活動報告(28年度)

   総会(5/31)

  運営会議 第1回(4/19) 第2回(5/17) 第3回(6/21) 第4回(7/26)
          第5回(9/20) 第6回(10/18) 第7回(11/15) 第8回(12/20)
          第9回(1/17) 第10回(2/21) 第11回(3/21)


 
 専門部会 地域生活支援部会
            就労系事業所交流会(9/14)
            先進地視察研修(無門福祉会)(2/16)

            就労系事業所交流会A(2/23)

           相談支援部会
            
仕事・くらし自立サポートセンターの活動について(8/10)
            成年後見と身元保証(12/14)
            債務整理について(2/8)
 
          児童部会
            事業所交流会(9/6)
            
あそんで学んでつながるセミナー2016(1/15)

            あつまれ!もりもりキッズ(1/26)

           ハートフル部会
            集まれ!チャレンジド(10/8)

 

 ■ 第11回 運営会議

 1.日 時 平成29年3月21日(火) 14:00〜15:10
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員11名(計12名)、欠席者6名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 2/23に開催した第2回就労系事業所交流会の振り返りを行った。精神障害者の就労支援と
         いうテーマで、B型事業所から事例を紹介してもらい意見交換を行ったが、@大変参考になった、
         A利用者の気分の波を察知・観察するスキルが大切、B就労後のサポートをする資源が必要、
         C支援に第三者の視点を入れていきたい、などの意見が出された。
         ・ 来年度の就労系事業所の交流会については7月と2月に開催の予定で、現場支援員の参加や
         事業所見学などを含めたものにしていきたい。
         ・ 来年度の部会活動については、居住系、日中活動系、居宅事業所系の交流会の開催と各種
         研修会を開催するとともに、運営負担の分散や課題抽出の迅速化、スーパーバイザーの配置
         等についても考えていく。
        (2)児童部会
         ・ 各事業所の春休みの取り組みや次年度に向けた取り組みについて情報交換を行った。
         ・ 合同春まつりを企画するとの情報や「もりもりキッズ」を通して利用に至り、お母さんが明るく
          なったという好事例がある一方で、軽度の子供たちの関わりの難しさや春休みで早朝送迎を
          求める親への対応など悩んでいる事業所もあった。
         ・ 今年度のまとめと来年度の活動計画を話し合い、もりもりキッズの継続や3区合同セミナーの
          企画、参加事業所の拡大、学校との連携といった内容が上がった。
        (3)ハートフル部会
         ・ 2月分の区役所・支所販売報告と4月の販売予定について報告があった。
         ・ 来年度は、商品のカタログや商品を飾る棚など販売促進に関するものや、キャラクターグッズ
          の費用などの予算を立て、販売活動の充実を図りたい。
        ○決算報告と今年度のふりかえり
         ・ 今年度の予算執行状況について基幹センターから報告があり、昨年度同様、余った予算で
          児童向け情報誌「もりもり」の増刷を行う予定で、すべて使い切る見込みであるとの報告が
          あった。
         ・ 事業内容については、ほぼ計画通りに実施できたのではないかということで一致した。
        ○来年度の協議会運営について
         ・ 総会の日程を決め、5月29日(月)13:30から第4会議室で行うこととなった。
         ・ 第2部の内容としては、事業所から関心の高い人材確保や定着をはじめとした事業所運営面
          で益になるものをテーマとした研修会を開催することとなり、講師情報を収集していく。
         ・ 次回以降の運営会議で、予算を含めた各部会の活動計画について協議していく。

         ・ 次回運営会議は、市長選のため1週ずれ、4月25日(火)14:00から区役所第一会議室にて 
          開催の予定。

 

  就労系事業所交流会A(地域生活支援部会)

 1.日 時  平成29年2月23日(木) 15:00〜17:00
 2.場 所  守山保健所 多目的室
 3.参加者 10名
 4.内 容  
・事例提供「精神障害者の就労支援について」 
         就労継続B型のぞみ 管理者・サビ管:西村 小百合氏 
         ・グループワーク、意見交換

 

