活動報告(27年度)

  総会 (6/2)

  運営会議 第1回(4/21) 第2回(5/19) 第3回(6/16) 第4回(7/21)
           第5回(9/15) 第6回(10/20) 第7回(11/17) 第8回(12/15)
           第9回(1/19)
 第10回(2/16) 第11回(3/15)

 
 専門部会 地域生活支援部会
            事故(苦情)対応セミナー(7/24)
            障害者差別解消法研修会(1/22)
            先進地視察研修(静岡県・志太榛原圏域)(2/29)
            学習会「介護保険制度について」(3/9)
           児童部会
           
学習会「発達障害の子どもたちへの支援」(6/25)
            事業所交流会(9/24)
            あそんで学んでつながるセミナー(12/3)

            あつまれ!もりもりキッズ〜子どもの過ごし場相談会〜(1/19)
           ハートフル部会
            集まれ!チャレンジド(9/12)

  その他   精神障がいについての理解(2/5〜26)

 

 ■ 第11回 運営会議

 1.日 時 平成28年3月15日(火) 14:00〜15:40
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員9名(計10名)、欠席者7名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 3/9に介護保険制度に関する学習会を行い、東部いきいき支援センターの鈴木センター長
          より介護保険の見直しの内容をはじめとした最新情報と障害福祉分野との連携について講義
          していただいた。
         ・ 来年度の部会運営について、これまでの意見を整理した計画案をもとに、あらためて意見
          交換を行った。新たな提案も出されたので再整理していく。また、取り扱うテーマが多い部会の
          再編案についても検討していく。
         ・ 2/29に実施した先進地視察の報告と総合支援法改正法案の概要紹介が基幹センターより
          あった。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい情報交換を行った。
        (2)児童部会
         ・ もりもりキッズの開催以降、各事業所で見学の申込みや契約につながっている。
         ・ 今年度のまとめと来年度の活動方針について話し合い、運営面では、@参加事業所を拡げて
          いくこと、A事業所を部会開催場所にして見学や交流につなげること、B事業所間の横のつな
          がりを図ることなどが確認された。
         ・ 活動内容としては、学習会(3区合同、区独自)、事業所交流会、もりもりキッズの開催を予定
          しており、計10万円の予算を見込んでいる。
        (3)ハートフル部会
         ・ 3月の販売結果と4月の販売予定についての報告があった。販売の方は段々と定着しつつ
          ある。
         ・ 来年度の行事は、9/25元気まつり、10/8チャレンジド、11/13福祉まつりを予定しており、
          またご協力をお願いしたい。
         ・ ホームページの作成は、FacebookやTwitterを組み入れて更新していく予定。
         ・ 来年度のチャレンジドは2時間の開催とし、4月から実行委員を決める。
        ○決算報告
         ・ 今年度の予算執行状況について基幹センターから説明があり、予算に余裕があったので
          「もりもり」を80部増刷して全ての予算を使い切る見込みとの報告があった。
        ○来年度の協議会運営について
         ・ 前回に引き続き、今後の協議会運営に関する意見交換を行った。
         ・ @部会ごとに分かれた研修を統括する部会が必要ではないか、A経営ノウハウに関する
          情報交換会の開催、B事例を共有していく取り組み、C節目の機会に行政報告をしてもらう、
          D総会から総会までの(年度をまたいだ)活動計画にして4月、5月の空白をなくす、Eいろんな
          情報収集の機会を多くする、F社協からの活動報告をしてもらう、G福祉課担当者の部会
          参加を要請したい、などの意見が出された。
        ○その他
         ・ 社協より、守山福祉会館・児童館を利用した多世代交流事業「もりやまユニバーサルランド
          (MUL)計画」の説明と案内があった。

         ・ 次回運営会議は、4月19日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  学習会「介護保険制度について」(地域生活支援部会)

 1.日 時  平成29年3月9日(水) 13:30〜14:40
 2.場 所  守山保健所 会議室
 3.参加者 12名
 4.内 容  学習会「介護保険制度について」
         講師:東部いきいき支援センター長 鈴木 善史 氏
        ・ 介護保険制度改正について
        ・ 地域包括ケアシステムについて
        ・ 新しい総合事業の概要について
        ・ 質疑応答

 

  先進地視察研修(地域生活支援部会)

 1.日 時  平成29年2月29日(月) 7:30〜18:00
 2.場 所  静岡県志太榛原圏域自立支援協議会
 3.参加者 15名
 4.内 容  7:30 大曽根駅集合、出発
        10:30 静岡県中部健康福祉センター 到着
            ・ センター所長による圏域概要の説明
            ・ 圏域アドバイサーより協議会実施状況の説明
            ・ 質疑応答、意見交換
        13:40 生活支援センターわおん 到着
            ・ 焼津市障害福祉計画の説明
            ・ センター実施状況の説明と見学
            ・ 質疑応答、意見交換
        15:00 わおん 出発
        18:00 大曽根駅到着、解散             



