FF9タイムアタックレポート
1.はじめに
このたびFF9のタイムアタックでエンディング終了時間7時間58分27秒(クリスタルワールド到着7時間28分43秒)
という記録を達成しました。
タイムが満足のいくものになったこともあり、今回のタイムアタックをまとめてみることにしました。
私のプレイに興味をお持ちの方は是非ご覧になって下さい。
また、ご覧になられた方でもっといい方法がありますよという方やFF9のタイムアタックに挑戦してみようと
思われる方は是非この記録に挑戦されてみて下さい。
2.FF9クリアの究極タイム予想
私はそれなりに戦略をたててFF9のタイムアタックに挑んだつもりです。
しかし、いきあたりばったりの攻略をしていたところもかなりありますし、私の戦略が究極に近い究極の戦略かというと
そうでもないでしょう。
戦略の失敗もあり、余計な行動もあり、戦闘で捨てたと思われるタイムもかなりあると思ってます。
それらも踏まえて私と同じプレイ条件、同じ戦略の場合、私のわかる範囲で捨てたタイムを計算すると間違いなく
エンディング終了で7時間55分は切れるのではないかと思います。(そこから先はわかりません)(笑)
3.プレイ条件など
タイムアタック開始 2000年12月20日
タイムアタック終了 2001年 4月23日
プレイ条件:機種PS2(SCPH−15000)(高速モード使用)、ムービーカットあり、ポーズ短縮技の使用あり
ムービーカットはPS2の場合、Ejectボタンを2回押すことでカットできます。
ポーズ短縮技はセーブデータのロード時、画面切り替わり時、ムービーカット前後、戦闘終了後などの画面暗転時に
ポーズボタンを押してポーズをかけても、CDへのアクセスが行われるため、アクセス待ち時間が短縮できるという
いわばタイムを短縮するための技です。
CDへのアクセスが始まるちょっと前からポーズボタンを押しっぱなしで最速のタイミングでポーズがかかります。
PS2だとコツをつかむのにそれなりに試行錯誤する必要がありますがPS2高速モードでOPのムービーカット後に
行うコンフィグ設定画面を開いたときに21秒、22秒が確認できるようになれば合格と言えるでしょう。
※他の機種との比較(私の調査結果)
PS(SCPH−5500)、ポーズ短縮なしだとOPのムービーカット後のコンフィグではおよそ32秒、33秒前後。
PS(SCPH−5500)、ポーズ短縮ありだとOPのムービーカット後のコンフィグではおよそ25秒、26秒前後。
いかにPS2が速いかということがわかりますがPS2だとムービーカット後にポーズを入れないとCDが空回りする
ケースがあって余計に遅くなってしまうことがあります。
それとポーズの解除も少し時間をおいてから行う方がより確実です。
※PS2高速モードの注意点
一度PS2本体の電源を切ってしまうと読み込み設定が標準に戻ってしまいますので電源を入れるたびに読み込み速度を
標準→高速に変更する必要があります。
4.記録(ラップタイム)とプレイバック
OP〜エンディング終了までの記録をまとめてみました。PlayBackでは私の取った行動や自己採点など
コメントをつけて私のプレイをVTR確認でリプレイします。
なお、PlayBackではイベントの最短手順や書くのが面倒と思ったものについては省略させていただきますので
ご了承ください。
なお以下のタイムはエンディング終了時間が8時間01分16秒のものですがDisc4のマリリス後以降やり直した
タイムは5.最新のタイムを参照してください。
| 区間 |
タイム |
ラップ |
|
| OP〜尖塔 |
5.07 |
5.07 |
PlayBack Disc1−1 |
| プリマビスタ墜落後 |
24.54 |
19.47 |
| 魔の森前 |
34.01 |
9.07 |
| 氷の洞窟前 |
40.56 |
6.55 |
| ノールッチ高原(氷の洞窟後) |
51.21 |
10.25 |
| ダリの地下 |
59.31 |
8.10 |
| 地竜の門 |
1:34.59 |
35.28 |
PlayBack Disc1−2 |
| チョコボの森手前 |
1:38.41 |
3.42 |
| ギザマルークの洞窟前 |
1:41.17 |
2.36 |
| ギザマルークの洞窟内 |
1:45.18 |
4.01 |
| ギザマルークの洞窟脱出 |
1:51.56 |
6.38 |
| ブルメシア内 |
1:57.39 |
5.43 |
| Disc1終了 |
2:01.40 |
4.01 |
| トレノ前 |
2:07.42 |
6.02 |
PlayBack Disc2−1 |
| ガルガン・ルー |
2:15.19 |
7.37 |
| クレイラ前 |
2:20.25 |
5.06 |
| クレイラの幹内部 |
2:22.22 |
1.57 |
| クレイラの宿屋(フライヤ操作時) |
2:32.37 |
10.15 |
| 大聖堂 |
