183800番台
  直流特急形電車
      「北近畿」
          (JR西日本)




車両説明へ
所属車両ページへ

[6両所属](TOMIX社製)92992 「編 成」へ
JR-WEST Limited Express Train Series 183-800 “Kitakinki”  


183系800番台
 JR西日本の福知山運転所に所属する183700800番台は、交直流形485から交流機器を外し改造の上、直流形とした特急電車です。(183200番台は、交流機器を使用停止のみの措置をして改番したグループ)
 これらは京都と北近畿地区を結ぶ特急で運用されていました。編成は3両、4両、6両とバリエーションに富み、3両編成と4両編成は区間乗車率に合わせた増・解結を伴う列車と、「まいづる」・「たんば」などの併結列車に使用されていました。2003年(平成15年)にはクモハを含む編成も誕生し、様々な列車に使用されていました。


「北近畿」
  (新大阪~福知山・豊岡・城崎温泉)
 

 「北近畿」は、1986年(昭和61年)に「L特急」として登場した特急でJR西日本の183系は1990年(平成2年)に485系から交流機器を撤去して誕生した特急電車で、窓下に細い赤帯を追加した外観が特徴です。
 クロハ183-800はクハ481-200をベースに改造された車両で、窓の一部が埋められ、運転台側が半室グリーン車となっています。
 「北近畿」は、1996年(平成8年)から3年程一部列車で北近畿タンゴ゙鉄道(現:京都丹後鉄道)のKTR8000形との併結運転も行われていました。
 2011年(平成23年)「北近畿」は「こうのとり」に列車名が変更され新造車両287系で運行されています。




カプラー:TNカプラー付属
室内灯:0756・0796白色室内照明ユニットLB(1P)・ユニットLA(5P)


編 成


←福知山・豊岡・城崎温泉  ・特急「北近畿1・16号」 (1998年頃)
1号車
クモハ183-801
2号車
モハ182-801(M)
3号車
モハ183-801
4号車
モハ484-74
5号車
モハ485-74
6号車
クハ183-801
新大阪→
←久美浜・天橋立・福知山  「タンゴディスカバリー1116号」(1998年頃)
7号車
KTR8002
8号車
KTR8001(M)
新大阪→ ※「タンゴディスカバリー1116号」は、新大阪~福知山間で「北近畿1・16号」に併結、
北近畿タンゴ鉄道宮福線福知山~宮津宣久美浜間は単独運転。

  

所属車両ページへ