 

  精神障がいについての理解(4回シリーズ)

 1.日 時  @平成28年2月5日(金) 14:00〜15:30
         A   〃   2月12日(金) 14:00〜15:30
         B   〃   2月19日(金) 14:00〜15:30
         C   〃   2月26日(金) 14:00〜15:30
 2.場 所  守山荘病院 B棟大会議室
 3.定 員  各40名
 4.内 容  @「精神科医療について」
          講師:守山荘病院 副院長 川島邦裕 氏
         A「地域医療連携について」
          講師:守山荘病院 精神保健福祉士 田野慶太 氏
         B「精神疾患・障がいを抱える方とのかかわり方」
          講師:守山荘病院 臨床心理士 小野和海 氏
         C「精神科リハビリテーションについて」
          講師:守山荘病院 看護師 不破智春 氏
                      精神保健福祉士 樹神 薫 氏

 

 ■ 第10回 運営会議

 1.日 時 平成28年2月16日(火) 14:00〜15:10
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 副会長、運営委員11名(計12名)、欠席者5名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 事例検討は住宅問題に関して、のどかの荒川さんと基幹センターの小野さんから事例を提供
          してもらい、引越し支援から学んだこと(荒川さん)、生活保護者の住宅確保の困難性と個人
          信用情報の実態(小野さん)に関する発表があり、質疑と意見交換を行った。
         ・ 来年度の部会運営に関する意見募集を前回に引き続き行ったが、新たな意見は出なかった
          ので、これまでにいただいた意見を整理し、活動計画案を作成することとなった。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい情報交換を行った。今回は
          守山区の利用者を担当している他区にある二つの相談支援事業所の参加もあった。
         ・ 事例検討関連研修は介護保険制度の学習会を行うこととなり、次回部会開催時の前半
          1時間程度、東部いきいき支援センターの鈴木センター長に講義していただく予定。
         ・ 基幹サテライトから、精神障害者の理解をテーマにした連続研修会(毎週金曜日午後開催)
          の案内と参加呼びかけがあった。
        (2)児童部会
         ・ 1/19に開催した「あつまれ!もりもりキッズ」は全体で80名程度の参加者があり、アンケート
          結果も好評であった。
         ・ 実際に参加した委員にも感想を述べてもらい、@ブースでの相談に集中できる環境が整って
          いた、Aミニ講座の企画はよかった、B次回以降、参加希望が多くなった場合の対応を検討
          する必要がある、などの感想が出された。
         ・ 来年度は実行委員会方式にして、部会運営とは別に行っていきたい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 2月の販売結果と3月の販売予定についての報告があった。
         ・ 来年度の部会役員を決め、会長・社本さん(白沢作業所)、司会・川崎さん(守山区社会福祉
          協議会)、議事録・黒滝さん(萠作業所)にそれぞれ決まった。
         ・ ホームページの作成について、新たなサイトを開設するのは費用の問題もあり、協議会ホー
          ムページの中に組み入れてもらうか、別の方法をとるか、あらためて検討していくことになった。
        ○市協議会検討会報告について
         ・ 1/20に開催された検討会報告を行った。
         ・ 各ブロック協議会報告を受け、名古屋市として一定の回答を出してもらうことになった。
         ・ 今後もブロックでの取り組みは継続してもらい、進行状況を報告し、成功事例があれば共有
          していくこととなった。
        ○その他
         ・ 障害年金支給の地域格差是正のため、来年4月から障害年金センター(仮称)に一元化される
          との制度改正情報について紹介があり意見交換を行った。
         ・ 福祉課主査から、来年度の部会開催日について会場確保の関係で7月のみ第4火曜日に
          なるとの報告があり了承された。

         ・ 次回運営会議は、3月15日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  障害者差別解消法研修会(地域生活支援部会)

 1.日 時  平成28年1月22日(金) 13:30〜15:30
 2.場 所  守山保健所 多目的室
 3.参加者 39名
 4.内 容  研修会
         「障害者差別解消法と名古屋市の取り組みについて」
         講師:放送大学教授 大曽根 寛 氏
         ・ 障害者差別解消法制定までの経緯
         ・ 法制度の変化と名古屋市における取組み経過
         ・ 法の内容
         ・ 法の評価・地方自治体に求められる役割
         ・ まとめ
         ・ 質疑応答 

 

