お気の毒な冒険の書

冒険の書67 2022年07月〜09月

2022/09/30

DQ10 オフライン、ドワチャッカの宝ほぼ全回収まで。ほぼ、というのは、黒箱があと 2つ、火山のゴブル東側から行けないエリアが残っているから。これどっから行くんだっけ。ラニアッカ辺りからワープしたような記憶があるが、そのイベントが起きるクエストがどれか覚えていない。まぁいずれ。

これで一通りの探索が完了し、赤箱とツボ、タル、タンスは全回収済み。黒箱が一昨日書いたやつと今日のであと 3。

2022/09/29

DQけしケシ、ピックアップ★5の重要性が特に高いバトケシのイベントではことごとく★5が当たらず(無課金範囲で貯まるGとポイントでイベント毎に 30〜40連は回しているのだが、未だ当たったことなし)、バトケシ以外のイベントときにあっさり当たる法則。

というわけで、今日からのダイ大イベントは、最初の 10連で超魔生物ハドラー当たった。

それはそうとダイ大コラボ、もう 5回目か。アニメももうすぐ終わるし、ストーリー最後までコラボするのかな。

2022/09/28

DQ10 オフライン、エルトナの宝ほぼ全回収まで。ほぼ、というのは、黒箱があと 1つ、キリカ草原の中洲にある建物への橋を通してもらえなくて残っているから。これなんだっけ、僧侶クエかなんか?覚えていないけど、クエストこなすうちにいずれ分かるはずだから後回し。

2022/09/27

ぷよぷよ(に限らずオートマッチングのあるゲーム)で、各自マッチング相手のレート範囲を指定する方式って駄目なんだろうか。

ぷよスポでは、自分のレート±500 の相手が選ばれる。その心は、なるべく実力の近いプレイヤー同士でのマッチングだろう。格差マッチングを無くそうと思うとなかなかマッチングが成立しなくなるので、理想のマッチングかスムーズなマッチングかのトレードオフだ……みたいに言われるとき、その前提としてレート差のないマッチングこそが理想のマッチングだという暗黙の前提がある。

本当にそうだろうか。

まず、ぷよスポに限って言えば、もう 1つの強さの指標であるリーグ(段位)と噛み合っていないという問題がある。リーグの昇格/降格は、相手とのレートに関係なく単純に何勝何敗かで行われ、上のリーグほど厳しい勝率を求められるのに、レートベースのマッチングのせいでどうしたって五分の相手と当たるので、高レートでも普通に低リーグになり得て、リーグがあまりあてになっていない。

そして、そんな建前はさておいて、みんなもっと正直になって欲しい。五分の相手とばかり当たりたいと本当に思っているか。上達して強くなったら、それに見合った分だけ勝率も上がることがモチベーションではなかろうか。なぜにいくら上達しても一生勝率が五分でなきゃいけないのか(実際は、同じ時間にプレイしている格上人数の方が限られるくらい上位であれば、下と当たる割合の方が多いことで勝率 6〜7割くらいにはなるけど)。本当に当たりたい相手は「ちょっと格下」であるw。同格の相手、特に上級者同士だと、お互い相手のやりたいことを好きにやらせないような息苦しい戦いになりがちである。かといって、格下過ぎても腕のふるいがいがない。相手の抵抗むなしく、自分の練習の成果が気持ちよく綺麗に決まって勝つような展開をみんな求めているはずである。

そこで冒頭のアイデア。ぷよスポでいう±500 のところを各プレイヤーに指定させる方式。例えば -200 〜 -100 などと指定する。みんながみんなそう希望したら、マッチングが成立しないのは自明であるが、そこは理想のマッチングかスムーズなマッチングかのトレードオフを各プレイヤーに委ねることになる。絶対にちょっと格下としか当たりたくないと思ったら、ひたすらその条件でマッチングを待ってもいいし、あまりにマッチングしなかったら、-200 〜 +50 みたいにちょっと妥協してみるとか。この文脈での「理想のマッチング」こそ、本当の理想のマッチングではなかろうか。

現状の具体的な話をすると、ぷよスポでおれは大体レート 3000 ±100 ぐらいである(上位 1% 〜 0.5%ぐらい)。稀に上ブレ下ブレしても ±200 には収まる(その上ブレしたときを時々日記に載せている)。で、±500 の相手と当たるわけだから、「自分は絶対そのレートにはならない」という強い相手とも弱い相手とも当たる(「弱い」といってもこのレート帯なので上位 1桁%の相手ではある)。「強い」相手には 8〜9割負けるし、逆に「弱い」相手には 8〜9割勝つ。トータル勝率は前述の通り 6〜7割。上位 1%以内なのだから、全プレイヤーの 99%には勝てるはずなのに 6〜7割なんだよなぁと思いつつ、格上と当たっても 1割くらいは勝てるし、その 1割はすごく気持ちいいのでたまにはいいんだけど、そうしょっちゅうは(特に昇格戦、降格戦では)当たりたくない。一方で、初期レート付近の初中級者が格上にボコられてマッチングにキレてる声もよく見かける。そういう人達に「ちょっと格下と当たりたい」なんて言ったら非難轟々だろうw。そこで、提案の方式ならみんな幸せになれるのでは。

2022/09/26

夏休み最終日。DQ10 休みになってしまったw。オーグリード、ウェナ、プクランド、その他地方の宝全回収まで。

なので特別どこか出かけたりはしなかったが、飯は普段時間かかるから行かないようなとこ行ったり、飲みまくったりしていたら、

一昨日のおれ
このおれは休みを迎えると体重がはるかに増す…。その休みをあと 2日もおれは残している…。その意味が分かるな?

分かるなじゃねーよ!それでビビるのおれじゃん!

2022/09/25

DQ10 オフライン、昨日書いた「止まる」は「A連打による自動操作のみでは止まる」であって、適宜手動操作してやれば続くが、フリーズによる正真正銘の「止まる」も発生する模様。

今日だけで 2回、50万稼いだところでフリーズし、やり直して 20万稼いだところでもフリーズした。関係あるか分からないけど、どちらもメタルスピン中、コイン獲得後に BGM は鳴り続いているが、もう 1回やるかの選択肢がいつまで経っても表示されず、操作も受け付けない状態。(ホームボタンは効くので本体はフリーズしていない。)

なんだこれ、オフラインになったとはいえ DQ10 で自動稼ぎすんじゃねぇという作り手のメッセージだろうか。10万くらいずつ区切ってセーブを挟むか……。

2022/09/24

DQ10 オフライン、オンじゃないからカジノは連射コンでずるが許される……と思ってスロット回しっぱにしたら、ときどき挟まる宝箱選択で止まってた(十字キーを操作しないといけない)。あと、初回に限ってはカジノレイドが発生した際の説明ウィンドウでも止まる。

寝てる間は無理でも、けしケシやってる間とかには回しておけるかな。

2022/09/23

DQ10 オフライン、なぜかダークホビットの名前がダークポックルに変更されてる。

2022/09/22

DQ10 オフライン、シナリオクリアまでは武闘家で進めていたが、盗賊に転職してお宝探しと見破るを覚え、マップを片っ端から全アイテム回収 & 全モンスター見破り開始。あとクエストもこなしつつ。

アイテム回収の方は、シナリオ進めてるとき(お宝探しがないとき)に、カメラグルグル回しながらの自力探索である程度回収済みだったりもする。時間はかかるけど、本来こういうプレイスタイルなので、苦ではない。

2022/09/21

DQ10 オフライン、Ver 1 クリア。32時間。

クァバルナで何度も全滅して焦ったけど、ヘナトス、マヌーサで打撃対策したら一発突破した。ネルゲルは全滅もなく一発だったけど、ゴリゲルの開幕でフウラ(回復役)ワンパンからのリスキル連打されて危なかった。世界樹を全力投入しているうちに、呪文頻度多めになってきたので、立て直してそのまま撃破。(呪文は全員瀕死になるけど、絶対死人は出ないので 2人全体回復で相殺できる。1人が死にかねない打撃の方が怖い。)

