![]() |
2005年4月 2日号
|
待ちに待った開花宣言が発表され、さぁ、お花見シーズンの幕開け、先ずしだれ桜が満開です。 今日、横浜もやっと開花宣言が出ました!
地球温暖化に逆らって、今年の桜の開花は遅れに遅れました。今日になって 横浜もやっと開花宣言が出ましたが、桜見物するにはほど遠いようです。 写真の桜木は早い方で、多くの木は明日あたりにチラホラ開花するでしょう。 花も咲かないのに「花冷え」する曇天の一日でした。 花見は満開になるまで待てません!
肌寒い、花冷えする曇天の日でしたが、春休みの土曜日ともあって、 満開を待ちきれずに公園へ桜を見にたくさんいらっしゃいました。 花見にお酒は付き物で、花が無くても酔えるようです。自棄酒にならぬよう・・・ 業平さんじゃないけれど、本当に桜の花は罪作りです。 馬の公苑の枝垂桜は今が見ごろです!
馬の公苑の枝垂桜が満開のようで、ソメイヨシノが遅れた分をカバーしています。 公苑の枝垂桜は2本ですが、最近この枝垂桜の樹勢の衰えがきになります。 頭辺りが枯れ木になっていて、回復は難しい状態です。 素人判断ですが、この枝垂桜の形成に相当手を加え、変形させたのが原因と思うのですが・・・。 今年はコブシが桜の代役を務めています!
コブシの紹介が続いていますが、例年ですと、とっくに桜に主役を引き渡し、 忘れられた存在のはずなのに今年は頑張っています。 最初の2本が満開を過ぎ、もう散り始めたのに、遅咲きの後方2本のコブシはやっと5分咲き程度です。 今年の遅咲きは1週間以上も遅れて咲き始めました。
Copyright (C) Alba-Cosmo Group, All Rights Reserved.
|