「栂池高原・白馬乗鞍岳登山」のコースタイム
◆交通(マイカー利用)
★「栂池高原・白馬乗鞍岳登山」のコースタイム(2013.08.16〜17)
1. 第1日(8/16・金・・・往路)
(1) ドライブとゴンドラ等のアクセス
@ 南浦和駅(東口)0515集合/0520出発 → 栂池高原駅の駐車場着1000
※途中、休憩で2回休み。
栂池高原駅で食事
A ゴンドラリフト乗車1100 → (栂池ロープウェイ乗継ぎ) → 栂
池自然園駅着1140
B 栂池自然園駅発 → 栂池ヒュッテ着1150
※栂池ヒュッテに荷物を預けて、しばらく休憩
(2) 「栂池自然園」散策
@ 栂池ヒュッテ発1225 → 栂池ヒッテ着1640
※「栂池自然園」を1周した。標準タイムは3時間30分。
主な観光ポイントを総て見て回るも良し、行ける所まで行戻る
のもよし。
短いコースの「浮島湿原まで」のコースなら2時間くらいで戻
れる!
C 栂池ヒッテ着1640
D 栂池ヒッテで入浴1700〜(温泉ではない!)
E 夕食1800〜
※翌日の朝食と昼食の注文をした。
F 就寝2100
2. 第2日=「白馬乗鞍岳・白馬大池登山」(8/17)
@ 起床0400
A 「栂池ヒッテ」を出発0530
B 天狗原着0705/発0720
C 「風吹池」と「白馬大池」の分岐点0740
※途中休憩0800/発0810
D 「白馬乗鞍岳」山頂着(大きいケルンあり)0930
E 「白馬乗鞍岳」発0940 → 白馬大池山荘着1005/発1030
F 「白馬乗鞍岳」山頂戻り1055
※休憩1055/発1120
G 「風吹池」と「白馬大池」の分岐点1230
H 天狗原1240/1245
I 栂池ヒュッテ着1345/発1425
J 栂池自然園駅発1500
K 栂池高原駅着1530
L 栂池高原駅の駐車場着1540
【注】この後の「八方尾根登山」は、後日作成予定てす!
M 旅館「しろうま荘」へ向かう1600
N 旅館「しろうま荘」着1620

【参考】「栂池自然園」と「白馬乗鞍岳」の登山道について
・「栂池自然園」は標高約1900〜約2000mの、殆ど平らな土地に広がっ
ているが、「楠川」を渡り一般道から外れるとかなりの道のりとなる。
・「白馬乗鞍岳」(2436.7m)の登山道は、8月中旬でも、頂上の手前で
雪渓が残る。
しかし、通常はアイゼンを必要としない。踏み跡をたどって登れる。
・雪渓を過ぎてから山頂の大きいケルンまでの巨石のゴロゴロした道は
けっこう厳しい登りとなる。

『栂池パノラマウェイ』という愛称の「ゴンドラリフト」の写真

「白馬乗鞍岳」山頂手前の巨岩が連なる登山道!

「白馬乗鞍岳」(2436.7m)山頂に立つ、大きなケルン

「白馬大池」を見下ろす(「白馬乗鞍岳」山頂付近から撮影)

「栂池高原」付近の「温泉」データ
◆「日帰り入浴」

「栂池温泉 栂の湯」の建物
※「栂池温泉 栂の湯」
住 所=栂池高原駅「ゴンドラ駅」に隣接する建物の2階
日帰り入浴=12:00〜21:00 無休 入浴料 700円
【注】宿泊不可。
電話:0261-71-5111
◆「栂池温泉 栂の湯」を紹介している「長野県小谷村」のホームページ参照!
「栂池温泉 栂の湯」の紹介ホームページはこちら!
|