的に樹勢が弱ってきています。 このハナミズキは今から30年前に横浜高島屋から寄贈されたものですが、 日本の風土に合わないのか、それとも公害が原因なのか・・・気になります。 若葉薫る季節、GWには公園のツツジが見ごろです!
ツツジは森林公園にも、馬の公苑にも多種・大量に植えられています。 旧根岸競馬場の一等馬見所がある芝生広場の西斜面(簑沢入口)はスケールが大きいです。 サツキとツツジの違いが気になりました。サツキはツツジの一種で、 春咲く類をツツジ、初夏より咲く類をサツキというそうです。
Copyright (C) Alba-Cosmo Group, All Rights Reserved.
|