2022/09/20

DQ10 オフライン、マリーン、アラグネ、バサグランデを倒したところまで(大国 4/5、エンブレム 9)。

オンラインで複数キャラやってた人はそうでもないかもしれないが、サブアカ、サブキャラ一切つくらず 1キャラしかやってない身としては、いい復習になっている。感動したシーン、笑ったシーンだけ覚えているけど、そこまでの経緯を覚えていなかったり、どのダンジョンで誰と戦うかだけ覚えてるけど、その目的を覚えていなかったりとか。点と点をつなぐ線を思い出しながらプレイしている感じ。

2022/09/19

DQ10 オフライン、ラズバーン、イッドを倒したところまで。

レイダメテスクリアしてさあ今日クリアするぞと思ったら、オンラインと違う展開(ここまでエンブレム 5個でいい時点で既にオンラインと違うけど)。

2022/09/18

DQ10 オフライン、プスゴン、リベリオ、魔神兵、ギルギッシュを倒し、小国のキーエンブレム 5個入手まで。

昨日、単騎のままやりたいクエストだけ先にやろうとしたのは、やはり順番が悪く、小国のストーリーはどれもオンラインと比べてはるかにぬるいし、仲間も増えるしで、こっちからやるべきだった。仲間が増えれば、大国方面のモンスターも相手にできるし、危険地帯のモンスターも一部はいける。

2022/09/17

謎解きラリー 総武線編

真珠さんと参加。

総武線沿線のゲームショップ 5つを巡る周遊謎。全部小謎も小謎で、最終問題もそこまでではなく、あっという間に終わってしまった。

DQ10 オフライン

ザイガス撃破。オンラインよりだいぶ弱かった。

鉄道の解禁の仕方を覚えていないと昨日書いたが、オンラインは最初から鉄道使えたような気がする。さておき、ようやく解禁できて他の大陸へ。

今作なぜか預かり所がGしか預かってくれなくて、持ち物があふれてきたので、道具欄を拡張すべくジュレットから向かってみた。……が、クエストで倒さなければならないリザードマンにまだ勝てない。ザイガスは弱いのになんでリザードマンは強いんだw。

近場の敵の図鑑埋め兼ねて 1、2レベル上げてみたが、まだ無理そうなので、仲間を増やすのが先決ぽい(まだ単騎)。増えそうなイベントからやっていくか。

2022/09/16

DQ10 オフライン、プクランドを一通りまわってルーラ登録したところまで(イベントはこれから)。

まず、転生前の序章。オンラインでもこの部分はオフラインだったから、昔はこれ(+妹側の続き)を「オフライン」と呼んでいたのに、今はオンラインの方はこの部分もオンライン接続が必要となっており、そして DQ10 オフラインが発売されたから、この序章部分を称する言葉に気を付けないといけなくなってしまったw。「転生前」「エテーネ」「序章」等々で伝わるか。

で、10年ぶりの序章。あー、この時点でもう「時渡り」という単語(Ver 4 の伏線)出てたのか。Ver 4 やってるとき全然覚えてなかった。竜族(Ver 3 の伏線)が出てたことは、さすがに Ver 3 まで覚えてた。

そして種族選び。初期村イベントはプクリポしか見たことないんだけど、今回もオンラインと同じキャラメイクでプクに。10年動かしてきたこのキャラでないと自キャラという感じがしないw。

やみわらし倒すところまではスムーズだったけど、そこから、そうか序盤はこんなに未解禁なことだらけだったっけ(預かり所も酒場もコンシェルジュも鉄道も黒箱も)。10年前の苦労再びw。とりあえず、黒箱開けられる状態に早くしないと探索が二度手間になるかなと、オルフェア素通りでメギへ行ってみたが、城に入れてもらえない(何がフラグか覚えてない)。あと酒場解禁クエで、ラッカランでさえずりの蜜買ってこいと言われたけど、鉄道の解禁の仕方も覚えてない。ならばエピステーサのハニーレイクで拾ってしまえとかやっててw、先にプクランド全土をまわることになった。

2022/09/15

フラグが立ちかけたが、断固として全部突っぱねて夏休みへ。その分今日は遅くなったので、DQ10 オフラインは明日から。

2022/09/14

明日不測の事態にならなければ(フラグではない)、明後日から 11連休の夏休み見込み。業務(というか大嫌いな某ユーザ)都合で 8月に夏休みをとれずブチ切れてたけど、はからずも DQ10 オフラインに合わせたかのようなタイミングとなった。

先日の DQ10 オフライン発売直前生放送で、9月は夏だよねと、「夏発売」と言ってて 9月発売となったことを自虐ネタにしていたが、まさに「夏休み」を迎えようとしているおれは、全くその通りだと画面の前で頷いていたw。

2022/09/13

DQ10 にカタン実装されないかなぁ。

2022/09/12

DQウォークに麻雀が実装されたらしいが、歩いて遊ぶウォークに座って遊ぶ麻雀実装するよりも、オンラインコンテンツの場としてよりぴったりな DQ10 があるのに。(FF に麻雀が実装されたと聞いたときから、DQ10 にも来てくれとずっと思ってた。)

今回のは、この流れで DQ10 にも来ると見るべきか、ウォークに来ちゃったから DQ10 には望み薄になったと見るべきか。

……麻雀だけやりにウォークを始めるという手もあるなw。レートとか段位とかあるの?

2022/09/11

DQ10、今月のテンの日はすごろくパーティーなるものが開催されていたので 2回やったが、すごろくのオートマッチングはクソと再認識したw。

昨日か今日の 2日間の間にカジノのすごろくをやると、後日 10周年福引券 10枚が送られてくるというシンプルな内容。すごろく自体は、もういらないとっくに完成しているアクセと、有り余っているカジノコインしか貰えない数年前のコンテンツ。では、目当ては 10周年福引券だけなのかというと、実は違う。

唯一ドレアムのマップだけ、酒場マスで NPC(セラフィとかエステラとか)が仲間になるというギミックがあるが、この NPC とドレアムを倒した回数の称号が、キャラごとに 10回まである。最後に追加されたマップということもあり、すごろく関連の称号で埋まってないとしたらみんなこれだろう。(他に各種ボスを倒した回数もあるが、それは初期マップやってた頃に埋まってるはず。)

というわけで、今回のイベントの機会に称号の足しにするかと数年ぶりにすごろく場へ。イベントの説明ページを見ると、遊びたいマップごとに推奨カジノフロアを設けると書いてある。ドレアムマップの推奨フロアであるフロア 9 へ(10 でもよい)。

……オートマッチングした奴が推奨無視で白銀選びやがった。いや、白銀じゃ前述したようにいらないアクセとコインしか貰えないんだよ!そして 1回選ぶと 30分付き合わされる。いっそ切断して去ろうか迷ったが、10周年福引券のために仕方なく付き合うことに。そういう奴に限ってプレイも下手くそで、攻めれば被弾 1発減らせるタイミングで回復する、5手で倒せないなら 9手までで倒せばよいところでに無駄に MP 使って攻撃するなど。昔やってたときにオートマはこれでやきもきしてたが、数年経ってもレベルが変わっていないのはどういうことなのか。

で、テンの日の趣旨は満たしたが、ついでの称号埋めにはならなかったので、この期間中は人がいるんだよなと思って一応もう 1回だけやったら、また開幕速攻席に走って白銀選ぶ荒らしとあたってブチキレ。

うーん、残ってる称号どうしようかな。ソロすごろくでドレアムマップはクリア率が著しく下がるし、便利ツールすごろくでも当然この称号はない。ソロ+サポ3ですごろくさせてくれるのが理想。

2022/09/10

DQけしケシ、今度のイベントはイベント限定マップがなく、好きな面でクエストのお題をこなせば話が進む新パターン。(好きなとは言っても、通常マップが 1つ追加されたから、そこを進めつつこなすことに必ずなるけど。)

