2019.3.25〜27
新潟空港から初めての関西国際空港へピーチ便を利用です。
思っていたよりも窮屈感はありません。
到着の関空ではボーディング・ビレッジで飛行機から降りると、建物までは徒歩です。
晴れていて良かった。
建物内では延々と歩きました。 |
新潟空港でランチです。 |
 |
リムジンバスで神戸・三宮まで70分ほどです。
ホテルにチェックインしてから予約しているレストランがあるファッションビルへ向かいます。
着物は身体に優しい塩沢紬、ホテルに着くまでは半幅帯をかるた結びです。
博多の半幅帯ですので、帯板を着けていません。
黄八丈の道中着は軽くて皺になりにくいです。
ホテルで帯を九寸名古屋帯に替えてお出かけです。
レストランは「ガンボ・オイスターバー」。夫の希望です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
3人で白ワインを2本空けました。
今回、神戸旅行の目的の一つは「久しぶりに会いたい人にお会いすること(2人の希望)」、二つ目は「牡蠣(夫の欲望)」。
それを叶えられた夜でした。
笑いあり涙ありの楽しいひと時はあっという間です。
彼女にお会いできてパワーをもらえました。 |
 |
2日目
宿泊は昨年オープンのコンフォートホテルで、朝食はバイキング。
春休みのせいか、小さな子連れの家族がいっぱいです。 |
 |
旅行で初めて羽織を着用です。
雨の心配がない日には季節的にもちょうど良いです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
三宮駅からポートライナー(アドバイスどうり一番前から景色を楽しみます)で「南公園駅」で降り、日本で唯一のコーヒー博物館「UCCコーヒーミュージアム」へ向かいます。
ドアを開けるとコーヒーの香りが・・・。
静かな環境からは想像できないほど多くの方が入館しています。
300円を払い、まずはテイスト。飲み比べると産地の違いがわかりますし自分の好みも知ります。 |
 |
夕食は昨夜のお礼とのことで彼女がセッティングしてくれました。(ご招待です。)
シャトルバスで向かうのは神戸メリケンパークホテルオリエンタルの14Fのステーキハウスです。
夕陽を見ながら神戸牛を味わいます。(夫の3つ目の欲望です。)
最後のデザートに彼女からのサプライズ! 嬉しくって感激です。 |
 |
3日目
27日は朝食をいただいた後にチェックアウトして関空に向かいます。
帰りのピーチ便は行きよりも少し窮屈でした。
神戸は街中のビルの背後にすぐ山が見え、風には潮の香りが感じられる洗練された街です。
人々はギスギスしていなくて、歩く速度も東京よりもゆったりしているように思えます。 |