![]() |
わんねーうちなー料理がでーじましやっさー。うちなーぬ色んな料理 紹介しちいちゅんやー。〔方言指導・満さん〕
(ボクは沖縄料理が大好きです。沖縄の色んな料理を紹介していきますねー。)
![]() |
『ゴーヤチャンプルー』 (じんじん) 沖縄料理の定番。 |
![]() |
『沖縄そば』 (読谷村・ゆいまーる) 場所によって味は違う。 いろんなところで食べると とても楽しい。 |
![]() |
『ナーベラーの味噌煮』 (じんじん) へちまの料理です。 |
![]() |
『沖縄そば』 (横浜・糸満) |
![]() |
『ゆし豆腐』 (じんじん) 豆乳にニガリを入れて 固まる前のふわっとした 豆腐。 |
![]() |
『沖縄そば』 (じんじん) |
![]() |
『ゆし豆腐』 (読谷村・ゆいまーる) タマリをちょろっと かけて食べます。 |
![]() |
『ゆし豆腐そば』 (じんじん) そばの上に ゆし豆腐がのっている。 |
![]() |
『スーチカー』 (じんじん) 豚三枚肉の塩漬け。 |
![]() |
『こーれぐーす』 (じんじん) 沖縄の食堂には 必ずコレがある。 島唐辛子を泡盛に漬ける。 |
![]() |
『島豆腐の厚揚げ』 (じんじん) |
![]() |
『ごーや』 (横浜・糸満) 単品で食べるのもうまい。 |
![]() |
『沖縄風焼きそば』 (じんじん) 麺は沖縄そば。 塩味とケチャップ味あり。 |
![]() |
『ふーイリチー』 (読谷村・ゆいまーる) 車麩と野菜の炒め物。 |
![]() |
『中味イリチー』 (じんじん) 内蔵と 野菜の炒め煮。。 |
![]() |
『らふてー』 (うりずん) 豚の角煮。 |
![]() |
『焼きてびち』 (じんじん) 豚足を焼いたもの。 塩味。 |
![]() |
『ボロボロジューシー』 (じんじん) 沖縄風雑炊。 |
![]() |
『ブルーシールアイス』 (じんじん) 沖縄の アイスといえばコレ。 |
![]() |
『そーめんチャンプルー』 (じんじん) ソーメンと野菜を 炒めたもの。 |
※ブラウザのbackボタンで戻ってくださいネ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★じんじん・・・・・・・・・・・奈良県にある行きつけの沖縄料理屋さん。全員沖縄の人で、安くて美味しいお店。元うりずん。
★ゆいまーる・・・・・・・・・沖縄の読谷村共同販売センターの横にある沖縄料理屋さん。58号線沿い。
★糸満・・・・・・・・・・・・・横浜鶴見区にある沖縄料理屋さん。ちゅらさんおばあの身内も来るお店。
★お菓子のポルシェ・・・・沖縄読谷村に本社を構えるお菓子メーカー。読谷特産の紅芋を使ったお菓子を数多く作っている。
Copyright (C) 2003 piccoli@yamamoto All rights reserved .