改造を考える-7 how to remodel-7
もう一つの装備
もう1カ所、すでにサーベルタイガーを作ったときに成功している肩の上の装備へのギミック追加を行います。
5mmのプラ角棒を長さ8mmに切ります。そして、幅2ミリの溝をおよそ4mm程切り込みます。この時この溝は垂直にせずに、
上底は4mm下底は2mmの深さの溝になるようにしておきます。
そして、口の開閉動力を後方へ導くためのギミック部品に装備します。
1.4mmの真鍮線をL字型に曲げます。長さは実際に装備して調整をして下さい。
ハードポイントは、ボディーギリギリまで削りこみ、その上で、真鍮線の通る穴を開けます。もちろん真鍮線が簡単にぐらぐら動くほどの大きさです。
装備する高速キャノンには、3mmのジョイント穴があいています。ここにプラ棒を入れて、真鍮線にとまるように1.4mmの穴を空けます。
実際に装備します。ギミック部品を内蔵するときに、同時に、L字型に曲げた真鍮線を入れます。そして、真鍮線をハードポイントとして、高速キャノンを装備します。
口の開閉に合わせて上下するようになりました。以前のサーベルタイガーでは、左右両方にこのギミックを追加しました。しかし、今回は、右側にはハイブリットバルカンがあるので、左側のみの装備にしました。この結果、右側のハードポイントは削り落としました。
今回追加したギミックの連動を確認します。
ハイブリットバルカン、高速キャノンともに水平になっています。その後、ハイブリットバルカン、高速キャノンともに上を向くようになります。