 ■ 第10回 運営会議

 1.日 時 平成29年2月21日(火) 14:00〜15:20
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員9名(計11名)、欠席者7名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)相談支援部会
         ・ 制度関連学習会を実施(2/8)。ソレイユ法律事務所の篠田弁護士を講師に招いて債務整理
          について学び、質疑応答を行った。
         ・ 相談支援事業に関する情報交換を行い、基幹センターと特定事業所から、近況報告や資源
          情報、制度情報等について共有した。
         ・ 基幹センターから今後の予定について報告があり、4月はセカンドハーベスト名古屋の活動に
          ついて、10月は年金改訂情報について学習会を開催したいとの方針が示された。
        (2)児童部会
         ・ もりもりキッズ(1/26)のまとめを行い、会場、当日プログラム、運営面、スライド、各ブースの
          状況など項目別に気のついた点を出し合った。アンケート結果を含めて次回に活かしたい。
          参加者数はスタッフ合わせて100名程の規模で取り組めた。
         ・ 春日井市においても事業所紹介の取り組み(3/6 於春日井市役所)がある。
         ・ インフルエンザ予防対策と感染した場合の対応について事業所間の情報交換を行った。
        (3)ハートフル部会
         ・ 1月分の区役所・支所販売報告と3月の販売予定について報告があった。
         ・ 29年度の部会役員を決め、会長・社本さん(白沢作業所)、司会・坂井さん(碧)、議事録・
          松永さん(萠作業所)にそれぞれ決まった。
         ・ 他区の事業所が賞味期限切れの食品をバザーで販売していたようで、出品の際には十分
          注意するようにしたい。
        ○先進地視察(2/16 無門福祉会)報告
         ・ 当日参加した4名の運営委員から参考になった点として以下のような報告があった。
          @自立支援協議会(豊田市、みよし市)の活動実績と成果、A売れる商品開発のための農福
          連携や専門店との技術提携、Bディーセントワークの考え方に基づく仕事づくり、C本人・保護
          者のための緊急サポートブックの作成、D幼稚園・保育園から小学校へ引き継ぐための情報
          提供シートの作成など。
        ○予算執行状況について
         ・ 基幹センターから現状報告があり、それに基づいて意見を交換した。
         ・ その中で、@ハートフルマスコットキャラクターの制作費に充てられないか(ハートフル部会)、
          Aフリモの掲載料に充てられないか(児童部会)、との意見が出されたので検討していく。
        ○来年度の協議会運営について(意見交換)
         ・ 前年度出された項目を参考に、あらためて意見を求めたところ、先進地の視察については
          部会毎に持ち回りで視察先を決めてはどうかとの意見があり、引き続き検討していく。
        ○その他
         ・ 福祉課主査より、来年度の運営会議日程について基本的には今まで通りだが、4月だけ
          選挙の関係で第4火曜日(4/25)になるとの連絡があった。
         ・ 研修会や学習会はできるだけオープン参加で行ってほしいとの要望が出された。

         ・ 次回運営会議は、3月21日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  先進地視察研修(無門福祉会)(地域生活支援部会)

 1.日 時  平成29年2月16日(水) 9:00〜16:00
 2.場 所  無門福祉会(豊田市高町東山7−43)
 3.参加者 7名
 4.内 容  9:00 一粒荘 集合、出発
        10:00 無門福祉会 到着
            ・ 阪田施設長より、取り組み内容の説明
             @豊田市自立支援協議会について
             Aみよし市自立支援協議会について
             B無門福祉会の事業内容について
            ・ 質疑応答、情報交換
            ・ 椎茸栽培、グループホーム等見学
        13:00 法人運営の「Rosie tea house さなげ店」
             (就労継続支援B型事業所)にて昼食・休憩
        14:30 無門福祉会 出発
        16:00 一粒荘 到着、解散 

 

  研修会「債務整理について」(相談支援部会)

 1.日 時  平成29年2月8日(水) 13:30〜15:10
 2.場 所  守山保健所 多目的室
 3.参加者 22名
 4.内 容  研修会 「債務整理について」
         講師:ソレイユ法律事務所 弁護士 篠田 達也 氏
        ・ 知的障がい者の消費者被害の事例の対処と経過
        ・ 自己破産と任意整理について
        ・ 事前質問の回答
        ・ まとめ、弁護士プロフィール
        ・ 質疑応答

 

  あつまれ!もりもりキッズ 〜障がいをもつ子どもの過ごし場相談会〜(児童部会)

 1.日 時  平成29年1月26日(木)10:00〜12:00
 2.場 所  守山区役所 講堂
 3.参加者 57名
 4.内 容   @開会あいさつ、企画説明、案内
         A事業所紹介(スライド上映)
         B各ブースでの説明会
          【参加事業所】(13ヶ所)
          ・ ループ  ・ 遊  ・ てでぃ  ・ ロケット  ・ アネラ
          ・ い〜まCrea森孝  ・ ぬくもり小幡  ・ あぷり
          ・ エール  ・ のびのびタウン  ・ いえ丸タウン
          ・ きらり  ・ ネバーランドりゅうせんじ

 