2:44.38 |
12.01 |
| ゾーン・ソーン後 |
2:56.54 |
12.16 |
| ピナックルロックス内 |
3:14.32 |
17.38 |
PlayBack Disc2−2 |
| 地竜の門 |
3:20.32 |
6.00 |
| フォッシル・ルー内 |
3:25.56 |
5.24 |
| 外の大陸 |
3:30.17 |
4.21 |
| 枯れた森手前 |
3:33.12 |
2.55 |
| コンデャ・パタ山道 |
3:42.45 |
9.33 |
| エーコ加入後 |
3:52.07 |
9.22 |
| イーファの樹前 |
3:53.05 |
58 |
PlayBack Disc2−3 |
| イーファの樹内 |
3:54.52 |
1.47 |
| イーファの樹終了 |
4:03.16 |
8.24 |
| サラマンダー加入後 |
4:15.43 |
12.27 |
| イーファの樹前 |
4:16.40 |
57 |
| イーファの樹内 |
4:23.08 |
6.28 |
| Disc2終了 |
4:27.55 |
4.47 |
| トレノ |
4:44.48 |
16.53 |
PlayBack Disc3−1 |
| 黒魔道士の村前 |
5:19.27 |
34.39 |
| クジャの隠れ家前 |
5:22.59 |
3.32 |
| 忘れ去られた大陸 |
5:29.37 |
6.38 |
| ウイユヴェール |
5:31.14 |
1.37 |
| アーク戦前 |
5:35.41 |
4.27 |
| デザートエンプレス |
5:41.26 |
5.45 |
| 図書館横 |
5:44.24 |
2.58 |
PlayBack Disc3−2 |
| 閉ざされた大陸 |
5:54.35 |
10.11 |
| エスト・ガザ |
5:57.04 |
2.29 |
| イプセンの古城前 |
6:17.57 |
20.53 |
| イプセンの古城内(ダハーカ前) |
6:19.40 |
1.43 |
| イプセンの古城内(ダハーカ後) |
6:23.51 |
4.11 |
| 土の祠前 |
6:29.27 |
5.36 |
PlayBack Disc3−3 |
| 輝く島突入前 |
6:33.31 |
4.04 |
| ブラン・バル |
6:40.23 |
6.52 |
| パンデモニウム(合流後) |
6:51.43 |
11.20 |
| 銀竜戦前 |
6:53.50 |
2.07 |
| Disc3終了 |
7:04.59 |
11.09 |
| エントランス |
7:11.43 |
6.44 |
PlayBack Disc4−1 |
| マリリス後 |
7:15.36 |
3.53 |
| ティアマット後 |
7:19.43 |
4.07 |
| クラーケン前 |
7:20.39 |
56 |
| クラーケン後 |
7:26.32 |
5.53 |
| リッチ後(虚空の門) |
7:28.53 |
2.21 |
| クリスタルワールド |
7:30.39 |
1.46 |
| デスゲイズ後 |
7:33.58 |
3.19 |
| トランス・クジャ後 |
7:38.40 |
4.42 |
| エンディング終了 |
8:01.16 |
22.36 |
5.最新のタイム(マリリス後以降)
こちらが実際に7時間58分27秒を達成したときのタイムです。
なぜ3分近くも短縮できたのか?、いったい何が起きたのか?についてはPlayBackでどうぞ。
| 区間 |
タイム |
ラップ |
|
ティアマット後 |
7:19.45 |
4.09 |
PlayBack Disc4−2 |
| クラーケン前 |
7:20.41 |
56 |
| クラーケン後 |
7:24.48 |
4.07 |
| リッチ後(虚空の門) |
7:26.59 |
2.11 |
| クリスタルワールド |
7:28.43 |
1.44 |
| デスゲイズ後 |
7:31.44 |
3.01 |
| トランス・クジャ後 |
7:35.39 |
3.55 |
| エンディング終了 |
7:58.27 |
22.48 |
6.買い物のまとめ
今回、失敗が大きかった買い物についてのまとめはこちら→買い物一覧表
7.おわりに
以上で私のプレイレポート?は終わりです。
みなさん、どのような感想をお持ちになられましたか?
凄え〜と思われた方、大したことねえやと思われた方、いろんな感想がおありだと思いますが
もしこれからFF9のタイムアタックをしてみようと思われる方のお力になることがあれば幸いです。
みなさんも是非私と同じプレイ条件でエンディング終了7時間台を達成してください。
最後に私の記録はたくさんの方々の情報提供などにより達成できたものです。
おかかわりになられたみなさまにはこの場を借りてお礼を申し上げます。
大変ありがとうございました。
ご意見・御感想などのメールはこちらへ→FUMIZO