クエストシステムはけしケシにしては珍しく面白いと思った。すぐ全部達成してしまったので、追加はよ。あと、肝心のパズルが面白くないのが根本問題なので、その辺りはちょうど実施されたアンケートにたくさん書いておいた。

2022/09/09

高校生クイズ、今年はガチ形式。久々に競技クイズが観られた。ガチの年と、ガチじゃない年が、予測できずマチマチなのって、高校生達はどう思ってるんだろう。(自分の年に望みの形式じゃなかったら落胆しそう。)

そして東大王の方のクイズ甲子園にも出てたチームがちらほら。てかあっちで優勝してた高専のチーム、あっちでは 5年間高校生でいられる高専を選んだのは 2年多くクイズ甲子園に出るためだと言ってたけど、今日は 2年多く高校生クイズに出るためだって、コロコロ変わってたぞw。

純粋なクイズだけではなく、学力寄りの問題も出してくるのが高校生クイズ。しかし相変わらず、ちっとも解説をしてくれないし、呪文のような訳わからん数式を書いているみたいな扱いなのが、違和感だし不満(普通に位置エネルギーの mgh を書いていただけにしか見えなかったのに!)。こないだの、謎解きで数学が絡むだけですぐ難問扱いされる違和感に通じる。クイズをやってる人しか分からないクイズ問題より、高校物理の方がよほど全国共通にみんな習ってきた普遍的なコンテンツだと思うのだが。受験勉強って、クイズよりも、てか大抵の競技よりも競技人口圧倒的に多くない?(例えばぷよぷよは 10万人くらいだと思うが、それよりはるかに多い。)

クイズはやってないおれだが、あまおうの問題は分かってドヤ顔してた。形容詞 4連続から始まるベタ問と考えたら、クイズやってなくても知ってたぐらいだから、クイズやってる人達は余裕で分かったと思う。

2022/09/08

カタンユニバース、グランドマスターに行けそうで行けない。目前まで行っては連敗してダイアモンドなりたてぐらいまで後退したりとか。

どうしてもどこかで確率に裏切られる。ピラミッド型のヒストグラムになるはずが、変な目が突出したりとか、逆に谷ができたりとか。4、6、9 を押さえてるときに 5、8、10 だけしか出なかったときは壁をひたすら蹴り続けていたw。

あまりブレた確率に文句ばっか言ってると、漫画とかでよくいる、データや理論で強キャラぶってたら主人公が計算を超えてきてあっさりやられる噛ませ犬みたいになってくるので、言わないように気を付け始めたんだけど、そうは言っても確率が拠り所のゲームだしなぁ……。

2022/09/07

ライブアライブ、エリアル装備も全部揃って、真END。これにて終了。45時間。

DQ10 オフラインまでを意識して少しゆっくり目にやってたけど、1週早く終わってしまった。

2022/09/06

ライブアライブ 最終編、残りのダンジョンもクリア。エリアル装備があと 100回逃げのやつのみ。これとって真ボスと真END 見て終わりかな。

2022/09/05

ライブアライブ 最終編、心、力、本能のダンジョンクリアまで。やっぱり実際行ってみても、どのダンジョンも全く覚えがないw。

2022/09/04

ライブアライブ 最終編、味方サイドで NEVER END とノーマルEND。コーラのビン、印籠、ぼいんビーナス辺りのアイテムだけで戦闘が成り立つので、仲間が誰でも関係なくなっとるw。

次はいよいよ真END なので、各主人公用の全ダンジョンクリアしてから。

それにしても、ラスボスの記憶はあるのに、この各ダンジョンの記憶が全くない。SFC版の時、もしかしたらやってないかもしれん。

あと、エンディングの分岐も SFC版の記憶があまりないんだけど、分岐自体は変わってなくて、リマスターでは真END ルートにボスが追加されたのかな。

2022/09/03

ライブアライブ 最終編、まずはオルステッド主人公でクリア(SAD END)。ついでにハルマゲドンも見ておいた。

SFC版のときの記憶が味方サイドしかないなぁと思ったら、オルステッドサイドはこんなコンパクトな内容だったか。多分やったけど忘れてる。

2022/09/02

DQけしケシ、金曜でようやくバトケシのライノスキング Lv40 を倒してライノスキングを入手。

ガチャで効果大を引けなくても、Lv40 まで倒せば効果中が手に入るじゃんとは言うけど、そもそも効果中以上がなければ 1週間で Lv40 まで到達するのが困難なのである。250分ごとにプレイすることを本当に強く意識して生活しないといけない。

幸い今回はまだイベント期間が続いているので問題ないけど、やっぱり木曜まで(1週間以内)での Lv40 は間に合わなかった。(いくつか前のイベントではこれで Lv40 を倒せずに終わった。)

それはそうと今回の DQ4イベント、3週とも通常ステージに新モンスター + これまで入手が限られていたモンスターが 1体ずつ地味に出ている点も見逃せない。1週目は地獄の鎧(新)+ 地獄の門番(これまではミッション報酬の 1個のみ)、2周目はカロン(新)+ 炎の戦士(これまではミッション報酬の 1個のみ)、3週目はベンガル(新)+ アンクルホーン(これまではレア枠)。

全ての消しゴムのレベル&スキルレベル MAX がこのゲームのゴールであろうから、この機会にスキルレベル MAX までドロップさせておかねばならず、バトケシと強ボスだけでなく通常ステージも忙しい。

2022/09/01

ライブアライブ、中世編クリア。結末は覚えてたけど、途中の展開は忘れてた。そうそう、こんな話だった。

オルステッド意外全員狂ってる話(そしてオルステッドも狂う話w)。助けてもらう立場で説教した挙げ句自害するアリシア。決めつけと手のひら返しがノータイム過ぎる城の人たち。ホメロスってレベルじゃないストレイボウ。ああ、ハッシュとウラヌスはまともか。

劣等感こじらす気持ちってあまり理解できないんだよね。特に打ち込んでないまたは相手の方が打ち込んでることで負けても、それは当然だから別にムカつかない(むしろ勝たせろと思う方がおこがましい)し、打ち込んだことであれば、基本打ち込んだ分だけは勝てるものなので、もっと勝ちたければもっと打ち込めとしか。

2022/08/31

鳥人間コンテスト、今年は滑空機部門が熱かった。

滑空機部門、レジェンドみたかもばらを超える最高記録更新。鳥人間コンテストおなじみ「素晴らしい記録が出ました/出たようです」の確定演出が好き。スペシャリストが集結して出すべくして出してるのが良い。SASUKE だってオリンピック候補になる時代なのだから、こっちもそのうち NASA とかが出てきてくれないものかw。そしてレジェンドみたかもばらも久々に登場し、2位ながらも自身の元最高記録に近い貫禄のフライト。

人力プロペラ機部門、今年は F-tec OB 出てないのか。優勝した東北大の 36km台も、鳥人間コンテストを見始めた頃の時代からすれば信じられないような大記録なんだけど、物足りなく感じてしまうのは感覚が麻痺しているのだろうかw。やはり、現ルールでカンストの 70km 達成者の登場が望まれる。それと毎年思ってるけど、離陸失敗チームや機体破損チームは除き、パイロットの体力限界まで安定して飛んで着水するチーム間でも記録に数km 〜 数十km 差が出る要因をもっと解説して欲しい。パイロットの体力差なのか、機体の性能(消費体力当たりの距離効率)差なのか、天候運の差なのか。

2022/08/30

DQ10、先日書いたバラモス強メダルの話、理論値 7属性分完成して 100枚以上余ったので全部捨てたw。

2022/08/29

ライブアライブ 中世編開始。前にまだ普通の RPG っぽいのは近未来編と書いたが、よく考えたら中世編だった(なお、あくまで前半に限るw)。

2022/08/28

ライブアライブ 幕末編、0人斬り達成!魔神龍之介と岩間様も倒しつつ達成して、これで幕末編も終了。

案外 0人斬りの方が楽だった。100人斬りで足りない場合、逃しているのがどこかも分からず探さねばならないが、0人斬りの場合は避け方が分からない敵がいても、その場所に絞って考えることができる。100人斬りの時点で悩みどころは八剣士の前の 3人だけになっており、八剣士との戦闘有無が仲間の有無で変わったことを考えると、十分予想できた。