 ■ 第9回 運営会議

 1.日 時 平成29年1月17日(火) 14:00〜15:30
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員12名(計14名)、欠席者4名
 4.内 容 ○守山図書館から障害者向けサービスの紹介について
         ・ 守山図書館より2月から始まる視覚障害者の方への対面読書サービスについての紹介と
          内容説明があった。今後、広報なごややホームページでも紹介していくとのこと。
         ・ 案内チラシについては、設置を希望する事業所に送ってもらうことになった。
        ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 第2回就労系事業所交流会を2/23に開催する予定。B型事業所「のぞみ」から話題提供を
          してもらい、グループワーク後、全体共有するといった内容。
         ・ 来年度以降の交流会については参加事業所から幹事1名を出してもらい、基幹センターの
          担当とともに企画・運営していくことを想定している。
         ・ その他の事業所系の交流会開催についても来年度から順次取り組んでいきたい。
         ・ また、発達障害についての研修会の開催を検討中。
        (2)児童部会
         ・ 新規開設した「ロケット」という事業所で見学を兼ねて部会を開催した。
         ・ 普通級に通う発達障害のある子どもたちの生活について」というテーマで、相談支援事業所
          ちよだから話題提供をしてもらい情報交換を行った。送迎時の配慮(障害関係者と分かる
          ことを周囲に隠したいというニーズ)や、宿題に対する親と子どもの希望の不一致、子どもに
          とっての居場所確保、といった現状が報告された。
         ・ もりもりキッズ(1/26)の第4回実行委員会を開催し、当日の役割分担、進行の確認等を
          行った。
         ・ また、1/15に開催した3区合同セミナーの報告があった。実施日が日曜日でしっかりと
          学べたという感想等が寄せられた。
        (3)ハートフル部会
         ・ 11月、12月分の区役所・支所販売報告と2月の販売予定について報告があった。
         ・ 来年度のチャレンジド開催日は10/7に決定。実行委員会の開催案内と協力依頼を行って
          いく。前回はボランティアの方により五平餅を無償でふるまっていただいたが、次回は材料
          費については予算に組み入れたい。
         ・ 福祉の店(2/21〜27 イオンナゴヤドーム前店)とボランティア連絡協議会10周年イベント
          (1/29 北区役所講堂)の内容紹介があった。
        ○基幹センターからの各種報告
        (1)先進地視察について
         ・ 当初の集合場所を、駐車場確保やバスの停車場所の問題により区役所から一粒荘に替えて
          案内を出したいとの申し出があり承認された。
        (2)市協議会検討会の進捗状況について
         ・ 最終検討会が昨日開催されたということで、要綱案等の内容説明があった。
         ・ 市の自立支援協議会の位置づけは、これまで通り区の連絡協議会であり、その上で全市的
          に課題を協議する仕組みとして各ブロックと市に連絡会を設けるという形になる。
         ・ 今後、各ブロック会に下ろして意見を聞き、最終的な要綱案が出される見通しなので、
          あらためて報告する。
        (3)地域課題(ブロック会報告分)について
         ・ 2/28に北ブロックで今年度分の地域課題を市の担当者とともに協議する場を持つことと
          なり、前回示した2つの課題(@通学(通所)時のヘルパー確保と、A学校での医療行為)に
          ついて、経過報告を含め、あらためて内容確認を行った。
        ○その他
         ・ 相談支援部会から債務整理についての研修会(2/8 13:30〜 保健所多目的室)の案内が
          あった。
         ・ 社協から、第3次地域福祉活動計画にある「福祉教育お話し会」の紹介と今後の協力要請が
          あった。また、障害児者や子どもを対象にした余暇支援イベント「わっしょい!みんなでたの
          しいZ〜」の案内があった。

         ・ 次回運営会議は、2月21日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 

  あそんで学んでつながるセミナー2016(子ども部会3区合同セミナー)

 1.日 時  平成29年1月15日(日)10:30〜15:00
 2.場 所  東部地域療育センターぽけっと
 3.参加者 36名(14事業所)
 4.内 容   「あそんで学んでつながるセミナー2016」
        
第1部 10:30〜12:00
              基調講演
              「子どもの遊びと育ちと環境を考える」
              講師:こども環境デザイン研究所
                         矢生 秀仁 氏
         第2部 13:00〜15:00
              ワークショップ(分科会)
              @ 造形遊びワークショップ
              A プールで広がる子どもの世界
              B 伝わるって愉しい!伝わるって嬉しい!
                コミュニケーション再発見
              C セラピストの視点からあそびを考える

 

 ■ 第8回 運営会議

 1.日 時 平成28年12月20日(火) 14:00〜15:30
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員12名(計14名)、欠席者4名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)相談支援部会
         ・ 制度関連学習会を実施。成年後見あんしんセンターの職員の方を講師に招いて成年後見と
          身元保証について学び、質疑応答を行った。
         ・ 資源情報として、食糧支援を行っている「セカンドハーベスト名古屋」について基幹センター
          より事業内容の紹介があった。
         ・ 相談支援事業所間の情報交換を行い、現在を含めてこれまでに困ったことに関する情報を
          出し合った。
         ・ 今後の予定として、2月に自己破産に関する学習会、4月に食料支援に関する学習会を
          開催したい。また、部会運営に対する意見、要望があったら出してほしい。
        (2)児童部会
         ・ 「いえ丸タウン2ND」という新しく開設した事業所で見学を兼ねて部会を開催した。
         ・ 新規事業所の情報共有、年末年始の開所状況、冬休み中の取り組み等について情報交換を
          行った。それ以外では、県外の相談支援事業所から家族の病気のため、一定期間利用
          させてほしいとの依頼を受けた事業所があったことや、普通級に通う子どもの利用に関する
          話題提供があった。
         ・ もりもりキッズ(1/26)のチラシが完成。関係機関に加え保育園にも配布したい。守山フリモ
          や広報なごやでも広報していく。
         ・ 3区合同企画「あそんで学んでつながるセミナー」(1/15)は、基調講演と分科会の構成で、
          現在40強の申込みあり。定員に空きがあるため1月まで申込みを延期する。
        (3)ハートフル部会
         ・ 今月の部会は都合により中止となった。
        ○予算執行状況について
         ・ 現在までの予算執行状況を開示し、今後の支出予定に関して情報を交換した。
         ・ 当初予算より余裕が出そうなので、加算が必要な所に回すなどの運用調整を行っていく。
        ○先進地視察について
         ・ 開催要項案の提示が基幹センターからあった。
         ・ 視察先は豊田市にある「無門福祉会」。日時は2/16(木)9:30〜17:00の予定で、日中活動
          (民間企業や農業との連携)、グループホーム、相談支援事業と自立支援協議会など地域
          生活支援の取り組み全般を学ばせてもらう。
         ・ 参加定員は15名で、日中活動やグループホームを運営する事業所の構成員にも加わって
          もらえるよう案内を出す。
        ○ブロック協議会と地域課題検討について
         ・ 11/24にブロック会を行い、来年度からの市協議会発足を前に、今年度分の課題を区ごとに
          持ち寄り、2月末に市の担当者を交えて協議する場を設けることとなった。
         ・ 最近の相談事例の中から解決が困難な、@通学(通所)時のヘルパー確保と、A学校での
          医療行為を取り上げ、内容の説明を行い、意見交換を行った。
         ・ この2つを守山区の課題として1月のブロック会に上げていき、結果を報告していく。

