お気の毒な冒険の書

冒険の書63 2021年07月〜09月

2021/09/30

Baba Is You、昨日詰まってた面は全部解けて、2つ目のマップまでコンプリート。ここまで飛ばしてる面なし。クリア数 41。

自明なルールの中で単にその組み合わせに気付いてない場合と、自明でないルール(仕様)に気付いてない場合があるな。前者は考え尽くせば解けるけど、後者はそういう発想がないと考え尽くしても解けなくて焦る。

2021/09/29

Baba Is You、最初のうちは簡単な面ばかりで次々クリアしていけるので、「とりあえずもう 1面」を繰り返してしまってやめ時がないwだったのが、2日目にして 1面 1面でめちゃくちゃ悩むようになり、「毎日ちょっとずつやっていこう」になってしまったw。

2021/09/28

空剣が終わったので、Baba Is You を始めてみた。人がやってるのを見て内容は知ってて、面白そうだと思ってたやつ。

2021/09/27

マリオメーカー2を久々に起動することになってるついでに、2年前やってたときにやりかけでやめてたおコダ君のコース Pipe maze を今更クリアw。

最後にバグ技が必須というちょっと許しがたいコースだったけど、論理的に考えた結果「こういう技の存在を仮定しないと絶対に無理」という逆算から知らないバグ技の存在を当てられたことだけは、ちょっと満足w。

大迷路になってるコースで、2年前の記憶はマッピングして探索し尽くしたにも関わらずゴールへ通じる道が全くない、ただし登り方の分からない怪しい地形(その先に入れるか試せていない土管)はありというもの。2年前のメモが残っていなかったので、今回もとりあえずマッピングから。

しばらくやってみて、かなりシビアだけど逆さのびのびパックンを横から踏み台にできることが分かって、怪しい地形の登り方は判明(上記のバグ技はこれのことではない)。

逆さのびのびパックンを横から踏む

赤が多分の喰らい判定、黄色が多分の踏み判定。踏み判定ははみ出ていないので、垂直ジャンプで寄せていっても、すれすれを踏めずに落ちるか当たって死ぬかになってしまうし、落下中に寄せて踏んでも真上に跳ねると死ぬ。クルクルジャンプ(6段の高度が出る忘れられがちな操作)から踏み判定に対して斜めに進入し、斜めに離脱すれば OK。なおこの地形、パックンを使わず左に直接高さ 7段のジャンプを出すバグ技もある模様。おコダ君はどっちを意図していたかのだろうか?両方?

で、てっきり登った先の土管が入れると思っていたのだが入れない。代わりにベルの入った隠しブロックでネコマリオになれる。逆さのびのびパックンを倒せるようになったので、じゃあその土管が入れるのかな(2箇所)と思ったらそこも入れない。これで、道があるとしたらここという箇所を全部潰したことになってしまい、今度こそ本当に道がなくなった。ネコになれたのは進展だと思うのだが、全マップ見返しても他に活かし場所がない。

現在見つけている入れる土管は 8個あり、表マップにも裏マップにも進入できていない空間が存在している。そして、おコダ君のコース紹介で「ワープ土管10個はフルに使い切った」と書かれているので、その未踏空間へは抜け道があるとかではなく土管で行くのだろう。つまり、表マップのどこか −土管A→ 裏の未踏空間 −土管B→ 表の未踏空間(ゴール)の 2本が残りということ。

入れるとしたらここという土管を潰したことで、ある考えに至る。表マップは未踏空間も含め全体が視界に入ってはいる。土管B は見当がついており、分からないのは A。土管A の候補がもう壁の向こうしかない。入れる土管が 11個以上あるなら他の可能性も考えられるのだが、全10本であるならば壁の向こうの土管に入れなければ絶対に成立しない。

まさかそんな技ないよね……?と「マリオメーカー2 バグ技」とかでググって、結構たくさん知らない技が出てくるけど(ありすぎでは?w)なかなか該当しない中見ていったら……あった。脱力。クソコースじゃねーか、ふざけんなwww。

2021/09/26

旅行後数日は足の痛みがとれるまでしんどかったわけだが、旅行記に書いた通り歩数は 20000 + 16000 + 15000歩程度。

やってないけど DQウォークには月間 100万歩という頭のおかしい実績があるらしい(毎日 33333歩ペースを 1ヶ月連続)。クロウ君の引っ越しの手伝いしたときに 30000歩近く歩いていたので、クロウ君が毎日引っ越しするレベル

前者の歩数で筋肉痛になるのはおれの身体がなまってるからとしても、後者の歩数って一体どれくらいのレベルの人だと達成できるものなのだろう。普段運動してない素人が根性だけで狙おうとしても、途中でドクターストップ級の何かが発生して断念せざるをえなそうなレベルに思える。

2021/09/25

旅行記書いた!

[ニンテンドーワールド & DQアイランド 旅行記]

2021/09/24

空剣、ハートのかけらと感謝の気持ちコンプ。これにて復習完了。

ハートのかけらの取りこぼしは、トロッココースター(シナリオ後でないとミニゲーム化されない)と森の中の岩で塞がれたとこ(最初に来る時点ではまだ爆弾がない)。

感謝の気持ちの取りこぼしは、預かり屋イベント(そんなに何度も利用する必要なかった)。

2021/09/23

空剣、雷龍の 11連戦クリア……って、全部勝っちゃうとルピーが報酬になっちゃって途中の報酬貰えないんかい。8連勝と 4連勝もし直してハイリアの盾とハートのかけらをゲット。

封印されしもの2と3以外はライフを維持するのがそんなに難しくなく、封印されしもの3も爪を全部破壊しないといけないのが 1回だけなので、封印されしもの2から開始すればまぁいけるでしょという感じ。

ハートのかけらがあと 2個、感謝の気持ちがあと 5個足りない。(後者は全部で何個か忘れたけど、全部で 80個で合ってるなら。)空の上は一通り再ローラーしたつもりなんだけどな……。

2021/09/22

旅行疲れで仕事がしんどいところに木曜休みという神配置。ちょっと旅行記のネタバレになるけど、初日に台風とすれ違えて全く雨に降られなかったのも含めてベストタイミングだった。

空剣、ハートのかけらや感謝の気持ちの取りこぼしを探索中。

2021/09/21

旅行記はちょっとずつ書くとして……

空剣、全クリ。光景だけは覚えてるけど倒し方を覚えていないボスが多くて大変だったが、ラストは頭を使うというよりは剣のガチバトルなので問題なかった。

オリジナルは、モーションプラスで Wiiリモコンが拡張されてから出た作品。リアルでリモコンを振ったほぼそのままに自由な角度で剣を振れるのが魅力で、ギミックやバトルもそれを全面に押し出したものになっている。バトルで要求される縦斬り、横切り、斜め切りの出し分けに当時は苦労したものだが、今回はプロコンのスティック操作でプレイしたので超楽だったw。ジョイコンでプレイすれば当時と同じ様にプレイできるし、そうでないと空剣でないまであるのだが、如何せん携帯モードも TV モードも頻繁に使うので、都度ジョイコンを付け外しするのは面倒。2回目だからまぁいいやということで。

ゼル伝と言えば、初代からゼルブレに至るまでオープンワールドがコンセプト。空剣は風タクと類似したマップ離散型で、風タクの海に対して空。風タクの広大な広大な広大な海は、最初こそおおっと思うものの移動があまりに面倒過ぎて不評だったが、それを踏まえて今作の空の移動はたいぶスピーディーに改善されている。それでもまだ各地とスカイロフトを行ったり来たりするときに面倒さを感じてしまうわけだが、鳥の操作もまぁまぁ楽しいので鳥乗りの儀とナリシャイベントだけでなくもっと鳥操作が活躍するシーンがあればよかったかもしれない。