終わったので攻略サイトで答合わせして、100人斬りで偶然出現させた 1人(ラストの女)の条件を見て納得。

これで、攻略サイトなしの自力で 100人斬り、0人斬りを達成できた。完全に忘れているし一度も実践したことはないとはいえ、SFC版のときに一度答は見ているはずなので、厳密な自力ではないかもしれないが。(正解を覚えていなくても、少なくともこんな方向性ではなかったみたいな消去法がきいてしまう。)

攻略サイト見ないと無理みたいな感想をよく見かけるけど、無理に感じそうなのって、ずっと隠れてると出る忍者と、上記ラストの女くらいだと思う(他は複数ルート試行錯誤すればよいだけ)。前者は先日書いたように、離れた部屋からは見えているというヒントがあるし、後者は 0人斬りの調査過程で自ずと見つかる。ポイントは 100人斬り、0人斬りどちらかだけで悩まずに、相互に調査することだろう。

2022/08/27

追憶のハロウィンからの脱出、ピロテースさん、雪月花、嫁月花、yuno、じーな君と挑戦し、脱出失敗。23チーム中脱出成功なし。

もはや回を重ね過ぎてどれがどれだったか分からなくなってきてるコナン脱出w。そしてどんどん謎を解かせてくれない内容になってきてるコナン脱出。個人的にこういうのはできなくても知らんなぁという感じ。先日のクエスト村はすごい良かったので、SCRAP 全部がそういう傾向というわけではないのだが。

一応、事件解明度は 80%。今回こういう、惜しかった度合いを定量的に示す指標が設けられたのは良いと思った。ただ、20%とか 30%では終わらないようにスタッフもフォローするし、ゲームも作られているので、80%という数字は実際のところ惜しくもなく、普通に脱出失敗した数字であるw。

2022/08/26

ライブアライブ 幕末編、100人斬り達成!0人斬りの方をクリアデータとしたいので、セーブせず。次は 0人斬り。

  • 囚われの男が仲間にいない場合、八剣士と戦いにならない(今回初めて試しに仲間にせず進めたのでこれまでハマったことはなし)
  • からくり源内を倒すと(?)囚われの男の本物、偽物とも牢屋から消滅する(同上、牢屋の落とし穴を止めたくて今回初めて試した)
  • ラストフロア直前で謎の女が出現する場合がある(これまで見たことないが今回なぜか出た)→ 条件不明

調査プレイ1で逃していたあと 1人がなんかラストフロアに出現した。調査プレイ2は意図的に前回と進め方を変えたので、そのどれかが当たりだったのだろうか。(助けたお礼をしたいみたいなこと言われたけど、こいつが誰か知らないし、助けるようなことをした覚えもない。)0人斬りも達成した後に攻略サイトで答合わせ予定。

調査プレイ2の位置付けだったが、100人が判明してハマりも回避している状態だったので、何より最後の 1人をもう 1度出せる保証がないので、そのまま 100人斬り本番プレイに切り替えて無事達成した。

次の 0人斬りであるが、今回の 100人斬り調査プレイが途中まで 0人斬り調査も兼ねていたので、既にある程度は見えている。前回疑問だった八剣士については、今回分かったことの裏を返して単騎で進めればよい。0人斬りと 100人斬りが真逆のプレイのようで、表裏一体で打開策が見つかるのが面白い。

ただ、全ては解決していなくて、八剣士の前の 3人の回避の仕方が分かっていない。

2022/08/25

ライブアライブ 幕末編、調査プレイ2で 1人見つけた。あともう 1人!

  • 囚われの男を救出すると囚われの男の偽物が消滅する → 先に偽物を倒してから救出

偽物は B1、本物は B2 にいて、堀から侵入すると B2 からなのが罠すぎる。調査プレイ1では B2 → B3 で本物を仲間にした後、B1 に上がったら 1つ空の牢屋がある状態だった(偽物の存在すら見えなかった)。

あと、堀から侵入した調査プレイ1では、牢に捕まることになしに地下を殲滅したが、屋根裏から牢屋に落ちて捕まるルートでの敵の増減はなさそう。

2022/08/24

ライブアライブ 幕末編、昨日の続きで城中探索したけどあと 2人見つからず。もう消滅させてしまっているか、出現条件に気付いていないか。

把握できた消滅/出現ポイントは以下。

  • 屋根裏から覗くと消滅するやつがいる(SFC の初回でハマった)→ 必ず全部周った後に屋根裏へ(今回)
  • 屋根裏から覗かないと出現しないやつがいる(前回も今回も気付いた)
  • 離れた部屋から見える奥の光景には忍者がいるのに、その場所に行くと無人の空間がある → そこでしばらく隠れていると姿を現す(今回気付いた)
  • 般若丸が先に斬ってしまう(前回ハマった)→ 急いで先に斬る(今回)

他に知らない要素で消滅させていたら、このままいくら探索しても無駄なので、もう 1回最初からやってみようかな。今度は、0人斬りの調査も兼ねて位置だけ把握しながら斬らずに進むなど、意識的に違う進め方を試してみよう。

2022/08/23

ライブアライブ 幕末編、最後まで調査して(99人斬り改め)98人斬り。あと 2人どこだ!?

これ、詰んでるのかだけ知りたいなぁ。(今この状態から探索を続ければいずれ見つかるのか、最初からやり直す方がよいのか。)

100人斬りに悩むと同時に、その次にやろうと思ってる 0人斬りにも悩みが。え、これ、最後の強制戦闘どうすんの!?

2022/08/22

カタンで、73回振って 8 が 1回しか出てないとか、6 と 8 の出た回数が倍くらい違うとか、出目が期待値からあまりに逸脱するとイライラしてしまうので、どうなってたら誰もが納得するか考えてみた。

例えば、出た回数が 2 12 ≦ 3 11 ≦ 4 10 ≦ 5 9 ≦ 6 8 ≦ 7 の関係を常に満たすようにするのはどうだろうか。例えば、5 がまだ 2回しか出ていないのに 4 の 3回目が出そうになったら、振り直しを行う。

……これ、開幕は 7固定だなw。以降も序盤に 7 が頻出してクソゲーになるわw。だめだ。(常にとは言わずとも、せめてゲーム終了時にはこれを満たしていてくれれば、勝っても負けても納得できるのだが……。)

テトリスのツモと同じように、36回ごとに 36通りの全ての出目が必ず 1回ずつ出る(各36回の中でその順番はランダム)というモードは、カタンユニバースに既にある(フレンドマッチでしか選べない)。これは、36 の倍数回目手前ら辺の出目が予測できてしまうのが難点。(なので OFF にしている。)

各出目の回数が、各時点での期待値 ± 1回の範囲内を常に保つとかが、良い塩梅なのだろうか。

多分一番よいのは、出目は変に操作せずに、大数の法則が十分働くくらい振る回数を増やすこと。そのためには、盤面の広さと目標点を 10倍くらいにして、ゲームを長くしないといけない。(10倍で十分なのかは計算してないので知らないけど。)

いや、1ゲームの長さは現設定くらいでちょうどいいんだよなぁ。難しい。10ゲームやって勝敗を決めればいいのか。

2022/08/21

ライブアライブ 幕末編、50人斬りくらいまで調査 & 魔神龍之介撃破。調査プレイだから挑まなくていいんだけど、こいつはそんな苦労しなかった。

2022/08/20

真珠さんとダイ展+謎解き。

ダイの大冒険展

池袋にて。ダイ大の原画、絵コンテ、設定資料、映像など。

アバンストラッシュ等の各キャラの技の資料が面白かった。モーション、ポーズ、エフェクトなどがコマ送りでデザインされていて、横で実際のアニメ映像も流れているので、思わず自分でも真似して再現してしまう。