         ・ 次回運営会議は、1月17日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  学習会「成年後見と身元保証」〜本人の意思決定支援に向けて〜(相談支援部会)

 1.日 時  平成28年12月14日(水) 13:30〜14:40
 2.場 所  守山保健所 会議室
 3.参加者 15名
 4.内 容  学習会 「成年後見と身元保証」
              〜本人の意思決定支援に向けて〜
         講師:名古屋市成年後見あんしんセンター
            副所長 高橋 健輔 氏
        ・ 名古屋市成年後見あんしんセンターについて
        ・ 事例から考える権利擁護の視点
        ・ 成年後見制度とは
        ・ 身元保証の課題
        ・ 医療同意の課題
        ・ 各種契約と成年後見制度の関係
        ・ 意思決定支援とは
        ・ 質疑応答

 

 ■ 第7回 運営会議

 1.日 時 平成28年11月15日(火) 14:00〜15:25
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員11名(計13名)、欠席者5名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 9/14に開催した就労系事業所交流会の振り返りを行った。意見交換が活発に行われ、
          有意義な情報の共有ができた。発達障害の対応に関する研修を開催してほしいとの声が
          あり、検討したい。
         ・ 第2回就労系事業所交流会は3月に行い、精神障害の支援をテーマに、B型事業所
          「のぞみ」から話題提供をしてもらい意見交換を行う予定。
         ・ 以降の予定については、居住系(グループホーム)、日中活動系(生活介護)、居宅介護系、
          それぞれの交流会を行いたいが、今年度中の開催は困難なことから、次の部会の中で開催
          計画を検討する。
        (2)児童部会
         ・ もりもりキッズの日程を訂正。1月24日→26日(木)10:00〜12:00に開催する。
         ・ ミニ学習会は講師の都合がつかず、今回はその時間を事業所の説明会にあてる。よろず
          相談コーナーも作り13ブースの出展。子どものキッズコーナーも設置する。
         ・ 広報を児童デイガイドとして地域情報誌「フリモ」に掲載したいが、予算の問題もあり、事業所
          の自己負担が可能か、協議会からどれだけ捻出が可能かの調整を来週までに決めたい。
         ・ 3区合同子ども部会企画は「あそんで、学んで、つながるセミナー2016」と題し、1月15日(日)
          10:30〜東部療育センターぽけっとにて開催の予定。
         ・ 市内子ども関係部会ミーティングが10/18に開催され、部会のある10区の情報交換を行った。
          事例検討に力を入れている区や、事業所の持ち回りで部会長を決め、自主的に運営している
          区などの情報が共有できた。
        (3)ハートフル部会
         ・ 11月の区役所・支所販売報告と12月の販売予定についてそれぞれ報告があった。区役所
          販売では売上げが20万円を超え、客から次回の開催日を問われることもあり、定着化して
          いる。
         ・ 今後の予定は、11/20の志段味地区会館まつり、12/5のボランティアの集い、そして1/29
          のボランティア連絡協議会10周年のイベントがあり、それぞれ出店する。
         ・ チャレンジドの参加者アンケートの集計ができたが、回収が35件しかなく、回収率が低調に
          終わった。また満足度は91%で、目標の95%には届かなかった。回収率を上げるための
          方策について検討したい。
        ○基幹センターからの各種報告
         ・ 各区の協議会の開催状況について一覧表を配布し、情報共有と今後の活動の参考にして
          もらうようにした。
         ・ 市協議会検討会の進捗状況について報告があり、来年度正式発足に向けて年間スケジュー
          ルと課題の整理方法等を検討中であること、次回には要綱が提示できる見通しであることの
          説明があった。
         ・ 最近の相談から浮かび上がる地域の課題として、@通学時の移動支援(新規)が利用でき
          ないことと、A学校内での医療行為(導尿)が提供されない、という2点が挙がり、それぞれの
          現状と背景、対応策等について報告があった。
        ○守山区地域包括ケア推進会議からの共済依頼について
         ・ 守山区東部いきいき支援センターから、支援機関との連携力向上研修と題して、今年度4回
          シリーズで研修会を予定しているが、第3回目となる1/27(金)開催予定の障害者差別相談
          センターの事業内容を学ぶ研修会で、共催をお願いできないかとの依頼があり、満場一致で
          了承された。
        ○その他
         ・ 相談支援部会から、今後の予定として、身元保証人の件を含めた成年後見研修を計画して
          おり、後見センターに講師を依頼しているとの報告があった。
         ・ 基幹センターから食糧支援の団体「セカンドハーベスト」を訪問し、今後の連携を要請したとの
          報告があった。

