山上碑

結構急な石段を登り詰めた所に山ノ上碑と山ノ上古墳があります。 この古墳は、放光寺の長利僧(ちょうりそう)という人が母の黒売刀自(くろめとじ)のために 作ったことが隣にある山ノ上碑に記されています。玄室の奥には馬頭観音様が祀られていました。 年代は7世紀後半だそうです。

地球マーク 位置情報
北緯 36°16' 26.5", 東経 139°01' 51.5"
山ノ上古墳の横穴入り口。中に入れます。是非中をみて下さい。 クリックすると山ノ上碑および古墳の案内板の内容を見ることができたりするかも...。


山ノ上碑の案内板。実物にふれることは出来ません。 古墳の入り口。真っ暗です!! 玄室の奥にはこんな石像が。ストロボ撮影(カンです)成功!!