皆さんから投稿された写真を紹介します。
Vol.6|Vol.5| Vol.4|Vol.3|Vol.2|Vol.1
![]() |
みっちいさんからの写真です。
一見、交通機動隊の覆面クラウンと思いきや、所轄署交通課の覆面PCです。
みっちいさんからのコメントですが、
『絶対交機かと思いますよね。(笑)じつは………所轄署のPCなんです。(笑)
所轄署の155クラウンです。加速力は凄まじいものがあります。』
![]() |
みっちいさんからの写真です。
捜査用覆面パトカーの定番のレガシィセダン。グレードはTSの場合が多いが、この車両はLX。
レガシィはワゴンが多いだけに、セダンは余計に目立つ。
みっちいさんからのコメントは、『なかなか綺麗な捜査車輛です。』。
![]() |
みっちいさんからの写真です。
上のレガシィの前からの写真です。
バンパー上に装備されているのは前面警光灯で、未使用時にはカバーで覆われる優れもの。
そして使用時にはカバーが開いて赤く光るシステムになっている。
だが、逆に目立っている気もしないではないが・・・
![]() |
みっちいさんからの写真です。
後期型の覆面セドリック。グリルの奥に前面警光灯が装備されているのが分かる。
また、一般車と違い、グリルのエンブレムやボンネット上のオーナメントが省略されている。
![]() |
みっちいさんからの写真です。
某県警高速隊のセドリックです。
![]() |
MIKIさんからの写真です。
MIKIさんからのコメントは、
『恐らく沖縄帰り。既にどこかに配分されてしまったらしく、もう見かけません。』。
![]() |
MIKIさんからの写真です。
200ナンバー(乗合自動車)登録のキャラバンだが、グリルの奥に前面警光灯が装備されている。
![]() |
みっちいさんからの写真です。
火事現場でのインテグラとプレセアです。
![]() |
みっちいさんからの写真です。
みっちいさんからのコメントは、『信号無視をした車輛を検挙している最中の交機セドリック』です。
![]() |
みっちいさんからの写真です。
向かって左が捜査用覆面ギャラン、右が交通課覆面セドリック(Y31前期型)。
ここに掲載されている写真は、投稿された方が撮影されたものです。
写真の著作権は投稿された方に帰属します。
写真の無断複製、転載等の二次利用を一切禁止します。
写真投稿ありがとうございます。