 ■ 第9回 運営会議

 1.日 時 平成28年1月19日(火) 14:00〜15:25
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員12名(計14名)、欠席者3名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 北ブロックで実施した地域課題検討会の報告を行った。(詳細は次の議題参照)
         ・ 来年度の取り組みについて意見交換する場を設け、それぞれ意見を出してもらった。部会
          参加希望者に関することや部会の細分化に関すること、そしてスキルアップに関すること
          などが出され、次回以降も引き続き協議していくこととなった。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい、情報交換を行った。
        (2)児童部会
         ・ 事業所間の情報交換では、スタッフの確保となかなか定着しない課題、そして思春期を迎えた
          子供を持つ家庭への支援のあり方と具体的な相談への対応に関する課題が挙げられた。
         ・ 12/3に開催された3区合同子ども関係部会の取り組みについては、1/8に役員で打合せ会
          を行い、次年度も引き続き取り組んでいくことが決まった。次回担当は名東区。
         ・ 午前中に開催した「あつまれ!もりもりキッズ」の感想等を聞き、好評な意見が多く出された。
          実行委員会のまとめと振り返りを2/19に行う予定。
        (3)ハートフル部会
         ・ 1月の販売報告と2月の販売予定についての報告があった。
         ・ ハートフル部会の認知度向上のため、ホームページの開設を検討している。
        ○地域課題検討会報告について
         ・ 10月以来、取り組んできた地域課題の再整理と内容検討について、北ブロックのまとめが
          出来上がり、基幹センターから報告があった。
         ・ 取り上げた課題項目は各区から上がって来た共通項目7つ(@入院時のヘルパー利用、
          A移動支援の対象拡大、B短期入所枠の拡大、C権利擁護の対象者拡大、D相談支援の
          問題、Eヘルパー不足、Fグループホームの問題)で、それぞれの中身の確認と対策立案に
          ついて協議した内容を報告した。
        ○来年度の協議会運営について
         ・ 年間スケジュールの実施がどうしても遅れがちになる点を踏まえ、来年度の運営について
          早目に意見交換する場を持った。
         ・ 取り組むべきテーマとしては、以下のような意見が出された。@セルフプランやどこともつな
          がっていない人の支援、A(支援の最前線にいる)居宅事業所が集まれるような機会創出、
          B協議会周知のための紙ベースによる案内作成、C高齢対応や医療との連携の必要性、
          DGH利用者の65歳問題について、E地域生活支援部会の細分化、F前半期活動の事後
          承認。次回以降も引き続き検討していくこととなった。
        ○その他
         ・ 発達センターちよだより、来期の通園施設の待機児童が15〜20名程になるという問題に
          ついてCBCテレビの取材があり、1/21の「イッポウ」という番組で放送されるとのお知らせが
          あった。

         ・ 次回運営会議は、2月16日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  あつまれ!もりもりキッズ 〜子どもの過ごし場相談会〜(児童部会)

 1.日 時  平成28年1月19日(火) 10:00〜12:00
 2.場 所  守山区役所 講堂
 3.参加者 70名
 4.内 容  @開会あいさつ、企画説明、案内
         Aミニ講座
          「学童期の放課後生活と子育て」 
          講師 : 浅野美子さん(よかネットあいち代表)
         B事業所紹介(スライド上映)
           各ブースでの相談会
          【参加事業所】(11ヶ所)
          ・ デイサービス遊  ・ 児童デイサービス エール
          ・ 児童デイサービス あぷり八剣・小幡
          ・ ぬくもり小幡  ・ にこまるタウン
          ・ い〜まCrea森孝  ・ 児童デイサービスLOOP
          ・ のびのびクラブ  ・ 児童デイサービスででぃ
          ・ ネバーランドりゅうせんじ
          ・
こどもサポート教室 きらり小幡校



 

 ■ 第8回 運営会議

 1.日 時 平成27年12月15日(火) 14:00〜15:25
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員12名(計13名)、欠席者4名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 事例検討は担当者会議の進め方というテーマで、基幹センターの方から事例(膝の骨折で
          動けなくなった自閉症者の緊急受診と生活支援)を提供してもらい、担当者会議全般に関連
          する意見交換を行った。
         ・ 地域課題の検討については10項目に絞った内容の確認と対策案の協議を行った。それらを
          まとめてブロック協議会に提示し、結果をフィードバックしていく予定。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい、情報交換を行った。
         ・ 先進地(静岡県「駿遠学園」)見学が2/29(月)に決まったとの報告とスケジュールの報告が
          基幹センターからあった。
        (2)児童部会
         ・ 定員超過の受け入れ方について事業所間で情報交換を行った。
         ・ 1/19に開催する「あつまれ!もりもりキッズ」の内容について協議し、プログラムとしては、
          @ミニ講座、A事業所説明(ステージ)、B各ブース相談会(フロア)の3つを実施する。
         ・ 当日は8:45集合、10:00開会〜12:00終了、12:30撤収完了の予定。広報については、
          保育園・幼稚園の他、地域情報誌フリモと守山ホームニュース(依頼中)に掲載してもらう。
          予算は事業所からの参加費を含め5万円を見込んでいる。
        (3)ハートフル部会
         ・ 11月以降の販売報告と今後の販売予定の発表があった。
         ・ 来年度の「集まれ!チャレンジド」は10/8(土)に講堂で行うことになり、例年通りに準備を
          進めていくことと、精神障害者の参加を促すため保健所にも実行委員に加わってもらうことが
          確認された。また開催時間の短縮について検討していくこととなった。
         ・ ボランティア連絡協議会20周年イベントが12/16に開催される予定で、ハートフル販売の
          出店を検討している。
         ・ 来年度は、@9/25(月)元気まつり、A10/8(土)チャレンジド、B11/13福祉まつりの
          3行事に参加する予定。
        ○協議会運営に関する意見交換
         ・ 今年度の活動計画の進捗状況に関する報告が基幹センターからあり、予算については予定
          通り執行できる見込みだが、どうしても行事が後半に集中してしまう傾向があり、昨年度の
          反省が活かされていないとの報告があった。
         ・ また、総会アンケートで地域生活支援部会参加希望者が多かったことを受け、どのようにして
          いくかという結論が出ないまま保留となっており、来年度の部会構成について意見を聴取した。
         ・ 協議会の認知度について、施設や事業所でも一部の関係職員以外にはまだまだ浸透して
          いない現状があることから、その打開策について意見を交換した。
         ・ 守山区の地域連携の現状についても意見交換を行った。

