2004/4/2(金) 第二回目教習
雨上がりの晴天。二輪待合室はカッパやらゼッケンやらが干してあってものすごい臭気でした (´▽`;)
さて今日は2回目です。またもや同じくらいのレベルの男子と同時教習。彼は1回分くらい先なのかなあ?
前回やったことを踏まえてとりあえずコースを周回。
その男子はなかなか発進がうまくできないようで何回もエンストしたり、発進に失敗してこけたりもしてましたね。
クラッチつきに乗ったこと無い人だとまず発進が難しいんだろうなあ。ひょっとしたら普通免もまだ取ってない子なのかも。(アクセルの開け具合が足らないのにクラッチいきなりばかっと離してるのかな。)

その次にはまたもや恐怖のタンデム (´▽`;)
交差点の通過などについて色々と説明をうけつつ、ここでは加速しろとかなんやかんや言うてた気がする。
けど、後ろでしがみついているだけでちびりそうなくらい恐怖を感じているのでほとんどの内容は右から入ったら左へ抜けてる状態… →(T▽T;)→

なのでコースを2回も間違えてしかられた (/▽`)へ

それはさておき。
教習所には教習所のルールがあるものです。
普通自動車の時も、信号待ちの間でもギアはNには入れずにローのままでずっとクラッチを踏んでいないといけなかったり。
それって二輪でもそうなんだねー。
走り出してしまうと大体昔の感覚を体が勝手に思い出してくるようで、停まるとなると左足が勝手にギアをNに入れていたんですね。ホント無意識に。
そしたら怒られました (´▽`;)
ずーーーっとローに入れてクラッチ握ったままじゃないとダメだそうです。
さらに右足はブレーキで接地してはいけません。
右足を接地する時は最初の発進時にローに入れる時だけだそうです。

ずっとクラッチ握ってんのつらいんですけどー (´▽`;)c
教習所出たらこんなこと絶対しない (´ー`)へ

走っている時はさほど問題は無く。
まあ、コース上に教習中の普通自動車が走ってんだか走ってないんだかわからんような速度で走っていたりするので低速でのクラッチ操作がめんどくさいくらいか。
止まる時がへたくそだなあ。
でかくて重いからかふらふらしたりする (´▽`;)
あれー、DT乗ってた時ってどうやって止まってたっけよ。っちゅーか、止まる時にこんなに神経使った覚えが無いのだが。

とにかくでかさに慣れるしかないのか。

最後はこれまた恐怖の車庫もどし。
今日は車庫じゃなくて路駐スペースにバックで戻しておけと。
これはこれでキツー。バックするときブレーキから手ぇ離さないと動かないので密かに何回もこかしそうになったよ (´▽`;)

〜今日の反省〜

・とりあえずローにいれてクラッチ握っとけ。
・ようわからんがうまいこと止まろう。

そして腰痛キター!電気びりびり走りまくり (/▽`)へ
まあ何かやな予感はしてたんですがね。
ゴロゴロしてたらマシになってきたけど、明日・明後日と連続教習の予定。どうなることやら。


<< PREV ■教習日記TOPへ■ NEXT >>