独身日記

2001年 11月
11/27 風邪ひいたー しんどいー
11/26 大阪からの帰り、新幹線の窓から大きな虹が見えた。
虹なんか見るのは何年ぶりだろうか。
新幹線でも虹のふもとには行けなかった、
11/24 ようすけくんにTVゲームでマジに負けてしまった。
64の対戦ゲームなんですが、先月までは余裕で勝ってたんだが・・・
こうやって追い越されていくのか・・・(オーバーか)
11/23 今日はともひろくんの七五三。
実家の近所の神社に行って来た。 紅葉が最高!
小学校2年生のようすけくんは少し反抗期?
一人退屈だと言って中に入ってきませんでした。
11/22 3連休を利用して帰省。
ひさびさのお父さんは子供にもてもて。
嫁さんは「たまに帰ってきてもてもてでいいね」と少々ご機嫌ななめ
11/18 近所のクリーニング屋さんのおばちゃんはとっても陽気。
そのおばちゃんによると「ワイシャツ」は全国共通だが、「カッターシャツ」は
関西弁だそうです。そんなことはないと思うのだが・・・。
明日会社で確認してみよ。
11/17 こっちに来て初めてのツーリングに行ってきた。この季節のツーリングとしては
「奥多摩の紅葉」が一押しだったが、どうも混みそうだったんで、「筑波山から
見る関東平野」コースを選定。天気が今ひとつだったんで景色も今ひとつ。
けど、道もわかったし、また今度行ってみよう!
けど、常磐道や東関東道、平均速度早くないか?走行車線が110kmくらいで
流れている。大阪より10kmくらい早いのでは・・・。
11/16 ノーヘルで原チャリ乗ってる人を見かけた。そう言えば原チャリの
「ノーヘル・二人乗り」は関西では普通の光景(?)だが、こっちでは見かけない
どうしてだろう?(若者のマナーが良い?)
11/15 電車で出張に行った。発見!
・都営三田線(東急)ではワンマン運転で運行している。
 といっても、近鉄 ローカル線のように2両編成でトコトコ走っているんじゃなくて
 ホーム側にも扉を付けた上での運行。(8ー10両編成)
 初期投資はどのくらいで回収できるのだろうか?
・山の手線では平日10時までは椅子が跳ね上がり、座席がない。扉も8カ所。
 確かに、その方がたくさん乗れるんだろうけど、そこまで詰め込むか!!!
11/14 100円パーキングがあちこちにある。100円! 安い! と思うが時間が
まちまち。10分だったり、20分だったり・・・。最近は「100円」がキーワード
だとは思うが、なんか不当表示のような気がする。
11/13 最近ふと気づくと「変な関西弁」になっていることがある。
どうしたもんか・・・。
11/12 部屋の掃除を掃除機じゃなくて粘着ローラーでやってます。
作業とゴミの種類が一致していてとても興味深い。
部屋の隅にはほこりが多いし、頭乾かす所では髪の毛、食事するとこでは
食いもんのかす。 誰かの家に行って掃除をしたら、その人の生活パターンが
わかりそうな気がする。
(抜け毛の量ってものすごく多いけど、大丈夫なんだろうか)
11/11 流し・風呂・トイレ すべて「台所用洗剤」で掃除してるんですが、トイレは
今ひとつきれいにならない。 最近お気に入りの100円ショップで
「トイレ用洗剤」を買ってきた。さすが研磨剤の効果は抜群です。
11/10 今日は朝から雨!
とりあえず、掃除洗濯をこなしてから、昨日帰りに買ってきた野菜を
レンジでチンできるようにカットしてラップに包みました。

今回は白菜、大根、ほうれん草に茄子を追加。
ラップで包んであわせて21個になりました。
ほら、冷蔵庫も野菜でいっぱいです。なんて健康的!

冷蔵庫 左の中段はすべて野菜

下の段はお約束の
 「アルコールスペース」
  ワイン・日本酒
  ビール

  ご希望がありましたら
  別途焼酎も ご用意させて
  いただいております

・・・それに安い。大根58円、ほうれん草88円、白菜100円!
   各野菜共、これを切ってだいたい5食分になるから、1回の食事
   あたり、野菜1品10ー20円。ご飯炊いて、ベーコンエッグ作って
   1食約100円!!! 貧乏学生のような生活?

(学生生活と違うのは、ずーっとこんな生活じゃなく、1晩に2ー3軒
 はしごして、多額の出費を伴う日があることか!!!)
11/9 今日は出張だったんで6時半の電車に乗りました。
車内で「整理員(ラッシュ時駅で乗客を押し込む人)」を見かけました。
いったい何時頃からスタンバイしてるんやろ?
11/8 大阪から出張の人が来てたんで飯を食べに行って来ました。
今、一番ゆっくりと食事ができる場所!!! そう「焼き肉屋」さん
貸し切り状態でした。みなさんもいかが?
(さすがにもつ系はパスさせて頂きました)
11/7 通勤時間が短くなったんで、朝は結構余裕があります。
朝食もしっかり取るように気をつけています。
ほら、この通り!
11/5 今年はインフルエンザが大流行する予定?でそうです。
理由は
 1,過去2年間流行ってないんで免疫力が落ちている。
 2,今年は乾燥している。  からだそうです。
インフルエンザでは年間1万2千人もの人が亡くなっているそうです。
「予防接種をするなら今!」だそうです。
11/4 洗濯もの干してたら、廃品回収業者が通っていった。
「ご不要になりました、パソコン、バイク、テレビ等 無料で引き取らせて
 いただきます・・・」  家電リサイクル法施行以来、処理が有料だから
「ただで引き取る」ってのもセールスポイントとしてはありか・・・。

ワイシャツのボタンが取れた。小学校か中学校の家庭科の時間に1度だけ
習ったことがあるけど、それ以来裁縫(?)なんかしたことない。
・・・と言っててもしょうがないんで100円ショップでソーイングセット買ってきて
  挑戦! 見た目には完璧! クリーニングから帰ってきて、無事着れるん
  だろうか・・・?
11/3 100円ショップに最近よく行くんですが、ほんと、いろんなもんがありますね。
どうしてこんなに安くできるんでしょうか? ちなみに買ってきたビスケットは
ブラジルからの輸入品。その方が安いの???
(駅前になんと3軒もあります。そのうち1軒はなんと95円ショップ)

最近のお気に入りは「レトルトカレー」 炊いたご飯にかけて食べると
1食が約100円で済んでしまいます。

先月 翌月 HOME