兜町謎解きガイドブック

QuizKnock の街歩き周遊謎。兜町って駅名でもないし最初どこか分からなかったが、茅場町の辺りらしい。

所要時間目安は初めてで 3時間、謎解き慣れしてて 2時間とのことだったが、2時間かからなかった。

QuizKnock が謎制作もしているのは知っていたが、やったことなかったのでどんなもんだろうと思って挑んだら、ふつーうの謎解きだった。(全然 QuizKnock の色が見えなかった。)

2022/08/19

DQ10、魔法の迷宮フィーバー中なので、最近は久々にボスコインを消化してる。

バラモス強がまだ 150枚くらい残ってるんだけど、これを消化しきるのはいつの日か。(スペ福消化時 5等が当たった際に、智謀のネックレスの各属性つくるとなると魔王のネックレスの理論値がたくさんいるよなぁと、思考停止でバラモス強を選び続けたらすごい貯まってしまったw。)消化してない間に魔王ネックレスの合成が緩和されたので、全部消化する前に理論値 7属性分完成してしまう疑惑。

2022/08/18

ライブアライブ、25人斬りあたりで頓死してやり直し。(0人斬り達成をクリア回にしたいのでノーセーブでやってる。)

2022/08/17

DQけしケシ、とおもったら ザムザ Lv50 は無理だった。Lv40 は 3回で削れたのに Lv50 は 6回かかりそう(4回以下じゃないと無課金では無理)。Lv40 → 50 で強くなり過ぎでは?

ザボエラは Lv50 を出してフルパワーで殴ったので、明日の朝には無事倒せそう。

2022/08/16

DQけしケシ、前回のバトケシイベントは残念な結果に終わったが、今回は武闘家マァムを引き当てたことによりザボエラは Lv50 まで倒しきれそう。ザムザは Lv40 まで倒して、50 も多分いける。60 は分からない。

無課金プレイなのでザムザには最大でもスタミナ 40 でしか挑めない。まず、高レベルまで上げてしまったザボエラをスタミナ 10 で倒さなければならない問題が発生するが、逃がすと全回復されてしまうのはザムザだけなので(ザボエラも回復するが全回復ではない)、ザボエラを寸止めまで削ったあと逃して、スタミナ全回復後に瀕死再登場のザボエラを殴ればよい。(この間再登場させてはいけないので、4時間くらい遊びたくても遊べない状態になるのが、このゲームのだめなところ。せっかく 4時間待っても、ザムザが出現しないことの方が多いし。)

あとは、スタミナ 40(4回)でザムザを削りきれるかだが、Lv40 は 3回でいけたので、少なくとも Lv50 はいけるのではないかと見込んでいる。4時間寝かせたりしないといけない中、あと 2日の間に出現してくれるかという問題もあるが。

2022/08/15

ライブアライブ、自力で 100人斬りと 0人斬り達成を目指して幕末編開始。

まずはマップとイベントを把握すべく調査プレイの位置付けでの 1周目。

2022/08/14

ライブアライブ、キングマンモーを倒してコーラのビンを入手し、原始編クリア。

コーラのビンは 4回目で出た。ドロップ率は不明。「低確率」などとしか書いていないサイトばかり。10回中 5回出たと書いているところもあったけど、50%を「低確率」とは感じないと思うので、どちらかが不正確。

ゲームの確率に関するネット情報は、あてになる順に

  • A:ロムの解析に基づく数字 + 乱数表や乱数生成ロジックの解析に基づく完全な理論値
  • B:検証を目的とした統計的に十分な回数の実測値
  • C:ロムの解析に基づく理論値
  • D:検証を目的としない、自分は n回かかったという複数の証言の平均
  • E:検証を目的としない、自分は n回かかったという 1人の証言

まず、Bが可能ならBでよいのだが、「統計的に十分な回数」が膨大過ぎて検証困難なこともある。Cはなぜそれよりも下かというと、擬似乱数が悪さをして作り手の設定どおりの確率にならないことがしばしばあるから。それも全て解析しきったのがAで、なぜBよりも上かというと、Bの検証の仕方がワンパターンだと知らぬ間に乱数再現状態になってたりする可能性があるから。BとDの決定的な違いは、検証目的でもなければ平運のマジョリティはわざわざ発言しないこと。ネット上の証言主は上ブレか下ブレを引いた人に偏っている可能性がある。それでも今回のように証言と証言が相反していればブレの可能性を疑えるが、Eのように 1証言だけではそれすら判断できない。

2022/08/13

雪月花と謎解き 3つはしご。

万物喰らう巨大胃袋からの生還

雪月花、ピロテースさん達 4人で挑戦し、脱出失敗。10チーム中 1チーム脱出成功していた。

タンブルウィードのホール型。納得感はあったけど、これは無理だろという難しさ。要所で気付けて仕事したと思っていたら、甘かった。これで成功チームがいたことに驚き。

ときどき熊が襲いかかってくる無人島からの脱出

雪月花、ピロテースさん、野良 7名で挑戦し、脱出成功

SCRAP のアジト型。タイトルの通りスリリングな内容。中盤あまり仕事しなかったが、序盤にそこそこ仕事したのと、大謎で 1つ気付けた。

クエストだらけの勇者村からの脱出

雪月花、野良 1名で挑戦し(欠員1名)、脱出成功。2チーム中 2チームとも脱出成功。

SCRAP のホール型……のはずが、20チームくらい入る会場でなぜかこの回は参加 2チームのみ。しかも 1チーム 4人なのに、2人組(おれら)、2人組、1人の 5人のみ(2、3に分かれた)。ホール型でこんな広々してるの初めてなんだがw。

めっちゃおれ好みの内容だったが、難易度低めでやや拍子抜け。終始悩むところがなく、大謎もすぐ気付けた。

クリアとは別にスコアアタック要素もあるのだが、26400エニー(2問残して時間切れ)だった。欠員なく挑んでたら全問制覇もあり得たと思う。

地下謎とかでも思うことあるのだが、数学やパズル要素が入っているとそれだけで難問扱いされてるのはいかがなものか。ただのジャンルの違いであって、むしろ数学やパズルを解きたいと思っている身としては、これを「難問」と言われるのは違和感がある。今日の内容で本当に「難問」なゲームをやってみたい。

2022/08/12

ライブアライブ 原始編、初回プレイでは当然気付かなかったモノな石入手。そしてこちらも初めての隠しボス、キングマンモー。2回倒したけど、コーラのビンドロップせず、吟味中。

2022/08/11

カタンユニバース、レベルMAX(25)になった。レートはダイアモンドを維持してるけど、グランドマスターは大変そう。

2022/08/10

DQ10、Ver6.2 クリア。シナリオは追いついた。

一部のマップ限定とはいえ、飛べるようになったドルボードの操作はなかなか楽しい。次のドルボードレースは飛行レースにして欲しい。シナリオそこまで行ってない人が参加できないから文句でそうだけど、逆に、行ってる人はみんな望むと思う。

そして見えてきた黒幕。

2022/08/09

異世界おじさんにて、「ピンチはチャンス」という座右の銘をぷよぷよの攻略本から学んだという素晴らしいエピソードが語られたが、実際、ぷよぷよでピンチがチャンスとなることはしばしばある。これは、ピンチ具合を相手が過大評価することによって起こる。

ピンチである、自分が不利であるというのは、条件付きであることが多い。例えば、厳しいツモ運を要求される状況に追い込まれたけど、そのツモ運を引けたときに限っては返せる状況など。相手はもうほぼ撃てば勝てるんだけど、そのワンチャンを引かれていないかの確認だけは必要で、引かれたらもっと伸ばすか、ジャブで牽制するかなどのいつもの読み合いに戻らなければならないような状況。いつもだったらちゃんと読み合うのに、なまじ相手がピンチになったばっかりに、読み合いを放棄して安易にいった結果、ワンチャン引かれるということが起こる。