         ・ 次回運営会議は、1月19日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  あそんで学んでつながるセミナー(千種・名東・守山 3区合同児童部会研修会)

 1.日 時  平成27年12月3日(木) 9:30〜12:15
 2.場 所  守山区役所 講堂
 3.参加者 102名
 4.内 容  @あそぶ
          子どもと楽しめるあそびの紹介と体験
         Aまなぶ
          講演会「子どもの真実に出会うとき
              −放課後の生活で子どもと共に輝く−」
          講師:日本福祉大学非常勤講師 竹沢 清 氏
         Bつながる
          グループに分かれての情報交換会

 

 ■ 第7回 運営会議

 1.日 時 平成27年11月17日(火) 14:00〜15:20
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員9名(計10名)、欠席者7名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 地域課題の見直しを行い、10項目にまとめたものをブロック協議会に提出した。今後はワー
          キンググループの中で各区の課題を集約し、解決に向けた協議をしていく予定。
         ・ 基幹センターから、@差別解消法に関する名古屋市職員対応要領(案)に対するパブリック
          コメントへの協力依頼と、A新様式に変更された身障入所施設の入所調整名簿作成に伴う
          利用者調査の協力依頼があった。
         ・ 基幹センターと各特定相談支援事業所から近況報告をしてもらい、情報交換を行った。
         ・ 先進地見学の研修先を駿遠学園(静岡県島田市)に選定し、今後、日程等の調整を行うとの
          報告があった。実施は年明け以降になる見込み。
        (2)児童部会
         ・ 部会には多くの事業所の参加があり盛況であった。それぞれ近況を報告してもらった。
         ・ 児童版のチャレンジドは1/19(火)の10時から区役所講堂で開催することとなった。名称は
          「あつまれ!もりもりキッズ〜子どもの過ごし場相談会」とし、保護者を対象にブースを設置
          して事業所紹介を行う。また前半は講師によるミニ学習会を予定している。
         ・ 全体のスライド紹介や各ブースでの相談会、当日配布用パンフレットの作成、よろず相談会
          などの内容を検討中。予算は5万円を予定している。
         ・ 12/3(木)に3区合同学習会を区役所講堂で開催する。竹沢先生の講演の後、グループ
          交流会も予定している。
        (3)ハートフル部会
         ・ 区役所販売の報告があり、先月は全体で279,250円の売り上げがあった。守山・白沢作業所
          の販売日数が増え、売上増につながったと思われる。
         ・ 新たに就労継続支援B型事業所「ぴゅあ」から参加希望があり、区役所販売に加わる予定。
          はちみつの販売等を計画中とのこと。
         ・ 今後のイベント等への参加予定は、@志段味地区会館まつり(11/28、29)、Aボランティア
          の集い(12/7 区役所講堂)、Bボランティア連絡協議会20周年イベント(12/16 アクロス
          小幡)の3つで、それぞれで販売を行う。
        ○基幹センターからの各種報告
         ・ 地域生活支援部会でまとめた地域課題10項目の内容説明と経過報告を行い、質疑応答と
          解決策について意見を交換した。今後は具体的な解決策に向けた協議にシフトしていくので、
          次回の地域生活支援部会の中で、あらためて話し合う。
         ・ 差別解消法施行に向けた名古屋市の取り組み(@総合相談センターの新設、A名古屋市
          職員対応要領策定)について情報提供を行い、守山区でも1/22(金)午後から関連の研修会
          を行うとの案内があった。
         ・ 以前提供した各基幹センターの運営評価の最終報告がウェルネットなごやに掲載されている
          ので確認してほしいとの通知があった。