オリジナルのときと同じ感想だが今も同じ感想なので再掲すると、今回のシナリオは一度行った所に再度訪れる場面が多かったが、毎回何かしらのハプニングや演出で場所は同じなのに全然違う面になり、何度も同じ所をやらされる気にあまりならないのがうまい。3Dゼルダは、まずマップを把握してまわる探索作業が結構重いので、一度まわったマップで構造を把握してる分さらに踏み込んだことをやらせるというのは悪くない方向性だと思う。

2021/09/18 〜 2021/09/20

USJ(ニンテンドー・ワールド)+淡路島(DQアイランド)

[ニンテンドーワールド & DQアイランド 旅行記]

2021/09/17

明日から 3日間遠征なので日記は帰ってきてから。それにしても台風のタイミングが悪いが、悪天候は初日だけで済みそうかな……。うまい具合に新幹線乗ってる間に台風とすれ違えれば理想的なのだが。

2021/09/16

空剣、空の塔クリア。スライドパズルの構成にすることで、部屋を丸ごと動かしてダンジョンを組み替えるという大掛かりな謎解きにしつつ、部屋ごとに内容を変えてこれまでのダンジョンの総集編ができるという、よくできたダンジョン。完全に忘れてたけどw。

2021/09/15

空剣、女神のサイレンクリア。ラスト 1個の手前で見つかってほぼ全部やり直しになるんじゃないかと焦ったが、殴られる前になんとか回収できて 1発突破。

2021/09/14

空剣、封印されしもの3撃破と水龍イベントクリア。3地域周ったら封印されしもの戦の繰り返しかと思いきや途中で出てきた。忘れてるなぁ。

水没系のイベントって、これ然り、マリオサンシャイン然り、DQ7 然り、水が透んでるので幻想的な光景になって、水が引いた後は元通り(マップを維持したまま空間に水が満たされてただけ)なものだが、リアルでこういうことがあると水は泥水だしマップは攫われるしで夢を壊してくるので、ゲームはいいなぁと思うのであったw。

2021/09/13

空剣、炎龍と雷龍イベントクリアまで。そうか、各地域 3回ずつ訪れる感じだったか。何回目のときの場面かとか順番タイミングを忘れ、地域ごとの断片的なごちゃまぜ記憶になっていた。

なんか、炎龍(装備を全部奪われて 1つずつ取り返す)も雷龍(育つのに時間がかかるものを過去に設置)もクロノトリガーぽいのは気のせいだろうかw。

2021/09/12

緋色の捜査網からの脱出、ピロテースさん、雪月花、嫁月花、勘左衛門、PONさんと挑戦し、脱出失敗。20チームぐらい中 3チーム脱出成功していた。

コナンコラボ第8弾。回を重ね過ぎて段々どれがどんなだったか思い出せなくなってきた……w。(1度限りの体験かつネタバレ書けないので日記にも詳細を残せない性質上、どうしても記憶が薄れてしまう。)

他チームと足並みを揃えるフェーズがありつつも、個チーム勝負の部分は結構ちゃんとした謎解き。最後ほぼ勝ってたレベルで惜しかったが、負けは負け。面白いんだけど煩雑だった感はあり、あれとかあれの数を半分くらいのコンパクトなつくりにするか、せめてテーブルをもう少し広くするかしたら程よいんじゃないかという気はした。

個人戦績としては、受け持った範囲はそつなく仕事した感じ。

2021/09/11

空剣、6つ目のダンジョンクリアと封印されしもの2撃破まで。

2021/09/10

高校生クイズ、以前にゅすけさんの日記で紹介されていた動画で知った QuizKnock が解説、出題側で出ていた。(このメンバーに興味を持ったので、その後 QuizKnock の他の動画もちょいちょい観てた。知らないから認識してなかっただけで、おコダ君の昔の日記とかでも東大王の話題で QuizKnock メンバー言及されてるなぁ。)

ここ数年の高校生クイズは純粋な競技クイズを行わずにすっかりバラエティクイズになってしまったのをちょっと残念に思っていたけど、QuizKnock の動画観てるとこのメンバーなら別に今の形式だとしても勝っちゃいそうだなとか思っていたところに、今の形式への QuizKnock からの出題で、なんだかんだクイズの実力(知識量が多くてそれをすぐ引き出せる力)がちゃんと反映される勝負であるという納得感はちょっとだけ増した。逆は分からないので、今の形式の優勝チームが競技クイズもちゃんと強いのかは興味あるところである。(今の形式は早押しテクとかが現れない。)

(クイズを観るのが高校生クイズだけで自分自身はクイズをやらない人間なので、競技クイズの世界に他にも強い集団がいるのかとか、高校生クイズ以外にもクイズを競う舞台はどれだけあるのかとかは全く知らずに書いてるけど。)

さておき、ボールの仕分け問題は模範解答が美しくて感動した。O(n) が O(1) になる感動。部屋のカウンタのやつは、クイズより謎解き勢の方が強そう。最終問題の砂の流動化は割とネタにされる物理現象なので、これこそ知識あるやつが勝ちそう。

2021/09/09

空剣、6つ目のダンジョン到着まで。ディンのサイレンで初めて 1回失敗した。1個しか取ってない時点だったので、ショックは小さめ。坂道で足を滑らせてサーチライトに突っ込んだw。

2021/09/08

空剣、スカイロフトの依頼をいくつかこなして感謝の気持ち 50 まで。

2021/09/07

空剣、5つ目のダンジョンクリア。船をダンジョンに仕立ててるのが面白い。

ボス部屋かと思ったら船外から襲撃される変則パターン。どうせ巨大イカなんでしょと思って侵略のススメを口ずさみながら外に出てみたら、何だこいつ!?ってなるw(覚えてなかった)。触手で貫かれた床が引っ込むと塞がっている不思議。

2021/09/06

空剣、5つ目のダンジョン到着まで。時空石って過去の側の立場からしたら、突然自分の周囲に未来の光景が広がるんだろうかw。だとしたら、その瞬間リンクを敵とみなして攻撃を開始してくる敵の順応速度がやばい。

2021/09/05

サクラとブーツをはいたネコ、PONさん、じーな君と参加。

しながわ水族館〜大井町エリアの周遊謎。謎は指示された地点に行けばすぐ解けるものばかりで、大謎も控え目。なんかオリジナルキャラとストーリーが付いてるけど、これも特に盛り上がるようなものではない……割に声付きで豪華にするところを間違えてないだろうかw。水族館や大森〜大井町間の公園とかを見てまわる方がメインで、まぁ周遊謎ってそういうものでもあるんだけど、もうちょい大謎が多段階とかこれまでの全部の伏線を使うとか何かがひっくり返って解き直すとかさせて欲しかった。(先週の周遊が、場所はマンネリだけど謎は毎年工夫されてる系だったから、対照で余計そう感じてしまっただけかもしれないがw。)

さておき、水族館は謎解きに関連するところ以外も全部見てまわったため、2時間滞在。ちょうど今期は白い砂のアクアトープを観ていたところだったのでタイムリーだった。

2021/09/04

クロウ君がマリオメーカー2で去年の GW につくったワールドマップ(こちらは別ゲームに移ってしまった後でやってなかった)に挑んで欲しいと言われて、Discord で配信しながら挑戦。とりあえず 4-1 クリアまで。

3W までは多少死につつも突破していったが、4-1 が初見殺しだらけ & 感覚を掴むまで普通にムズい箇所もありで大ハマリ。でもまぁ、手前の方から徐々に最適化していって到達点を伸ばしていき、いずれはクリアできるという様を見せられたかなという感じ。1、2時間でクリアできるならクロウ君のコースとしては標準的な方で、ひどいのは数日かかるからなw。

2021/09/03

空剣、4つ目のダンジョンクリア。

地の底を目指すために中心部を下に動かすんだけど、(そのせいで蓋をされてしまうので)真の地の底は中心部を上に動かしてもう一度潜らないといけないという構造がよくできているダンジョン。この最後の大仕掛けはノーヒントの方が面白いのではと思った。

あとまぁプレイした人共通の感想だろうけど、その仕掛けを極楽と地獄という形で色付けし、蜘蛛の糸ネタまで盛り込んでくる表現が秀逸。しかも振り落とすのが正解で糸は切れないというのがw。