もう 1つ、こっちの方が許される択が少なくて、相手の方が許される択が多いたぐいのピンチ。これは、運が必要なのではなく正解の択が見えにくいだけなので、少なかろうがその択が見える上級者になるほど、実はピンチではない。一見相手は手詰まりに見えることで、やはり安易な手にミスリードされての逆転が起こる。同じ状況でこれまで多くの相手(初〜中級者)には通っていたものだからと選んだ手が、上級者に咎められるパターン。(逆の目線で、全てを把握しつつも相手をなめてかかる、つまり相手にはその択は見えていない読みに賭ける方が労せず勝てるものだから甘えたら、許してもらえなかったなんてこともあるw。)

盤石に勝てるに越したことはないんだけど、盤石に勝てる試合は当然盤石に勝ったうえで、「ピンチはチャンス」で危なげありつつももぎとれる勝ちがどれだけあるかで、勝率が 0.何%かでも変われば、その僅かな勝率差が案外大きなレート差となって現れるものだと思ってる。

2022/08/08

ライブアライブ、原始編開始。

合成でつくれるものを一通りつくって洞窟を追放されたところまで。合成素材もらうのがミニゲーム化されてた。そして、出題も答え合わせも長いので、スキップして勘で 2択を当てていくのを繰り返すのが最高効率というw。

2022/08/07

カタンユニバース(に限らずデジタルカタン)のいいところとして、統計情報が参照できることがある。例えば、ゲーム終了時にトータルでダイスが何回振られたかを参照できる。これはアナログでやってたときには把握できていなかった(そこまでカウントしていなかった)情報。平均的には大体 1試合 70回くらいだと思う。速攻で決着がつけば 50回くらい。長引けば 100回くらい。

計算しやすいように平均 72回とすれば、2〜12 がゲーム全体で 2、4、6、8、10、12、10、8、6、4、2回くらい出るということになる。盗賊を除けば資源産出の機会は 60回。

一方で、例えばカードカタンのテンプレートである都市3、騎士賞、ポイント2 の上がり型を考えてみる。道(2枚)、家(4枚)、都市化(5×3枚)、カード 5枚(騎士3、ポイント2:3×5枚)。最短で計36枚の資源が必要。これに加えて港とかバーストとか盗賊とか考える必要がある。(都市化すれば倍産出されるので、全産出機会の 6割をものにしないと足りないということはない。)

麻雀とかでもそうだけど、運で負けたのか、初期配置やプレイングで負けたのか、判断が難しいことがある。前者なら気にしなくてよいが、後者なら反省してプレイを見直さなければならない。逆に前者なのに変に見直したら、かえって迷走してしまったりする。

ここで上記の情報があれば、果たして今回のプランは現実的だったのか、それに対して実際の出目は期待値からどれくらい逸脱していたのか、という計算ができる。11 が 8回とか出ることを期待したプランではなかったか、とか。

まぁ今のところ、計算してみるとちょっと面白いというだけで、アナログ(計算ではなく経験則ベース)とはいえさすがにもう 20年もやってるゲームについて、大きく見直すような発見は特にないw。

2022/08/06

ライブアライブ、近未来編クリア。

やりこみ要素か微妙だが一応、ドロップで取れるアイテム、改造で作れるアイテム、一通り入手しておいた。黒服のレアドロである MKバッジは、1つ目に多分 60〜70回(ちゃんと数えてはいないので時間からの概算)かかったが、2つ目は 2回、3つ目は 1回と、苦労した 1つ目の後、立て続けにもう 2個出て、確率がよく分からなくなったw。(1つ目が不運だったのか?2つ目、3つ目が幸運だったのか?)

2022/08/05

黒服 50回くらい倒したが、まだ MKバッジ落ちず。1/64?1/128?1/256?

確率ググっても「稀に」「かなり低い」などの定量的でない表現しか見つからん。

2022/08/04

ライブアライブ、近未来編でレアドロ(黒服のバッジ)狙い中。何分の 1 か知らないけど、結構低いなこれ。改造と合わせて、あまり重要ではない割にレアアイテムが多い。

2022/08/03

ライブアライブ、近未来編の途中まで。

変わり種の詰め合わせなライブアライブの中では、一番まだ普通の RPG っぽい編だろうか。

ブリキ大王にまさかの影山ヒロノブボーカルがついたのが面白すぎる。

が、西部編と同じくこちらもセクハラ系のところはアイテム名改悪が。アイテム名だけ変えて場面はそのままなせいで、アキラとワタナベが悪巧みしてるイベントが分かりにくくなった。これ、リマスターだけやった人は意味分かったのだろうか。

2022/08/02

カタンユニバースのオートマッチングが時間泥棒過ぎてやばいw。

このゲーム、不完全燃焼なゲームの割合の方が基本多い。(みんな同じ腕前なら勝率 25%がベースなわけで。)

フレンドマッチなら不完全燃焼だろうとお開きになるからそこで終わるんだけど、オートマッチングだと次ができてしまうので、満足するまで際限なく続けてしまう。

2022/08/01

DQ10TV 10周年カウントダウン放送。もう 10年経ったかぁ。そりゃあ、もうすぐ 40歳になるわけだw。

しかし、1つのゲームを 10年プレイし続けることってなかなかないよねみたいなことを放送で言ってたが、いや普通にいっぱいあるだろ。ぷよぷよとか、あとちょっとしたら歴 30年いくぞ。

2022/07/31

ライブアライブ、SF編と功夫編クリア。

まず昨日の続きの SF編。SFC版の初見プレイのときはベヒーモスに何度かやられてやり直したが、さすがに分かってれば大丈夫だった。でもやっぱり出現したときはどきっとするし怖い。これが、SFC のグラフィックでも怖かったのだからやっぱりすごい。あと当時強く印象に残ったシーンは、船長の映像がループするところ。船長は始めから……と理解した瞬間の恐怖、そして自分達の安全を一番保証してくれていたはずの空間が敵に変わった瞬間の恐怖が、あの場面に凝縮されている。

やりこみ要素はキャプテンスクエアクリアかな。メモリーカード取ってからの方が楽だが、クリア時のカークの反応を見たくて最初に挑んだら、結構やり直すはめになった。隠し要素は、最後に寄り道すると全船員の評価を閲覧できること。いやこれ、大人になってからだと生々しいなぁw。(職場の人間関係的な意味で)

そして功夫編。やりこみ、隠し要素はあまりない……と思うが、後継者の 3択がある。SFC版の初見プレイのときはサモにした……というよりサモになった。(3択なことを知らずに均等に修行をつけ、同数の場合はサモ>レイ>ユンの優先順位のため。)なので今回はレイにしてみた(修行 12回全部レイ)。

それはそうと、「功夫」が Google IME をもってしても、「くんふー」でも「かんふー」でも変換できない件。

2022/07/30

ライブアライブ、以前書いた通り、一番好きな SF編を開始。

一気にクリアしちゃうつもりだったが、キャプテンスクエアに思いの外苦労。

2022/07/29

カタンで他人の手番中にあがる人を初めて見たw。

Aが家建て → Bの道が分断 → 道賞がBからCへ移動 → Cが 10点到達。なお、おれはDだったので、「おぃぃぃぃ、A何しとんねん!」と叫んでいたw。

これ、カタンユニバースがちゃんと見落としなくつくられていて感心した。もし、他人の手番中にあがることがあり得るとは思いもよらなければ、あがり判定は手番中のプレイヤーだけなんてプログラムを書きかねない。さらに、判定は自分の手番かつ点数が変動したタイミングのみとかだったら、10点になったプレイヤーに手番がまわってもまだあがりにならず、11点目を取ってやっとあがれるなんてバグが想像できるw。

2022/07/28

DQ10 で起きた怪現象。決定ボタンを押すとなぜかチャットウィンドウが勝手に開く。

PC版で PS4コントローラを USB に挿してプレイしているのだが、今日突然おかしくなった。他のボタンもなんか、操作した以上に余計なボタンが押されている違和感がある。スティックのニュートラルが狂った系かしら(それにしてはボタンまでおかしいような?)と思いながらコントローラを挿し直してみても解決しない。

