 |
2018.10.20
湯沢町公民館にて「大笑い!! はじめての落語」です。
生の落語を観る方は観客の半分くらいだったようです。
前半は落語のいろは・体験コーナー・寄席囃子です。
落語家の階級・・見習い、前座、二つ目、真打
体験では2人の小学生が立候補して、それぞれ小話としぐさを勉強しました。
寄席囃子は各個人別で、亡き歌丸師匠の囃子も披露してくれました。
後半は3人の落語。
トリの林家三平師匠は華があり、表情豊かな芸で大笑いです。
入場料2000円、駐車場無料などリーズナブルで楽しい催しです。
本日の装い
洗い張り仕立て手直しの後染めの大島紬に坂東紬の八寸名古屋、単長襦袢。
あいにくの小雨ですので時雨草履、雨コート着用でお出かけです。
|

夕食は
「まちごはん かぶら木」
モチ豚焼定食が美味しかったです。 |