2021/09/02

鳥人間コンテスト、去年コロナで中止になって 1年空いての開催。「桂ァ!今何キロ!?」でおなじみの人が解説になっててワロタ。(いや、かつての優勝チームの設計者がプロとなって今も携わっているという普通に素晴らしいことなんだけどw。あとおなじみなのはそのセリフの発言主の方であって桂の方ではないけどw。)

滑空機部門、学生記録更新。離陸時のしっかりとしたダッシュ、ジャンプ、滑空姿勢への素早い推移と、機体だけでなくパイロットの動きが他のチームより優れているように見えた。ところでレジェンドのみたかもばらを近年見てない気がするけど、どうしたんだろう。

人力プロペラ機部門、F-tec OB が相変わらず強い。これまでのカンスト記録 2連発からすると今回は伸び悩んだように見えてしまうが、それでもぶっちぎりという王者の貫禄。そして実質優勝だけど着水場所が悪くて失格というオチw。70km いけなかったことが悔しいのであって、失格で優勝逃したのは別にという感じだろう。実質 2位の優勝チームは勝った気しないだろうな。

2021/09/01

空剣、4つ目のダンジョン開通まで。おー、こんな場所あったあった。1つ目のダンジョンにもう 1回行くのは忘れていた。

2021/08/31

空剣、フロルの試練クリア。みんなのトラウマイベントだけど、1つ目だけあって記憶より簡単だった。

2021/08/30

空剣、封印されしもの1撃破。ゼルダ無双にも出てきたからこいつは覚えている。

2021/08/29

妖気漂う遊園地からの脱出、真珠さんと参加。

毎年恒例、東京ドームシティの周遊謎。今年は犬夜叉コラボ。なんで今頃犬夜叉?今連載してる MAO とかではなくて?とか思ったら、なんか半妖の夜叉姫とかいう続編をアニメで最近やってたらしい。全然知らなかった。なので、犬夜叉がサンデーで連載してたころの古ーい記憶で参加。キャラが懐いw。

こう毎年謎解きで東京ドームシティに行っているともうほぼ全部のアトラクションを体験済みなので、謎解きを楽しみつつアトラクションも楽しめる!とはいかず、よい運動だと思ってこなすようにアトラクションに乗りつつ、ライト勢向けの謎解きをラス謎だけはどんなのが来るかなとちょっと楽しみに参加するという感じではあるのだがw、SCRAP側も毎年マンネリにならないように工夫している感はある(それでも乗り物がマンネリなのは仕方ないのだけどw)。

特に今年はボリュームを選択できるよう改善されていて、クリアするためにアトラクションに乗らなければいけない最低回数は 1、全て解き尽くすなら 8 という幅広さだった(全部やった人だけが見られるメッセージあり)。謎解きだけを目当てに来たひとは全部やればいいし、普通に遊園地に遊びに来てその場で知って参加する人も全予定を侵食されることなくほどよい割合で参加可能。なお、謎解きだけを目当てに参加した我々だが、5回券付きチケットの方を選択してしまっていたので全部は乗らなかったw(5回券は全部使って 3〜4時間)。全部やりたい人はワンデーパスポート付きチケットの方を買うのがよい。

ラス謎手前をラストからの逆算で解いてしまって、本来どう解るものが解らずじまいだった点だけひっかかるが、ラス謎はほどよくすっきり解けた。あと、アトラクションの 1つで本日のスコア 3位を出したw。

2021/08/28

空剣、3つ目のダンジョンクリア。

このゲーム、椅子に座るとライフが全快するけど、背もたれもなく硬そうな木の椅子で回復するなら地面に座ってどこでも回復できそうなものだがw。どうしてもその椅子でないと回復しないというのなら、そんな小さい椅子、常に持ち運べよと言いたいw。

2021/08/27

自分用メモ:9/2 鳥人間コンテスト、9/10 高校生クイズ。

2021/08/26

空剣、ルピー掘り上級パーフェクト達成。やっと先に進める。

マインスイーパーと違って周りの爆弾 or ババの個数が(青なら 1個か 2個など)2択になるため、ハズレ確定、ルピー確定が求まる場面が少なくどうしても運ゲーになってしまうが、不確定マスの中での優劣を見極めることで勝率を上げることはできる。

ルピー掘り 盤面例

例えばこの局面(白マス:まだ掘ってないマス、黒マス:爆弾 or ババ、その他:ルピーの色)、確定しているマスはないが、16個の黒マスのうち 12個が明らかになっており、残る 4個のあり得る配置を全列挙すると(詳細は省くが)9通り。その中で各白マスが安全である通り数を記入したものが以下。

ルピー掘り 分析結果

つまり、次の一手は銀ルピーマスの下か左下の生存率が一番高く、7/9 の確率で安全。ただし、裏を返せば掘って生き残っても 7通りにしか絞れないということでもある(この例だと下を掘ってルピーだったときは 7通りとも赤ルピー、左下を掘ってルピーだったときは 7通りとも青ルピー)。掘ってルピーだったときの結果(色)が複数通りある場合(青 3通り、赤 4通り など)はその限りではない(3通りか 4通りに絞れる)。なので、この例だと下と左下に優劣はないが、同じ生存率でも結果に応じてより絞れる方を優先すべき。なお、7/9 を外して黒マスだったときもババルピーなら生存し、かつ 2通りに絞れるのでこれが一番のラッキーパターン。

序盤は運ゲーで情報量を増やすように全体的に掘っていき、10回に 1回くらいは上記のようにあり得る配置を全列挙できるくらいの盤面になるのでしっかり分析のうえ進め、それでも最後は完全 2択 × 2 とかになるので数十回かかる感じ。プログラム書いて序盤から次の一手の優劣を全計算させながら進めればもうちょい勝率上がるかも。

2021/08/25

空剣、上級のパーフェクトがまだ取れない。完全 2択 1箇所まではいったけどはずした。

これを繰り返しているせいでルピーはガンガン貯まるので、現時点で買えるテリーの店の商品は全て購入済み。別に金策をしているつもりはないのだが……w。

2021/08/24

空剣、上級のパーフェクトはまだ取れないけど 2つ目のダンジョンはクリア。

リザルフォスはこっちからブンブン剣振っていくと確反とられまくってライフがすぐなくなる。向こうが先に動くのを待ってこっちが確反いれていかないといけない。脳死でガン攻めする方が楽しくはあるのだけれど。

2021/08/23

空剣、上級のパーフェクトがまだ取れない。完全 2択 2箇所まではいったけどはずした。

やってるとルピーがカンストするので、そのたびに買い物に戻ったり、ちょっと進行して 2つ目のダンジョンに入れるところまではいったり。

2021/08/22

空剣、オルディンの途中のマインスイーパーっぽいミニゲームのところまで。初級、中級はすぐパーフェクトとれたけど、上級が全然取れない。パーフェクト報酬があるので、ここでしか取れないものかは知らないけど上級もパーフェクトにするまで粘ってる。

1回、あと 2マスルピーを掘れたら上級パーフェクトまでいったけど、一方は完全 2択、もう一方は完全 6択とかいうひどい状態になってはずした。

自分用メモ、0:緑、1、2:青、3、4:赤、5、6:銀、7:金(8 は未確認だけど、多分金?)。初級:爆弾 4、中級:爆弾 4 + ババ 4、上級:爆弾 8 + ババ 8。

2021/08/21

空剣、1つ目のダンジョンクリアまで。初回プレイのときクモの倒し方が分からず苦労した覚えだけがあって、肝心の倒し方を覚えていなかったのだが、いざその場面を迎えたらすっと思い出してあっさり突破。絶妙な忘れ具合。

2021/08/20

空剣、島を一通り探索したところまで。(開かない宝箱の位置暗記しておけるだろうか……。メモった方がいいかな。)

2021/08/19

空剣、ファイが現れたところまで。

2021/08/18

DQ10 TV、アストルティアくじ 1等と下 3桁一致したけどはずれ。

いつものパターンとしては、1桁目決定(1/10)→ 手持ちで生きてるのが 1、2枚になる → 2桁目決定(1/100)→ 手持ち全滅 という感じのところ、3桁目決定(1/1000)まで生き残ったが、2等でも 1/10万 のハードルは高い。

2021/08/17

空剣、1日目:購入のみ、2日目:騎士学校を探索して外に出るところまで、3日目:騎士学校の周りを探索してゼルダに会うところまで、4日目:スカイロフトを探索して剣をとるところまで。

なんというハイペース!