         ・ 次回運営会議は、12月20日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第6回 運営会議

 1.日 時 平成28年10月18日(火) 14:00〜15:00
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員11名(計13名)、欠席者5名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 10月に開設した「Kotoha障害相談センター」が今回から参加。
         ・ 11月から始まる福祉乗車券からマナカへの変更について福祉課・鈴村さんから説明を受け、
          質疑応答を行った。
         ・ 他分野との連携では、今回は守山養護学校・進路指導担当の伊藤先生をお呼びし、概要
          説明と福祉分野との連携についてお話を伺い、情報を交換した。
         ・ 相談支援事業に関する情報交換を行い、基幹からは成年後見と身元保証の違いに関する
          情報提供があった。また今回は各事業所相談員の得意分野を披露し合った。
        (2)児童部会
         ・ 交流会(9/6)の振り返りを行い、活発な意見交換ができた、悩みどころを共有できた、という
          評価の一方で、家族支援はどこまで踏み込めばいいのか、という課題も挙がった。
         ・ もりもりキッズは、1/24(火)10:00〜12:00の予定で開催する。場所は区役所講堂。目的は
          事業所の利用者獲得ではなく、あくまでも事業所同士の交流や利用者・保護者にとって利用
          しやすい仕組み作りを目指すこと。今後は実行委員会で進める。第1回は10/27(木)10:00
          から保健所多目的室にて開催。
         ・ 市内子ども関係部会ミーティングが本日同時間に東部地域療育センターで開催されている。
          内容についてはあらためて報告する。
        (3)ハートフル部会
         ・ 9月の区役所・支所販売報告と11月の販売予定についてそれぞれ報告があった。
         ・ チャレンジドは220名の方が参加。アンケートが思ったより集まらず、35しか回収できなかった。
          内容的には年々充実の方向に向かっているが、新たな反省点や提案なども出ているので、
          また来年に活かしたい。
         ・ 元気まつりの販売に関して、施設間の協調を乱したり、販売態度に問題のあった職員がいた
          ので、今後はそのようなことのないよう改めてもらう。
        ○基幹センターからの各種報告
         ・ 今年度上半期の基幹センターの実績報告を行い、総相談件数、相談別内訳数、利用実人数、
          認定調査件数、虐待・差別相談の各数値報告と説明があった。
        ○その他
         ・ 先進地見学について視察先の確認があり、豊田市にある「無門福祉会」に決まった。農業に
          進出して養豚を始めたり、地域の企業と連携した作業に取り組んだりと、ユニークな運営を
          している所ということで、今後、視察のテーマを絞って依頼していくこととなった。
         ・ 青空の家から10/22(土)に「フェスタあおぞら」を開催するので参加してほしいとの案内が
          あった。
         ・ 区社協から11/13(日)に例年通り「福祉まつり」を開催するとの案内と、ステージ発表の
          参加者が減っているので、是非参加してほしいとの依頼があった。

         ・ 次回運営会議は、10月18日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第5回 運営会議

 1.日 時 平成28年9月20日(火) 14:00〜15:25
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員10名(計12名)、欠席者6名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)相談支援部会
         ・ 他分野との連携をテーマに「仕事・くらしサポートセンター大曽根」の活動について、スタッフの
          方を講師に呼んで学習会を開催した。相談実績と背景・課題、事例紹介の後、質疑応答を
          行った。
         ・ メンバーから「虐待ケースの対応について」アドバイスがほしいとの依頼があり、事例検討を
          行った。グループホーム情報、生活保護の受給、境界層制度(介護保険)等について情報
          提供があった。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい情報交換を行った。基幹からは
          病院の無料・低額診療制度(市内5ヶ所)について紹介があった。また、特定事業所から休日
          の余暇支援男性ヘルパーが見つからないとの相談があり、社協の外出支援ボランティアを
          利用してはどうかとの提言があった。
        (2)地域生活支援部会
         ・ 9/14、就労系事業所に呼びかけて交流会を開催した。趣旨説明の後、各事業所から、事前
          アンケート情報に基づく事業所紹介をしてもらい、情報交換を行った。
         ・ 参加者からは、これまでこのような場がなかったので、大変有意義であったとの感想が寄せ
          られた。
         ・ 次回は今回の振り返りをもとに、今後の部会設置等に向けて協議していく予定。
        (3)児童部会
         ・ 9/6に事業所交流会を開催し、14事業所から36名の参加があった。テーマ別に3つの
          グループに分け、対象も職種別に分けて情報交換を行った。
         ・ これまでの活動から、参加する事業所とそうでない事業所に偏りが見られるため、いろんな
          事業所が積極的に参加できるようにしたい。参加者アンケートは好評であった。
         ・ 「あつまれ!もりもりキッズ」は1/24(火)の午前中を予定。実行委員会を立ち上げて準備を
          進める。広報も積極的に行いたい。
         ・ 3区(千種、名東、守山)合同子ども部会企画の「あそんで、学んで、つながるセミナー2016」
          は、1/15(日)に東部地域療育センターぽけっとにて開催の予定。内容は講演会と分科会で、
          前日に前夜祭(交流会)も企画中。
        (4)ハートフル部会
         ・ 8月の区役所・支所販売報告と10月の販売予定についてそれぞれ報告があった。
         ・ 「集まれ!チャレンジド」は参加施設説明会と実行委員会を行い、パンフレット、当日進行表、
          ブース配置図等の確認を行った。今回は全体で2時間半に短縮。また、岐阜のボランティアの
          厚意で五平餅を提供してもらうことになった。
         ・ 9/25(日)の元気まつりには、ハートフル部会として出店する予定。
         ・ 10/15(土)に開催される「アクロス小幡歌祭り」にハートフル部会の授産製品を記念品として
          出演者の方に提供してもらうことになった。
        ○基幹センターからの各種報告
        (1)運営評価アンケート結果
         ・ 7月に協力していただいた基幹センターの運営評価に関するアンケート結果について報告を
          行った。37事業所から回答があり、相談経験のある事業所からは、相談してよかったとの
          評価をいただいた。
         ・ 基幹センターと自立支援連絡協議会に今後期待することとして具体的な内容の記載もあった
          ので、結果を出せるようにしていきたい。
        (2)市協議会検討会の進捗状況
         ・ 基幹センターの方から現在までの進捗状況について報告があった。
         ・ 組織構成と年間スケジュール、実施要綱について検討中。施策推進協との役割の違い、名称
          の問題、ブロック会の位置づけ等について議論を詰めており、来年度からの正式スタートを
          目指して進めている。
         ・ 次回以降、輪郭がより明確になった段階で、あらためて報告していく。
        ○その他
         ・ 基幹センターより、後見人と保証人に関する問題提起があり、それぞれの役割の違いや
          後見人が認知症になってしまった事例、本人の知らない間に後見人が就いていた事例等の
          紹介があった。これらの問題については、今後、相談支援部会でも協議していきたい。
         ・ 森孝しぜんかんより、以下の2点について連絡・報告があった。
          @8/12に大規模災害時における地域と事業所の支援協力体制を敷いた証しとなる「地域
            防災協力事業所」の表示を受けた。手続き等について紹介できるので必要なら連絡して
            ほしい。
          A相模原の利用者殺傷事件を受けて関係各所から視察があり、非常時にはR119の使用も
            やむを得ないとの話があった。


