D51形200号機 蒸気機関車 「SLやまぐち号」牽引機 (JR西日本) |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[1両所属](KATO社製) 2016-8 | 「編 成」へ |
JR-WEST Steam Locomotive Type D51-200 (Standard type“SL Yamaguchi-go”) |
山口線(新山口~津和野)
1938年(昭和13年)9月30日に鉄道省で製造され、中京地区で活躍しました。1972年(昭和47年)に梅小路機関区に転属し梅小路蒸気機関車館へ入って動態保存され、以降は長らく構内運転の「スチーム号」の牽引を行っていましたが、2017年(平成29年)11月25日のSL「やまぐち」号牽引で本線復活を果たしました。
ボイラーバンドやデフレクタの縁など、各所に施された金色の装飾や、ランボードサイドの白塗装による、華やかな雰囲気が特徴的です。
SL「やまぐち」号の客車は、戦前に製造された旧型客車をモチーフにデザインした新型客車「35系」が新造され2017年(平成29年)9月2日から運用開始されています。レトロな雰囲気を満喫できるのはもちろん、運転シミュレーターや投炭ゲームの体験コーナーなど、よりSLを楽しめる機能も兼ね備えています。
カプラー:ナックルカプラー付属
D51-200 | ![]() |