2021/08/16

DQ10、Ver5.5 後期からバトエンのマッチングが改善されたのと、先月から DQライバルズの日課がなくなったのもあって(こっちは残念な理由だが)、1000勝超えた頃からずっと中断していたバトエン 1日 3勝の日課を再開している。現在 1143勝。称号が 2000勝までだったはずなので、そこを目指したい。

4人揃わなくても CPU 入りで始まるようになったわけだが、人間 2、CPU 2 の試合がほとんど。たまに人間 3、もっとたまに人間 4 という感じ。

CPU は絶対チェンジを使わないので人間相手より楽なのだが、おそらくランダムなデッキ構成とアイテム使用タイミングでカオスな展開になることも多く、できれば人間同士でやりたいところ。

2021/08/15

RTA in Japan、神トラとときメモも面白かった。神トラは自由度の高いゲームだなぁ。おれが知ってるよりちょっと自由過ぎた気がしたが。

2021/08/14

空剣HD 購入。

2021/08/13

RTA in Japan のデスクリムゾンRTA が面白かったw。

ちなみにこのゲーム、チープさ、バグの多さ、意味の分からなさ等、クソゲー界のレジェンドたる所以は他にもあるが、難易度の高さもクソゲーの理由に挙げられることがある(特にパッドプレイ)。

ただ、難易度に関しては初回じゃ厳しいというだけであって、何回かやって敵の出現パターンを覚えきれば普通にクリアできることを補足しておく。(TSG の部室にあったので大学のときやってみたらパッドで普通にクリアできた。部内で他にも、クソゲーにまじめに取り組もうとする人が皆無だったことを除けば、ちゃんとプレイした人はみんなクリアできていた。)

2021/08/12

コンビニ店員は頼むから先週の合併号を買おうとしたときは指摘してくれ!(先週と同じマガジン、サンデーを昨日買ったことに今日気付いた。)ジャンプは今週合併号じゃなくて火曜発売とかでややこしすぎる。

2021/08/11

次はスカウォHD 買おうかな。

スカイウォードソードってどう略すんだっけと思って 10年前の自分の日記を見ると空剣って書いてる。そう来たか。

スカウォと空剣どっちが一般的かグーグルにジャッジしてもらったところ、スカウォ 716,000件、空剣 62,700,000件。空剣圧勝ではないか!……と思ったらゼル伝関係ない空剣がだいぶ混じってる。では空剣+ゼルダなら…… 11,300,000件。あれやっぱり勝ってるぞ。じゃあ空剣だな。ブレスオブザワイルドといい、ゼルダは略称でも悩ませてくるなぁ。(SS とか BotW とかだとゼル伝も付けないと伝わらなくなりそう。いや後者は BotW だけでいけるか。)

次は空剣HD 買おうかな。

2021/08/10

夏休みが明けると今週夏休みの人が羨ましいw。(タイミング的に今週がよかったという意味ではなく、先週休んだけどなお休みたいという意味で。)

2021/08/09

サガフロ、強化ボスとリマスター開発室の裏ボス撃破。これにて終了。プレイ時間 240H。ちょうどぴったり夏休みを有効活用できた。

昨日書いた状態に対して、メサルティムは秘術も購入可能(ルーンソードで印術を修得)という指摘を真珠さんからいただいたので、そこも完璧にしたうえでボス戦へ。全種族鍛えたけど、相手に合わせて見切りをセットできるヒューマンが強敵相手には一番使いやすかった。

というわけで、復習のための購入なのでスローペースでプレイと断って開始した割には、オリジナル版のときに半ばでやめたままにしてしまった育成が追加要素のおかげで効率良く完遂できるのが面白くなってきて、途中から猛加速して全部やってしまった。20年越しに残っていたしこりが取れた感覚。ほとんど覚えてなかったし最初購入を迷ったけど、当時より詳しくなれて完遂できて、購入してよかった。

2021/08/08

サガフロ、計画していた育成完了。見切りコンプはやはりリドル見切りが山場だった。敵が WP切れでも使ってくる技は防御連打放置で見切れるので楽。WP切れで使わなくなる技は都度戦闘を仕切り直す必要があり、その中で閃き難度と使われる頻度の塩梅に一番苦労したのがリドル見切りだった。

まとめ

種族選抜メンバー選抜理由育成成果
ヒューマンヒューズヒューズ編裏ボスがターゲットなので仕方なく
  • 全ステータス(HP、WP、JP、STR、QUI、INT、WIL、PSY、VIT、CHA)カンスト
  • 剣技、体技、銃技、陽術、秘術、心術 全修得(資質あり)
  • 妖術、時術/空術 全購入(資質なし、ヒューズのみ空術、他は時術)
  • 全見切り修得
ヒーローレッド(唯一のヒーロー)
半妖アセルス(唯一の半妖)
妖魔メサルティム固定鎧がないため下級妖魔にして最強妖魔
  • 全ステータス(HP、WP、JP、STR、QUI、INT、WIL、PSY、VIT、CHA)カンスト
  • マリーチ× 3 憑依
  • 陽術、印術、妖術 全修得(資質あり)
  • 秘術、心術、魔術、時術 全購入(資質なし、秘術購入後に印術はルーンソードで修得、魔術購入後に妖術はパープルアイで修得)
モンスタークーン124種吸収可能かつ主人公
  • MAX 124種吸収済み(HP+496)
  • 能力最適化デュラハン
メカT260固定装備が一番少ないタイプ1かつ主人公
  • 全プログラム修得
  • HP、STR、QUI、VIT、DEF、各耐性 ほぼ MAX

※ 流星刀、リーサルドラグーン、デュラハンの盾、スプリガンスーツ、武神の鎧、精霊銀の鎧、オクトパスボード

上記以外にリュートや T260編の他のメカも、パーティの空き枠で同様の育成済み。

2021/08/07

サガフロ、T260編のメカ 5体ともプログラムコンプ。これで各種族選抜メンバーの育成が完了……と思いきや、ヒューマンの見切りコンプを後回しにしていたので、あとはそれ。

サテライトリンカーは思ったより苦労しなかった。ヘルメス型シンボルが湧くまで粘ったら、そこでクイックセーブすればソフトリセットしても湧いているシンボルは維持されるので、あとはモンスター能力のレア枠と同じく 1/32 に挑むのみ(遭遇率との掛け算になるのか思っていたら足し算だった)。猛虎、龍神や剣闘マスタリーも同じ要領かつ 1/1枠なのでさらにあっさりと。結局、昨日やったTウォーカーからのマグニファイコンプが一番の山場だった(こっちは遭遇率との掛け算になるので)。

で、見切りコンプについては、防御してちょっと戦闘を引き伸ばしていればすぐ閃くやつもあって楽勝かに見えたが、逆に 3〜4時間続けても全員閃ききらないやつもあって、あと数個だけどボリュームが読めない。今苦労しているリドル見切りが一番の山場であると信じたい。

2021/08/06

サガフロ、T260 のプログラムコンプ。T260編の New Game+ でやったので、ついでに特殊工作車、ナカジマ零式、レオナルド、pzkwV のプログラムもコンプ中。