         ・ 次回運営会議は、10月18日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  就労系事業所交流会(地域生活支援部会)

 1.日 時  平成28年9月14日(水) 15:00〜16:30
 2.場 所  守山保健所 会議室
 3.参加者 19名(8事業所)
 4.内 容  区内の就労系事業所(就労移行、就労継続A型、B型)
         を対象に、交流会を実施した。
         @趣旨説明
         A各事業所紹介(事前アンケート参照)
         B情報交換会

 

  事業所交流会(児童部会)

 1.日 時  平成28年9月6日(火) 9:45〜11:45
 2.場 所  守山保健所 多目的室
 3.参加者 36名(16事業所)
 4.内 容  区内の児童発達支援、放課後等デイサービス事業所を
         対象に、テーマ別・業種別に分かれた交流会を実施した。
         @プログラム(支援者向け)
          ・簡単な遊び、取り組みの交流
         A防災対策(管理者向け)
          ・各事業所の防災対策
         B家族支援(支援者、管理者向け)
          ・支援が必要な家族への支援

 

  学習会「仕事・くらし自立サポートセンターの活動について」(相談支援部会)

 1.日 時  平成28年8月10日(水) 13:30〜15:30
 2.場 所  守山保健所 会議室
 3.参加者 11名
 4.内 容  学習会
         「仕事・くらし自立サポートセンターの活動について」
         講師:仕事・くらし自立サポートセンター大曽根
            相談支援員 高橋 幸 氏
        ・ 相談実績(相談件数、性別・年代、世帯構成、区別)
        ・ 相談経路(紹介元)
        ・ 課題・背景要因(アセスメント結果)
        ・ 事例紹介
        ・ 質疑応答

 

 ■ 第4回 運営会議

 1.日 時 平成28年7月26日(火) 14:00〜15:15
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員10名(計12名)、欠席者5名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 従来の部会から相談支援部門を切り離した新たな部会の第1回目の打合せを行った。
         ・ 今後の活動は当初の計画通り、事業別の課題共有と交流会開催の検討を行う。
         ・ 第1回は就労系事業所の交流会で、9/14(水)15時から保健所会議室にて開催する。
         ・ 事前アンケートを配布し、その結果をもとに情報交換会を実施する予定。
        (2)児童部会
         ・ 今回の開催場所は「のびのびクラブ」でお願いし、見学と説明を受けた。
         ・ 近況報告として、職員確保の問題で日曜日の開所を取り止めた所と、ゆるスポーツ(いもむし
          ラクビー)の取り組みを始めた所があった。
         ・ 交流会を9/6(木)9:45から保健所多目的室で行う。区内の事業所の交流を深め、よい取り
          組みやプログラムをそれぞれの事業所で活かしてもらうことを目的とする。
         ・ テーマは「プログラム」(支援者向け)、「防災対策」(管理者向け)、「家族支援」(支援者・
          管理者向け)の3つに分かれて交流する。
         ・ 3区合同子ども部会セミナーは12/8,9,12のいずれかで実施の予定。ミニシンポジウム→
          あそび体験→分散会といった流れを想定している。
        (3)ハートフル部会
         ・ 5月、6月の区役所・支所販売報告と8月の販売予定についてそれぞれ報告があった。区役所
          販売では毎回20万円以上の売り上げがあり、好調をキープしている。
         ・ チャレンジドはチラシが完成。今回は無償の五平餅の提供がある予定で、各施設の利用者の
          方にお手伝いを依頼したい。
         ・ 部会のマスコットキャラクター名については、チャレンジド当日に3候補の中から投票して
          もらい、結果を発表する予定。
        ○市協議会検討会の進捗状況について
         ・ これまで2年間の取り組みを経て、ようやく組織図が出来上がり、来年度の予算化に向けて
          動き出すことになった。ただ、各区協議会の足並みがそろっているとは言えず、正式名称等の
          問題もあり、さらに検討を重ねていく見込み。
         ・ 今後も進捗状況について、その都度報告していく。
        ○基幹センター運営評価アンケートの実施について
         ・ 昨年に引き続き、名古屋市による基幹センターの運営評価アンケートを実施することになった
          ので、ご協力をお願いしたい。
        ○その他
         ・ 8月1日から開設される差別相談センターの事業内容と市の相談体制について、基幹センター
          から説明報告があった。
         ・ 4月からスタートした名古屋地方検察庁の入口支援に関する取り組みの説明報告が基幹セン
          ターからあった。
         ・ 森孝しぜんかんから、大規模災害時における地域と事業所との支援協力体制に関する防災
          事業の説明と紹介があった。

