PCカーナビの部屋

Last Update 2005/01/13

PCカーナビの写真館1、2もご覧下さい。
PCカーナビ写真館1|PCカーナビ写真館2
 


 地図ソフト Navin'You、ProAtlas98、MapFanU他

 PCカーナビ用のツールソフト NaviconU、Navicon、GPSLINK2他

 GPS関連リンク


◎カーナビに特化した地図ソフトNavin'You
ルート探索、マッチマッピング、音声ガイド、交差点拡大表ヲなどなど市販カーナビのほとんどの機能を搭載したカーナビに特化したデジタル地図ソフトです。PCカーナビ一押しソフト! ver3.0では、3Dビューや進行方向を上に地図を回転表示するヘディングアップまでつきました。
その後も進化を続け、ver5.5 ではDVD版が出て全国をゼンリン詳細地図でカバーしました。

残念ながら、生産終了となりました。ナビゲーションなど、唯一といっていいカーナビソフトでした。

 NaviconUは、Navin'Youを簡単コントロール。さらにオービスアラーム機能や豊富なカスタムナビ機能を追加するツールソフトです。

NaviconUコーナーへ

◎ゼンリン電子地図Z[zi:]シリーズ
地図の老舗、ゼンリンがついにやってくれました。住宅地図にもせまる詳細な表現。Navin'youのマップマッチと組み合わせると、初めてのお宅訪問にも、困りません。(^^;)
毎年更新し、現在は、Z[zi:]7がリリースされています。NMEA機器を使ったGPSをするには、GPS Player32とNaviconVが必要でしたが、現在は単体でNMEAに対応しています。

現在の私のPCカーナビ使用地図です。(^^;

NaviconVは、Z[zi:]と、Navin'Youをリンク。もちろんオービスアラーム機能や豊富なカスタムナビ機能も追加します。

NaviconVコーナーへ

◎ProAtlasシリーズ
PCナビといえば、このALPSのアトラスシリーズ。きれいな画面がいいですね。ヘルプファイルにも記載されているシェアウェアソフト「GPS-Player」(FGPSスタッフの ひろくん 作成)を使用すると音声ナビやアマチュア無線を利用したナビトラもできます。低価格な上に、インターフェイス公開などPC−GPS運用に積極的な姿勢が好評です。(^^)
ProAtlas98のWWE版にはNaviconIIも収録していただきました。m(__)m

残念なことに、アルプス社が再生法適用になり、今後はソフトバンクが地図業務引き継ぐようですが、果たして・・・

◎MapFanU for win95
インクリメントP社の地図ソフト。MapFanU Mobileを使用することで全国どこでも同じ縮レでPCナビが可能、ルート作成機能があり、地図データサイズが600MBほどであるところが気に入ってました。このMapFan2用に作成したのが「Navicon」(NU_KE作」・ぬけさく(^^;)です。MapFanVは、GPS非対応の上、Navin'Youの発売でアドバンテージがなくなりつつあります。Naviconも風前の灯火に…(^^;

◎MappleLifeシリーズ
最初にLibrettoで使用した地図ソフトでした。全国サイズでわずか200MBほどのサイズでした。GPSアンテナとのセットを購入しました。現在は「MappleLife PRO」になり、ベクトルデータとラスターデータの同時表ヲ、スキャナ等で読み込んだ地図を加える機能などがついているようです。ベクトルデータとラスターデータの同時表示程度なら「NaviconでMapFanとアトラスの連動ナビすりゃいいわい」と思って買いませんでした。ヾ(^^;(^^;)


PCカーナビ用のツールソフト

NaviconU
Navin'You にオービスアラーム機能を追加。ProAtlasとの連動GPS。
Navin'You ver1、ver2用のNaviconUver5.92と、Navin'You ver3以降対応のver7.40があります。

NaviconUコーナーへ

◎GPS-Player FGPSフォーラムの標準GPSソフトです。音声ナビができるという機能に衝撃を受けて、Librettoを改造して使いました。使えるGPSアンテナの種類も多くて、GPSデータの保存、再生、音声ナビ、アニメーションカーソルなど多機能なツール。Pro-Atlasのヘルプで紹介されています。 NaviconU5.0以降では、このGPS-PlayerをGPSドライバとして使うことができるようになっています。この組み合わせは、PCカーナビ最強ですね。

ひろくん のホームページ

◎Dmapwin
パイオニアのロードナビゲータCD-ROMをPCで使用してPCカーナビを実現した草分け的ソフト。このソフトがPCカーナビを切り開いたといえるでしょう。現在は開発チームも解散して、g用できるCD-ROMも市場から消えつつありますが、PCカーナビ伝説のソフトです。


GPS関連リンク

 @nifty FGPS のフォーラム ※日本で唯一、最大のパソコンGPS情報源

 清水隆夫さんのホームページ FGPSスタッフ「闘うテクニカルライター」清水隆夫さんのページ

  ひろくん のホームページ GPS-Playerの作者、ひろくん のホームページ

 中澤和夫さんのホームページ GPSのことなら何でもわかるページです。日本で最大のGPSリンク集。

 YuzuruGoto さんのページ DMAPLX携帯GPS,GPSボート太平洋横断レース,Tripmate(GPSユニット)などの紹介。


 NU_KEのソフトの部屋|紹介された雑誌|シェアウェア送金方法|PCカーナビ写真館1|PCカーナビ写真館2|リンク集|掲示板