         ・ 次回運営会議は、12月15日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第6回 運営会議

 1.日 時 平成27年10月20日(火) 14:00〜15:30
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員11名(計13名)、欠席者4名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 事例検討は医療との連携をテーマにブリッジの伊藤さんから事例(@医療情報の照会先、
          A担当ワーカーがいない場合の対応)を提供してもらい、意見交換を行った。
         ・ 市自立支援協議会検討会報告が基幹センターからあり、各ブロック協議会で課題対策の
          検討を行うにあたって、あらためて地域課題を見直すこととなり意見交換をした。入院時の
          ヘルパー利用やグループホームの規制について意見が出され、次回ブロック会議が開かれる
          11月半ばまでにまとめられるよう引き続き意見を募集していく。
         ・ 基幹センターと各特定相談支援事業所から近況報告をしてもらい、情報交換を行った。
        (2)児童部会
         ・ 9/26に事業所交流会を開催し、3つのテーマ(個別支援計画、プログラム、家族支援)で
          情報交換を行い、アンケート結果を含めて有意義な内容であったとの報告があった。課題と
          しては、もっと小集団の方が話しやすいのではないか、欠席の場合を考えて年2回開催でき
          ないか、といった意見が出されていたので、今後検討していく。
         ・ 児童版チャレンジドの開催について協議し、来年1月19日(火)の10時から区役所講堂で
          開催することになった。参加事業所は11ヶ所程度の見込みで、広報活動がポイントになるので
          予算調整をしたい。講演会等を組み合わせてはどうかとの意見も出されたので、内容について
          今後検討していく。
        (3)ハートフル部会
         ・ 区役所、支所、元気まつり、チャレンジドでの販売報告がそれぞれあった。
         ・ 9/12に開催した「集まれ!チャレンジド」は、参加者200名で成功裏に終わったとの報告が
          あった。アンケート結果の中で、(ブース説明の妨げとなった)ステージの音響問題や精神
          障害者の参加が少ない問題等が指摘されていたので次回の課題としたい。
        ○基幹センターからの各種報告
         ・ 地域生活支援部会の報告で触れた市自立支援協議会検討会の経過報告をあらためて行い、
          運営委員にも地域課題の意見募集をお願いした。
         ・ 今年度上半期の基幹センターの実績報告を行い、総相談件数、相談別内訳数、利用
          実人数の数値報告と内容・傾向分析を行った。
         ・ また、市が実施した昨年度の各区基幹センター運営状況の評価結果一覧を提供した。
        ○その他
         ・ 森孝しぜんかんから、10/25に開催する感謝祭の案内があった。
         ・ 発達センターちよだから、11/14に東部療育センターで開催するイベント「わくわくフェスタin
          ぽけっと」への協賛事業所募集の案内と依頼があった。

         ・ 次回運営会議は、11月17日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  事業所交流会(児童部会)

 1.日 時  平成27年9月24日(木) 9:45〜11:45
 2.場 所  守山保健所 多目的室
 3.参加者 35名
 4.内 容  事業所交流会
         参加者からの要望が高かった以下の3テーマについて
         グループに分かれて情報交換を行った。
         @個別支援計画作成について
         Aプログラムについて
         B家族支援について

 

  事故(苦情)対応セミナー(地域生活支援部会)

 1.日 時  平成27年7月24日(金) 13:30〜15:00
 2.場 所  守山区社会福祉協議会 研修室
 3.参加者 23名
 4.内 容  福祉事業者における事故(苦情)対応について
         講師:ジェイアイシーセントラル(株) 佐藤竜也 氏
         (1)介護事業所での事故事例、問われる責任
         (2)現場でこんなことが起きている!
           事前アンケート共有
         (3)事例から考えるベストなクレーム・事故対応とは?
           <グループディスカッション>
         (4)質疑応答

 

