キハ181
  特急形気動車
  「あさしお」

          (国鉄)




車両説明へ
所属車両ページへ

[6両所属]( TOMIX社製) 92723 「編 成」へ
JNR Diesel Cars Series KIHA 181 (Limited Express Asashio)



特急形気動車「あさしお」などの国鉄色
(
北海道から九州までの非電化路線)


 全国の非電化区間にディーゼル特急網を広げたキハ82系もパワー不足は否めず、勾配線区には不向きでした。このため、キハ90系の試験を経て1968年(昭和43年)に500PSの大出力エンジンを搭載したキハ181系が登場し、大出力エンジンの本領を発揮して勾配線区でのスピードアップと共に平坦線区では最高速120km/hの高速性能を有しています。まずは中央西線の「しなの」に投入されました。
 キハ82系に似たスタイルですが、屋上のラジエター、折戸、横軸式のマスコン・ブレーキハンドルなど随所に新機軸を搭載しています。


編成例 特急「あさしお」
(京都~城崎・倉吉・米子)

 1972年(昭和47年)に京都から山陰本線経由で城崎、米子などへ向かう特急列車として登場した特急「あさしお」。当初はキハ80系が用いられていましたが、1982年(昭和57年)よりキハ181系が投入されて置き換えられました。
 JR発足後もグリーン車組み込みの5両編成が基本という堂々たる姿で、6往復が設定。しかし、1996年(平成8年)に山陰本線園部駅~綾部駅間が電化したことに伴い、電車特急化に併せて北近畿地区の特急網が再編。「あさしお」の名称は引き継がれること無く消滅し、キハ181系も撤退しました。





カプラー:MICRO ACE_ F0003

貫通幌:GREENMAX


編 成


キハ181系 特急形気動車「あさしお」(国鉄色)                      はまかぜ
京都            1982年(昭和57年)頃
8号車
キハ181-5
7号車
キハ180-7
6号車
キハ180-10(M)
5号車
キハ180
4号車
キロ180-3
3号車
キハ180
2号車
キハ180
1号車
キハ181-11
城崎・米子→  
   
キサシ180-3  
「しなの」「おき」「やくも」などの編成に組込み

  

所属車両ページへ