プログラムに関しては解体真書が不正確なので注意が必要である。例えばどの敵からどのプログラムを収集できるかの表(SECRET TECHNIQUE 100 内)では、本当にその敵から収集できるプログラムと、自己開発するプログラムが混ざってしまっている。なんか敵によってはすごい多種のプログラムを所持しているかのような表になっているが、モンスター能力と類似の仕組みでどの敵も 4枠しか所持していない(しかも 1/1枠がなしに設定されていたり重複していたりするので、どの敵も最大 3種)。もっとも、ランクの低い敵からは難度の高いプログラムを自己開発できないので、収集と自己開発を区別しないのであれば、ランクの高い敵ほど多種のプログラムが狙えるというのは間違っていない。

それよりもコンプにあたって注意すべきは、タイプ別の入手可能プログラムの表。

  • 普通に間違っている箇所あり(タイプ1のびっくりソルジャーは−ではなく○、タイプ7のどっきりナイツは○ではなく−)
  • ラスダン限定の特殊テーブルが含まれていない(タイプ5の剣闘マスタリー、タイプ1、3、5〜8のサテライトリンカーは−ではなく○)
  • マグニファイが自己開発分しか含まれていない(タイプ1、3、6のマグニファイは−ではなく○)

マグニファイ、pzkwV と T260(タイプチェンジ)は自己開発すればよいとして、特殊工作車、ナカジマ零式、レオナルドは、おともでしか出ないTウォーカーの最レア枠(1/32)を狙う必要があり結構大変だが、これは揃えた。ラスダンはこれからなので剣闘マスタリー、サテライトリンカーはまだだが、サテライトリンカーも最レア枠なので苦労しそうである。(単に 1/32 ならモンスター育成で散々くぐってきた確率だが、確定でエンカできない苦労が追加される。)

2021/08/05

サガフロ、育成メンバーの全ステータスカンスト(自動稼ぎ開始から 4晩)。これで、ヒューマン、ヒーロー、半妖、妖魔、モンスターの育成は完了。残るはメカ(T260)。

メカ育成の内、装備に関しては New Game+ のおかげで既に潤沢(スプリガンスーツ重複装備といった贅沢まで可能)なので、やることはプログラムコンプのみ。

2021/08/04

DQ10、トラシュカが始まっていたのでチーム内 1位、フレンド内 2位のスコアを出したところまで。引いた運に対して納得のいくムーブで出したスコアなので、後は引き次第。

トラシュカで効果を発揮する浮き輪は傘装備枠なわけだが、普段はバトエンケースを装着している。最初、うっかりそのまま(ノー浮き輪で)トラシュカを始めてしまって、めっちゃ浮いてたw。浮き輪じゃないのに浮いてた。いや、浮き輪じゃないから浮いてた。

2021/08/03

サガフロ、レッド、アセルス、ヒューズ、リュートの JP とメサルティムの WP がカンスト(2晩)。

次、ヒューマン勢の WP は同じ方法(A固定でタンザー放置)でもいけるけど、メサルティムの JP いい方法ないか探したら、開発二部の戦闘で稼ぐ方法が紹介されていた。毎回話しかけ直さないといけないので A固定ではなく A連射(連射コン)が必要なのと、ヒューズ編では開発二部に行けないのでレッドとアセルスを同時に育成できないのがネックであるが、すごい高速にまわせて戦闘終了ごとに全快するのでメサルティムにも術を使わせ続けられる。

これはオリジナルでもできただろうけど、New Game+ がなく開発二部から戻れないオリジナルではあまり意味がないので、リマスターならではの技で面白い。

前使ってた連射コンはボタンが潰れていたので、この機会に新しい連射コンを購入。連射ホールド機能があり、HOMEボタンで Switch のスリープ解除できるやつ。この 2点をしっかりチェックせず、連射コンなんてどれも大差ないでしょと適当に買うと、結構使い勝手に差が出るので要注意である(1敗 ← 前使ってたやつ)。

2021/08/02

サガフロ、自動育成の間プレイできないので、おやつの人の初期技術で最少戦闘回数クリア(2017年にオリジナル版で投稿されたもの)をもう一度見始めた。

これ当時リアルタイムで全部見たんだけど、自分がやってたのは 20年前状態で見てたので内容が右から左に抜けていた。リマスターをやりこんでる今見ると何をやってるかすげー分かって面白い。

今回ググりまくってあれこれ収集した情報のいくつかは普通に動画内で解説されてたりして、おれは 4年前にこの動画を見たはずなのに忘れてたのかと。その後リマスターが出てやりこむことになるなんてその時は思ってもいなかったので、完全に他人事で見ていたんだなぁ。自分でもやっているかどうかで理解の定着が全く変わるということがよく分かった。

(例えば先日書いた、敵ランク 9 にしたのに次の周回でシステムデータレベル 4 ならば暗黙吸収済みのはずのモンスター技が吸収済みになっていなかったという疑問は、ググって答を見つけていたけどおやつ動画内にも答があった。敵ランク 9 でも BP が少なければシステムデータレベル 3 はあり得るし、BP がループしてランクダウンしてた可能性もある。)

2021/08/01

サガフロ、レッド、アセルス、ヒューズ、リュートの HP、STR、QUI、INT、WIL、PSY、VIT、CHA カンスト。(残るは WP、JP)

全ステータス 80 くらいまではデュラハン、クラーケンで育てて、そこからはひたすらシンロウ遺跡の特大スライムマラソン。これオリジナルのときやったことなくて初めてだったんだけど、特大スライム戦の成長率が想像していた以上に高くてびっくりした。まぁそれでも 80 からカンストまでの 20 × 7種のステータス × 4キャラ = 560回くらいの成長を発生させなければいけないわけで、多分 100回以上は出入りしただろうか。最初のうちは 1戦で全員 2、3ステータスずつ成長していたのが、カンストするステータスがでだすにつれ全く成長しないことも起こりだし、QS からの 1戦の成長数(全員合わせて)が n 未満だったらリセット吟味のボーダーを 4 → 3 → 2 → 1 と下げていった。シンロウマラソンを始めてからおそらく 10H 弱?

次は WP、JP ということでタンザーのスライムが湧いてくるところで Aボタンの上に解体真書と裏解体真書を乗っけて放置を開始(上記 4人 + メサルティム)。とりあえず WP からやってるけど、メサルティムの JP 自動育成はどうしたものか。妖魔で消費 0 の術ってないよねぇ(達人にできないので)。ヒューマン勢は塔の威力を上げたいので JP からやってる(メサルティムは初期印術なので塔はない)。

2021/07/31

DQライバルズ、WEB から冒険の記録が見られるように。ほんとはサービス終了日にこれを日記にまとめようと思っていたのだが、終了したらログインできないからゲーム内で記録を確認できないことをうっかり失念していたw。

戦士魔法使い武闘家僧侶商人占い師魔剣士盗賊
Lv5363806362587057
グランプリ勝利数244794139545030522511822024797
マスターズ勝利数1162234761143222323011801964
闘技場累計勝利数409072336023135162615
闘技場最高勝利数7107610679

グランプリで魔法使い、武闘家、魔剣士の勝利数が多いのは、職の好みではなく単に初回レジェンドまでに苦労しただけ。順にレジェンド達成していった最初の 3職(ビギナー時代)。

それ以外は割とまんべんなく使ったつもりだけど、マスターズやっぱり武闘家が最多なのはアグロ好きだったからかな。

なお、グランプリ最高順位は 938位、マスターズ最高順位は 70位。

闘技場の要領をあまり掴めずに終わってしまったのは悔いが残るかなぁ。

2021/07/30

明日から夏休み 10連休。

2021/07/29

サガフロ、レッド、アセルス、ヒューズ、リュートの全修得完了(剣技/体技/銃技/陽術/秘術/心術)。資質のない妖術、時術/空術も購入可能分は全修得済み。(厳密には見切りがまだ 10種ぐらい。これは別途。)

というわけでヒューマン育成もオリジナルのときやりかけてたのを越えた。ここから先は未知の領域なんだけど、シンロウに通えばよいのだろうか。奥まで行くのが大変なので、まずデュラハンやクラーケンでは成長が頭打ちになってきてからシンロウなのかな。そのボーダーが分からない。