 ■ 第5回 運営会議

 1.日 時 平成27年9月15日(火) 14:00〜15:00
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員9名(計10名)、欠席者7名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 会議の冒頭、身体障害者自立生活体験事業について、事業を運営しているAJU自立の家の
          スタッフから事業内容の説明をしてもらい、質疑応答を行った。
         ・ 基幹センターと各特定相談支援事業所から近況報告をしてもらい、情報交換を行った。
          基幹の方から7月に実施したセンター運営に関するアンケート調査への協力のお礼と結果
          報告、困難事例の紹介、そして新規開設事業所の情報提供があった。
         ・ 未定だった来月の事例検討テーマ(医療との連携)の提供者はブリッジの伊藤さんにお願い
          することとなった。同じく未定だった9月に予定していたテーマ別関連研修の担当は、基幹の
          方で調整し、年度内に実施できるようにする。
        (2)児童部会
         ・ 事業所交流会を9/24の午前中に保健所多目的室で行う。グループ交流のテーマは、@個別
          支援計画作成について、Aプログラム作りについて、B家族支援について、の3つで、他者を
          批判しないというグランドルールを徹底する。
         ・ 児童版のチャレンジドは、事前アンケートの結果を受けて、12〜1月位に試行的に実施する
          方向で調整している。
         ・ 3区(守山、名東、千種)合同企画で学習会を行うことが決まり、12/3に区役所講堂で開催
          する。「あそぶ、学ぶ、つながる」をテーマに竹沢清先生に講演をしてもらう。これを年間計画の
          学習会に充て、余った予算を児童版チャレンジドに回したい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 区役所と志段味支所での販売報告があり、総計16万円程の売り上げがあった。
         ・ また、今後の販売予定と出店予定(9/27元気まつり、12/7ボランティアの集い、12/16ボラ
          連20周年イベント)の報告があった。
         ・ 12日に開催された「集まれ!チャレンジド」の振り返りを行い、@分野別のブース設置は分かり
          やすくてよかった、A音響が大きくて面談を妨げた、B参加者に偏り(知的障害者が多い)が
          みられ周知先の検討が必要、C他区事業所からの参加希望の取り扱いをどうするか、D新規
          事業所のステージ紹介を復活(本来目的への回帰)したらどうか、などの意見が出された。
        ○基幹センターからの各種報告
         ・ 7月に名古屋市の方で実施した基幹センターの運営に関するアンケート調査の結果に関する
          具体的な報告と、昨年度の各区基幹センターの運営状況に関する市の評価についての報告が
          あった。
        ○その他
         ・ 森孝しぜんかんより、区内で新規開設した事業所から日中活動のプログラム内容に関する
          見学の申し込みがあり、快く受け入れて情報を提供したとの報告があった。地域全体を良く
          していこうとする取り組みで見習いたい。

         ・ 次回運営会議は、10月20日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第4回 運営会議

 1.日 時 平成27年7月21日(火) 14:00〜15:40
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員12名(計13名)、欠席者4名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 前回に引き続き、支給決定に関するテーマで、あすの佐藤さんから3事例(@医療との併給、
            A車を使用した行動援護、B外部委託型共同生活援助)を提供してもらい、内容を学習した。
          また、基幹センターの方からも支給決定に関する資料の提供があった。
         ・ 基幹センターと各特定相談支援事業所から近況報告をしてもらい、情報交換を行った。
          その中で、養育者側に問題があって支援が進まないケースの報告が2例ほどあり、対応策に
          ついて協議した。
         ・ 7/24に予定している事故(苦情)対応セミナーの内容説明と当日の協力依頼が担当から
          あった。
         ・ 先進地の見学は浜松市の聖隷厚生事業団を予定しているとの報告があった。
        (2)児童部会
         ・ 6/25の学習会は15事業所41名の参加があり、アンケートの内容も好評であった。今後の
          学習会の要望としては、性の問題、虐待対応、家族支援等が挙げられていたので、これらの
          テーマで企画していきたい。
         ・ 3区(千種、名東、守山)合同学習会の企画会議を7/6に行い、12/3に竹沢清先生の講演
          会を開催することになった。開催場所について調整していく。
         ・ 9/24に事業所交流会を開催する予定で、内容としては個別支援計画やプログラム作りに
          ついてグループ別の情報交換を行う。
         ・ 北区の事業所の不正請求問題で監査が強化され、8/4に集団指導がある予定。
        (3)ハートフル部会
         ・ 区役所販売が好調で、市民の周知が進んでいる。
         ・ 9/12の「集まれ!チャレンジド」はチラシが完成し、今後関係各所に配布していく。事前説明
          会を8/6に予定している。当日の役割分担と準備内容、その他の打合せ事項について確認。
          なお当日は岩城副市長も参加予定とのこと。
         ・ 支援級を含めた学校関係には養護学校から案内してもらう予定。放課後等デイサービス
          事業所経由の案内も有効ではないかとの意見があり、そちらにも案内していく。
        ○市協議会検討会の進捗状況について
         ・ 2月の運営会議で報告した後の経過について基幹センターより報告があった。
         ・ 3月末の本会開催の後、検証作業を行い、現在、仕組み作りのための組織案が出ている。
         ・ 今後は抽出された課題の解決に向けた協議を、各区・ブロックであらためて行う作業に入る
          見込み。以降も随時、経過報告を行っていく。
        ○その他
         ・ 育成会全国大会の広告募集用紙が手元にあるので必要な方は申し出てほしいとの連絡が
          あった。
         ・ 基幹センターの事業内容に関するアンケートに協力をお願いしたいとの依頼があった。

         ・ 次回運営会議は、9月15日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  発達障害の子どもたちへの支援(児童部会)

 1.日 時  平成27年6月25日(木) 9:45〜11:30
 2.場 所  守山保健所 多目的ルーム
 3.参加者 41名
 4.内 容  学習会「発達障害の子どもたちへの支援」
         講師:東尾張病院 小児精神科 東 誠 氏
         昨年度実施した学習会の続編
        ・ 児童精神科の疾患
        ・ 広汎性発達障害
        ・ 注意欠陥性多動障害
        ・ こども虐待と発達障害
        ・ 不登校
        ・ 心身症
        ・ 発達障害の子どもたちへの支援