スティックを操作したらマウスカーソルまで動いてることに気付いたので、症状でググってみると Steam のせいだった。Steam以外のデスクトップ操作もコントローラに割り当てる機能が Steam にあり、例えば決定ボタンにはキーボードのスペースキーが割り当てられていたため、決定ボタンによる操作にスペースキー入力が上乗せされてチャットウィンドウまで開いていたと。

その割り当てを全部解除して解決したはいいんだけど、気持ち悪いのはおれはそんな設定を一切しても変えてもいないこと。これまでそんな症状はなく今日突然って、こういうのは大体「何もしてないのに」と言ってて実は無自覚になにかしているのがお約束なのだが、本気で思い当たらない。

2022/07/27

ライブアライブ、現代編クリア。

やっぱりさくっと終わるのから。やりこみ要素としては、全技ラーニング。2種× 6人と思いきや、すもうの奴だけもう 1つラーニングできる技を隠し持っている。

SFC版のときの演出はもう覚えていないけど、こんな露骨に格ゲーっぽい感じだったっけw。

2022/07/26

ライブアライブ、西部編クリア。

まずはさくっと終わるのから。やりこみ要素としては、罠で手下全排除 or 手下全残しでのラスボス戦 だろうか。どちらもそんなに難しくはなかったはず。今回は手下全排除で。

アニーのシミーズがアニーの日記に変わってた。こういう配慮って誰が得するんだろう。

2022/07/25

昨日生で観られなかった DQ10 夏祭り 2日目のタイムシフト。アストルティア拾遺譚が、ちょうど Ver 6.1 を終えたばかりのおれにはタイムリーな内容だった。初心者大使は 2期のが一番面白かった。

観ながらライブアライブやろうかと思ったが、久々のやつは音重ねずにちゃんと聴きながらやりたいと思ったので、ライブアライブは明日から。

2022/07/24

真珠さん、O-Shi君とルイーダ+ゆるキャン映画。

ルイーダ

DQ10 10周年記念の期間限定メニュー。あと、DQ10 キャラのウェルカムボイスが時折放送されていた。今回流れたのはイルーシャとエステラ。O-Shi君に声優当てさせてみたけど、だめだったw。

ゆるキャン映画

社会人になってもキャンプを楽しむなでしこ達のオリジナルストーリー(原作やアニメは全部、高校生の話)。みんなでキャンプ場をつくる話。

アニメのゆるキャンは基本、沈むシーン(問題を抱えて行き詰まるようなシーン、落ち込むシーン)がなく(強いて言えば下調べ不足で凍えそうになるシーンはあったけど)、楽しいシーンだけで構成されている作品(けいおんタイプ)だったので、今回キャンプ場づくりが楽しいだけとはいかず、頑張って苦労して難局を打開する展開(社会人としての苦労も少し描きつつ)というのは、ゆるキャンとしては意外だった。キャラが大人になったのに合わせて、内容も大人になったという感じ。

映画ナイズするにあたって、やはりマイナスからのプラスという盛り上がりが求められたのかなと簡単に思って最初は観ていたが、なでしこ達がキャンプを心底好き過ぎて、結局全部(多少の苦労も含めて)なでしこ達がキャンプを楽しんでいるシーンに途中から見えてきて、このキャラ達の成せる技だと感じた。特に温泉シーンは、社会人になっても全力で楽しめる趣味を持ち続けたいと思うシーンだった。

そして映画でも健在の、綺麗な景色と美味そうな飯。これぞゆるキャン。美味さを全身で表現するなでしこと、脳内でめっちゃ食レポしながらしみじみ味わうしまりんの好対照が好き。映画後の晩飯は、蟹かサーモンか迷ってサーモンにしたw。

あとは、アニメのシーンを彷彿とさせるネタにニヤリとしたりとか。梱包される千明、部室っぽい細長い部屋、そこで不審者扱いされるなでしこ、そばうどん等々。

2022/07/23

DQ10 夏祭り 1日目。現地には行かずニコ生で視聴。(明日はゆるキャンなので後でタイムシフト観る。)

10周年ということで、久々のふじげる&りっきー登場。ふじげるは、初のオンラインドラクエを軌道に乗せた。りっきーは、とにかく新しいことを新しいことをやろうとしてコンテンツを追加した。安西先生は、あふれかえってしまったコンテンツを整えていこうとしている。という話が面白かった。

りっきーは確かに、ミステリークエスト(紅玉館)のように 1回やってそれっきりの舞台だったり、魔塔や宝珠のように後々結局ばっさり変わってしまうものだったり、学園のように別ゲーの割には開発コストかけすぎたものだったりと、新しいことを目指すあまりとっ散らかした印象があるけど、バトエンはおれにとって最高の置き土産だった。

2022/07/22

ライブアライブリマスター購入

SFC版はさらっと 1周しかやってないので細部は覚えておらず、隠し要素ややりこみ要素の類もクリア後に情報解禁して知っただけで自分の目では見ていないので、今回はその辺りを全部やっていきたい。

特に、100人斬りと 0人斬りを、情報見ずに自力で達成してみたい。

しかし、これで DQ10、DQけしケシ、ぷよスポ、カタンユニバース、ライブアライブの 5本が同時並行か……w。空き時間が足りない!

2022/07/21

DQけしケシ、バトケシのバルザック Lv39 まで倒して、Lv40 もあともう 1回というところでイベントの切り替わりを迎えてしまった。(バルザックの消しゴム入手逃し)

数日前から、あれ、これ間に合わないんじゃね?ってなって、夜中も 4時間 10分おきに目覚ましかけて一旦起きるとかやってたのに、報われず orz。

2022/07/20

もうすぐライブアライブ。今月はアイマスライブとライブアライブでライブがたくさん。

この 2つを並べると、ライブアライブがラブライブに見えてくるw。(というか包含されてるw。)

2022/07/19

フレンド対戦の機会にだけやっていたカタンユニバース、けい坊君がオートマッチングでも遊んでいたのに触発されて、試してみた。

天鳳の一般卓のような印象w。セオリーとかなくめちゃくちゃやってくる人、すぐに落ちて CPU に切り替わる人など。一方で、明らかに猛者な人もたまに。これ、マッチングの仕組みはどうなっているんだろう。

2022/07/18

DQ10、Ver 6.1 クリア。あれ?もうそれ分かっちゃうの?と思ったけど、まだ裏があるんだろうな。

Ver 6.2 に入って、ここまでのあらすじ見るか聞かれたけど、やってきたばかりの話を要約されただけだったw。いつもはしばらくぶりのアプデで、すっかり忘れた話を思い出すのに重宝するあらすじだけど、ため込むとこうなるのかw。

あと、Ver 6.1 のシナリオ中は、問題を解決するまでジュレットに異変が起きているわけだが、呑気にトラシュカが開催されていたw。まぁどっちも嵐ではあるがw。時期はずれにシナリオこなすとこういう矛盾も起こるんだなぁ。

2022/07/17

DQ10 Ver 6.1、エルフの剣士の英雄を正気に戻したところまで。

2022/07/16

DQ10 Ver 6.1、ドワーフ 3人組の英雄を正気に戻したところまで。

2022/07/15

DQ10、七夕イベントが終わりそうになってたので慌てて消化。

Ver 6.0 のネタバレを含みますと注意が表示された。6.1 は含まない!おれ向けにつくられてるじゃないか、素晴らしい。

2022/07/14

ぷよスポ Steam版、ゴールドレジェンド到達

Steam版の好成績をキープして Switch版に切り替える目安を Steam版の 2桁順位としていたが、その達成時の超連勝により昇格目前だったので続けてみた。

Switch版ではもう 1個上のプラチナレジェンドが最高到達だが、今はワールドスター帯まで落ちている。上のリーグほど高い勝率を要求してくるのに、マッチングはレートによって行われて互角の相手が基本選ばれるせいで、高レート帯でリーグを維持するのがきつすぎる。