2021/07/28

サガフロ、ヨークランドの沼の敵を倒し切るのが楽しいw。

十字留めと喪神無想は修得完了。レッドが当て身投げを閃いて、ヒューズ、レッドはあとドラゴンスクリューのみ。アセルス(とついでのリュート)があと当て身投げとドラゴンスクリュー。

ステータス育成も兼ねているので 1戦を引き伸ばしまくることはしていない。(あとドラゴンスクリューだけになったらシュリーカーでそれやるけど。)ステータス育成は特大スライム、と完全に別にして、当て身投げは当て身投げだけを狙いにいくのと、今やってるみたいに兼ねられるところは兼ねていくのと、どっちが効率いいんだろう。

2021/07/27

サガフロ、デュラハンの盾 5つ揃ったので今度はクラーケン道場開始。

ヒューズが早速クラーケンで当て身投げを閃いて、技コンプまであとドラゴンスクリューのみ(デュラハン、クラーケンで閃ける分は全修得)。アセルスはどっちもまだ(デュラハンで閃ける分は全修得)。レッドはどっちもまだなのと、十字留めもまだ(デュラハンの盾が揃うよりも遅かった!)。空き枠で参加させてるリュートはどっちもまだなのと、喪神無想がまだ(十字留めは修得済み)。

2021/07/26

サガフロ、デュラハンの盾 3つ目入手。

2021/07/25

サガフロ、デュラハン道場開始。ひとまずデュラハンの盾を人数分揃えるまでやって様子を見る。現在 2個。ドロップ率がググっても見つからないけど 1/256 だろうか?

選抜メンバーの内、クーン、T260 は参加させる意味がないので、ヒューズ、レッド、アセルス、メサルティムを参加させつつ、1枠空くのでなんとなくリュートも参加。

メサルティムはマリーチ 3体憑依+αでステータスカンストしてるので、HP、WP、JP を伸ばすのみ。他のヒューマン、半妖勢は技と術のコンプも目指しつつステータスも伸ばしつつ。

当て身投げ、ドラゴンスクリューはデュラハンからは無理なので別途やらないといけない(おともでシュリーカーとか出るから狙えるけど、それは別フェーズとする)。それを除くとネックになるのは十字留めだが、デュラハンの盾が揃うよりは早く閃けるだろう、多分。

2021/07/24

サガフロ、クーンの育成完了!MAX 124種吸収済み、先日の計画通りの能力調整デュラハン。1週間ちょい(40H くらい?)かかった。最初ここまでやるつもりなかったが、なんかやる気が持続したので最後まで。デュラハンを維持して能力を置き換える計画を組むのがパズルのようで楽しかった。サガフロで一番楽しいシステムじゃなかろうか。

オリジナルのときやろうとして半ばでやめてしまっていたやつなので、リマスターの機会に完遂できてよかった。New Game+ のおかげで敵ランク上げすぎてハマることがないのと、複数の編の吸収しやすい対象をいいとこ取りできるのが楽でよい。そうは言っても一番レア枠(1/32)の能力をいくつも集めないといけないが、1/32 って(1/256 とかに比べれば)そこまで厳しい確率でもないし、今回は 3倍速で戦闘ができる。

ちょっと謎だったのは、システムデータレベル 4 ならば暗黙吸収済みというネット情報を見かけたはずの磁気嵐、バトルソング、サッドソング、シルフィードが未吸収だったこと(敵ランク 9 まで上げて New Game+ したのでシステムデータレベルは 十分 4 に達しているはずだが……?)。結局これらは自力で全部吸収して無事デュラハンの HP を 896(ベース 400 + 4 × MAX 124種)にできた。(最初計算が合わなくて焦ったけど、これら 4種のせいだと気付くきっかけがあったので助かった。)

2021/07/23

昨日の計画の間違いに気付いて見直し。死の凝視ではデュラハンになれなかった。(てっきり凝視ならどれでもいいのかと思い、一番性質の良い死の凝視を採用していた。)

3箇所の ※ を同時に判定対象外にするために、吸った能力で 1つを消しつつもう 1つに蓋をして、あと 1つは吸収済みの能力を事前に並び替えて蓋をする。このためには既に修得済みグリフィススクラッチを泣く泣く一旦手放さなければならないという結論に。

2021/07/22

サガフロ、以下自分用メモ。死の属性なしデュラハンの作成計画(机上、これから実際にやるので間違っている可能性あり)。実際にやるのは以下に出てくる以外の能力を全て吸収(HPボーナス最大化)し終わってから。

追記:2021/07/23

思いっきり間違っていたので計画および説明を修正。(死の凝視ではデュラハンになれない)

強調:変身判定対象の能力(各部位で欄の一番上、ただし今吸った能力はそれより優先)
※:単独で変身条件になってしまう能力

初期状態死の属性と
サンダーバリアを並べ替え
→ 爪 等を吸収
マヒ凝視を上書き
マイティサイクロン、磁気嵐を吸収
ヒートスマッシュ、死の属性を上書き
→ グリフィススクラッチを吸収
爪を上書き
マヒ凝視 ※
ヒートスマッシュ ※
ヒートスマッシュ ※
グリフィススクラッチ
死の属性 ※
サンダーバリア
サイ・リフレクター ※
光合成 ※
サンダーバリア
死の属性 ※
サイ・リフレクター ※
光合成 ※
サンダーバリア
サイ・リフレクター ※
光合成 ※
マジカルヒール
生命の雨 ※
マジカルヒール
生命の雨 ※
マイティサイクロン
磁気嵐
マジカルヒール
生命の雨 ※
説明マヒ凝視+ヒートスマッシュ+死の属性でデュラハンデュラハン条件を崩したが、判定対象に ※ がなく、組み合わせで満たすものもないので、変身しない(デュラハンを維持)

考え方

  • 最後に残したい能力 8個を考える:リマスターはバリア重複が無意味らしいので光合成とか入れてみた。
  • 単独で変身してしまう能力(今回だとサイ・リフレクター、光合成、生命の雨)は先に吸っておく:欄の並びに関係なく今吸った能力は判定対象になってしまうので、デュラハンを維持しつつ吸うことは不可能。
  • デュラハンになる(これが上表の初期状態):3つ欄を使うのと次の手順の都合により、上記の先に吸っておかねばならない分は 4個まで、という最終形でないといけない。
  • 各部位で ※ 付き能力が判定対象にならないようデュラハンの 3能力を置き換える:デュラハン条件の 3つが ※であり、デュラハンになった時点で判定対象に 3つの ※ がある状態なので、その部位の能力を 0 にするか、変身に無影響の能力で蓋をするかで同時に判定対象外にする必要あり。

2021/07/21

サガフロ、クーンの吸収済み能力数が現在 88。これまで一通り使ってきたので他も確認したら、コットンの 96 が一番多かった。

2021/07/20

サガフロ、クーンの育成を始めた。以下自分用メモ。

クーンサンダー済王朱雀麒麟コットンスライム赤カブ
フェイントクーン編限定
(ラモックス)
初期所持××××××
草薙の剣××初期所持暗黙吸収済み××××
麒麟の歌××××初期所持×××
ぶちかましブルー編 or レッド編 or クーン編 限定
(巨人7、8)
×
ミニオンストライクヒューズ編
レッドルート限定
(アラクーネ)
レッド編限定
(アラクーネ)
×
ダイビングプレス暗黙吸収済み(修得は不可)
その他 120種修得可能
吸収済み数 MAX124124124124124123123121

ヒューズ編のおかげでクーンは 123組から 124組へ昇格してたのか。New Game+ のおかげで、アラクーネと 1回しか戦えない(124 にできるのは 1キャラだけ)制約も解消されている。あと、慎重に敵ランク上げないと低ランク限定を逃して詰むとかの心配もない。

2021/07/19

サガフロ、育てる 5人の検討。ヒューズ編の強化ボスがターゲットである以上、ヒューズがどうしても入ってしまうのが邪魔くさい!ヒューズ、レッド or アセルス、メサルティム、クーン、T260 だろうか。(本当はレッド、アセルス、メサルティム、クーン、T260 にしたい。)