 

 ■ 第3回 運営会議

 1.日 時 平成27年6月16日(火) 14:00〜15:00
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員12名、社協実習生2名(計16名)、欠席者4名
 4.内 容 ○総会を終えて(アンケート結果、反省点、課題など)
         ・ アンケート結果をもとに総会の振り返りを行い、以下のような意見や感想が出された。
         ・ 初めて参加したという方もいたが、活動内容に関しては評価する感想が多く見られた。
         ・ 精神障害や発達障害の障害特性と対応を勉強したいとのニーズが多くあった。
         ・ 専門部会への参加希望が多く嬉しいことだが、30名程度になる部会もあり、会場確保の
          問題や分割開催など、今後の対応を検討したい。
         ・ なお、参加希望者への案内については基幹センターにお願いしたいとの要請があった。
         ・ メンタルヘルス研修は、分かりやすくてよかったとの感想が多かった。特に福祉職に対する
          警鐘は切実に感じられた。
        ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 事例検討は、他県から名古屋市に転居して居宅で生活していくケースの計画立案を紹介
          しながら、支援区分と支給決定基準について学習した。
         ・ 基幹センターと各特定相談支援事業所から近況報告をしてもらい、情報交換を行った。
          その中で、訪問看護師が精神障害の利用者から暴行を受け入院したという報告があり、
          利用者の体調不良時には単独訪問を控えるなど対応策を講じてほしいとの注意喚起が
          あった。
         ・ また、この運営会議の中でも利用者の暴力への対応について意見交換を行った。
        (2)児童部会
         ・ それぞれの事業所で行われている所内研修に関して情報交換を行った。
         ・ 6/25の発達障害研修は、現在17事業所から40名の参加を予定している。1事業所から
          10名程度の参加希望もあり、関心が高い。
         ・ 9/24の午前中に事業所交流会を開催する予定。交流テーマと内容について検討中。
         ・ 児童虐待と学童期の障害児の発達をテーマにした二つの関連研修会の案内があった。
        (3)ハートフル部会
         ・ 区役所・支所での販売報告と今後の日程案内があった。販売曜日を増やしたいとの声が
          あり、その方向で調整中。販売案内をホームページに載せてほしいとの要望が出された。
         ・ チャレンジドについては、前回の反省を踏まえ内容の修正を検討中。参加事業所は、昨年度
          並みになる見込み。
        ○その他
         ・ 手をつなぐ育成会の大会が9/26から名古屋であり、その大会誌に載せる広告の募集をして
          いる。メーリングリストでも案内させてもらうので、ご協力をお願いしたい。
         ・ 市の自立支援協議会検討会は昨年度の検証作業を行っている。結果がまとまったところで、
          あらためて報告させていただく。
         ・ 生活困窮者自立支援法が施行され、市内3か所の主要駅(名駅、金山、大曽根)近くに支援
          センターができるとのこと。今後の協力体制も含めて注視していきたい。
         ・ 施策推進協の部会で差別解消法に関する取り組みが行われている。今後も適宜経過報告を
          していきたい。

         ・ 次回運営会議は、7月21日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

  総 会

 1.日 時  平成27年6月2日(火) 13:30〜15:30
 2.場 所  守山区役所4階 第4会議室
 3.参加者 49名
 4.内 容  【第1部】 総 会
        1.開会
        2.あいさつ 守山区区民福祉部長  渡邊敏光 氏(代表)
                  守山保健所長       櫻井令子 氏

        3.議事
          @ 平成26年度事業報告・会計報告について
          A 会則の改正について
          B 平成27年度事業計画(案)について
          C 役員改選について
            新会長あいさつ
 
        【第2部】 研修会 「福祉従事者のメンタルヘルス」
              講師 独立行政法人 労働者健康福祉機構
                  愛知県産業保健総合支援センター
                  メンタルヘルス対策促進員  松下 操 氏

 