         ・ 次回運営会議は、9月20日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第3回 運営会議

 1.日 時 平成28年6月21日(火) 14:00〜15:00
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員13名(計14名)、欠席者4名
 4.内 容 ○総会を終えて(アンケート結果、感想、反省点、課題など)
         ・ 当日回収したアンケート結果をもとに振り返りを行った。参加47事業所中11の回答しかなく、
          反応が鈍くなりつつある印象を受けた。
         ・ その中で、自閉症に関する勉強会の要望や、学齢期に上がる児童向けの資源情報周知に
          関する要望があったので、活動の中に取り入れてもらうようにしたい。
         ・ 第二部の防災講演会の方も概ね好評で、防災意識が向上したとの感想が多かったが、当日
          参加できなかった人のために講演内容の資料がほしかったとの意見もあった。
         ・ また、会場となった第4会議室について、中央の柱が邪魔になるという問題があり、来年度は
          保健所多目的室を第一希望に確保を進めたい。
        ○各部会からの活動報告
        (1)相談支援部会
         ・ 「療育視点からの計画作成」というテーマで、発達センターちよだの後藤相談支援専門員に
          講師をしていただき、ミニ学習会を行った。
         ・ 今年度の活動内容についてメンバーから意見聴取し、自己破産手続きや低所得者支援、
          養護学校産業科の情報などについて学習を深めたい等の意見が出たので、要望の高いもの
          から取り入れていく。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい情報交換を行った。
         ・ 先進地見学の行き先について、現在2ヶ所が挙がっているが、それ以外の候補地があれば、
          運営委員の方からも提案してほしいとの要請があった。
        (2)児童部会
         ・ 6月に開所した「きらめき」が参加。児童発達支援からスタートするとのこと。
         ・ 夏季休暇中のプログラムや近況等について情報交換を行った。最近では事業所間の自主
          的な交流が活発になっている。
         ・ 事業所交流会を9/15に予定していたが、会場が確保できず再延期することとなった。内容は
          @プログラム作り、A防災対策、B家族支援の3テーマで交流する。
         ・ 年間計画の確認を行い、3区合同学習会は12月頃の開催予定で、6/28に合同打合せ会を
          行う。もりもりキッズは1月開催予定で、10月頃から実行委員会を立ち上げることとなった。
         ・ 部会員への連絡を簡素化するためメーリングリストを作ることとなった。
        (3)ハートフル部会
         ・ 参加者の欠席が多く、今月14日に予定していた会議は中止となった。
        ○その他
         ・ 相談支援部会から照会のあった先進地見学の候補地について運営委員に募ったが、意見が
          出なかったため、2候補に絞って検討を進めてもらうこととなった。
         ・ 発達センターちよだから7/30(土)に施設の夏祭りを行う予定で、模擬店への出展者募集の
          案内があった。社協の駄菓子屋さんはどうかとの声が上がり、参加を検討してもらうことに
          なった。

         ・ 次回運営会議は、7月26日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  総 会

 1.日 時  平成28年5月31日(火) 13:30〜15:30
 2.場 所  守山区役所4階 第4会議室
 3.参加者 47名
 4.内 容  【第1部】 総 会
        1.開会
        2.あいさつ 自立支援連絡協議会会長 常多 昇
                守山区区民福祉部長  桜井信寿 氏
        3.議事
          @ 平成27年度事業報告・会計報告について
          A
平成28年度事業計画(案)について
 
        【第2部】 研修会
          「地域の防災と災害時要援護者の支援を考える」
          講師 防災ボラネット守山 代表 鷲見 修 氏

 

 ■ 第2回 運営会議

 1.日 時 平成28年5月17日(火) 14:00〜15:10
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 福祉課長、会長、副会長、運営委員12名(計15名)、欠席者3名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告と活動計画(予算含む)について
        (1)地域生活支援部会
         ・ 今年度の部会運営について最終調整を行い、新たに相談支援部会を設置して質を高める
          取り組みを行うこと、そして地域生活支援部会では事業種別毎の情報交換会を行い、事業別
          課題の収集と解決策を検討する取り組みを行うこととなった。
         ・ 二つの部会は隔月で開催し、地域生活支援部会の新メンバーには運営委員の中から加わっ
          てもらい、相談支援部会には区役所福祉課の担当者の参加を要請する。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい情報交換を行った。その中で、
          がんで障害年金が下りたケースの照会があり、運営委員より、がんによる精神症状の発症や
          ストーマ造設で下りたケースがあったとの情報提供があった。
        (2)児童部会
         ・ 発達センターちよだで部会を開催し、施設見学と事業内容の説明を行った。
         ・ 事業所との情報交換を行い、GW期間の利用減と運営面の問題、防災対策、送迎マニュアル
          の有無、保護者のニーズ傾向と相談対応、といった話題が上っていた。
         ・ 事業所交流会を7/14に予定していたが、ちよだの園行事と重なったため、日程を変更する
          予定。内容としては、@プログラム作り体験、A防災対策、B家族支援といったテーマで
          グループ分けをして交流する。
         ・ 今年度の活動計画としては、学習会、3区合同学習会、もりもりキッズの開催を予定しており、
         ・ もりもりキッズの実行委員会には守山養護学校の伊藤先生にも加わってもらう。
        (3)ハートフル部会
         ・ 4月と5月の区役所・支所販売報告と6月の販売予定についてそれぞれ報告があった。
         ・ 部会のマスコットキャラクターを選定し、区の花キキョウをたてがみにあしらい、尻尾の先に
          ハートマークのついた可愛いライオンに決定した。名前は次回の定例会で決める。
         ・ チャレンジドの実行委員会を開催し、新しい実行委員として保健所相談員と守山養護学校
          PTA会長にも加わってもらうこととなった。役割分担や時間の短縮、アンケート回収率アップ
          対策などを話し合った。
        ○総会(5/31)について
         ・ 当日の流れと配布資料の内容を確認・修正し、役割分担を以下のように決めた。
         ・ 司会…吉岡、議長…菅沢、事業報告…常多、会計・監査報告…馬渕、辻井、事業計画…
          各部会長(王子田、小野、小原、社本)、受付…川崎、記録…基幹センター、シナリオ作成…
          田牧
         ・ 予算については、各部会からの要望総額がオーバーしたため一部調整を行った。
         ・ 当日、各運営委員は13時に集合。
        ○その他
         ・ 先進地の視察先として推薦したい候補地、候補施設等があれば情報を提供してもらう。
         ・ 守山区で開催している二つの事業所展(チャレンジド、もりもりキッズ)を、他区でも開催して
          もらえるよう積極的に宣伝し、情報を知りたいという利用者のニーズに応えられるようにしていく。

