「八方尾根登山」と温泉めぐり
◆交通(マイカー利用)
★「八方尾根登山」のコースタイム(2013.08.18)
1. 第1日(8/17・金・・・>前日「白馬八方温泉」の宿に宿泊)
※「栂池高原・白馬乗鞍岳登山」のあと、「白馬八方温泉」の「しろうま荘」
に宿を取った。

「八方ゴンドラリフト『アダム』」の『八方駅』のキップ売り場の写真
2. 第2日(8/18・土・・・「八方尾根登山」の当日)
(1) ドライブとゴンドラ等のアクセス
@ 「白馬八方温泉」の「しろうま荘」を出発0820 → 「八方ゴンドラリ
フト・アダム」の「八方駅」着0850
※有料駐車場
※ゴンドラリフトのキップを購入
A 「八方ゴンドラリフト・アダム」の「八方駅」発0820 → 「兎平駅」
着0830・・・クワッドリフトを2本乗り継ぎ・・・「黒菱」経由・・・
「八方池山荘」着0855
【注】標高1900m
(2) 「八方尾根登山」と「八方池めぐり」
@ 「八方池山荘」発0900 →八方山(1974m)着0930/(20分休憩)→ 「第
2ケルン」着0945(10分休憩) → 第3ケルン(八方池の近く)着1010
A 【昼食・休憩30分】/1040発 → 「八方山」帰着1120(10分休憩) →
「八方池山荘」帰着1200
(3) ゴンドラで下山
@ 「八方池山荘」でゴンドラに下りの乗車1210 → ゴンドラ1本と、リ
フト2本を乗り継いで「八方ゴンドラリフト・アダム」の「八方駅」に帰
着1240
A 駐車場に移動
(4) 帰路のアクセス
@ 「八方ゴンドラリフト・アダム」の「八方駅」発1300 → (途中休憩等
2時間) → JR「南浦和駅」着1930
【参考】
・帰路の徒歩時間=約4時間30分
・休憩+食事=約2時間
・所用時間=約6時間30分

◆「白馬八方温泉」の温泉めぐり(2013.08.17)
《「信州白馬八方温泉 『しろうま荘』」》

『しろうま荘』の建物
◆【温泉データ】
※日 程 2013.8.17(日)〜18(月) (1泊)
※旅 館 「信州白馬八方温泉 『しろうま荘』」
※住 所 長野県北安曇郡白馬村八方5004
※交 通 (マイカー)
東京(練馬)→関越・上信越自動車道→『長野IC』→オリンピック
道路→しろうま荘【約4時間】
(電車)
東京(新宿駅)→特急スーパーあずさ→『白馬駅』→しろうま荘
【約3時間45分】・・・『白馬駅』から2キロ(タクシー5分)
※電 話 0261-72-2121
※料 金 「しろうま荘」の公式ホームページ参照
「しろうま荘」の公式ホームページはこちら!
※休 み 無休
※セールスポイント
@ 100%純天然の白馬八方温泉を使用。
A 静かでこじんまりとした浴場は、石造りで、茶色をベースとした
安らぎある雰囲気を演出している。
B 温泉の貸切営業日がある。
期 間 4月1日〜12月10日
貸切営業時間 12:00〜15:00(時間外応相談)
料 金 1200円〜1500円(シーズンにより異なる)
《「白馬八方温泉 『第一郷の湯』」》

『第一郷の湯』の建物
◆【温泉データ】
※日 程 2013.8.17(日)
※施 設 「白馬八方温泉 『第一郷の湯』」(共同浴場)
※住 所 長野県北安曇郡白馬村北城5695
※交 通 (マイカー)
東京(練馬)→関越・上信越自動車道→『長野IC』→オリンピック
道路→第一郷の湯【約4時間】
(電車)
東京(新宿駅)→特急スーパーあずさ→『白馬駅』→第一郷の湯
【約3時間45分】・・・『白馬駅』から2キロ(タクシー5分)
※電 話 0261-72-5705
※料 金 500円
『第一郷の湯』の公式ホームページ参照
「第一郷の湯」の公式ホームページはこちら!
※営業時間 正午〜午後9時(受付終了午後8時30分)
7月31日まで、午前10時〜午後9時受付終了、8月末まで無休
※休 館 日 毎週水曜日 7月下旬〜8月中旬 12月下旬〜3月末は無休
※浴 槽 内湯:男女各1 露天:男女各1
※休 憩 室 小さいながら、無料の休憩室がある。
|