AP Search ver2.50(2001.06.12)
※このページは、(800×600以上でご覧下さい)
AP Searchは、現在地情報からもっとも近いプロバイダのアクセスポイントを検索するツールソフトです。
<特 徴> |
・現在地の住所、電話番号、経緯度から、もっとも近いアクセスポイントを検索します。 |
・NTTの電話料金単位区分情報を内蔵しているので、同じ自治体内で異なった料金単位区分の地域にも対応。 |
・電子地図ソフト(ゼンリンZ[zi:]、ZU[zi:U]、ZV[zi:V]とNavin'You 〜4.6)に対応し、現在地を地図ソフトから読み込んで検索可。 |
・ユーザーのダイアルアップ接続の電話番号を検索結果の電話番号に変更する機能。変更時に任意の文字を電話番号の後ろに追加可。 |
・検索結果の電話番号をクリップボードにコピーできます。 |
・各プロバイダのアクセスポイント更新に対応して、簡単にAPポイントデータの更新が行えます。 |
現在地の市外局番と市内局番を続けて入力して、[検索ボタン]を押すだけの簡単操作。 |
同じ、西宮市でも料金単位区分の異なる地域は、きちんと認識します。(^^)v |
ゼンリン電子地図Z、ZUを起動していると、現在地情報空白のまま[検索ボタン]押すだけでこの通り。(^^)v |
Navin'Youとの連携では、[検索ボタン]押すだけで、経緯度情報を読みとって、この通り(^^)v |
AP Searchは、シェアウェア(500円)です。 |
・試用期間は2週間です。 |
・ユーザー登録しない場合は、データ更新は行えません。 ※このページのデータ更新用のファイルを利用してください。 |
AP Search ver2.50 ダウンロード |
|
apsrch25.lzh (261KB) | v2.50 2001.06.12 同梱データは2000.4月版 |
アクセスポイント更新用データファイル |
|
dat0106.lzh (35KB) | 2001.06.12更新 |
PCカーナビの部屋|NU_KEのソフトの部屋|収録・紹介された雑誌|PCカーナビ写真館1|PCカーナビ写真館2|リンク集|掲示板