健康について

作成日: 2008-09-27
最終更新日:

健康増進活動

昔、健康増進時代というテレビ番組があった。日本医師会の提供だったろうか。 この番組の開始時の音楽がバッハの平均率第1巻変イ長調の前奏曲、 終了時の音楽が同じ巻、調のフーガだった時代があったように覚えている。 それとはまったく関係ないが、健康増進活動はほとんど行っていない。

がんを防ぐための12ヵ条

私がわからない日本語の表記がある。 「12ヵ条」のような条文の表記である。 多くの場合小さなヵを使うが、正しくはどうあるべきか。 考えられる表記は次のようにある。

ワープロでこれを変換していたら「12過剰」のようになってしまった。 12個なんて多すぎだ、やってられるかい、ということだ。

さて、前振りが長くなりすぎたが、昔の健康保険組合の雑誌に書いてあった、 がんを防ぐための12か条を紹介する。 それぞれの項目は、国立がんセンターによるものだが、 インターネットで調べると注釈にいろいろ個性が出ていて楽しい。 この雑誌の注釈はどうだろうか。

1. バランスのとれた栄養をとる

多種類の野菜や果物、精製度の低い穀類(胚芽精米や七分づき米、 小麦なら全粒粉など)や豆類、根菜類などを摂る。

2. 毎日変化のある食生活を

危険性を分散する意味で、特定の食品に偏らない食生活を。

3. 食べすぎを避け、脂肪は控えめに

食べ過ぎによる肥満や動物性脂肪のとりすぎはがんの危険性を高める

4. お酒はほどほどに

1日のアルコールの限度量は、ビールなら中ビン1本、 日本酒なら1合、焼酎(20度)なら7勺、ウィスキーなら60ml、 ワインなら200ml。濃い酒は薄めて飲もう。

5. たばこは吸わない

がんの危険度は、禁煙5年で非喫煙者とほとんど同じになる。今すぐ禁煙を。

6. 食べ物から適量のビタミンと繊維質を豊富にとる

ビタミンA・C・E・ベータカロチン、食物繊維はがんの予防に有効

7. 塩分は控えめに、熱いものは冷してから

塩分や熱いものは胃がんや食道がんの原因になる。食塩摂取は1日10g未満に。

8. 焦げた部分を避ける

肉や魚の焦げた部分には発がん物質が含まれる。 ひどく焦げたものは避けよう。

9. カビのはえたものは食べない

ナッツやとうもろこしにはえるカビの作るアフラトキシンは、強力な発がん物質

10. 日光にあたり過ぎない

紫外線は皮膚がんの原因になることがある

11. 適度にスポーツをする

有酸素運動(速歩、水泳など)を毎日行うのが理想。 1日に30分以上、週に2回以上を目安に。

12. 体を清潔に保つ

皮膚がん、子宮頸がん、陰茎がんはシャワーや入浴が予防策の一つになる。

自分がどうかというのは、次の通りである。

がんを防ぐための12ヵ条の当てはまり具合

1. バランスのとれた栄養をとる

多種類の野菜や果物は取っているつもりだ。朝は週代わりでいろいろな果物を食べている。 イチゴ、バナナ、イチジク、リンゴなどだ。夜は野菜を多く取っている。 ただ、精製度の低い穀類(胚芽精米や七分づき米、小麦なら全粒粉など)は食べていない。 昔は玄米も食べていたが、今は白米にしている。玄米などの胚芽が残っている米は、 覚めるとおいしくないからだ(私は大丈夫だがつれあいがそういう)。 豆類、根菜類などは摂っている。

2. 毎日変化のある食生活を

特定の食品に偏らない食生活をしているつもりである。

3. 食べすぎを避け、脂肪は控えめに

食べ過ぎによる肥満はないつもりであるが、 パン食べ放題の店とかバイキングの店などでは、つい食べ過ぎてしまう。 動物性脂肪のとりすぎはないと思う。 少なくともスキヤキ用のラードをそのまま食べる、ということはしていない。

4. お酒はほどほどに

アルコールは家ではめったに飲まない。 かつ私は、退勤時は飲み屋に寄らず毎日家に直行する。ゆえに、普段は飲まない。 しかし、月に2回から4回はビールジョッキ1-2杯、焼酎はお湯割りで5杯は飲む。  これは良いのだろうか。濃い酒は薄めて飲んでいるから、自分で勝手に良しとする。

5. たばこは吸わない

私がたばこを吸わないのは、意志が弱いからである。 いざ吸い出したら5年間止められるだろうか。それに、よその人に迷惑をかけるからである。 自分がたばこで迷惑するのはいやだからだ。 ちなみに、以前の産業医は、70歳になれば喫煙者と非喫煙者との平均余命はほとんど同じになる、といっていた。 だから、私は70歳になったらたばこを吸おうと思っているが、もうその時は物忘れがひどくなり、火事を起こすに違いない。 やっぱりやめておこう。

6. 食べ物から適量のビタミンと繊維質を豊富にとる

ビタミンや繊維質は取っているつもりであるが、よくわからない。

7. 塩分は控えめに、熱いものは冷してから

塩分は控えめが好きで、もむない(塩気の足りない、味が効いていない)食べ物であっても塩やその他の調味料をかけることはめったにない。 熱いものは結構そのままで食べている。

8. 焦げた部分を避ける

肉や魚の焦げた部分でも、もったいないからといって食べている。 さすがにひどく焦げたものは避けている。

9. カビのはえたものは食べない

カビには気をつけているかどうか。 さすがにナッツのカビには気をつけて食べないようにしているが、他のカビはどうか、私は鈍感だからわからない。

10. 日光にあたり過ぎない

夏は海に泳ぎに行くので、紫外線を浴びている。2007年から泳ぐときはラッシュガードをつけているが、 もう遅すぎるかもしれない。

11. 適度にスポーツをする

有酸素運動は月に1度もしていない。毎日1万歩を目標としてきて、 会社が最寄駅から離れたために結局平日は1万歩は歩うようになった。

12. 体を清潔に保つ

シャワーや入浴はしているが、清潔の程度はわからない。

というわけで、がんにはならないと思うが、なるかもしれない。

がんを防ぐための新 12 か条

保険の勧誘員から「がんを防ぐための新 12 か条」というチラシをもらった。 新しいのはどこが違うのだろうか。

  1. たばこは吸わない
  2. 他人のたばこの煙をできるだけ避ける
  3. お酒はほどほどに
  4. バランスのとれた食生活を
  5. 塩辛い食品は控えめに
  6. 野菜や果物は豊富に
  7. 適度に運動
  8. 適切な体重維持
  9. ウイルスや細菌の感染予防と治療
  10. 定期的ながん検診
  11. 身体の異常に気が付いたら、すぐに受診を
  12. 正しいがん情報でがんを知ることから。

まりんきょ学問所部屋の中身と管理人自己紹介 > 健康について


MARUYAMA Satosi