 ■ 第2回 運営会議

 1.日 時 平成27年5月19日(火) 14:00〜15:25
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、運営委員12名、(計13名) 欠席者4名
 4.内 容 ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 今年度の活動計画案の内容の確認と具体的な予算、担当を決める作業を行った。
         ・ 基幹センターと各特定相談支援事業所から、それぞれ近況報告等をしてもらい、情報交換を
          行った。比較的困難なケースについても特定事業所が対応している現状が報告された。
         ・ その中で、住宅型施設に入居予定の利用者の日中活動継続問題で、施設間で話し合ったが
          うまく調整が取れず、次回モニタリング時に再度協議することとなったとの報告があり、解決
          策について意見交換をした。
        (2)児童部会
         ・ 6/25の学習会について内容確認を行った。総会で再度配布して案内する。
         ・ 事業所交流会は9/24(木)で調整中。各事業所間の交流の他、児童版集まれ!チャレンジド
          の提案をし、可能なら12月を目途に取り組んでいきたい。
         ・ 今年度の予算としては、研修会2回と児童版チャレンジドの開催で、計12万円を要望したい。
        (3)ハートフル部会
         ・ 4月の販売報告と6月の販売予定について、それぞれ報告があった。
         ・ 今年度のチャレンジドの日程が、9/12(土)13:30からと決まり、それに向けてそれぞれの
          事業所の役割を決めた。
         ・ 第1回実行委員会を、運営会議の後、15:45から行う。
         ・ 昨年度の振り返りから挙げられた、音響の問題(ブースで話を聞けるように配慮する)、スタン
          プラリーの景品を渡す時間、会場の椅子の設置数と配置、ハートフル販売の場所、ブースの
          並び順、イベントの実施効果等についても協議する。
        ○総会(6/2)について 
         ・ 本日現在での参加申込みは25事業所、委任状13で総会成立要件はクリア。1保育園からも
          参加申込みがあった。また、緑区の基幹センターから見学の依頼があったので応諾したとの
          報告があった。
         ・ 当日の流れと資料の内容を確認・修正し、役割分担を以下のように決めた。
          司会…可知(吉岡)、議長…菅沢、事業報告…常多、会計・監査報告…馬渕、荒川、
          会則説明…王子田、事業計画…各部会長(馬渕、小原、社本)、受付…辻井、細井、
          記録…川崎、シナリオ作成…田牧
         ・ 予算については、各部会からの要望総額が3万円程オーバーしたため一部調整を行った。
         ・ 当日、各運営委員は13時集合でお願いしたい。
        ○その他
         ・ 萠作業所のバザーが5/23に開催されるとの案内があった。

         ・ 次回運営会議は、6月16日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。

 

 ■ 第1回 運営会議

 1.日 時 平成27年4月21日(火) 14:00〜15:20
 2.場 所 守山区役所第一会議室
 3.出席者 会長、副会長、運営委員11名、(計13名) 欠席者4名
 4.内 容 ○新メンバーの紹介
         ・ 新任の区役所福祉課・田牧主査と守山社協・川崎主事の2名を含め、全員で自己紹介を
          行った。
        ○各部会からの活動報告
        (1)地域生活支援部会
         ・ 27年度の部会運営について意見交換し、具体的な活動内容を決める作業を行った。
         ・ 活動の中心は、相談支援の実践の中で困ったことや学べたこと等の事例検討を行い、関連
          研修に結び付けていく取り組みとし、先進地見学や当事者参加型セミナー、資源情報の
          公開は引き続き行っていきたい。
         ・ 次回は活動計画案をまとめて、それぞれの担当と予算を決める作業を行う。
         ・ 基幹センターと各相談支援事業所から近況報告をしてもらい、情報交換を行った。
        (2)児童部会
         ・ 参加事業所間で近況報告を含めた情報交換を行い、相談支援事業所ちよだが守山区に
          戻ったこと、新規放課後デイの開設情報が2件ほどあること、虐待、片親、不登校、
          ひきこもり等、家庭支援が必要なケースへの対応などの話題が挙がった。
         ・ 27年度は、事業所間の顔が見える関係作りと子どもや家族への支援力向上を目指して、
          事業所交流会と学習会(6/25)を行いたい。また、児童版のチャレンジド開催に向けて
          検討していく。
         ・ 東部療育センター圏域の3区(守山、千種、名東)の児童部会の連携に向けた取り組みを
          今後実施していく方向で話が進んでいる。
        (3)ハートフル部会
         ・ 27年度の部会メンバーが決まり、部会長の社本さん以下9名の構成で運営していく。
         ・ 区役所と支所販売の報告があり、4月は選挙にからんだ人の出入りが多く、売り上げが
          好調であった。
         ・ 今年度の年間行事は、チャレンジド(9/12)、元気まつり(9/27)、ボランティアのつどい
          (12/16)の3つを予定しており、特にチャレンジドは初の夏場開催となるので、また皆さんの
          ご協力をお願いしたい。
        ○総会(6/2)について
         ・ 当日の流れを確認し、会場は区役所第4会議室で開始時間は13時30分からとなった。
         ・ 第二部のメンタルヘルスに関する研修会の講師を愛知県産業保健総合センターに依頼し、
          4/27に担当者と打合せをする。
         ・ 4月中に案内を作成し、発送する。
        ○今後の運営と組織体制等に関する意見交換
         ・ 現体制に関する意見等は特になかったが、研修会が過密だった反省を踏まえて、スケ
          ジュール管理を行う担当を配置してほしいとの意見が出された。
        ○その他
         ・ 尾張旭市に精神障害の事業所が開設されることとなったが、地元住民の反対が大きく、
          前に進んでいないとの情報提供があった。
         ・ 5/23に萠作業所でバザーを開催。リサイクル品を集めているので協力をお願いしたい。

         ・ 次回運営会議は、5月19日(火)14:00から区役所第一会議室にて開催の予定。