         ・ 次回運営会議は、6月21日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第1回 運営会議

 1.日 時 平成28年4月19日(火) 14:00〜15:30
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 運営委員12名、欠席者5名
 4.内 容 ○新任者の紹介
         ・ 会議の冒頭、水谷福祉課長より新任の挨拶があった。
         ・ また、運営委員では保健所の村瀬相談員が新しく加わったので、各々自己紹介を行った。
        ○各部会からの活動報告と活動計画(予算含む)
        (1)地域生活支援部会
         ・ 市自立支援協議会検討会の報告(名古屋市の回答)が基幹センターよりあった。(詳細に
          ついては議題2を参照)
         ・ 今年度の部会運営に関して、これまでの意見をもとに再編案を提示し協議したが、結論には
          至らなかったので、次回までにそれぞれが具体案を持ち寄ることとなった。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい情報交換を行った。
        (2)児童部会
         ・ 最近は事業所間の情報交換が活発にできるようになった。それによって事業所が抱える
          課題や対策の共有ができるなど、有意義なものとなっている。
         ・ もりもりを前年度予算で80部増刷したので、関係各所に配布する予定。
         ・ 今年度の活動計画としては、@会議の場所を事業所持ち回りで行い事業所見学を兼ねる、
          A3区合同の学習会(11〜12月を予定)の開催、B事業所交流会(7/14)、Cもりもり
          ギッズの開催(1月予定)を予定している。予算は全部で10万円程になる見込み。
        (3)ハートフル部会
         ・ 今年度の部会メンバーの自己紹介を行い、それぞれの役割分担を決めた。
         ・ 3月の販売(区役所・支所)報告があり、今月は28万円程の売り上げがあった。今後の区役所
          販売は、火、水、木、金曜日の週4日になる予定。
         ・ 今年度の年間出店予定は、@元気まつり(9/25)、A集まれ!チャレンジド(10/8)、Bボラ
          ンティアのつどい(12月)で、福祉まつりは各事業所が独自で参加する。
         ・ チャレンジドの第1回実行委員会を5/10(火)14時から行う予定。今年度から保健所にも
          加わってもらう。
        ○市協議会検討会報告(名古屋市の回答について)
         ・ 2年間にわたって取り組んできた地域課題検討に対する名古屋市の回答が出されたので、
          基幹センターから、その報告があった。
         ・ 中身としては、@移動支援の報酬単価の改定、A相談支援の拡充策、B医療機関への
          入院時のヘルパー利用、C人材確保 の4項目で、その内容について説明があった。
         ・ 出席者からは一定の評価があったものの、さらなる改善を求める声もあり、今後の取り組みの
          中で市に伝えていきたい。
        ○行政説明(28年度障害福祉関係予算、区政運営方針について)
         ・ 福祉課主査より見出しの報告と内容説明があった。
         ・ 障害福祉関係予算は770億円、福祉乗車券のマナカへの変更や差別解消法PRのための
          予算が盛り込まれている。その他の福祉関係では、地域包括ケアシステム構築や保育所の
          2,000人枠拡大といったところが特徴的である。
         ・ 区政運営方針では「福祉と健康の守山」が基本方針の一つとなっており、昨年と同様、授産
          製品の販売促進と集まれ!チャレンジドの開催が目標になる見込み。
        ○総会(5/31)について 
         ・ 当日の流れを確認し、第二部の内容を検討したところ、一番タイムリーなテーマだということで、
          防災対策に関する研修会を行うことになり、講師の手配を社協の川崎さんにお願いすることに
          なった。
         ・ 各担当等については、次回までに役割を整理して分担を決めることとなった。
        ○その他
         ・ 発達センターちよだより、5/29(日)に東部地域療育センターにて開催される「わくわくフェスタ
          inぽけっと2016」の当日配布するパンフレットに載せる協賛広告への協力依頼があった。
         ・ また、待機児童の問題について、4/20、16時放送の中京テレビ「キャッチ」という番組で取り
          上げてもらうこととなったので、是非視て下さいとのお知らせがあった。


         ・ 次回運営会議は、5月17日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。