極私的関数解析:劣線形性

作成日:2018-05-23
最終更新日:

劣線形性とはなんぞや

劣線形性(エスぺラント sublineareco 、英語 sublinearity )とは、 `X` 上の汎関数 `p: X -> RR` に関して次の2つの関係が成り立つことをいう。 ここで、`X` は実数上の線形空間とする、

第一の関係は劣加法性(エスぺラント subadicieco 、英語 subadditivity )と呼ばれる。 第二の関係は正斉次性または正同次性(エスぺラント pozitiva homogeneco 、英語 positive homogeneity )と呼ばれる。

劣線形性の例

劣線形性をもつ(汎)関数例を挙げる。

セミノルム

線形空間 `V` 上のセミノルム(半ノルム)はすべて劣線形である。

劣線形性を用いる定理

劣線形性を用いる定理として、ハーン・バナッハの定理がある。

数式記述

このページの数式は MathJax で記述している。

まりんきょ学問所極私的関数解析 > 劣線形性


MARUYAMA Satosi