Steam版の方が人が少ない分、互角じゃない相手ともマッチングしやすい、そして(おれの上には 2桁人しかいないわけだから)おれよりレート低い相手である可能性の方がでかいので、Steam版の方が上のリーグを狙えそう。リーグが頭打ちになるまでもうちょい Steam版をやってみようかな。

2022/07/13

DQ10、バトエンは終わったけど、今度はちょいちょい大貧民を始めたら止まらなくなってしまう問題w。十段まで来てしまったw。

2022/07/12

土日ライブでずっとサイリウム振ってたけど、全く筋肉痛にならなかった。(早まって書いたら、1日おいてなるパターンが怖かったので、今日まで様子見てたw。)

昔は事前に素振りしておかないと、ライブの途中ですらサイリウム振る手が疲れてきて、翌日は筋肉痛コースだったものである。今は毎日懸垂を続けてるおかげで、ライブ中まだまだ全然余裕があり、効果が実感できたライブでもあった。ライブ久しぶりでサイリウムの扱いとかはなまってたけど、体力は昔よりむしろついている模様。

なお懸垂は、設置位置の下を(どっち方向でも)通過するときは 5回懸垂をしないと通過してはいけないマイルールを課している。例えば PC の前からトイレ行って戻るには、行きと帰りで 5回ずつ懸垂が必要。もう 5回は全く苦にならなくなった。

2022/07/11

ぷよスポ Steam版、2桁順位達成!世界 94位、神奈川 6位。

本日の戦績 18勝 1敗と絶好調だった。

何人中なのかが知りたい。他だと表示されるのになぜ Steam版だけ表示されないのか。

世界 94位

2022/07/10

SUNRICH COLORFUL 2日目。

本日もサプライズは小鳥さん。小鳥さんの曲がどれもめちゃくちゃ良くて 2日合わせて小鳥さんが一番印象に残った。事務員強し……w。

1日目と 2日目でセットリストはほとんど被りなく、むしろ両方参加を前提として対になっているような構成だった。新しい曲をあまり知らないので不安だったけど、両日とも新旧どちらの曲もバランス良く入っていた。(久しぶりということもあって、新しいのばっかではなく、改めて振り返るような温故知新枠もあるだろうなとは予想していた。)

欲を言えば、開演直前に流れた 1日目はじぶリ、2日目はチェンジ、この 2曲も枠内でやって欲しかった。(なお、1日目はじぶリに夢中になりすぎて、サイリウムの準備も済んでいないまま開演してしまい、慌てて準備する羽目にw。)

久しぶりなので当然、コロナスタイルのライブも初めてだったけど、発声禁止はやはりちょっとプチ拷問感があるw。クラップやサイリウムを振る身振り手振りで、本当はしたいコールをみんな全力で表現しててノってる感はあるんだけど、どうしても音量による現地感が薄い。早く以前のようにやれるようになって欲しい。

2022/07/09

アイマスで 4年半ぶりとなる 765 Pro オールスターズ(シンデレラとかミリオンとか新しいのではない)単独ライブ SUNRICH COLORFUL(1日目)。

4年半前の初星宴舞では、765勢はもうみんな歳をとってしまったというトーンで、老人になってもライブを続けるからみんなも老人になっても車椅子に乗ってサイリウムの代わりに光る杖を振りながら観に来て欲しいと笑えない冗談を言っていたが、今回はそういう後ろ向きな発言はなく、まだまだこれからも 765 Pro は盛り上がっていくのは大前提だというトーンが終始感じられて、おれのような 765 Pro オンリー勢にとってはそこが何より最高だった。

そして、765 Pro アイドル 13人の声優 12人(亜美真美が声同じなので)が全員揃うということは結構貴重なのだが、それに加えてサプライズで小鳥さんも登場し、完璧に全員揃った。事前に、サプライズは小鳥さんかという予想に、それが来たら大事件じゃないかと話していたら大事件だった。

明日も楽しみである。

2022/07/08

明日ひっさびさのアイマスライブなので準備(サイリウム購入)。

最後にいったアイマスライブって 2018/9 の MRステージ(雪歩回)だろうか。いや、これライブか?w ちゃんとライブと言えるのだと、2018/1 の初星宴舞かな。実に 4年半ぶり。いやー、765 Pro がまだスタン落ちしてなくて嬉しいw。

ストックを確認。とりあえず電池式のサイリウム 1本はまぁ当然ある。いつのか分からない埃かぶった UO が 2本w。使用期限見たら 2020年とかなってるw。(一応ダメ元で折ってみるかw。)

というわけで、最低限 UO は数本買い足す必要がある。そして、やっぱり色が豊富なアイマスライブは両手バルログしたい(全体曲はなんでもかんでも UO 折るより、全色混ざる方が綺麗だと思ってる)ので、各色のケミカルも 2日分ずつ買っておきたい。

とりあえずアニメイトへ。……電池式と UO しか置いてない。店員に他の色のケミカルないかと聞いたらあっさりないと言われたw。UO だけ購入して次へ。

ドンキへ。お、あるじゃん!と思ったらお徳用 10本セットしかない。各色 10本ずつなんて買ったら、また数年後に埃かぶって期限切れになって発掘されるわ!!しかも白だけない!雪歩P にとって一番必須の色!!!

ヨドバシへ。売り場所見つけるのに苦労したが(ホビーではなくボドゲ売り場に面した場所、なぜ?w)、1本ずつで各色のケミカルあり!素晴らしい!各色の……各色の……またしても白だけない!!!どうしてるんだ、全国の雪歩P!!!まぁ 1色なら電池式で補えるので、紫青緑黄橙桃赤を 2本ずつ購入。

うーん、何もかも久しぶりだw。

2022/07/07

ルイーダ、DQ10 10周年記念メニュー

ケーキと抹茶まんが新メニュー。5種族ドリンクがリニューアル。ドリンク 5つは 1回で制覇できないなぁ……。

2022/07/06

DQ10 Ver6.2、職人上限解放とレベル上限解放をひとまず。さーて、6.1 のストーリーやるぞーw。

2022/07/05

DQ10、魔塔を 15F までクリア。これも全然やってないんだよなぁw。というか、10年分のコンテンツがあるから、やれてないコンテンツを全部挙げきれる自信がないw。

2022/07/04

ぷよスポ、今回 Steam版で久しぶりに初期レートからやったけど(なのでしばらく上がるまではレート詐欺状態での無双を味わえたのだけどw)、初期レートといえども連鎖はしっかり組んでくる印象だった。(それが遅い、事故りやすい、駆け引き下手などの初期レートたる難はあるわけだが。)

ぷよぷよ初心者と言えば昔はカエル積みだった。あれは上達の放棄だから馬鹿なことはするんじゃないと何度言っても、かたくなに右 3列埋め続けるやつがいたものだけど、ぷよスポでは初期レートからどれだけ落ちるとカエル積みに出会えるのだろうかw。

2022/07/03

ライブアライブ、体験版出てるのか、どうしようかな。

もうすぐ DQ10 Ver6.2 だし、ライブアライブは製品版のタイミングからの方がちょうどいいか。

2022/07/02

ぷよスポ、Steam版と Switch版を記録更新ごとに切り替えてプレイする作戦に早くも破綻が。

Steam版と Switch版でレートの相場が違う気がする。順位も、Steam版の方が人が少ないようで、順位の数字は少なくなる。そして Switch版と違ってランキングで分母が出ないので、上位何%かが分からない。

つまり、レートでも順位でも順位率でも比較不能なので、一方がもう一方の最高到達点を更新するごとに、という切り替えタイミングのジャッジができない。

感覚的に、Steam版でやや上ブレ時に順位 100位台までいけたので、順位 2桁は目指せそう、そしてそれぐらいが切り替えタイミングな気がする。

2022/07/01

ゆるキャンの映画観に行く人募集。