全種族で強いキャラを育成したい、せっかくヒューズ編なのだから主人公だらけにしたいということで選ぶと、クーン(モンスター主人公枠)、T260(メカ主人公枠)は迷う余地がない。ヒューマン枠はヒューズが普通のヒューマンなので、特殊なヒューマンであるレッド or アセルスが候補。アセルスは妖魔主人公枠ではないかと言いたくなるが、半妖は憑依が New Game+ で引き継がれないので、妖魔を育成している感がない。妖魔で育てたいのはやはり下級妖魔にして最強妖魔のメサルティムであろう。なので、ヒューズ、レッド or アセルス、メサルティム、クーン、T260 となる。

レッドもアセルスも結局はヒューマンとして使う機会の方が多いので大差なく、どっちも結構好きなキャラなので選びがたい(ヒューズが邪魔w)。両方育てて、気分でどっちか出す感じかなぁ。

2021/07/18

PONさんから、宇宙カタンなるものがありアキバのゲームスペースで遊べるとのことで、真珠さん、けい坊君と。

カタンの派生があれこれあるのは知ってるけど、中身は知らない。そして多分、やはりスタンダードカタンが一番だよねってなりそうで自分で買うにはちょっと……だけど、1回くらいは遊んでみたい。そんなときにゲームスペースは便利。なお、今日は 1ゲームしかできなかったが、機会があればもう何ゲームかはやってみたいと思った。

宇宙が舞台のカタン。ボードがすごい広く、資源の産出ポイントが星なので飛び飛びに存在する。開拓は道を引く代わりに 2種類の宇宙船での移動により行う。この移動量や移動時の発生イベントをランダムで決めるために、産出でサイコロ振るのとは別のフェーズがあり、家や都市に相当するものを建てるだけでなく自分の船の強化という要素もある。この船がよく造られていて、実際にパーツをつけたりガシャガシャ振ってくじ引き的な使い方をするのが面白い。ただ、1手番のフェーズが増えている分、1ゲーム 3時間くらいかかった(遊び方は分かったので次はもう少し早くなりそう)。

普通のカタンと似てるところもあるものの、何をどういう塩梅と優先度で進めればよいかが全然違う(そしてみんな分からない)ので、みんな横並びで終盤を迎え、競り負け。(序盤にだけ加速要素があるバランスなので、終盤団子になりやすいバランスなのかもしれないが。)港の代わりの要素でちょっと毛色の違う効果があって、それで全員をうまく牽制したけい坊君の勝ち。

残った時間は街コロを 2戦。(サイコロ 2つの和の確率分布を意識するという意味で、今日の趣旨に合っている?w)なんかこっちは調子よくて 2戦とも勝利した。

2021/07/17

サガフロ、ヒューズ編 T260 ルートとブルールートクリア(ブルーエンド)。ヒューズ編のルートを選べるようになったので、エミリアルートのレン犯人エンド(エミリア編と違って射殺エンドではないのね)とブルールートのルージュエンドもクリア。これにて全主人公全パターンのエンディングを見た。

あとはヒューズ編各ルートの強化ボスとリマスター開発室のボスかな。

ここまで全キャラ浅く使ってきてあまり育っていないので、ここからは 5人に絞って育成しよう。

2021/07/16

サガフロ、ヒューズ編ルートリュートクリア。違う。リュートルートクリア。

2021/07/15

サガフロ、ヒューズ編アセルスルートクリア。こっちはエンディング分岐ないのな。宝物庫のアイテム回収を高速周回できる内容だったけど、冥帝の鎧とか金獅子の剣とか本編周回じゃないと本当に欲しいものは取れない。

2021/07/14

サガフロ、ヒューズ編エミリアルートクリア(レン生還エンド)。射殺エンドもやりたいけどルートを選べない状態なのでしばらく後。

2021/07/13

サガフロ、ヒューズ編レッドルートクリア。跳弾跳弾タイガー真アル・スクラッチ。

2021/07/12

サガフロ、ヒューズ編クーンルートクリア。なんだこれ、誰ルートか選べないんかい(勝手にクーンルートになった)。そして短w。

短いけど、強化されたラスボスと戦ったりできるっぽい?とりあえず普通に倒してしまった。

そしてリマスター開発室。全ルートやらなくても行けるのか。でも強化ラスボス倒してこないと戦えない敵がいる模様。

2021/07/11

DQ10 Ver5.5 後期、大とシナリオクリア。Ver5 だけでなくこれまでの複数バージョンにまたがって風呂敷がたたまれた感じ。

DQ11 のときにも思ったけど、ダイ大やロト紋で使われた盛り上げ方がゲームに逆輸入されてきてる気がする。今回のラストの盛り上げ方はまさしくあれのあれ。

ラスボスは 1回全滅したけど 2回目で撃破。BGM があれでよかったのかだけ疑問。

2021/07/10

サガフロ、レッド編クリア。7人クリアして開発2部到達。これで昔の範囲は終わった(昔よりも育成途中でクリアしていってはいるけど)。

さあ次はヒューズ編全員分。

2021/07/09

DQライバルズ、思い出のデッキ。

記憶に残るデッキ部門:アグロ魔法使い(第4弾)

第3弾からプレイし始めて最初にレジェンドにいったデッキかつ、振り返ってみて一番性に合っていたデッキ。性に合うデッキタイプはアグロなのだが、アグロの中でもバーン火力が豊富な魔法使いは、どこまでは盤面をとってどこからは盤面を放棄して顔を詰めていくかの判断力で(アグロといえども)腕を問われる。相手を殺すターン数を想定して逆算してみると、思うより早く盤面放棄できることを理解してから、勝率がみるみる上がったのが楽しかった。

オリジナルデッキ部門:おれ式墓所モグラ(真1弾、マスターズ)

内容は以前の日記参照。え?ピサロでローレシア!?と相手が困惑すること間違いなしw。真3弾でホラーウォーカーも加わりさらに凶悪になったが、残念ながらナーフされてしまった。正直害悪と思っている墓所モグラを自分で使うのはどうかと思ったが、こんな墓所モグラなら相手も「お〜」って思ってくれたんじゃなかろうか。(反応が見えないので知らないけどw)

勝てたデッキ部門:伝説僧侶(真2弾)

2日でレジェンド(16位)を達成したデッキ。その後、性別違い冒険者(目当ては女僧侶、女賢者)を揃えるために 8万円課金したこともあり、冒険者がより豊富で強いマスターズ版で伝説僧侶、伝説占い、伝説商人どれもたくさん使って、どれも結構勝てた。

使ってて面白かったデッキ部門:ストパンマイユ(真3弾)

1発 4点くらいにしたストパンを 6発くらいたたきこむデッキw。OTK 全振りのデッキながら、それまでの削れ具合に応じて 3 × 5 でもいいやとか調整が利き、ドレピだらけの環境に混じってレジェンドまでいけた。もう負ける!っていう寸前にコンボ成立させてひっくり返すのが気持ちいい。

2021/07/08

DQ10 Ver5.5 後期。バトエンがめっちゃマッチングするようになった!これは快適。

2021/07/07

DQライバルズをやってた時間が毎日のかなりの割合を占めていたので、「ドラえもん、君が帰ったら部屋ががらんとしちゃったよ。」みたいな感覚。

DQ10 みたいに徐々にプレイ頻度絞っていったとかではなくて、熱がまだまだ継続してた生活からぷっつりだからなぁ。

みんなやってるみたいに思い出のデッキとかカードとか振り返った方がいいんだろうかw。

2021/07/06

サガフロ、昨日のやつ(7主人公で被りなく、かつできるだけ各主人公と関わりの深い最終メンバー 7×5)を考えてみよう。

まずは、特定主人公でしか仲間にできないキャラ特定主人公のみで確定加入 or 特定主人公とのみ関わりが深いキャラを割り振る。(ひとまず 5人超過は気にしない)

アセルスイルドゥン零姫赤カブメサルティムゾズマ白薔薇
T260ナカジマ零式レオナルドpzkwV
クーンフェイオン済王メイレン
エミリアアニーライザルーファス
ブルールージュトキノ君麒麟
リュート艦長サンダー
レッドBJ&Kラビットドール

特定主人公とのみ関わりが深いものの、その主人公では最終メンバーにできないキャラも割り振っている。これらは移動しなければならないが、できれば他の主人公に割り振りたくないので、使わない 3人の優先候補となる。アセルスが多すぎて、ブルーが少なすぎる!

