新潟市中央区「あすなろ塾」

よくある質問
模範解答サンプル
作文の添削・指導
小論文の添削・指導
英作文の添削・指導
レポート代筆(学習補助)
home home



 ◆作文の添削・指導

 英語や数学を教える学習塾はどこの市町村にでもありますが、国語、とりわけ「作文」を教える学習塾は極めて稀です。誰でもかつ何時でもできるという科目に、わざわざ時間とお金をかけることに躊躇があるのでしょう。 ただ、国語はあらゆる科目の基礎であり、作家ではなくとも、すばらしい文章が書けることは職業の如何にかかわらず一生の財産であることを考えると、若い時から研鑽を重ねる価値のある科目です。ある意味では、英語や数学以上に重要な科目と言えます。

 最近の生徒の学力不足は多くの専門家が指摘するところですが、「問題をきちんと読み取る能力が不足していること」が原因らしいということが明らかになりつつあります。数学や英語の成績不振が単に数学や英語の問題にとどまらず、国語力の低下に起因することが明らかにされた訳です。読み取る能力にしてこの有様ですから、書き取る能力(作文力)が低下していることは言うまでもないでしょう。文部科学省もこうした事態を深刻に受け止め、最近の高校入試では、国語の問題で「作文」(250−300字)を要求するところが増えてきています。

 そうは言っても、学校教育では充分な「作文指導」をすることは難しいというのが現状です。現在のカリキュラムでは、「作文」のために特別な時間を割くことが難しいからです。また「集団指導」にはなじまず、どうしても「個別指導」にならざるを得ないという科目の特殊性もあります。十分なスキルを持った添削指導員(文章の専門家)が不足していることも大きな要因です。

 以上の現状を踏まえ、当塾では小・中学生向けの「作文の添削・指導」を行っています。当方が自ら作成した模範解答を添付する用意があります。受講対象者は、小学6年生〜中学3年生です。

 お問い合わせは原則として、メールかファックスにてお願いします。数時間以内に必ずご返信いたします。電話での問い合わせは、緊急の場合以外ご遠慮ください。

受講料金

 ¥10,000

 課題があれば、当方で模範解答を作成します。
 無ければ、ふさわしい課題を当方で用意します。
 時間的に余裕のある生徒さんには、
 受講回数の増加や授業時間の延長の相談にも応じる用意がございます。



講師略歴

■ 新潟大学法学部卒業
■ 元新潟県農業大学校 講師
■ 元共通一次試験テレビ解説担当講師(TeNY)
■ 元予備校講師・英語専門学校講師
■ 英検1級・通訳案内士
■ 著書『英語総合』『英語読解』『小論文の書き方』ほか


TEL・FAX 025-245-8458 | 受付時間 11:00-22:00 | メールでのお問い合わせ