次に、アセルス編のあふれキャラおよび最終メンバーにできないけど割り振ったキャラの次点候補、まだ誰にも割り振られていないキャラの割り振り先候補を考える。

  • メサルティム:次点の特定主人公なし(加入可能なのは T260 以外)
  • ゾズマ:エミリア(任意加入、1イベントのみ関連)
  • 白薔薇:エミリア(任意加入、1イベントのみ関連)
  • メイレン:次点の特定主人公なし(加入可能なのはブルー、T260、エミリア、リュート)
  • ルージュ:次点の特定主人公なし(加入可能なのはレッド、エミリア、アセルス、リュート)、強いて言えばレッド(名前繋がり)
  • トキノ君:次点の特定主人公なし(加入可能なのはレッド、エミリア、アセルス、リュート)
  • 麒麟:クーン(モンスター繋がり)
  • 特殊工作車:T260(メカ繋がり)
  • ゲン:T260(確定加入、全編関連)、クーン(確定加入、1イベントのみ関連)、リュート(任意加入、ラスダン突入時のみ専用セリフ)
  • ヌサカーン:ブルー(任意加入、術修得関連)、クーン(任意加入、1イベントのみ関連)
  • スライム:ブルー(任意加入、術修得関連)、クーン(モンスター繋がり)
  • サイレンス:ブルー(任意加入、術修得関連)
  • ヒューズ:ブルー(任意加入、術修得関連)、レッド(任意加入、1イベントのみ関連)、エミリア(任意加入、冒頭のみ)、リュート(任意加入、1イベントのみ関連)
  • 朱雀:ブルー(任意加入、術修得関連)、
  • コットン:クーン(モンスター繋がり)

これを踏まえて割り振ると、こうだろうか。

アセルスイルドゥン零姫赤カブメサルティム白薔薇
T260ナカジマ零式レオナルドpzkwV特殊工作車
クーンフェイオン済王コットン麒麟メイレン
エミリアアニーライザルーファスゾズマ
ブルーヌサカーンスライムサイレンス朱雀トキノ君
リュート艦長サンダーヒューズゲン
レッドBJ&Kラビットドールルージュ

ゲンさんは是非とも T260 に割り振りたいところだったが、深刻なリュート関連のメンバー不足、特殊工作車関連の主人公不足により、リュートに割り振らざるを得なかった。

エミリア編のあと 1人をゾズマにするか白薔薇にするかについては、関わりが深いのに終盤離脱組の白薔薇、メイレンを両方とも使わないキャラにすることで統一感を出した。あと 1人の使わないキャラは、半分主人公であるルージュにしたいところだったが、ルージュ以上にトキノ君の方が特定主人公への関連付けができなかった。ルージュも無理やりだが、レッド編でブルーを仲間にできないのは名前繋がりであるので、あながち無理くりでもない。

ルージュを使わないキャラにしたい場合は、アニーかルーファスをレッド編に移動し(どちらも任意加入、1イベントのみ関連)、白薔薇をエミリア編に移動というのが考えられるが、エミリア編でグラディウスを揃えない気持ち悪さの方が勝ってしまうだろう。

というわけで、昨日書いた実際にやったやつとは違う形になった。今日のやつの方がしっくり度が高いと思われる。……が、1つ問題が。ブルー編でスライムと朱雀って同時に仲間にできるっけ?ブルー編をやったときの日記には排他であると書いてしまったけど、印術と秘術、どちらかの 4イベントを終えた後ならもう一方のイベントもできたはず。ただ、術修得がメインシナリオ化されているブルー編でも同様かを試したことがない。ルージュと対決しちゃうともうダメだった気がするので、陽術、陰術イベントを手つかずにしておく必要はありそう。

2021/07/05

サガフロ、リュート編クリア。レッド編開始。

レッド編のメンバーは前に書いたとおり、コットン、BJ&K、ラビット、ドール。これで 7主人公被りなし。

  • アセルス、メサルティム、イルドゥン、ゾズマ、零姫
  • T260、特殊工作車、ナカジマ零式、レオナルド、pzkwV
  • クーン、ゲン、フェイオン、済王、ヌサカーン
  • エミリア、アニー、ライザ、ルーファス、スライム
  • ブルー、サイレンス、ヒューズ、朱雀、メイレン
  • リュート、サンダー、艦長、ルージュ、トキノ君
  • レッド、コットン、BJ&K、ラビット、ドール
  • 未使用:白薔薇、赤カブ、麒麟

被りはないけど一部違和感はあるので(ゲンさんはやっぱ T260編だろとか、ヒューズはレッド編じゃねとか)、もっとしっくりくる解はないか考えてみたい。

というかリマスターで今更のように 1 から考えてみたけど、20年以上前のゲームなんだから絶対既に誰かが考えたのがありそう。

2021/07/04

DQライバルズ、明日の 13時までだけど仕事中なので、実質今日が最終日。7月入ってから試し始めた作戦アリーナでダイア4まで行って終了。作戦アリーナは、1ヶ月あってもこのデッキでレジェンド狙いはちょっと苦しいかなという感触だったw。

夜は最後の生放送(公式じゃないけど公式と顔ぶれほぼ同じの eスポーツ勢有志による配信)を観てた。公式じゃない分、クソカード討論とかプレイヤー目線のぶっちゃけトークが、同じプレイヤーとして分かる分かるとうなづいてしまう話ばかりで滅茶苦茶面白かった。

各弾のクソカード候補は概ね合意だったけど、その中で総合クソカードはソロとオルゴになってたのはおれの中ではリスかなぁ。ナーフ前のソロ、オルゴがどちらもぶっ壊れていたのは体感済みだが、どちらもレジェンドレア。リスはスーパーレア。DQ10 で強敵でも目立つキャラでもないリスが、なんでライバルズでは魔王級なんだよという納得いかなさを考慮に入れたい。

あとは挙がらなかったけど、ゲマとレッサーデーモンも大概だと思うw。

2021/07/03

DQライバルズ、PONさん、けい坊君と最後の対戦会。最後の方ネタ切れで引っ張り出した古いデッキは負けたけど、現役のデッキ達は勝てた。

ああもう終わってしまう。

2021/07/02

DQライバルズ、ミルドラースの作戦全部出しは基本嬉しいことだと思っていたら、攻撃力1 のユニットに -1/+3 と与ダメで即死が付いてゴミになったw。(0ダメでは即死は発動しない。)

まぁ即死は関係ないか。-1/+3 がついた時点でただの壁と化しているので、攻撃力1 のユニットにはミルドラースを使わない方がよいと。

2021/07/01

DQライバルズ、最後の 5日間のランクマッチは何にしようか考え、最後の勇者杯のれーぷる氏にあやかってアリーナにした。(デッキは違うけど。作戦ガン盛り+物質みたいなの試してる。)

勇者杯で、ちょもすに「このデッキが強かったらみんな使ってるはず。だからこのデッキが強いはずはないのになぜか勝ってる。」と言わしめ、アリーナで勝ち進んでいく様は痛快すぎた。

みんなが使ってるデッキって、強いデッキを考えた結果使ってる人もいるだろうが、みんなが使ってるから使ってる人もいるだろうから、みんなが使ってるから強いとは限らないと思ってる。もちろん集合知の収束点というのは、安易な思いつきや逆張り精神でそうそう覆せるものではないのだけど。